vivaviva1972 の回答履歴

全260件中161~180件表示
  • 日常生活で使いませんか?

    こんにちは。 本日2度目の質問になります(1度目の質問とは関係ない内容です) 私は、大学1年生ですが 「何か古くさいね~。」と言われます。 それが、普通使わない言葉を使うから、らしいのです。 そこで、以下で 「普通、会話では使わない」「死語」 だと思う言葉がありましたら、教えて下さい。 (言った途端に笑われた言葉も混ざってます……) ・詭弁 ・開口一番 ・暗中模索 ・自己顕示欲 ・ドンピシャリ ・挨拶は時の氏神 ・鉄面皮 ・唐変木 ・風が吹けば桶屋が儲かる ・愛別離苦 話方が古くさいのではなく、言葉が古くさいそうです。 あ、別にイジメを受けているわけではありません。 「面白いねぇ」と言われます。

  • 住宅ローン。

    こんばんは。 年収420万税込みで1700万の固定3.5%で 35年ローンを組むのは無謀でしょうか?

  • どなたか教えて下さい

    私は最近職場の同僚達から(しかも男性だけから)性格や人との接し方について直した方がいいとよく言われ、すごく落ちこんでいます。他の同僚の女性にはそんなこと言わないのになぜか私にはいろいろと言うのです。たかが同僚なのになんでそこまで言うのかと、正直腹立たしくもあるけど図星だったりもするのです。この人たちは私のことをどんなふうに思っているのでしょう??どなたか教えて下さい、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#251194
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 生命保険の加入について

     こんにちは、はじめまして。 早速ですがウチは未だ生命保険に加入していません。 ダンナ26歳・私28歳・娘今年2歳・息子現6ヶ月です。 デキ婚で入籍→引っ越し→出産→子育て…と思いきやまた妊娠…出産と、正直この2年を無計画に過ごしてきました。  給料は22万円ですが、そこから国保・国民年金、家賃や光熱費・生活費等を差し引いて実際手元に残る額は月3~4万円です。(ですがレジャー費等はカテゴリーとして作ってないので遊びに行っちゃうと出費になります)今は努力してこの額を貯金するようにしています。  子供の児童手当はそれぞれの口座へ貯金を始めたので、次は保険加入!と思っています。  ですが、一言に生命保険といっても沢山の会社や種類があって、それを調べて私に判るのか?!と思うと億劫になってしまいます。 出来れば月々の額は願わくば1万から1万5千円、頑張っても2万円までと思っています。無謀でしょうか?  どこから手を付けていいのか判らず、だけど将来設計もまだまだない私たちですが生命保険ぐらいは掛けておかないと…とは思っているので皆さんの助言を頂ければと思います。 どこの会社のどんな種類がよいのでしょう?掛け金の額が少なすぎますか? 何も判らないので、何から何まで教えて頂くことになりますが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 関東と関西の食文化の境目はどこ?

    関東はかつお関西はこんぶ、うなぎのさばき方など関東と関西の食文化は大きく違います。原則的にこの境目は日本のどこなのでしょうか? また、なぜこの食文化が別れたのか、他にもあまり知られていない関東と関西の料理の違いについて知っている方がいれば、情報をお願いします。

  • 関東と関西の食文化の境目はどこ?

    関東はかつお関西はこんぶ、うなぎのさばき方など関東と関西の食文化は大きく違います。原則的にこの境目は日本のどこなのでしょうか? また、なぜこの食文化が別れたのか、他にもあまり知られていない関東と関西の料理の違いについて知っている方がいれば、情報をお願いします。

  • 過去の日経平均株価

    平成15年10月から平成16年7月までの毎日の日経平均株価を教えてください。またはどうしたら調べることができますか?もう1点ありまして、6/29、6/30の(株)SRL東京メディカルの終値を教えてください。

  • 老人ホームの基礎知識

     すいません、全くの無知なので教えてください。  60歳代の両親がいます。母は最近やや弱っています。父親も、健康ですが、ところどころ体が痛いみたいです。  両親とは離れてすんでいるので、いざ両親が何か会ったときにも、ほとんど自分は役に立たないと思います。かといって、事情から同居もできません。  完全に痴呆とか起きれない状態になる前に、両方とも老人ホームに入り、具合が悪くなったら医者を呼んでもらうとか、そういうのがあれば便利と思っています(そして自分は、月1-2回ぐらい会いにいく。)。  幸い年金は厚生年金がもらえるので、両親一括で20-30万円ぐらいなら払えると思います。  こうしたのに適当なホームみたいなのはありますか(普段は普通に生活していて、何かあったときに面倒をみてくれるような)。空き具合とかはどんなものなのでしょうか?また、ここなら安心な大手企業とか、そういうものってあるのでしょうか?入所金っていくらぐらいなのでしょうか?  正直、自分には関係がなかったため、全く知りません。基礎も含めて教えて頂ければ幸いです。

  • 窓ガラスについて

    ただいま、自宅を新築中ですが・・・・ 今日、建築会社に行き、屋根の色・外壁を相談したのですが、私の家は、土地が狭く南側道路、他は隣家と 1.5mから3mしかありません。 会社の人から居室の南側は透明、他は曇りガラスを 入れた方がいいと言われましたが、どうなんでしょうか・・・・。 隣家の視線を気にするのであれば、レースの カーテンで充分ではないかと思いますが・・・ 同じ事で悩んだ人はいませんか?

  • お礼の言葉の書き方

    いつもお世話になっております。お礼の言葉についてお聞きしたく思います。 表したいのは昨夜すでに遅い時間でしたが、わざわざそんな遅い時間に回答してくださって、とても感謝する意味です。以下の書き方はおかしいところがありましたら、添削していただけないでしょうか。何か私の書き方は質問を遅らせた異なった責める意味になってしまったような気がします。正しい書き方を宜しくお願い致します。 1。昨夜遅く回答していただきありがとうございました。 2。昨夜夜分遅く回答していただきありがとうございました。 3。昨夜遅い時間に回答していただきありがとうございました。 (日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて添削していただければとても嬉しいです。) 質問文の中で、「以下の書き方はおかしいところがありましたら」と「不自然な日本語の表現がありましたら」のところに「です、ます調」を使ったのはおかしいのでしょうか。自分の行為に属するので、書き方も「以下の書き方はおかしいところがあったら」と「不自然な日本語の表現があったら」に直した方が宜しい(ここは「宜しい」それとも「よい」を使うべきですか)と思いますか。

  • 平日朝ののぞみの自由席(京都駅から)

    10月中旬の平日(多分水曜日)に京都駅から「のぞみ 102号 午前6時31分発」に乗車する予定です。 大人2人と幼児2人で,大人だけ指定席を取る予定です。 1.平日朝ののぞみ自由席の混雑具合はいかがなもんでしょうか?京都駅からでも座れますか? 2.指定席を取っているのに自由席に座ってもいいですか?自由席4席あいていれば,大人2人と幼児2人の4人で座ろうかと思っています。 3.その時,あまった指定席は他の自由席に座ってる人に譲れますか? 東京出張などで良く利用する方,よろしくお願いします。

  • 門前払い(長文です)

    初めて投稿します。26歳の男です。2日前に好きな女の子に告白して見事に玉砕しました。 実は今まで一度も告白が成功した試しがありません。 みんなちゃんと2日~1週間以上悩んだ上で答えてくれるのですがその答えはどんな理由であれすべてNOです。友達に相談すると 「そのうちいい人が見つかるよ」とか 「絶対に彼女できるよ」などと言われていますが、それでも10年間彼女はできませんでした。職場では気を使っているので、同性の先輩には「お前はいいやつだよ」などと言われることがあります。女性からもいわゆる「いい人」として認識されているようです。しかし 告白してもダメ、待っていても当然ダメ。好みの女性はみんな彼氏持ちか好きな人がいるような状況です。 やっと彼氏も好きな人もいない好みの女性と出会っても取り合ってくれません。そして今日(冒頭の文です)その条件にあった好みの女性からもお断りを告げられました。 このままずっと出会って振られてを繰り返すのかと考えると落ち込んでしまいます。告白のタイミングや成功するコツを教えてください。クダグダな文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 老人ホームの基礎知識

     すいません、全くの無知なので教えてください。  60歳代の両親がいます。母は最近やや弱っています。父親も、健康ですが、ところどころ体が痛いみたいです。  両親とは離れてすんでいるので、いざ両親が何か会ったときにも、ほとんど自分は役に立たないと思います。かといって、事情から同居もできません。  完全に痴呆とか起きれない状態になる前に、両方とも老人ホームに入り、具合が悪くなったら医者を呼んでもらうとか、そういうのがあれば便利と思っています(そして自分は、月1-2回ぐらい会いにいく。)。  幸い年金は厚生年金がもらえるので、両親一括で20-30万円ぐらいなら払えると思います。  こうしたのに適当なホームみたいなのはありますか(普段は普通に生活していて、何かあったときに面倒をみてくれるような)。空き具合とかはどんなものなのでしょうか?また、ここなら安心な大手企業とか、そういうものってあるのでしょうか?入所金っていくらぐらいなのでしょうか?  正直、自分には関係がなかったため、全く知りません。基礎も含めて教えて頂ければ幸いです。

  • キッチン選び

     両親が新しい家を建てることになりました。 設計図はほぼ出来たのですが、 どのメーカーのキッチンを入れるかで悩んでいます。  業者が出した見積書はとりあえずタカラのキッチンを入れていますが、 あくまで見積もりなので、どのメーカーでも斡旋してくれるそうです。  母に相談されたのですが、私的には見た目が気に入りません(苦笑) 母は自分の実家が新築の時にいろいろあったので、いまいち信用していません。 でもそれは昔のことなので、今は当時のようなトラブルはないと思うのですが...  ちなみに今住んでいる家は、クリナップを使ってます。(24年前に入れました)  そこで皆さんのオススメのメーカーがあったら是非教えてください。 使いやすさや手入れのしやすさなど、オススメの点を上げていただけるとありがたいです。 I型かL型で、予算は中間クラス以下だと思います。 夫婦2人で住む家です。 ダイニングキッチンの広さが8畳くらいだと思います。

  • 近畿で星のたくさん見える場所☆☆

    近畿内で夜、星がたくさん見える絶好の場所ってないでしょうか?山なんかに行けばよいとは分かっているのですが、どこが良いとかまったくわかりません><車で行きたいので、いい場所をご存知の方、教えてくださ~い!!

  • 東日本、ダイワハウスの値引き

    建坪約70坪、完全独立(1階と2階)の二世帯住宅の新築で、東日本ハウス、ダイワハウスから、1回目の提案、見積りをもらいました。 東日本ハウスは約3800万円。これは現在の住宅が東日本ハウス施工で今回が2回目新築なので特別値引き200万円少々してきたとのこと。 ダイワハウスは、約4400万円。値引きなし。 このようなハウスメーカーは、これ位の物件で通常どれ位の値引きが期待できるのでしょうか? 今のところ、東日本ハウスに7:3で傾いています。 構造は両社全く違うのですが、単純に価格競争をして交渉したほうが良いものでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • こういう場合は、立ち退かなくてはならないでしょうか。

    主人の父名義の土地に、主人の名義で家を建ててから、13年くらいになる家に住んでいます。 理由は、私が主人が一人っ子の為に、いずれは必要になるであろう、両親の介護に便利だと思ったため。 あと、賃貸でアパートを借りるなら、持ち家を建てたほうがいいと言う、義父側の意見があったからと言うのが主なものです。 契約と呼べるものは、今まで一度も交わしたことはありませんでした。 家の建築そのものに対しては、義両親からの資金面での援助はなかったですが、土地にかかる固定資産税は、義父が納め、 家にかかる固定資産税、及び家のローンと生活にかかる実費は、私たち夫婦が納めて現在に至っています。 ところが、三日前突然義父から呼び出され、 開口一番、「一ヶ月以内に出て行って欲しい。 ローンの残金はこちらで負担する。」と、一方的に言われてしまいました。 驚いて理由を聞いても、「お前たちで考えろ!」の一点張りで、取り付く島もありません。 そこで質問なのですが、義父の今回の主張というものは、果たして法的には可能であり、 私たちは、一ヶ月以内に自宅を明け渡す必要はあるのでしょうか? また、義父の主張が法的に通るとしたならば、 私たちは、何がしかの金銭面や、代替住宅等の要求をすることは、法的に可能なのでしょうか? 日にちが迫っていることと、転居するにも突然のことで、資金面で困難な面が大きいので、大変に困っております。 アドバイスを何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 夜の世界の事情

    20代男性です。このカテゴリからズレてるかもしれませんが、詳しい方がいましたらアドバイス下さい。 最近知り合った女の子がいます。  ・20代前半  ・歌舞伎町にあるキャバクラの女性No.1&店長  ・ちょ~美人 好みのタイプなんで連絡取りたいんですけど・・・ちょっと不安。。 あんなトコに店を出すってことは、超強力な裏の世界のパトロンがいるはずですよね~。 そのコとお友達になりたいんだけど・・・一般人は踏み込んではいけない世界なのでしょうか?どう思います?

  • ヤミ金から借金を・・

    親がヤミ金から借金をしているのが判明しました。 三社に利息を入れて五万ずつ借りてるらしく 来週の期日に15万振り込まないといけないみたいです。 親は15万振り込めばそれで終わると言ってますが 契約書などの書類はなく、全て電話でのやりとり だそうなんです。 今まで振り込んだお金の明細書(証明書)は全て 捨ててしまい、今まで、いつにいくら振り込んだかも わからなくなっています。 とにかく期日に15万振り込めば、それで終わると 相手が言っているらしいのですが、本当にそれで 完済したことになり、終わるのでしょうか。 契約書や証明書などの書類がないので、 「まだこれだけの金額がありますよ」とか言われて お金を払い続ける事にならないか心配です。 お金は用意できるので、払ってそれできっぱり 終わりにしたいのですが、相手がヤミ金だけに それで終わるかどうか・・ 色々ともめるのも面倒ですし・・ ちなみに親は自己破産しています。 よろしくお願いします。

  • 東名から中央道。美味しいものが食べられるSAありますか?

    家族旅行の旅程で、東名高速から中央道を通って、中津川ICで下りる予定です。 途中で昼食を取ることになると思いますが、サービスエリアどこか美味しいものが食べられるところなどはあるでしょうか? お薦めをお願いします。