hana-tomo の回答履歴

全361件中21~40件表示
  • サービス提供責任者 訪問介護

    初めて質問させて頂きます。26才です。今月よりサービス提供責任者として勤務させて頂いております。元々違う部署で働かせて頂いており人員不足により半年前から訪問介護と兼務させて頂いてもらっておりましたが、今回サ責が退職により応募かけておりましたが応募がこずとりあえず見つかるまでさせて頂くようになりました。人員不足により現場もまわらない為休みとれなかったりや常勤換算も足りず違う部署男性にな内勤でとっている感じになっており、会社から社員の時間数の事言われるのでかつかつに現場詰め込んでいる状態で、現場だけならまだいいのですが事務作業も一人でほとんど行っている状態です。 本当に困ってるのが、ケアプランなどについてです。 全くもって初めての経験で意味がわかりません。 今度からロングショートステイに入られる為一旦終了で月途中から変更申請かけたので請求はしないで下さいとは聞いてて、昨日あたりに勝手にサ担開いたように議事録届きました。後三日間のみ入るかと思い計画書作り直して前の計画書の評価書き印鑑頂くように準備していたのですが入院になり、終了となりました。新しく作った計画書にはサインいらないとは解るのですが評価した計画書にはサイン頂くのかどうかなど解らなくて困ってます。後は、要支援の方申請中の時に旦那様亡くなられて一旦中止していて今月より再開してるのですが前は予防2で入られせて頂いてて、この度予防3になり3月2日からサービスに入らせて頂くようになっていたのですがケアプランきて日付みたらなぜか5日。サインも5日。何がなにやら全く不明で差し替えもらえばすむとは思うのですが、1から勉強しないと何をいったらいいのか解らなくて。。そういった詳しくケアプランでの注意点などサービス提供責任者が見ての本とかあったら教え欲しいです。長文で何書いてるのか分からない事とかあるとは思うのですがすみませんが宜しくお願い致します。

  • サービス提供責任者 訪問介護

    初めて質問させて頂きます。26才です。今月よりサービス提供責任者として勤務させて頂いております。元々違う部署で働かせて頂いており人員不足により半年前から訪問介護と兼務させて頂いてもらっておりましたが、今回サ責が退職により応募かけておりましたが応募がこずとりあえず見つかるまでさせて頂くようになりました。人員不足により現場もまわらない為休みとれなかったりや常勤換算も足りず違う部署男性にな内勤でとっている感じになっており、会社から社員の時間数の事言われるのでかつかつに現場詰め込んでいる状態で、現場だけならまだいいのですが事務作業も一人でほとんど行っている状態です。 本当に困ってるのが、ケアプランなどについてです。 全くもって初めての経験で意味がわかりません。 今度からロングショートステイに入られる為一旦終了で月途中から変更申請かけたので請求はしないで下さいとは聞いてて、昨日あたりに勝手にサ担開いたように議事録届きました。後三日間のみ入るかと思い計画書作り直して前の計画書の評価書き印鑑頂くように準備していたのですが入院になり、終了となりました。新しく作った計画書にはサインいらないとは解るのですが評価した計画書にはサイン頂くのかどうかなど解らなくて困ってます。後は、要支援の方申請中の時に旦那様亡くなられて一旦中止していて今月より再開してるのですが前は予防2で入られせて頂いてて、この度予防3になり3月2日からサービスに入らせて頂くようになっていたのですがケアプランきて日付みたらなぜか5日。サインも5日。何がなにやら全く不明で差し替えもらえばすむとは思うのですが、1から勉強しないと何をいったらいいのか解らなくて。。そういった詳しくケアプランでの注意点などサービス提供責任者が見ての本とかあったら教え欲しいです。長文で何書いてるのか分からない事とかあるとは思うのですがすみませんが宜しくお願い致します。

  • テディベアを作りたい男性の悩みについて

    テディベアを作りたい、でもどう作っていいかわからない・・・ って思われている男性はおられますか? 私は男ですが、かわいい物好きで、クマとかも大好きです。 (笑われるかもしれませんが) テディベアも自分でつくりたいなあという衝動があるのですが、 教室通うのも、周りは女性ばかりでしょうから気が引けますし、 針もあまり使ったことがないので、どこから手をつけていいかな・・という感じです。 ・同じようなモヤモヤを抱えておられる方、 ・モヤモヤを乗り越えられた方 のご意見を伺えると嬉しいです。 また、女性の方でも、 ・不器用で教室に通うのはどうも・・・ とか ・超初心者だから恥ずかしい・・・ とか 思っておられる方がおられれば ご意見を伺えると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 親に先立たれて一人になりたくない。

    既婚の女です。私と実質的に関わりがあるのは実母と義理父母だけです。友達と呼べる人も少なく親族とも付き合いはありません。実母、義理父母とも高齢で、いつ迎えが来てもおかしくない状態です。先立たれててホントの一人ぼっちになるのが嫌です。一緒に逝きたい、もしくは先に逝きたいと思います。家に行き来が出来る関係は他には居ません。先立たれたら私も終わりです。どうしたらいいのでしょう。

  • 前妻の事について

    初めまして。 長文失礼します。 結婚二年目の専業主婦です。私の旦那さんはバツイチで子供が三人います。長男は旦那さんが引き取ってますが、娘二人は前妻が引き取って育ててます。その娘の事で悩んでます。 次女の方が喘息持ちで、直ぐに入院してるみたいなんですが、その入院手続きの時って連帯保証人が必要ですよね?その連帯保証人の欄に前妻が勝手に旦那さんの名前を書いてるみたいで、先日病院から支払いの請求が来てました。金額(約30万ぐらい)が金額の為どうしたらいいか解りません。これって支払いをした方がいいのでしょうか? 旦那さんの子供ではあるし、子供の為だったら前妻が「名前を書いて」ってお願いしてきたら、私も何も言わないですが、常識的に勝手に名前を書くのは間違ってますよね? お互いに新しい家庭も築いているのに… 皆さんの回答をお願い致します。

  • 妻の言っている事が伝わらない…

    長文にて失礼します。 妻との会話が成立しなくて悩んでいます。 話の一端なのですが・・・ 妻が最近パート(9:00~15:00)に行きだしたのですが、 朝は忙しいとの事から、夜に洗濯機を回し部屋干しして、 翌朝外に干しています。 最近、下の子供(3才)の目覚めが悪く、寝不足気味に思えた事から もう少し早く寝かせられないか妻に聞いた所、夜に洗濯をするから その分、寝かせるのが遅くなるとの回答を貰いました。 子供の睡眠不足は良くないと思い、私が会社から帰宅した後に 洗濯をする旨を伝えたのですが、伝えた当日の勤務中に下記の 電話でのやり取りがありました。 子供(7才) 「もしもしお父さん?今日洗濯するの?」   私    「洗濯?するよ。」  子供(7才) 「わかった、じゃあね」 <再びTel> 子供(7才) 「もしもしお父さん?聞き忘れたんだけど今日洗濯機回すの?」   私    「だから、洗濯はするよ!」 おそらく妻が言った言葉を、子供がそのまま連絡してきと思うのですが、 その直後、妻からメールが有り次の要件を伝えてきました。 ・あらかじめ洗濯機を回しておけば、帰宅後に干すだけで楽だろうから先に回しておくか、  それとも、今日着ている制服も洗いたいなら(私が)帰宅してから自分で回すか聞きたかった。 妻からしてみると、子供との電話のやりとりで上記内容.が伝わらないのか 理解できないそうです。 気遣いは有り難いのですが、要件を掴めていない子供伝てで伝えられている事と 妻の言葉の使い方が適切でなくて要件が把握できません。 妻いわく「近くに私も居て、ハッキリ子供が(洗濯機を)回すか回さないか聞いたのを       聞いていたよ」 と言うのですが、せめて「洗濯機を回して”おく?”」と言って貰わないと伝わらないです・・・ 私もちょうど業務が忙しいタイミングだったので、早く電話を終わらせたかった事から 会話の意図を汲み取れずに会話を終わらせたのは悪いと思います。 また別件ですが、古い水筒を捨てて新しい水筒を買いたかったらしいのですが 古い水筒を指定するのに、下記のやりとりがありました。 妻「水筒、古いのがあるから新しい水筒を買いたいんだけど」 私「どの水筒?」 妻「じゃーってする水筒!」 私「???」 妻「分からないの?分からないの?この水筒(妻の指定したいと思った水筒を指差し)!   コップを回してじゃーってするでしょ?コップを回してじゃーってする水筒はこれだけでしょ?」 …水筒は全て「じゃー」ってすると思うので特定できないです。 以上の様なやりとりは多くあるのですが、どうすれば妻に言葉が適切でない事を 分かって貰えるのでしょうか? それとも、私の理解力が足らないのでしょうか? お手数ですが、ご意見の程、 宜しくお願い致します。

  • 今さらですが、ドラマ「1リットルの涙」

    今さらですが、ドラマ「1リットルの涙」が、どうしても好きになれません。 沢尻エリカがどうのこうのではなく、「かわいそうでしょう?」的な・・・ 変ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#203773
    • ドラマ
    • 回答数4
  • 妻の真意

    初めて質問させて頂きます。 幼稚な文章かもしれませんが、よろしくお願いします。 お聞きしたいのは妻の真意についてです。 私26歳、妻30歳(結婚3年目) お互い、我が強い部分があり性格的にも合わない部分があるのか、 喧嘩の多い夫婦だと思います。 小さな喧嘩は数え切れないほど、大きな喧嘩になると離婚や別居という話も出てきます。 大きな喧嘩というのは最終的には親も巻き込んでいます。 離婚、別居という話はでますがそれをせずに今まで何とかやってきました。 しかし、今回は本当に離婚まであと少し、というような所まできてしまい、 現在は各自ともそれぞれの実家に帰り、頭を冷やしている最中です。 (かれこれ、2週間くらい経過すると思われます。) 今回の喧嘩の中で妻に対して、向こうのお父様が妻(お父様から見れば自分の娘)に対し、 「辛いなら離婚してもよい。現在は離婚してもおかしくない世の中だから」というふうな話をしたらしいのですが、それに対し、妻は首を縦には振らずに黙りこんだらしいです。 喧嘩のとき、いつも離婚という話は妻からは出ません。 お恥ずかしながら、私がいつも口走ります。 もちろん、本心ではなく、その場で熱くなってしまい、言い放っています。 私も妻の事は好きですし、出来る事なら離婚を避けたいです。 何度も何度も喧嘩があり、お互い精神的に疲れている部分もあると私は思います。 しかし、なぜ、妻は首を縦には振らないのか。離婚という話は出してこないのか。 私には不思議です。 私自身はその辺にいるような普通の男です。 お金も持っているわけではありません。 では、なぜそこまで離婚を拒んでくれるのか? 世間体を気にしているのか? 私をそこまで好いてくれているのか? 私は正直、離婚届を突き付けられてもおかしくないと思って毎日を過ごしています。 妻の本心は妻にしか分らないかもしれませんが、 どうか、こんな私に皆さまの考えをお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ケアマネージャー

    去年行われた第15回のケアマネの試験の合格点は何点だったのか教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#177371
    • 介護制度
    • 回答数1
  • 鼻歌と楽器から出る音を一致させたいのですが

    こんばんわ 楽譜が販売されていない曲を採譜するために、タイトルの通りのことをしたいのですが (鼻歌を歌う→それと同じ音程の音を楽器から音を出す→その音名をメモる) 何か特別な練習が必要なのでしょうか? 中高で6年間、大学で4年間吹奏楽部に入っていましたが、鼻歌の音程と楽器の 音を一致させるということは本当に全くできません。ずれをちょっとずつ修正していくしか ないので恐ろしく時間がかかります。幼いころからピアノを習っている人のように聞いた曲を そのまま演奏できるレベルになりたいですが・・・。よろしくお願いします

  • 鼻歌と楽器から出る音を一致させたいのですが

    こんばんわ 楽譜が販売されていない曲を採譜するために、タイトルの通りのことをしたいのですが (鼻歌を歌う→それと同じ音程の音を楽器から音を出す→その音名をメモる) 何か特別な練習が必要なのでしょうか? 中高で6年間、大学で4年間吹奏楽部に入っていましたが、鼻歌の音程と楽器の 音を一致させるということは本当に全くできません。ずれをちょっとずつ修正していくしか ないので恐ろしく時間がかかります。幼いころからピアノを習っている人のように聞いた曲を そのまま演奏できるレベルになりたいですが・・・。よろしくお願いします

  • 心エコー検査

    心エコー検査って服を脱がないといけませんか? まくり上げるだけではだめですか?肩のニキビ跡がひどいので出来れば脱ぎたくないのですが・・ 検査したことある方どうでしょう。

  • パーティードレスについて

    はじめまして。今年三月に大学を卒業する予定の者です。 卒業式後にある謝恩会の服装についてアドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きました。 このワンピースのアイボリーを着て行こうかと思っているのですが少し地味でしょうか? また、合わせるアクセサリーやストールなどアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 http://item.rakuten.co.jp/auc-pourvous/689/

  • 膀胱炎

    疲労がたまり、さらに長時間トイレにいけない日があったら、排尿時にしみるような感じになりました。 自然になおることはないでしょうか?

  • iphone モニターの大きさ。

    iphone4 iphone5 がありますが、両機種とも、外観、モニターの大きさは同じ位なのでしょうか?個人的にあまり大きなものを持ち歩くのが、好きではありません。iphone miniというのも、出るかも知れませんし、検討中です。

  • 助言をお願いします。

    初投稿のため、かなりの長文でまとまりのない文章ですがご了承下さい。 私は現在大学一回生の女です。 妹に受験を控えた中学生、小学校高学年の二人が、そして父母の五人家族です。 しかし、父と母の関係は冷え切っていて熟年離婚真近なのです。が、少し困った事が起こりました。 私達子供も、母も父親のことは大嫌いなのですが、その父が親権を持つと言い出しました。 普通に考えれば、子供が父親を拒否すれば母に親権が渡ると思うのですが、何分父がかなり横暴な性分です。 元々、不満を溜め込んで一気に爆発させるタイプで、切れると手がつけられません。目は血走り、口から泡を吹き、顔を真っ赤にして支離滅裂な主張を叫ぶ父の姿は、この世のものとは思えないくらいおぞましいです。 特に母親に対しては風当たりが強く、少しでも切れるきっかけがあれば、何時間も死ねだの無能だの殺してやるだの一方的に威圧してきます。とにかく自分が絶対正しいと信じて疑わず、全て自分の都合のいいように解釈し、話をもっていこうとします。ひどい時には、手当り次第に物に当たり、痣が出来るまで暴力を振るうこともあります。 情けないことながら、非力な私はただただ影で震えるばかりです。 そんな両親が離婚するというのです。勿論母の苦労を考えると反対する気などさらさら起きません。だけど親権は父親が持つといって聞かない。反論すればどんな仕打ちが待っているか…父は金輪際子供に合わせる気はない、一度でも会ったらお前(母)を殺してやる、俺が死んでも一生子供とは会えないようにしてやる…と言っています。 そこで質問です。私達子供が、母親に危害が及ぶ事なく母親サイドにつくことは可能でしょうか?(ちなみに母はバイト経験はあるものの、正社員として働いたこともなく特に資格も持ち合わせておりません。必要があれば、学校をやめてでも私は働くつもりですが)またこういった事はやはり弁護士事務所などで相談すべきなのでしょうか?(周りに相談できる大人はいません)未成年でも真剣に向き合ってくれますでしょうか? こんな頼りない長女に、どうか助言をお願いします。

  • 遠距離中の彼氏が別れたいのか心配です

    こんにちは。 今、遠距離恋愛中の恋人がいます。 以前はSkypeで毎日連絡をとっていましたが、彼が入院したことをきっかけに連絡が数カ月とれなくなりました。 その後、彼の携帯が復活し、彼自身も退院したためメールでの連絡をとるようになりました。 彼は私に入院していたことを教えてくれた時「心配かけて迷惑かけて申し訳ない」と言っていましたが、そんなこと思って欲しくなかったので「心配するのは私の勝手だから大丈夫、あなたは心配しないで」と伝えました。 ですが、やはり数か月彼の声を聞いていなかったので彼の声が聞きたくなり、電話をしても良いか尋ねたところ良いよと言ってくれて電話する日時を約束しましたが、結果的には声を聞くことはできませんでした。 理由は彼が体調のことで憂鬱になっているからです。 彼は私に許さなくていいと言ってきたので、それはつまり別れようということかと尋ねると「それは違う」と言いました。 彼の憂鬱な気持ちは理解できますし、あまり彼の負担になりたくなかったので「仕方が無いよ、また話せる時に話そう」ということになりました。 メールのやり取りはしていましたが、彼から返信がくるのは3日後だったりして、正直とても寂しく思いました。 ですが、私は彼に無理はしないでと言ってしまったので寂しいとは暫く言えずにいました。 結局は私が最終的に我慢できず「正直、メールのやり取りすら満足にできなくて付き合ってるのかよくわからない。以前別れないと言われたけど、本当にそれで良いの?無理しないでって言ったくせに、ごめんね」といった内容のメールを彼に送りました。 このメールにもきっと返信はすぐこないんだろうなと思っていたら、当日に返ってきて驚いたことを覚えています。 結局この時も彼に「そういうわけじゃない、ごめんね。」と言わせてしまい、文字じゃ伝えきれないから電話で、と彼が言ってくれたので数ヵ月ぶりの電話をすることになりました。 この時、最終的にこれからもっと仲良くしていこう、あまり無理はせずに、ということをお互い確認しました。 ですが、最近「男性は自分から別れようと言いたくない」「相手に別れようと言われるのを待っている」というのを読みました。 もしもそれが本当なら、彼は私が「別れたいの?」と言うのではなく「別れよう」と言うのを待っているのでしょうか。 こんなこと、彼自身にしか分からないのは重々承知ですが、とても不安です。 みなさんなら彼のことを信じて彼が元気になるのを待ちますか? それとも、彼の気持ちを察した気持ちになって別れを切りだしますか?

  • 私は人としておかしいのでしょうか?ご意見下さい

    先日、交際相手と喧嘩をした時のことです。 付き合った期間は2ヶ月弱ですがお互い結婚を考え準備をしています。 喧嘩をした時私は彼女に人間としておかしい!ありえない!あたしは全く間違ってない!あなたには何を言ってもダメだ!等言われました。 彼女に対して悪いことをした意識はあり反省していますが ここまで言われなければならない事か?とその点だけ納得ができていません。 本当に私がおかしいのかご意見下さい。 詳しく書くので長文になります。 喧嘩の内容は私の女友達についてです。 ことの発端は付き合い始めの頃、私の元交際相手(突然音信不通になり終了した相手)からの連絡でした。 元カノから突然連絡があったので私は以前は何があったのか?今更何の用か?と尋ねると、まだ私を好きだ云々のことでしたが私にはもう彼女がいるから連絡はとれないというやり取りをしました その日の夜彼女と一緒に居るときにそれに対する返事きて彼女はそれを見て 浮気だ! と発狂したのできちんと事情を説明しました。ですが 元カノから連絡がくる関係なのに私と付き合おうとするな! と言いました。 その後 私は女友達(彼女と付き合う以前からの)が多いのですがその女友達とのやりとりは全てチェックされ全員に私が不安になるからもう連絡するなと言えと言うのでそうしました。 勿論何かやましいことのある相手は誰もいませんし彼女と付き合うようになってからは私から女友達へ連絡はしていません。会ってもいません。それでも嫌という気持ちはわかるのでそうしました。 ですがその中に1人だけ共通の趣味における諸事情で私が話をするのがきまづくなっていて、連絡するなと言いそびれた友達がおり その相手から連絡が一方的にきているのを彼女が気付いた時 どうして私が嫌ということをやってくれないの!! 私がこんなにツラい思いをしてるのがわからないなんて信じられない!! 完全に浮気だ!! と言われたので後日その相手とも切りました。 その後彼女は 自分はプライベートで男と1対1で夜出かけたりすることがあるが何にもない友達だからいいよね? と言うので私がそれは嫌だと言うと 私の自由を奪うなんてひどい! と言います。 俺の女友達との関わりはダメで自分がいいのは何故だ? 俺の女友達から連絡があるのが嫌と思い浮気だと思うなら 君が男と遊ぶことに私が同じ思いをしてもおかしくないだろ? と聞くと ・私は元カノから連絡があった ・私の女友達は全員私に気がある(彼女の推測) ・私はそれらのことを隠してたが自分はちゃんと隠さず話すから浮気ではない ・男友達と自分は何の感情もないからそれを嫌がるのはおかしい ・自分を不安にさせ自分が何度も何度も嫌だから関係切ってと言ってもあなたは自分の都合で切らずにそのままにした それらのことを話また発狂しだして 人が嫌がることをするなんて人として間違ってる! 大切な人(私)の言うことが聞けないなんてありえない!! 私のことを考えないなんてがっかりだ!! 私が何か言うと 言い訳するな! 私は間違ってない! です。 私は確かに嫌な思いをさせました。ですが彼女の言い分のほうが本当に正しいのでしょうか? 人の嫌がることと言いますが私の交友関係に入り込んで意見を押し付けられることを渋ったことでもいけないことなんでしょうか? わがままに感じてしまいます。

  • 夫の本気不倫

    すみません長文です。 去年あたりから女の影を疑い何度となく問い詰めても告白してくれませんでした。 1ヶ月前にやっと真実を話してくれたのは良かったのですが本気で相手を好きになっています。 その女性は同じ職場の独身女子社員で二年も前から半同棲生活をしていると聞かされました。遊びではないのですぐには家には戻れない。彼女に対しての責任もあるそうです。 夫婦の間はすれ違いで向き合いもせずに数年間過ごしていました。お互い甘える性格ではないので寄り添えなかったのも事実です。彼女にはなんでも話せる。お前には気を使うから自分自身がイヤな気持ちになると言われました。 私にバレても今現在も女性宅に週の半分通っています。 帰宅後は普通に家族と接しています。夫が何を思い考えているのか理解できません。 彼女と過ごしながら色々考えて結果を出すので時間を下さいと言われています。 私はその行動に対して何も言えません。止めて無理やり家に居てもらって益々女性に行ってしまう事が怖いからです。 公認している私はおかしいですよね? 数年間ものあいだ地方の出張と聞かされていたので信じていた私はほんとに愚かです。 気持ちはほとんど女性に向いていて子供と会えなくなっても家を出て行こうと思っていると言われてしまいました。 夫は子供が大好きなので信じてはいますが不安でいっぱいです。子供達は小学生でまだまだ父親が必要な時期だと思うのと私にも気持ちがあるので離婚はしたくありません。 夫は女性と別れて帰って来るのかどうか毎日、毎日不安定な日々を過ごしながら生活しています。悲しくて辛いです。 ままならない文章ですみません。

  • おやじがタバコを買う時も、年齢確認が必要?

    コンビニでお酒やタバコを買う時、パネルの年齢確認ボタン(20歳以上ですか?「はい」「いいえ」)を押して買うことになっていますね。 ですが、63歳のおやじさんがタバコを買おうとした際に、店員が年齢確認ボタンを押すように求めたところ、おやじさんは激昂してパネルを壊す事件がありました。 さてそこで、見た目で明らかに二十歳以上のお客であっても、年齢確認ボタンを押すように促すべきだと思いますか? それとも、店員の目視で年齢が怪しいと感じるお客の時だけ、押すように促した方がいいと思いますか?