Ciccino の回答履歴

全642件中61~80件表示
  • もしもゴールド金、1g=1円になったらどうなります

    もしもゴールド金、1g=1円になったらどうなりますか? 貧乏人な私でも、ゴールドたくさん買えるようになるのでしょうか?(´・ω・`)

  • ★危険ドラッグはなぜ、減らないのか?

    業者は警察を舐めきっていませんか?・・・・・・・ 業者と警察は、実はグルではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・ パチンコ業者と警察の関係と同一ではありませんか?・・・ 持ちつ、持たれつの関係ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 宅急便に何度も使えるケース

    県外であるハンドメイド系のイベント(デザフェス系)に年に何度か出ています。その時に荷物を送るのですが毎回ダンボールを使っていて、ディスプレイ用品なども入れるので、1回使うとふにゃふにゃになり、それなりの大きさのダンボールを探すのもとても大変で・・・出来れば何度も繰り返し使えるケースのようなものを利用しようかと思っています。 そういうイベントに物を送っているみなさんは、ダンボール以外でどんなケースを使っていますか? オススメの物や体験談などあれば教えて欲しいです。

  • 有給休暇がない会社…って?

    有給休暇がない会社…ってあるのですか? 給与が日給月給だと有給ないのですか? ちなみに、これは主人の会社なのですが、同じ会社に勤務して15.6年勤続していて、業種は鳶職です。主人曰く誰でも入れるし、うちみたいな会社には有給はない!と、調べてもいないのに言い張ります…。そんな会社は労基でひっかかると思うのですが…だれか詳しい方教えてください。

  • 非難される“お・も・て・な・し”

    「あなたは、駅やバスターミナルなどの発着案内に外国語が使用されていることに、「抵抗感」を感じますか。」 数年前、日本政府は「公共交通機関における外国語等による情報提供促進措置ガイドライン」を定めました。 このガイドラインが決められた背景には、日本が技術立国であると同時に、観光立国であることを対外的にアピールしたいという、政府の意図があります。 公共交通機関における外国語等による情報提供促進措置ガイドライン(観光庁) http://www.mlit.go.jp/common/000058587.pdf たとえば、公共交通に携わる全国の事業者においては、2ヶ国語表記、あるいは、3ヶ国語表記による路線図、運賃表、乗車券、目的地表示を準備するなど、日本人独自の“お・も・て・な・し”のため、さまざまな試行錯誤がおこなわれています。 しかしながら、“観光立国としてのニッポン”の実現を目的とした、このガイドラインの意図が適切に理解されずに、2ヶ国語、あるいは、3ヶ国語による表記が、たびたび非難の的となっています。“お・も・て・な・し”を目的としたものであるにもかかわらず、外国語、とりわけ、アジアの諸言語を表記することに“抵抗感”をもつ日本人は、少なくないとされます。一部の日本人のなかには、「まるで占領地のようだ」、「日本人が蚊帳の外に置かれているようだ」といった、的外れの意見がみられることもありました。 観光立国は無理? 品川駅の外国語併記に大ブーイング(Naverまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2135787352659452501

  • かわいいと連呼する彼

    今、好きなひとがいます。 お互いひとめぼれをし、 連絡先を聞かれて 今はほぼ毎日彼からメールや電話がきます。 みんなで1回、ふたりで2回デートをしました。 彼は、最初から かわいい かわいいと私のことを ことあるごとに誉めてきます。 最初は容姿についてでしたが、 わたしが発言した内容にたいしても かわいいね、本当にかわいい! とか 電話していて何かを思い出したみたいに 昨日の髪形かわいかったなー とか 声がかわいいとか とにかくなにもかもに なんでそんなにかわいいの?というかんじで 誉めてきます。 嬉しいですが、本当にそう思ってるのか?と不思議に思ったりします。 彼には告白されてますが、明確な返事はしていません。 ちなみに、今までは付き合ったら長いし よそ見もできないし 本当に相手しか見えなくなっちゃうタイプらしく、それは彼のまわりも言っていました。 最終的には、もう存在全部が好きすぎる。 会うと余計好きになるから まずいわ…俺。みたいなことを言っていました。 今までたしかに人からかわいいと言ってもらうことが多かったのですが、彼は特にかわいい、かわいいと連呼しまくりで 本当に好きなのか やりたいだけなのか イマイチわかりません。 かわいいって言い過ぎだから控えて(笑)と言いましたが、 そっか!気を付ける。もう言わないにする。と言っていましたが、またすぐに 言ってきます。 こういう男性の心理って、なんなんだろ!? 誰か教えてください

    • 締切済み
    • noname#204455
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • アメリカは徴兵制なのでしょうか?

    イラクやシリアに行っている軍人は自主的に行ってるのですか?

  • 宅急便での破損に関して

    ヤマト運輸の宅急便で発送したのですが、発送前には不具合がなかった個所が壊れました。 ヤマト運輸に連絡するも、過去に同様の事例がないから、補償の対象外だとの一点ばりです。 実際に荷物の積み下ろしも仕分けもかなり手荒にやってるでしょうから、その過程で衝撃が加わり、壊れたと想像できるのですが。 ドライバーが車から荷物を取り出して、届け先まで行く途中で荷物を誤って落としてしまう可能性だってあり得るでしょうし。 新品でもありませんし、発送前に壊れてなかったことの証明は出来ません。 会社側は如何に過失を認めないかと言う方法を熟知してるでしょうから、こちらが争って勝てるとは思えません。 ネットで検索すると、宅急便による破損も結構あるようですが、殆どのケースで泣き寝入りかと思います。 瓶入りのお酒やワインが割れて届いたとかなら、運送業者の過失を証明できるのでしょうが。 補償出来ないと言われて、面倒くさいのでこちらが折れましたが、私のようなケースの場合で、運送会社に過失を認めさせるのはどうすればいいのですかね? 修理代金は1万円以下なので、面倒臭くなったのですが。 お知恵を拝借出来れば・・・・

  • 男性の風俗利用率を教えて下さい

    ある独身女性が、既婚男性(彼女のいる男性も)の風俗利用率が95%だと信じてきかないのです 結婚したってどうせ旦那はいずれ確実に風俗に行くのだから、そんな不幸な未来なら絶対に結婚はしないと言うのです 私は本当にそんなに多くの男性が風俗を利用しているとは思えないのですが、実際のところどうなんでしょう? ネット検索しても、さすがに95%という数字は出てきませんが50%以上とか15、6%とか色々でてきて分からなくなりました セックスレスだとか、病気が心配だとか、色々あるとは思いますが単純にどのくらいの男性が利用するのかを知りたいのです 条件としては、精子を放出する行為をする風俗に限らせていただきます お忙しいところくだらない質問で申し訳ありません、YES NO だけの回答でも結構です 宜しく御願い致します

  • 日本人は自身のキャリアをどう考えているの?

    私の純粋な疑問です。外資で働いたことがある方にお聞き気します。 (日系のみでの経験の方も回答いただいてかまいませんが、終身雇用が原理主義的な人にとっては俯瞰的な見方ができない人が多いので、できるだけ回 答を控えてほしいです。) 私は長年外資(欧州)に勤めておりましたが、日本撤退によるリストラのあおりで、日系のいわゆる大企業につい最近就職しました。企業体質はとても古いです。まず最初にびっくりしたのが朝と昼に女性社員が各部の職員にお茶出しをすること…前の企業では、女性差別ととらえかねられずあり得ない光景だったため非常にショッキングだったことを覚えています。 本題ですが、自身のキャリアを達成するために転職を選ぶ人がほとんどいないのが私は不思議でなりません。周囲は勤続20年とか新卒で入社して今の企業しか知らない人ばかりです。 日本においてもジョブローテーショ ンという言葉があるとおり、同じ職場で4~5年働くと担当業務の長期化により自身の成長に限界を感じたり、マンネリ化したりすることもあると思います。加えて、特に大きい企業では若くしてマネジメン トにかかわりたいと思っても上が詰まっており、経験を積む機会すら与えられないような状況も多いかと思います。 なぜこのような状況で、優秀な大学を出ているはずの方々が自信の成長のため新境地を求めようとしないのでしょうか? 「現状に満足しているから。」という答えが来ようものなら私は賛成できません。私の例だけで判断するのは危険かと思いますがここはお許しいただき たいと思います。私の部は、ホワイトカラーで典型的な専門職であるにもかかわらず現状の仕事に不満を漏らしている人が大半であり、数人はこのまま同じ仕事をあと10年するのも辛いなみたいなことを漏らしている人ばかりです。将来の展望がある人などはなく、お金のために仕事を続けていると言った人ばかりです。サラリーマン川柳なんかも奴隷根性丸出しの侘しいものばかりでげんなりしてしまうことがありますね。 まぁ自己都合で退職をしようものなら陰で何を言われるかわからない怖さのようなものが日本にはあるのは一理あるとは思うのですが、やはり自分の人生。 同じ企業で働き続けるって、ノウハウが漏れないようにかつコントロールされた賃金で使い続けられるようにと経営者に都合のいいようにコントロールされているようにしか思えません。 長々とした文章におつき合いいただきありがとうございました。 ただどうしても自分の中で解決できずにおります。。。

  • 大学院に進学する意味とは

    建築・都市計画系の学部3年生です。 進路(進学か就職か)について悩んでいます。(博士は全く考えていません) 進学自体はさせてもらえるようです。 「大学院に進学する意味とは」と問われれば、「研究するため」という答えになるのでしょうか。 (まだ論文執筆に取り組んだことがないとはいえ)研究に対する「熱意」のようなものは、現時点ではまだありません。また、早く社会に出て働きたいという思いがどこかであります。 一方で、大学院に進学して後悔したという話はあまり聞きませんし、悩むくらいなら進学する方が良いのでは?という考えもあります。(もちろん院試を突破しないことには始まりません。ただ、社会人になってから大学院に戻ることは非常に大変だと思います) 来年から就職活動が後ろ倒しになり、8月の就職選考と院試が重なるようになった今、どちらの道を選択すべきか悩んでいます。 進路選択をする上で、何か指針となるようなアドバイスがいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 欲望の為に何でもできる人が、幸せに笑える理由って?

    欲望と快楽と勝利の為なら (性欲、お金、名誉や権力、贅沢) 犯罪以外なら何でもできる人、 (嘘、演技、人を騙す、自分の利益の為に人をコントロールして利用する、 人情を捨てる、思いやりの崩壊) それも、全く平常心で、かつ、一切の罪悪感もなく、 むしろ「嘘をつくのは才能。人を騙しぬく自分は凄い」という、 勝利と喜びを帯びてできる人 更に、騙されている奴らを馬鹿だと思い、 むしろ、騙されている様子を愉快に思うほどの人、 こういう人がいます。 こういう人は、なぜ、それで幸せに生きていられるのですか? それで笑っていられる理由が分からなくて、苦しいです。 気になって仕方がありません。 何故ですか? なぜ、そうやって、自分の利益のためだけに生きているのでしょうか? あと、もし、あなたなら… 女とやれる、10億円稼ぐためなどの利益のため、 一生遊んで暮らすためなら、あなたなら、やろうと思いますか? そして、それらが達成出来て、10億円築けたら、 更に、笑って幸せで生きていられますか? 人間性や善意の心を捨てて、 肉欲と金の為に生きるという意味です。 そして、騙されて利用されている相手を面白いと感じ、 騙している自分を勝者だと感じますか? 他でも似た質問をしたのですが、 あいまいな質問の仕方をしてしまったので もっと端的に知りたくて、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • ストレス社会だと言われ続けてる日本

    ストレス社会だと言われ続けてる日本ですが、どんなところにストレスを感じますか。仕事でも仕事以外でもかまいません。「欧米に住んでいる人または住んでいた人」からの意見もかまわないです。 欧米の考え方や価値観などを持っている人の中で、日本で生活や仕事をしていてストレスを感じるところはどんなところですか。 あと、日本で生活や仕事をしていて考え方や価値観などの違いからこの日本人の考え方などがおかしいと思うところがあればご指摘下さい。 外国人からの意見もかまいません。

  • 車から金属臭がします

    結構前からなんですが、車から金属臭がします。走っていても、車が動いていないときも金属が焼けたような生臭い鉄のような臭いがします。 結構鼻につく臭いです。 車内も外気にすると臭いが入ってきてしまい、車を運転していると気持ち悪くなります。 最初はエアコンかなと思い、消臭のやつとかやったんですが全くきかず…。 若干車内にも臭いがついてしまっています。 ほったらかしにしてしまっていたので、臭いが染み付いてしまったのかも。 たぶんエンジンルームからの臭いだと思うんですが…どこか悪いんですかね。 車にくわしいかた教えてください。 お願いします。

  • 当日欠勤が多くて解雇になることはありますか?

    契約社員の友達が 今月お葬式で4日、体調不良で当日欠勤2日してしまったそうです。 解雇になってしまうんじゃないかと、心配なのですが実際どうなんでしょうか?

  • すぐに気持ちの余裕がなくなってしまう

    プライベートで思いがけないトラブルや、急な予定変更、予定が立て込んで大忙しの時などにすぐに余裕がなくなってしまいイライラしてしまいます。 特に自分が原因でない予定変更に弱いです。 イライラすると家族や周りにあたってしまい、落ち着いてから反省する、の繰り返し。 情けないことこの上ないです。 思い返してみればトラブルに遭うことにいつも怯えている気がします。 出来ればトラブルに遭っても「まぁ、いっか」と笑って済ませられるような人間になりたいです。 すぐに余裕がなくなってしまうのは、どうしたら治りますでしょうか?

  • ひげを生やすのはなぜ?

    うちの会社では年齢を問わず(30代から50代くらい)ひげを伸ばしている人がいます。 鼻の下のちょびひげや、もみあげからあごまでぐるりと、とかで、 海外(欧米)駐在経験者を中心に海外駐在経験のない人ももちろんいます。 最近はひげもだいぶ市民権を得てきたとは思いますが、まだ少数派ですよね。 私は個人的にひげが嫌いです。 どんなにきれいに揃えていても清潔感がないし、キスやセックスするときに肌に当たる感触がイヤです。 何かコンプレックスを隠そうとしているのでしょうか? 男性でひげを生やす方、理由はなんですか? ひげを生やすパートナーのいる女性は気にならないものですか?

  • DNA鑑定に反対する妻

    35歳男既婚、妻30才、子供2才です。 最近、実の子かどうかを調べるためにDNA鑑定を依頼する夫が増えているそうですが、私も出張で家を空けがちなので、私が父親かどうか確認しようと、妻に提案したところ猛反対されています。 反対する理由は ・夫の出張中に浮気して子供まで作る女に思われたことへの怒り ・夫婦間の信頼関係が無くなってしまうことを決定的にしてしまうことの悲しさ ・無駄遣いである といった辺りです。 私としては時々脳裏をよぎる疑惑を打ち消したい、ただそれだけです。 そんなに怒って猛反対するのは 私との子ではないのがバレてしまうからじゃないか と思わずにはいられません。 猛反対を押し切って検査するべきでしょうか。 それとも妻を信じて検査のことは忘れるべきでしょうか。

  • 自己啓発書を読む人と読まない人の違いって何ですか?

    自己啓発書って読む人は凄く読むし、読まない人は全く読まなかったり両極端な気がします。 なぜここまで両極端になるんでしょうか? おそらく考え方で決定的に違う何かがあると思うのですが、なんとなくでも良いのでぜひ意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • どーいうこと?

    男の人たちからわ可愛いとか言われるんですけど仲がいい友達からわ可愛いといってくれません。でもほかの友達にわ(普通の子〕可愛い可愛いとか言うんです。 どーしてですか?わら なので男子たちわお世辞をいってるんでしょうか? あと、私わあんまり可愛いくないと思ってるんですがほかの人たちからわ可愛いといわれてるんですがなんででしょ。私の感覚かな?女子です