vivaviva1972 の回答履歴

全260件中21~40件表示
  • 住宅ローン減税の共有名義で減税できない?

    初めまして。住宅ローン減税についてお聞きしたいことがあります。 昨年マンションを購入し、今回初めて住宅ローン減税を受けるために確定申告をすることになりました。 しかし住宅ローン減税で不明な点があり、ご教授いただきたく投稿させていただきました。 ローン:夫1人(連帯債務者なし) 持分:夫2:妻1 この場合、ローンを組んだ夫のみ控除の対象となると思います。しかも持分に対してしかできないと聞きました。 実際頭金なしで購入し、夫の収入でのみ返済を行っており、全て夫の持分なのですが、登記前は知らなかったため2:1という持分割合を設定してしまいました。 このような場合、夫の持分を100%として登記しなおすと費用が結構かかるのでは?と悩んでいます。 錯誤登記(表記?)というのも掲示板で拝見しましたが、詳細がよくわかりません。 是非ご教示賜りたくお願いいたします。

  • お見舞いには何がいい?

    30歳くらいの男性(会社の後輩)が、肩の手術のため入院します。4日ほどの短期入院なのですが、お見舞いに行くことになりました。何を持っていくと喜ばれますか?

  • 最近の名阪自動車道の路面状況は?

    こんにちは! いつもお世話になっています。 明日の20時くらいから天理~関の間で名阪国道を利用しようと思います。 路面の状況はどうでしょうか? 凍結とかが気になるのですが… アドバイスよろしくおねがいします。 車はFRのグロリアで、スタッドレスありです。

  • 内定式、合宿参加後の内定辞退(長文です)

    現在、大学4年生の者です。6月の下旬にある企業から内定を頂き、7月には承諾書を提出しました。そして、9月1日の内定式に出席し、同月下旬に行われた2泊3日の親睦会を兼ねた合宿にも参加しました。 先輩社員の方々も、同期の雰囲気も良く、私の願いであった英語を活かすチャンスがあるという点においても問題はないので、この企業が嫌になったわけではありません。 しかし、今になって、愛知万博や中部国際空港での仕事に興味を持ち始め、このまま就職していいのかどうか迷うようになりました。内定企業でも、英語を活かせるチャンスがあるのですが、勤務地や職種(希望は聞いてもらえません)によってばらつきがあります。 できるだけ多く英語を使いたいという思いが捨てきれず、今更ながら、万博や新空港での求人情報に目を向けては、どうしたらいいものかと悩んでいます。 もちろん、雇用のかたちは契約社員、派遣社員やアルバイトといった、新卒で新入社員に比べれば不安定なものばかりですが、それでも英語を使う機会が多いなら就職するよりいいのではないかと考えています。 しかし、その一方で内定企業をはじめとする周囲への迷惑も気がかりでなりません。同期の内定者の中に、同大学の方が一人いることも大きな気がかりです。来月には入社前研修があるため、遅い時期ながらも、せめてこの研修前のがいいのではないかと悩んでいます。 ご意見、よろしくお願いします。

  • JR大阪駅から梅田阪急への行き方

    質問なのですが、JR大阪駅から阪急梅田駅へ歩いていくときの分かりやすい行き方を教えてください。

  • 面接後の礼状について

    面接後の礼状は丁寧で面接官に感謝の気持ちを伝えるものという認識でいます。 現在悩んでいるのは、礼状を出すタイミングです。 次のステップに進むことが決まってから出すのか、それとも面接後すぐ(合否かまわず)出すものなのかということです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • omomimi
    • 転職
    • 回答数2
  • ゲームセンターでからまれたときの対処法

    カテゴリー違いかもしれませんが、こちらに投稿させて頂きました。 ゲームセンターに行く機会が多くなり、友人とゲームを楽しんでいます。 最近のゲームセンターは警備が良くなったところが多いと聞きますが、やはりゲームセンターという場所柄、ちょっと柄の悪い人も居るように感じます。 私は身長が高い方(四捨五入して180cm)なので、からまれることは少ないかもしれませんが、万が一からまれてしまったとき、どのように対処したらよいでしょうか? なぜか友人は、万が一からまれてしまったときは私を頼りにしているようなのですが、私自身はちょっとぶつかっただけでもすぐにすみませんと言ってぺこぺこしてしまうタイプの人間なので。 (まぁ、一般的な社会の中では普通だと思いますが。) からんでくるような人達と関わりを持ったことがないので、どう対処すればよいか分からないので、ぜひご教授下さい。

  • 葬儀用のスーツと就活のスーツは兼用できますか?

    葬儀で着るスーツって、就職活動や他の改まった席でも着れますか? (または着られるデザインもありますか?) 本当は迷わず別々に買えればいいんですが、急にお葬式ができた上、大学生の一人暮らしでお金がありません。 それで、お葬式にしか着ていけないのなら今回はディスカウントストアなどで買って間に合わせたいし、就活などでも使えるのなら今月の生活費を圧迫してもきちんとしたものを買っておきたいと思っています。

  • 大阪、兵庫県の情報がほしい

    今度、大阪に転勤となりました。 会社の場所は淀屋橋というところです。 住む所を探すのですが、さっぱり 大阪のことが分からなくて困っています。 希望は会社より電車で1時間以内。 子供が2人いるので子育てしやすい落ち着いた環境。 できれば子供にスイミングを習わせたいので 近くにあると嬉しいです。 人から聞いた話だと大阪よりも兵庫県の方が 良いと聞きました。 どなたか知っている方教えてください。 駅名で言ってもらえると探しやすくて嬉しいです。

  • 奈良県の楓ちゃん殺害事件で…納得できかねるのですが…。

    奈良県の楓ちゃん殺害事件で、犯人より「妹ももらうで」というメールが届いたとのことですが、奈良県警は既に犯人をかなりの信憑性有る確立で特定していて、慎重に周辺を見張ってはいると県警のある関係者から聞きました。 ところが、完全なる確証にまで至っていないという、ただそれだけの理由でもって、踏込、逮捕、拘束、等々するわけにはいかないというのが実態であるということです。 その県警関係者曰く、「こうしているうちに、もしも万が一、わずかな隙に乗じて、第二の殺害でも起ころうものならとびくびくしている毎日というのが本音のところで、早く踏込んで身柄を拘束したいのは山々なんだが…」と悲しげ且つ不安の表情で語っていたとのことです。 もしもこのことが事実とすれば、まずは事実でしょうが、何かおかしくはありませんか。 根本的に間違ってはいないですか。 皆さん、どう思いますか。 変ですよね。

  • 葬儀用のスーツと就活のスーツは兼用できますか?

    葬儀で着るスーツって、就職活動や他の改まった席でも着れますか? (または着られるデザインもありますか?) 本当は迷わず別々に買えればいいんですが、急にお葬式ができた上、大学生の一人暮らしでお金がありません。 それで、お葬式にしか着ていけないのなら今回はディスカウントストアなどで買って間に合わせたいし、就活などでも使えるのなら今月の生活費を圧迫してもきちんとしたものを買っておきたいと思っています。

  • バスと接触しました

    大雪が降った日、会社に行く途中に直線の道路で対向車からバスが来たため道が狭く雪山に車を乗せバスが通るのを待っていました。バスは自分の車の横でバス停の近くに人が居たため乗客と間違い停車しました。その時、自分の車が雪山に停車していた為、少しずれたのです。その時はぶつかった感触も無く動かなかったのですが、バスが少し動くと自分の車の右後方の角を擦っていききバスが止まりました。バスの運転手と学生が降り、自分の車がバスに挟まれ動くスペースが無いため学生が押してくれバスの後方まで押してくれました。バスの運転手はそっちがぶつかってきたんだからと言いましたが許してあげると言いました。こちらも反論しバスが動いたんだからへこみと傷が付いたと口論になりましたが渋滞になりそうなのでバスの運転手はバス会社まで来てくれと言いその場を離れました。後ほどバス会社まで行き運行管理の方に事情を話しバスの運転者が後ほど来たのですが動いていないと反論。擦り傷の件を話すと黙っているばかり。警察に行き事故報告をすまし後は保険会社の話合いになるねと運行管理の方と話し、その場を後にしましたが、後ほどバス会社の事故担当から、こちらのバスも多少、へこみと擦り傷があるがそちらに修理の請求もしないし保険会社も使用しません。お互い動いた動かないの意見が食い違っている為、証明するのが難しく証明するには裁判を起こすしか無いとの事、こちらは100%悪くない自信があったため保険会社に連絡はしませんでした。後ほど保険会社に事を話し連絡をしましたが対処を考案すとの。このような場合、こちらから修理費を請求し払わす事が出来るのでしょうか?

  • 遠方での結婚式に招待されたのですが・・・

    来年のGWに本土で行われる披露宴に招待されました。招待した友人からは「1泊は披露宴会場のホテルを予約している」とは聞かされたのですが、この場合は飛行機代は全部実費ということなのでしょうか? 色々周りにも聞いたのですが、常識として全部準備してくれるんじゃない?という人もいれば、準備してもらえないんじゃない?という人もいて、よくわかりません。 GWということで、飛行機代は相当高いと思いますし、また私の住んでいる県では、友人の結婚式に包む御祝儀は1万というのがどこでも主流なのですが、本土では3万と聞きます。 旅費も自己負担にした場合でも、御祝儀は3万つつまなければいけないのでしょうか? 旅費を出してもらったなら、御祝儀3万に何かプレゼントでもしようと思ったのですが。 友人の結婚式なので是非参加をしたいのですが、ちょっと出費の面を考えると、痛いな~って感じです。 直接友人に聞くのも聞きずらいしどうしたらよいのでしょうか?

  • 各新聞のいい点

    現在新聞を取ろうと思っています。元々朝日を取ろうと思っていたのですが、せっかくだからいろいろ調べてから決めようと思い、インターネットや、このサイトの過去の質問などを見ていました。 それで、朝日は左、読売と産経は右、毎日は中立という傾向があるというのは分かりました。ただ、ほとんどの意見が、各紙に対する批判でした。(特に朝日に対する批判は多かった) 中には、○○紙のここがいいから自分はそこを取っているという意見もありましたが、比較的少なかったように思いました。 そこで、各紙(4大紙)のいい点だけを教えて頂きたいのです。悪い点を聞いて、消去法で決めるより、いい点を聞いて積極的に選びたいからです。 どういう部分によさを感じるかは人それぞれだと思いますので、それぞれの意見で結構です。

  • 男の人は何故

    よく、芸能人がスカートの中を撮影して捕まっていますが、男の人ってそんなに、女性のスカートの中やトイレを覗きたいものですか。

  • 寒い中、夜中の職務質問について

    先日、バイトから帰ってる途中で細道から急に出てきた警察官に職務質問というよりも、自転車の登録番号を調べられ、寒い中20分も立ち往生しました。 (1)この場合、この職務質問のようなものを断ることはできるのでしょうか? また断れるときは何か手続きのようなものが必要ですか? (2)本当に時間がないときは、このような事は勘弁願いたいのですが、断ったことによって警察につれて行かれたりといったデメリットはありますか? 二人乗りは厳しく取り締まるくせに、珍走族は後ろからパトカーの拡声器で「とまりなさい」の馬鹿の一つ覚えみたいに言っている警察には呆れています。

  • 社員食堂の昼食のカロリーは平均どの位ですか?

    現在、ご飯、味噌汁を含めてA定(800Kcal)B定(1,000Kcal) としていますが、カロリーが多すぎるのでどちらも200Kcal程度 少なくするように看護師の方からきつく指摘を受けています。 事務職で成人の場合、一般にはどの位が良いのでしょうか? また、病院の平均昼食のカロリーも分かるようでしたら ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪から行けるところ探してます

    大阪から、2時間ぐらいの場所(新幹線・飛行機は使わないで)お料理のおいしいくて、ゆったり過ごせる宿泊先を探しています。 明日泊まりたいのですが、明日とゆう急なこともあって、なかなか良い所がみつけることができません。 おすすめのところありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 専業主婦の私に保険は必要でしょうか?

    30代なかばの専業主婦です。幼稚園前の子供が2人います。 現在、終身医療保険(日額5千円・60日型・エバー)と、終身ガン保険(アフラック21世紀ガン保険・診断一時金100万円・入院日額1万円)に加入しています。 一月に、医療保険に1800円、ガン保険に2200円の、合計4千円を支払っています。 2つとも掛け捨てタイプで、中途解約してもお金は戻ってきません。 最近、この掛け金がとても惜しく思えてきました。 我家は、現在貯金が、子供の積みたてとは別に800万円ほどあります。ですので、私に万が一の場合はお葬式代くらいはどうにかあるだろうと思い、死亡保証は入っていません。 主人は30台半ばのサラリーマン(手取りは月25万円くらいです)で持ち家ですが(夫の死後ローンは残りません)、夫は、アフラックのスーパーガン保険(入院日額4万円5千円)と、特約MAXでガン以外の入院日額1万円(120日型)の終身医療保険と、65才満期で、200万円の平準定期と年240万円の逓減定期の家族収入に入っています。(夫の死後の子供の学費積み立ては家族収入の中からしていく予定です。) こちらの月の掛け金の合計は1万6千円です。(ですので私のと合計してちょうど2万円です。) 私がもし入院した場合は、子供を預かってくれる親戚のあてはあります。(主人の母か、私の両親。どちらも仕事をせず家にいます。)また夫は家事は得意な方です。 入院した場合やガンになった場合、どのくらいお金がかかるものかさっぱりわからないので、私も医療保険とガン保険だけは入ってきましたが、このくらい蓄えがあってもやはり入っていないといけないものでしょうか?(私の保険に関してです。主人のものは必要と思っていますので、削る予定はありません。) 詳しい方、どうかアドバイスお願いします。

  • 神の前で・・・

    神様の前に立つとまず二礼二拍一礼しますよね? その二礼二拍一礼の元はあったのでしょうか?