vivaviva1972 の回答履歴

全260件中61~80件表示
  • 分譲マンションの売却は何月がいいですか?

    分譲マンションを売却予定です。やはり年明け1月から3月まででしょうか? その場合、住みながらて売りに出す場合と引越し後に売却する場合、どちらが高く売れますでしょうか? すぐ入居できます!って広告すると売れやすいのでしょうか?

  • 諸費用が高いなあ

    先日中古マンションを買おうと見積もりをもらいました。 不動産業者に払う手数料が40万で、ローンを組む信金 の手数料が20万です。なんと計60万もします。車なら 納車費用や車庫証明代などカットできる項目を知って ますが、家なんか生涯何回も買わないのでよく知りま せん。こんなもんですか?

  • スノボを思いっきり楽しみたいのですが・・・・

    今年こそは。スノボを思いっきり楽しみたいとおもいますが、リーマンで、なかなか時間を造ることができません。 休みの時期も決まっていますので冬休みに思いっきり楽しみたいと考えています。 去年は出張で冬の期間日本にいなかったので。 そこで、【栂池】で一週間ぐらい篭ってみようと思っていますが、どこかいい宿泊施設はありませんか? なんでもかまいません。情報をお待ちしております。

  • 1.5次会の会費

    来春、海外挙式を予定しています。日本では1.5次会を考えています。場所は都内のイベントハウス(ライブハウスのようなところ)で、1人あたり8000円の立食です。ご祝儀等をお断りするかわりに会費を15000円にしたいと思うのですが、高いでしょうか。

  • 床柱について

    今回新築予定です。小さいですが床の間も作る予定ですが、床柱を無垢にするか、集成貼にするか迷っています。建築士の方からは無垢材を使用した際は、後々割れが入る可能性が高いので了承願います、と、言われました。実家の床柱は無垢材を使用しておりますが、割れなどは入っておりません。乾燥が足りないから割れるのでしょうか。それとも、樹種によるのでしょうか。実際施工されている現場を見学しましたが、杉材の無垢柱に割れが生じていました…

  • お得なプリペイド携帯を教えてください

    なるべく安いランニングコストで携帯電話を持ちたいのが理由です。使用方法としては 1.基本的に発信無し。受信が主。 2.E-Mailは利用します。 3.ネットサーフィンみたいに、サイトを巡回することは無し 4.カメラ機能は不要 となります。プリペイド携帯が安そうな気もしますが、メーカーによって若干異なるようです。お勧めのメーカー&プラン、プリペイドが良いか通常の契約方式が良いかなど、ご教授願えれば幸いです。(なおPHSは対象外です)。

  • 発起人のスピーチ(挨拶)について

    発起人代表を頼まれました。 そこでスピーチをしなければならないのですが、何をしゃべればいいのでしょうか? 参加者へのお礼が先でしょうか?新郎新婦への挨拶が先でしょうか? 内容は何を話せばよいでしょうか。 披露宴も出たことがないので、どうすればいいかわからないです。 ちなみに友人は女性で、新郎とは会ったことはありますが、仲良くはないです。 披露宴の規模は50人程度で、身内が中心の集まりです。 職場関係の方は参加しておらず、友人も私を含め数人しか来ません。 おそらく新婦の友人の代表も兼ねた挨拶になると思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 知りたい!・・・でも・・・。

    私はいつか新築の理想の家を建てたい!と思っている主婦です。 で、素敵な家を見つける度にそのおうちの施工会社、または建築家の方などを知りたいな~と思うのですが、何か良い方法ありますでしょうか? いきなり訪ねたりお手紙差し上げたりっていうのも失礼な気がするし・・・(>_<)  どうぞよい方法があれば教えてください。またはよいお知恵を貸してくださいませm(__)m

  • 親しくない人からの招待の断り方

    まだ、結婚が決まったわけではないのですが、 もし親しくない職場だけの関係の人から披露宴・ 2次会の招待をされたらどのように断ったらいいでしょうか? その方は、 同じ階の別の部署の女性。(私も女性) お互いパート。 お昼はたま~~~に一緒に食べる。 アフター5や土日は会ったことがない。 携帯番号・メールアドレス・住所は知らない。 (私が教えたくないので、はぐらかしている) 職場では給湯室など共同スペースを当番で使用していて、 とてもよく気を使ってくださり、助かっています。 ただ、プライベートでは友達になりたくないタイプなのです。 もし、会社を辞めたら付き合いたくないのです。 すごく嫌な人ではないのですが、おしゃべりで 信用できないところが、親密になりたくない理由です。 披露宴の招待って半年~1年先のことで、そんな先の 予定は入っていないし、口頭で招待の事を聞かれたら 断るのが難しいなと思いました。 お祝いの気持ちはありますが、披露宴や2次会には 出席するほどの仲ではないと思っています。 口頭で招待のことを聞かれた場合の 上手な断り方ってありますか?

  • 発起人のスピーチ(挨拶)について

    発起人代表を頼まれました。 そこでスピーチをしなければならないのですが、何をしゃべればいいのでしょうか? 参加者へのお礼が先でしょうか?新郎新婦への挨拶が先でしょうか? 内容は何を話せばよいでしょうか。 披露宴も出たことがないので、どうすればいいかわからないです。 ちなみに友人は女性で、新郎とは会ったことはありますが、仲良くはないです。 披露宴の規模は50人程度で、身内が中心の集まりです。 職場関係の方は参加しておらず、友人も私を含め数人しか来ません。 おそらく新婦の友人の代表も兼ねた挨拶になると思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 28歳新婚・・・・マイホームを購入する時期について。

    ご相談です。 先日結婚したばかりの28歳です。 マイホームなんてまだまだ早いと考えていましたが、自分の周りで年齢も近く結婚してすぐにマイホームを購入した人がいます。 理由は (1)金利が安い (2)だらだらアパート借りて、毎月家賃を払っても仕方ない(一生そのアパートは自分のものにならない) ⇒毎月ローンを払って自分の物にしたほうが経済的。 (3)若いうちからローン組んで、多少苦しくても目標が出来る生活をしたほうがいい。 だそうです。 まだまだ若造でマイホームなんてぴんと来ませんが、確かに(2)のようにどうせ家賃払うのなら、ローンとして払っていった方が自分のものになるから賢いと思うし、(3)のように何となくダラダラアパート生活を続けるよりも、早いうちから自分を追い詰めて家を買ってローンを無くすという目標を持つのも1つの手かなぁと思います。 (1)の金利のことは頭悪くて分らないのですが・・・・。 いろいろな方の意見をお聞かせください! この年齢、この時期にマイホームを購入すると言うのは賢いのでしょうか??

  • 住宅ローン

    今度マンションを買います。そこで住宅ローンを 組むのですが、どこが一番有利ですか?組合員は 労金をすすめます。不動産屋もろうきんが一番 有利と言っています。でも農協や各種ネット 銀行などもあり迷っています。どこが一番低金利で ですか? 借りる金額は数百万で数年で返します。

  • 住宅購入資金に関する贈与税対策についてのアドバイスをお願い致します

    この度家(建築条件付)を購入するに当たり、親から1500万の贈与をいただけることになりました。 そこで贈与税対策として、過去の掲示板を参考に当方の環境並びに以後の贈与等を考慮すれば (1)住宅取得資金贈与の特例(申告し贈与税約100万を払う) (2)相続時精算課税制度(3500万迄の非課税枠を使用し贈与税を払わない) の方法と考えられます。 その上で、個人的に判断すれば、以下の方法を選択しようと考えておりますが、客観的にご判断いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 <環境等> ・贈与する側の家族構成(実父70、実母64、実妹32他に兄弟ナシ) ・贈与される側の家族構成(私39、妻39、子供3人) ・両親の所有財産概要(預貯金3000万、土地(実勢価格1500万)、家屋(実勢価格0?(築30年木造住宅) ・両親の所有割合(全て母名義(既に母名義に生前贈与済み(5年前) ・実際に贈与する人(母) ・実際に贈与される人(私) ・両親と私は別な場所で居住している ・購入時期:手付納入済み残金来年3月末完了時一括 仮定1:母より先に父から相続が発生した場合 ・大きな金銭等の相続税は発生しないので、今回の贈与には影響が出ないだろうと判断しました。 仮定2:父より先又は後に母から相続が発生した場合 ・想定する所有財産から、今回の贈与税対策に影響しないと判断しました。 仮定3:この度の贈与を受けるに当たり、両親からは、贈与の条件として両親居住の土地建物については、遺産放棄する旨一筆入れることとなっております。 <結論> ・この先両親から相続が発生しても、残りの財産並びに法定相続人数から判断しても、控除額以上の財産が残らないので、相続時精算課税制度の方が贈与税を納めなくて適していると判断しました。 如何でしょうか、よろしくお願い致します。

  • 大阪市内近郊で一番安い金券ショップは?

    大阪市内近郊(できれば北の方)で一番安い金券ショップはどこでしょうか? 種類によっても違うかもしれませんが阪神高速券(700円のもの)とプリケーのカード3000円のものが欲しいです。 阪神高速券はワードルギフトで100枚で56300円とプリケーは梅田の方で2790円というのを見ました。 それ以下の所ってありますか?

  • スリムビューティハウス

    の50000万円招待券があたりました。利用されたかたはいらっしゃいますか?2回分無料らしいんですが、そのあと入会させられたり、通わされたりするんでしょうか。ちょっと不安です。

  • 大阪~東京へ行った事のある方に、質問です。

    車で、大阪~東京へ行った事のある方に、質問です。 どの位時間かかりますか。 どのルートで行くと良いでしょうか。 幾らかかりましたか。宜しくお願いします。

  • 会社での勧誘電話対策について

    毎日、代表電話に100件ほどの勧誘電話がかかってきます。 会社では仕事の邪魔になるので、一切とりつがず、代表電話を受ける部門である私たちが、出張中とか会議中と居留守を使って断っています。 しかし、何度も他の会社名、個人名を名乗ってかけてくるので統一できず、「さっきは出張中と言ったのに、今は会議中なのか!」と怒鳴ってきたり、「本人を出せ!」といきまいてきたりと大変です。 また、各部署の電話番号を調べて直接かけてきたりもします。 勧誘電話は基本的に番号非通知でかけてくるので、いっそのこと非通知拒否としても、とも思うのですが、 お客様からの電話を受け継がないといったことも生じそうなのでどうしても二の足を踏んでしまいます。 勧誘電話対策で格好の対策がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • さして好きではないけど

    付き合おうと思っている彼女はとても可愛く気立て がいい子です。彼女は私の事をとても好きでいて くれています。幸せな結婚に憧れてるらしく、 真面目で堅実な私の人柄が大好きだそうです。 しかし私は彼女の事をそんなに好きではないです。 容姿や性格も良いし、理想的なお嫁さんだと思い ますが、何かこう強く牽かれるものが無いです。 だからといって浮気とか暴力とか大嫌いです。 私も幸せな家庭に憧れますし、いざ彼女と 一緒になったら大切にすると思います。 割り切ってお見合いだと思えばいいのでしょう。 それで今までもうまっくいってる夫婦も 多いから、たぶんうまくいくでしょう。しかし 女の子って相手の気持ちにすごく敏感ですよね。 優しくて大切にしてるくれる、けど私を愛していない。 この事に気づかれたらどうしようとも思います。 こんな感じで結婚を前提にお付き合いしても いいものなのか悩みます。どうでしょう?

  • 40歳キャリア女性の結婚について

    こんにちは。 娘のことについてご相談させてください。 娘は現在40になったばかりです。 某有名大学を卒業し、某有名外資系に就職し、会社から海外MBA留学をさせてもらい、その後ヘッドハンティングされて転職をした、いわゆるバリバリのキャリアウーマンです。  恋愛もいくつかはしたようですが、結婚まではせず、現在独身で私たち両親と同居しています。 実家暮らしなのでマンションが買える位の貯金はしているようです。  最近、「もう少し楽な仕事に転職して、結婚をし、子供も一人くらいは産みたい」と言っています。 親としては喜ばしいことなので、お見合いなどもさせているのですが、なかなか合う結婚相手が見つかりません。  「今までの生活を忘れて、年収も低く・社会的地位も低い相手にあわせて生きていかなければならないのか。 20代、30代とがんばってきたことが逆に足かせになるなんて・・・」と、最近塞いでしまっています。 やはり年のいった女性が結婚・出産を求めるのなら、そのくらい我慢しないといけないのでしょうか?

  • 資料と情報

    資料と情報はどう違いますか? 如何にして両者を区別して定義しますか? あるいは、最も違った点は何ですか? 是非教えていただきたいです。