noname1366600 の回答履歴

全190件中181~190件表示
  • 付き合ってあだ名って何にされてますか?

    こんにちわ!takowasaといいます! 最近好きな人と付き合う事になってとても充実した日を送っているのですが… 元々名字にさんづけで読んでいたため、あだなで呼びたいのですがなかなかいいのが思いつかなくて... 彼女は『あき』という名前で自分は『よしひろ』と言います あきちゃんでは何かしっくりこないので本当周りにいる人ととか思いついたヤツとかなんでもいいので考えて頂けないでしょうか? あだ名だけサラっと書いて頂いていいのでたくさんの募集お待ちしてます! PS. ついでに僕のもあったらどうかお願いします(笑)

  • 職場でエッチをしていたら、バレると思いますか?

    突然このような質問すみません。 友達が同棲している彼氏がいるにも関わらず、職場の先輩と不倫しています。 (先輩が妻子持ちです) 不倫と言っても体の関係だけで愛はなく、お互い遊びだそうです。 友達は、彼氏とは前戯のない、ただ挿入するだけのエッチで寂しくて、 既婚先輩の誘いに乗ってしまったようです。 ちなみに彼女から聞いて驚いたのですが、エッチしている場所は何と自分の職場の事務所だそうです。 事務所のメンバーは10人で、男性は出張作業の仕事なので、 彼女と既婚先輩が事務所に2人きりになる機会は度々あるそうです。 事務所の作りは一階が玄関で、二階が事務所です。 二階の事務所にあがるには、あがると足音がする長めの階段なので、 もし2人が行為中に誰かが階段をあがってくる足音が聞こえると、 サッと離れてお互い下着をあげて終了だそうです。 そのような関係が3ヶ月位続いているそうですが、誰かにバレた事はないそうです。 事務所の他のメンバーは彼女達が不倫している事はバレていないそうで、 先日も支店長が彼女に「○○さんは、本当に彼氏一筋だよなぁ~」 「はいっ、私は彼氏一筋です♪」なんて会話を交わしていたそうです。 事務所でエッチしていてもバレないものなのでしょうかね? 私は不満を何も相談されずに浮気されてしまってる彼氏さんが、少し気の毒に思います。

  • 実の妹と不仲、失礼な妹の態度(長文です)

    実の妹と不仲、失礼な妹の態度を何とかしたいです。(長文) 実の妹と不仲です。私(28歳)妹(26歳)で弟も1人。 何かと家族に対し、無礼というか失礼な態度をとる事が多い妹が許せません。 私は親しい仲にも礼儀あり、と思うのですが妹には伝わらないのです。 たとえば。 家事の一切を母(脚に重い障害あり)にしてもらってるのに毎日お弁当の中身や質で文句を言ったりして、一度も御礼の言葉なしで機嫌が悪いと当り散らします。 そのくせ以前は浪費家だったので、家に食費等を入れることはありませんでした。 遠方住まいの私が独身時代は、帰宅すると当たり前のように勝手に泊まりに来て 家のものを使ってたり、ごはんをせびったりなんてこともしばしばありました。 そして、なぜか態度が上から目線。 『ありがとう』と『ごめんね』は、日常特に言いません。 家族や親戚に基本的な礼儀ができないのです。だからか、してもらって当たり前姿勢にも見えます。 外では要領が良く、友達も沢山いて、新人指導も任される模範的な会社員のようです。 そんな妹を、似た物同士の父は放任し常に味方をしてきました。 しかし先日、大学4年の5歳下の男性と結婚前提で同棲したいと発言したとき 相手の立場柄から心配し、反対した父を『お前』呼ばわりで殴りかかり、母に罵声を浴びせました。 母に泣きつかれ、いくらなんでもやり過ぎだと・育てて貰った恩は感じないのか?と 私に言われると『親って元来捨てていくものなんじゃないの?』 『お姉ちゃんが挨拶したいんなら、彼氏忙しいけど会わせてあげてもいいんだけど。』なんて言う始末です。 (私の主人には挨拶らしい挨拶をしたことが一度もないのに、です。 加えて、自分が行動力や生活力(家事や金銭面)がないのを棚に上げ 『私が実家での暮らしに甘んじたのは、お姉ちゃんと弟のせい!』 そんなこんなで、妹とは絶縁状態になりました。 現在は、同棲先の洗濯物を実家に持って来ようとしたり お金や食べ物など都合のいいときだけ、実家に寄り付いて頼っています。 同棲資金はなかったので、啖呵切ったのをそっちのけで全額父母に借りました。 そのくせ、両親には『忙しいんだから、会いに来ないでよね!』なんて言うようです。 母は見かねて実家の合鍵を回収しましたが、昔から育児不参加だった父が何も言わないのをいい事に相変わらずです。 正直実家に帰ると気が重いですが、姉妹だしまた衝突したら何とかしなくてはいけないと思ってます。 こういう人間はよく居るものなんでしょうか? 我慢し続けなくてはいけないのでしょうか?

  • これで最後の質問とさせていただきますね。

    http://okwave.jp/qa/q6832764.html いつも、こういった質問をしている者です。この質問をご覧になって、もう既に僕のことをご存知という方も多くいらっしゃるかと思います。 その方たちに申しあげておきます。 「今までわざわざご指摘いただいたのにもかかわらず、それを無視するかのように何度も何度も同じ質問ばかり繰り返してしまって申し訳ございませんでした。」 出来ればこの質問を最後に、この教えてgooを後にしたいのですが、よろしいでしょうか? それではいきます。 結局、親が僕の下に兄弟を作らなかったのは、すべて僕が原因です。 正直、ここまで可愛げのない手のかかる子供がいたら次の子供を産む気力は失せると思います。 親の問題だけではなく、僕の問題、そして生まれてくる弟妹の問題だってあります。 親が育てるのが大変とか、経済的に余裕がないだとか、そういった理由ではありません。 結局のところはすべてが僕にかかっていたわけです。 親は、こう考えていたのです。それは、「僕のような兄がいたら、生まれてくる弟妹が可哀相だ。」と。 要するに、2歳から3歳の時点である程度の思いやりの心や精神的な成長がないのに弟妹を作ったら、弟妹を迫害し、最悪の場合は殺していたかもしれない。と 親はこういっていました。 なので、結局はそれを防止するために3人目以上の子供を産まなかったのです。 今までいただいた回答の中に、 「兄になるには力量は関係ない。下の子が生まれれば勝手に兄になるのだから」という意見をたくさんの方々からいただきました。 ですが、裏を返してみますと 弟妹がいたら嫌でも自動的に兄にさせられるから下に産んではいけない。 というのが僕の母の意見です。 僕が昔から(今はもうありませんが)「弟か妹が欲しい」とねだるたびに言われていたことがあります。それは、 「あんた(僕)がお兄ちゃんになるのは無理。」と 僕がなんで?と聞くと、 「あんたはもし自分の弟や妹が危ない目にあっていたら守ってあげることできるの?」と言われ続けてきました。 僕があきらめずにできると答えると、 「そんなに簡単なことじゃないよ」と言って結局親は3人目の出産を断念しました。 そういっ過去が僕の中で今、鮮明に残されています。 回答者の皆様がおっしゃっていた「兄になる力量なんて必要ない」というのは、ある程度精神的に成長できていることが前提の話だと思います。 僕が思うに、 下に弟妹のいる人というのは、少なからず思いやりがある人たちに思えます。 きっと、「兄になる力量」というのがその人の中にあるからでしょう。だが、僕の中にこの資質はない。 たったそれだけのことです。 親が僕の下に子供を産まなかったのは、それだけのことです。簡単な理由ですね。。 今まで僕の質問をご覧いただいてありがとうございました。 いつまでも未熟な考えで、申し訳ございませんでした。 最後に質問とさせていただきますが、上に書いた僕の意見は正しいのでしょうか?

  • 返信するべきですか。

    私には2年お付き合いをしている遠距離の彼氏がいます。彼とは順調です。 この間、前の職場が一緒で、2回告白された年下の男性から夜中の4時にメールがきました。その内容が 『どうしたら死にたくなる気持ち抑えられるかな』とだけきました。 彼には昔ちゃんと断りました。メールは私は返してないのに、あっちから一方的に定期的にきていた状況でした。 昔、彼が交通事故にあい足が負傷し入院した時に『足が動かなくなることより連絡をとれなくなるほうが悲しい』と言われました。私は失礼ながら、段々と言動が怖くなり、連絡を途絶えていくような形になりました。 ただ、今回のメールを返していない間も本当に死んでしまったら、どうしようとか 私は最低な人間だなとか考えてしまいます。 でも下手に返信をしてもダメかなとか考えています。 なんだか支離滅裂な文章で申し訳ございません。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 理想が高すぎる?

    理想が高すぎる? 僕は、とある男子大学生です。 2ヶ月ほど前に、人生で初めて出来た彼女と3週間付き合って、ふられました。 彼女は僕と付き合ってみて気づいたのか、高校時代をともにすごした元彼が今も一番好きなようで、 そんな状態では僕と付き合うと迷惑になると思ったからだそうです。 でも、別れてからというものの、彼女と直接話も出来ず、学校であっても、無視してしまいます。。。 と、この件に関しては、時間が解決してくれるのを待つことにしているのですが、 僕の悩み(というか、聞いていただきたいこと)は 自分の理想が高すぎるのではないか? ということです。 僕は別にイケメンではありません。(中の下くらいでしょう。) が、僕の好きになる子は決まって、顔立ちの整った笑顔の可愛い子なんです。 それも、10人が見れば9人は「可愛い」と言ってくれそうな。 元カノはそれくらい可愛くて、本当に大切に思っていました。 この考え方は最低なのかもしれませんが 一緒にデートをしたときに、見知らぬ他人が見ても「あの人、すごい可愛い彼女連れてるな!」って 思ってもらえるような子じゃないと好きになれません。 もちろん、外見じゃなくて性格も重視しますよ! それは「一生懸命頑張れる子」という条件です。 何かに、一生懸命取り組んでいる姿は本当に尊敬出来て、憧れてしまい、そこから「好き」という感情に結びついてしまいます。 そして、僕が好きになる女の子の最大の条件は「僕を好きになってくれる子」です。 基本的に僕はモテるわけではありません。 それなりに、ウケ狙いもしますし、ムードメーカー的なこともするのですが、 どうも基本的に女の子は+αで「かっこいい人」という条件があるようですね。 僕はかっこよくはないのでなかなか「いい人、仲のいい友達」止まりです。 なので僕も基本的に男女関係なく全員「友達」として平等に接しています。 みんなに平等に優しくするから、女の子も特に僕のことを意識しないんでしょうね。 ということで僕が彼女になってほしいと思える女の子に求める条件は 1・笑顔が可愛いこと 2・何事にも一生懸命取り組める意思を持っていること 3・僕のことを好きになってくれること←これが一番重要だと思っています。 これってやっぱり理想が高いですよね? 元カノはこれをすべてかなえてくれる最高の女の子だったので、 今は全く話も出来ませんが、諦めるなんて到底できません。 しかし3の条件はもう満たしていないんですよね。。。 でも、妥協して好きでもない女の子と付き合うなんてそれこそ相手に迷惑ですし、 この考え、どう思いますか?

  • 彼は私に興味がなくなってしまった?

    いつもお世話になってます。 まだ付き合い始めて1ヵ月弱の彼についての質問です。 もともと連絡不精の彼、初めのうちこそ彼の猛アタックでのスタートでしたが休みが合わないことと、私の体調不良でなかなか会えていなかったんです。 メールは出すと返ってきますし、あちらから来ることもありました。 電話はほとんどありませんでしたが‥ ここ3日、どちらからも連絡をせず、(ちなみに3日も空いたのは初めてです)私は彼からメールがあるまでしない。と意地になっていました。 昨夜、根負けして彼が寝た頃に『来週からトランスフォーマー3が始まるよ!いままでのを観てたら一緒に行きませんか?体調も良くなってきたからたくさんあそぼうね♪』とメールをしました。 すると朝一番でメールが返ってきたのですが、『おはよう ゴルフ行ってくるね~』とだけ‥ もう私には興味がなくなってしまったのでしょうか? 3日連絡がなかったのも、自然消滅を狙ってたのかもしれません。 ちなみにもう2週間以上会っていないし、電話もしていません。 付き合う前に言っていたのですが、彼は自分から別れを切り出せないそうです。 彼はB型です。

  • 恋愛トーク好きの夫

    私の旦那は恋バナ大好きで、友達に今の恋人との結婚をどう考えてるのか、 友達に恋人ができたと知ると年から容貌からどこまで進展してるのか等根掘り葉掘り・・・、 既婚者には結婚観とか奥さんの性格はどんななの?とか根掘り葉掘り・・・。 旦那のそんな所が、恋愛トーク好きの女子のようでいやでたまらないんですけどどう思いますか?

  • お気に入りについて

    お気に入りを表示するにはどうしたらいいでしょうか

  • 料理を作ると邪魔される

    私が家で作った料理をタッパーに入れて冷蔵庫に保管し、次の日食べようと思って冷蔵庫を開けたらなくなってて、探したら残飯ゴミの横に放置されていました。タッパーのふたを開けたら、常温で放置していたため既に腐っていました。 これは親がするんです。毎回です。私が自分のお金で買ってきた材料で一所懸命作った料理を捨てるんです。 親は「たまには料理の一つぐらいしろ」と厳しく言うのですが、私は料理も好きだししたいのです。でも、いざ私が台所に立って何かを作っていると、何かと文句をつけて邪魔してきます。あまりにうるさくしつこいので、「もう自分でするからほっといてください。」と言うと、親は怒りだし、せっかく作ったものを残飯ゴミにいきなりぶち込みます。 台所を散らかすわけでもありません。片付けながら料理します。自分で材料を買ってきてから料理しています。 私の友達は、みんな家にある材料で好きに料理したりお菓子を作ったりしているそうです。 私の親は、やっぱり頭がおかしいですよね? 「たまには料理ぐらいしろ」と言いながら、何もさせてくれません。 食べ物を、自分の感情で平気で捨てる最低な人間だと思います。 皆さんの意見を聞かせてください。 22歳 学生より。

    • ベストアンサー
    • noname#140538
    • 夫婦・家族
    • 回答数8