qKAZp の回答履歴

全224件中121~140件表示
  • SYSVOL 一般ユーザから見えなくしたい。

    こんにちは、実習室の管理をしています。 環境 DC:Windows2000 server sp4 クライアント:Windows XP 40台 クライアントPCで一般ユーザがマイネットワークを開くと SYSVOL、NETLOGONなどが見えています。 このままでは、ログオンスクリプトなどを一般ユーザが見ることができ、どんな内容で管理しているか知られてしまいます。 そこで、SYSVOL、NETLOGONを非表示にする方法はないでしょうか? もしくは、このあたりの事で参考になるURLなど教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • Auto-cadLT2002のレイアウト空間の設定方法

    レイアウト空間の初期設定について教えてください。 モデル空間で図枠等全てを書いてから、図枠をレイアウト空間に置き換えようとしています。尺度、サイズを設定し、基点コピーで貼り付ける・・・という方法が正しい(一般的)かどうか・・・?がわかりません。レイアウトの破線で囲まれているエリア(出力エリア?)の選択はできないですよね・・・?出力デバイスを変更すると破線のエリアも変更になるようですが・・・。貼り付けた図枠を0,0基点にすると破線の左下と合致するようですが、破線の縦センターと図枠縦センターを合わせた方がすっきりすると思ったり・・・。印刷ダイアログではレイアウトにしてしまうと、センター出力が選択できないですし、そのへんの設定が不明です。

  • プログラム作成に勝るもの無し?

    いつもお世話になっております。 C初心者で、勉強中のものです。ポインタと配列を今一つ自分の物に出来ないので集中的にやっています。 質問なのですが、ポイント的に(例 ポインタの理解)勉強している自分ですが、あまり自作プログラムを作っていません、よく言語を覚えるのに1番は自分でプログラムを つくってみる事といわれます。確かに自作プログラムを 作り終わり動かして楽しいのですが、実際覚えた部分以外 の事もしているので、効果的とはいえないような気がします。ならばアルゴリズムの勉強など、コーディング以外の 事を平行して勉強したほうがいいのではないかと思うの ですが、実際どうでしょうか?

  • マルチブート

    今NECのWindows XP搭載パソコンを使用しています。 そのパソコンには、CドライブとDドライブとリカバリのドライブ(非表示)がパーティションで分けてあります。 Cドライブが約40G、Dドライブが約4G、になってるんですが、そのDドライブにWindows 98を入れて使用したいのですが可能でしょうか? できるだけ、XPを消さないでインストールしたいのですが、分かる方お願いします。

  • リカバリーCDにはOSが入っているか?

    こんにちは。私はHITACHIのPrius770Cを持っているが、HDDが故障した模様です。新しいHDDを買いたいですが、リカバリーCDしか持っていないです。そのCDでPCを元通りに復元できますか?

  • OSのインストール

    OSなしの中古パソコン(FMV6600NU7/L)を買いました。 OS(windows2000)をインストールしたいのですが、やり方がわかりません。またCDブートにするのには、どうやればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 上司が…。

    こんにちわ。 私の上司が自宅で使っているPC(OS→ME)を会社のプリンタ(インストール済)に繋ぎ、書類を印刷しようとしましたが通信せず印刷できなかったのです。 TCP/IPのIPアドレスが『自動取得』になっていたのでをIPアドレスを入力したところ、無事に印刷できました。 しかし、今朝になり今度は『自宅に持ち帰ってネットしようと思ったら出来なくなった』ときたんです。 もしかしたらそうなるんじゃないかとは漠然と思っていましたが、なにせ私自身詳しくもなく社内にも詳しい人が居ません。 上司はつい最近、ネットを始めたようです。 どなたか教えて下さい。 というか、説明不足ですかね。。。

  • ウィンドウズXPの削除

    以前、ウィンドウズXPの日本語版を使っていたのですが、事情で英語版にしなければならず、XP プロフェッショナルの英語版を新規インストールしたのですが、なぜか日本語版の方が消えずに残っています。デュアルブートできるようになり起動のときにどちらかを選択できるようになっているのですが、できたら日本語版のほうはさっぱり消したいと思っています。 どうしたらハードディスクから消すことができるのか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットの設定・・他

    こんばんは。初心者です。 パソコンを自作して作ったのはいいのですが、いろいろトラブルが発生しました。 新しいパソコン OS(XPpro) ベアボーン「MEGA180」 HDD「deskstar250G」 CPU AMD それで新しいパソコンのHDDを見るとHDDが130Gしか表示されません。これはBIOSの設定が悪いのですか? どうしたらいいですか?

  • デバイス

    友人のパソコンについて助言お願いします。 友人のパソコンはAoneというものでXPだそうです。 先日SP2をインストールしたまでは良かったですが、 再起動すると画面の解像度が680×480になっていたと いうことです。 そこで画面のプロパティから [設定] の解像度をみると 680×480しかなかったので [詳細設定] をクリックし [アダプタ] → [プロパティ] をクリックしたということです。 そして誤ってデバイスの使用状況の [このデバイスを使わない(無効)] に して [OK] をクリックしたそうです。 そして再起動するとWindowsロゴは出てくるけど [ようこそ] の画面以降が 真っ暗な状態で出てくるということで、何も見えないということでした。 このデバイスを元に戻す方法をご存知の方がいらっしゃれば ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのハードディスクの速度についてお願いします

    COMPAQ製のEvo n1010vという機種を使っています。 CPUは1.6Ghz、メモリは128m、 ハードディスクは20g、 OSはWinXPproです。 問題はハードディスクです。 極端に処理が遅いんです。 何かを起動するも起動、シャットダウンするにもとても時間がかかります。 デスクトップのPCも持っているのですが、速度は天と地の差があります。 参考として、hdbenchの数値を書いておきます。 Read15970、Write5003、FileCopy1559です。 何か改善策をご存知の方どうかお願いします。

  • windows os

    現在未開封のWINDOWS XPのOSを持っていますが、OSの入ってないパソコンにそのOSをインストールする事は可能ですか? ちなみにSONY.富士通のOSをもっています。メーカーは関係ないのでしょうか?

  • 別のパソコンで別のハードデイスクをつなげてウインドウズの復元の仕方を教えてください。

    XP起動時に 「次のファイルが存在しないか壊れているため、 windowsを起動できませんでした。 <Windows root>system32\hall.dllとエラー表示されてしまい、ハードデイスクを取り出して、別のパソコンにハードデイスクをつなげてハードデイスクの中を吸上げ(呼び込み)るのですが、ウインドウズのファイル出てこないんです。ハードが壊れてしまったのかと思うのですが壊れてしまったパソコンのハードは最初からマイドキュメントをDドライブに入れてあります。コレは表示(読み込んでいます)ウインドウズのファイルを読み込む(認識)させるにはど~したらいいのでしょうか?ちなみにつなげているパソコンはウインドウズXPです。フリーソフトの復元ソフトを使ってみましたが、ウインドウズのファイルが認識できません。

  • 別のパソコンで別のハードデイスクをつなげてウインドウズの復元の仕方を教えてください。

    XP起動時に 「次のファイルが存在しないか壊れているため、 windowsを起動できませんでした。 <Windows root>system32\hall.dllとエラー表示されてしまい、ハードデイスクを取り出して、別のパソコンにハードデイスクをつなげてハードデイスクの中を吸上げ(呼び込み)るのですが、ウインドウズのファイル出てこないんです。ハードが壊れてしまったのかと思うのですが壊れてしまったパソコンのハードは最初からマイドキュメントをDドライブに入れてあります。コレは表示(読み込んでいます)ウインドウズのファイルを読み込む(認識)させるにはど~したらいいのでしょうか?ちなみにつなげているパソコンはウインドウズXPです。フリーソフトの復元ソフトを使ってみましたが、ウインドウズのファイルが認識できません。

  • ウィルスバスター2004、アップデートで

    1週間前にノートンからウィルスバスター2004に乗り換え、快適に使っています。質問なのですが、アップデート時に右下にポップアップ表示で「最新の定義になりました」みたいな確認の表示が出ないのですが、これって何か設定がひつようなのでしょうか?それともウィルスバスター2004は表示されないのでしょうか。ノートンの時には毎回確認の表示が出てきたので、どうなのか知りたいです。どなたか教えて下さい。

  • 無料のウィルスソフトは駄目ですか?

    こんにちは。 ノートンアンチウィールスの更新案内が来まして 3000円ちょっとで延長できるようなのですが やはり必要でしょうか? 私は個人ユース無料のavast!とAntiVir XPを使用 しておりますがこれらだけでは駄目でしょうか? よろしくご指導下さいませ。

  • フォルダのファイル一覧を印書する機能って付加できない?

    いつも困るのですがエクスプローラーでファイル一覧を出したときに、それを印書できなくて、紙に一つ一つ書き写したり、Printscreen押下で画像記憶しペイントに貼り付けてから印書したりと大変な労力を必要としていますが、どこかにボタン一発で印書できるような便利なプラグイン・ツールはありませんでしょうか? 昔むかし、MS-DOS時代は簡単でしたが...

  • bmpをjpgに変換したいのですが

    たびたびお世話になっています。 先日、動画の取り込み方を聞いたものです。パワーDVDを利用して、キャプチャーできるようになったのですがメモ帳やワードパッドに落とすとbmpで保存されます。これをjpgにしたいのですが拡張子を変換するフリーソフトなどありましたら教えてください。

  • ウイルス予防ソフト

    WEBからインストールできる(ウイルス予防ソフト)はありますか

  • パソコン購入後にソフトをインストールする場合に?

    現在、MEを使用していますが、XP HOME EDTIONを購入しました。MEは不具合で何回か初期化して都度ソフトを再度インストールする際に、ウィルスソフトを停止してやっていましたが、XPの場合はウィルスの攻撃の的となっていることから、停止してインストールする事が非常に不安です。インターネットを接続状態でないとインストール出来ないソフトを幾つかやらなければならないため、どうしたものかと思っています。XPの場合は、MEと違い、わざわざウィルスソフトを停止しなくても安全な商品であれば良いのですが。そのあたりのところも含めてご指導をお願いいたします。 ちなみにウイルスバスター2004を現在使用しています。