Ciccino の回答履歴

全642件中181~200件表示
  • 相次ぐおバカ画像の炎上。ではこの画像は炎上する?

    最近、ツイッターにおバカを晒した画像を投稿しては、ネットで炎上して投稿者が批判にさらされる、という事件が続発しています。 昔、受験に合格するおまじないとして、 「三越百貨店のライオン像に、誰にも見られずにまたがると、受験に合格する」 という話がありますが、この画像をツイッターに投稿したらどうなりますかね。

  • これってブラック??うちの会社の変なルール。

    最近、世間では何かとブラック企業が話題になってますが、うちの会社の制度はおかしいのでしょうか? ちなみに28歳男、勤務先は某地方銀行です。 (1)食べなくても天引きされる昼飯代。 うちの会社は、社員食堂があるのですが、昼飯代は食べても食べなくても一律10,500円天引きされています。 カレンダー通り出勤したとして20営業日とすれば一食525円。 しかし、正月やお盆など長期休暇が入れば13営業日程であり一食800円を超えます。 正直、おかしな制度だと思うのですがどうなんでしょう? (2)保険やカード、金融商品を売ってくる。 地方銀行なので金融商品を販売している訳ですが、社員は強制的にがん保険や損害保険に加入させられます。 ただでさえ少ない給与に保険の控除が加わり、残業代もカットされ、手取りは15万円と悲惨です。 さらに強制的に通信教育や資格試験を自費で申込みしなけrばならず、ひどい月は手取り13万円程になります。 半沢直樹が世間を騒がしてますが、正直、銀行は給料は安い、考えは保守的、上司は絶対、こんな風土にうんざりです。

  • タウンワーク見るのが趣味

    定職についますが、なぜか、 たまに見るのが好きです。 「これは実際きついんだろ~な~」 とか「これはもまともかも。」とか 転職する気がないのに見てしまいます。 日経新聞のように景気、世の風潮も見れる 事もあるんです。太陽光の営業やスタッフが 最近増えてますね。 それから、なんか貴金属の営業?が異常に 2年くらいまえから増えたんですが急に最近 減りました。あれってなんなんですかね? あと、年収1000万プレーヤー2人も! 契約3件で1000万!、っていう不動産の営業の 求人。すごいな~3件で1千万!でも1件しかとれなければ 330万?じゃ~0件だと?とかいろいろ想像します。

  • 日本の科学技術研究のリスクの取り方について

    今日のニュースで人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った再生医療研究の第一人者、東京大医科学研究所の中内啓光教授が米国スタンフォード大に移籍するニュースがありました。その中で、「リスクをとらないという日本特有の体制では、新しいことはやりにくい」とのコメントを出されていますが、なぜ日本ではリスクをとりにくいあるいはとらないのでしょうか?逆になぜ米国では日本よりもリスクに関して寛容(という表現が適切かはわかりませんが)?なのでしょうか? 例えば、日本だとこのような自然科学系の研究だと国費を投入して実施することが多いと思いますが、税金を投入するからにはそれなりの実績を求めるから「無難」な研究しかできないということでしょうか?やはり責任者の保身でしょうか。 逆に、スタンフォードのような米国の有名大学は私立が多いですが、このような自然科学研究に投入されるのはもちろん税金ではなく、寄付金や学生からの高額な学費と思います。これに関しては研究が失敗したとしても出資した人は文句はあまり言わないのですか?「失敗してもまたやればいい」みたいな考え方があるのですか?日本のように誰かが気まずくなり、最悪の場合は責任をとってやめる、みたいなことはあるのでしょうか 本当に日本は何をしているんだともどかしい気持ちで一杯になりますが、どなたか教えて頂ければと思います。

  • 詐欺だと思いますが

    恥ずかしながら、出張ホストの募集で詐欺にあったっぽいです。 問い合わせの電話をしたら、お客を一人紹介してくれるとの事だったので、 その人と早速会い、いくらかもらいました。(体の関係はありません) その後、その方が専属契約がしたいとの申し出があると。 そうしたら、大事なお客だから、保証金を入れて欲しいと言われ 大金だったので断ったのですが、一部でも良いと言われ、50万円ほど振り込みました。 その後も、あともうちょっと振り込んでもらわないと困ると迫られて かれこれ総額で200万超払ってしまいました。 案の定、それから相手の方と連絡が取れなくなり、支払ったお金を返してくれる様子もありません。 騙された自分が悪いのですが、こういったお金が返ってくる事はあるのでしょうか? あきらめるしかありませんか?

  • アマゾン アメリカ 税識別番号

    大変困っております。 だれか、教えて下さい。 今、アマゾンアメリカで、輸出を少しだけやっているのですが、 以下の文章が出てきました。 Amazon requires that you provide your tax identification information. To provide the required information, please click here to start the self-service tax interview. Learn more 訳すとこうなります。 アマゾンは、あなたがあなたの税識別情報を提供する必要があります。必要な情報を提供するために、してくださいここをクリックしセルフサービス税のインタビューを開始します詳細はこちら 個人で細々とやっていたのですが、警告とでてきたので、あわててます。 英語がまったく、わからないので、入力の順を追って説明をしてもらえると、とてもうれしいです。

  • 出勤初日は、スーツ?私服?

    明日、パン屋の製造【正社員】のところで働くのですが、初日はスーツで行ったほうが良いのでしょうか?>< こじんまりとした自営業っぽいパン屋さんです。 店長からは、下のズボンとスニーカーが必要って言われました>< 小さなパン屋さんです。 明日から作業に取り掛かるそうです。

  • 20代30代で免許なしの男は増えてるんですか?

    先日知り合いの男の先輩(34歳)が車の普通免許を持っていないことをたまたま会話の中で知りました。 私(20代後半)はそれを聞いても「あ、そうなんや」くらいにしか思わなかったんですが それと同時に周りでは乗る乗らない関係なく免許持ってる男性ばかりなのでなんでかなとも思いました。 持ってない理由は仕事でもプライベートでも車の必要性が全くないからみたいです(住んでるとこは大阪市内) 確かに公共交通機関発達してますから、なるほどと思いましたが。 そんな中で先輩が免許持ってないことを知ってる周りの人たちとの会話で 「男なら持ってるのが普通じゃない?」て意見もあれば「今は車離れの影響もあって免許持たない人が増えてるから珍しくないのでは?」という意見も出ました。 こういう会話の中で私がふと思ったのが 「今は免許持たない人が増えている」という内容です。 確かに車離れが叫ばれていますし、車のメーカーが免許取ってくださいというCMまでやってますよね。 (何十年後かのドラえもんの実写版のCM、間違ってたらすいません) ただ、私の周りでは男の人はみんな持っています(取ったきり全然乗らなくてペーパーの人や事故りそうになって乗るのが怖くなってペーパーになった人等も含みます、ちなみに私は前者です) 質問としては 女の人ならまだなんとなくわかるんですが、男で20代30代で免許を持たない、取らない人って今増えているんですか? 仮に乗らなくても身分証明書代わりにもなりますよね? 不景気で若い人ほど失業者が多いことも免許取らない人が増えてることに影響してるんでしょうか。 もちろん住んでる地域や仕事などで変わってくるとは思うんですが、全体で見たらどうなんでしょう。 ふと気になってしまって今回質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • これは占有離脱物横領罪になるのでしょうか?

    以前交際していた彼の持ち込んだ衣類や装飾物が現在私の家に置いてあり、すごく邪魔だし何より別れているのであまり気持ちのいいものではありません。 すぐにでも売ってしまいたいのですが、なにせお金が絡むことなので罪に問われないかが心配で処分できません。 友人に聞いてもはっきりとしたことがわからず、困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • バイトの祝い金

    先日、フロムエーのサイト上でバイトを応募したのですが、 その時に祝い金の記載があったのですが、 それは何もしなくても振り込まれるのですか?

  • アメリカ—カリフォルニアで未成年が運転する時の質問

    アメリカ-カリフォルニア州に留学している高校生です。数週間前に16歳になったので運転免許を取得するための勉強をはじめました。 矛盾や疑問点満載のアメリカ交通法律(笑)でしたが勉強を終えました。 そこで、試験について質問があります。 自分はまだ16歳なので、未成年となりますよね? 未成年は自動車教習所で訓練を受けないとダメとか聞いたのですがどうなんでしょう? 筆記試験の前にドライブスクールに行く必要はありますか? または、実技試験の前にもドライブスクールに行かなくてはいけませんか? あと、運転についての注意やアドバイスもお願い致します。

  • ゴミを持っての特急電車 楽しい?汚い旅行

    気の合う4人で話題の観光特急に乗り終点から巡航船に乗り換えて海水浴を計画しました。 そこで懸念事項が浮かび上がりました。 おやつや昼食やミニパーティのゴミを持ち帰らなくてはいけないのです。 海水浴場にはゴミ箱がないので家庭用のポリ袋にいっぱい詰めて帰りの巡航船に乗り、素晴らしい観光特急にゴミ袋を荷物として持ち込むことになります。 何人かで分けるとしても夢の観光特急の荷物台はゴミ袋・・ 要するに海水浴場から帰りの乗り物や駅では家庭ごみを捨てる事ができません。 なんとも夢のない旅行になりそうです。 何か方法はないものでしょうか? 有料でもいいのでゴミを収集してくれる地元の観光協会などないものでしょうか 皆さんどうしてますか? 車以外では旅行しませんか?

  • 散弾銃のメンテナンス

    散弾銃所持したばかりで、まだ銃を使用していませんが、銃身内外部や機関部・トリガー部などに使用して良いケミカルと悪いケミカルを教えていただきたいのですが…所持してる銃は、ベレッタA400です。メンテナンスするにあたり、注意点なども教えていただければ とても嬉しいです。銃を所持している先輩方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • アジ釣りについて

    サビキに行きましたが釣れず一人だけ釣れている人に聞くと 餌の小エビにアジパワーをまぜていて、針はシラス皮の0.8号 を使っていました。 小麦粉を混ぜてもいいそうです。 今度リベンジをしたいと思っていますが、こうしたらもっと釣れるのでは 等餌や針の選択のアドバイスお願いします。 あとネットで餌なしで釣れる針というのが売られているサイトがありましたが 釣具店には置いありませんでした。

    • ベストアンサー
    • noname#185263
    • 釣り
    • 回答数2
  • 蜂は巣を駆除されたらいつまで攻撃しますか

    検索すると蜂は巣を刺激されると攻撃してくると書いてあります。 いつまで過去の事を根に持ちますか、巣が無くなったら次の日も攻撃しますか、それとも未来志向で一日経ったら忘れますか? 写真の蜂の巣は古民家の軒下にあります。 最初見事に徳利の形でしたが今は崩れて種類がワカリマセン。 10cm程度まで近づいても何もしませんおとなしいです。 長い物干し竿で巣を落とす方法と蜂ジェットという7mくらい飛ぶ殺虫剤をくらい時にかける方法を考えています。 何か情報があれば教えて下さい

  • 蜂は巣を駆除されたらいつまで攻撃しますか

    検索すると蜂は巣を刺激されると攻撃してくると書いてあります。 いつまで過去の事を根に持ちますか、巣が無くなったら次の日も攻撃しますか、それとも未来志向で一日経ったら忘れますか? 写真の蜂の巣は古民家の軒下にあります。 最初見事に徳利の形でしたが今は崩れて種類がワカリマセン。 10cm程度まで近づいても何もしませんおとなしいです。 長い物干し竿で巣を落とす方法と蜂ジェットという7mくらい飛ぶ殺虫剤をくらい時にかける方法を考えています。 何か情報があれば教えて下さい

  • ゾンビメイクで夏祭りに参加

    夏祭りが週末にあるみたいですが、ゾンビメイクで夏祭りに参加したら 何かしらの罪(民事・刑事)に問われるのでしょうか? もしもリスクが高いならやめようと思っています。よろしくお願いします。

  • ギャルみこしの悲劇 大阪に響く恐怖の叫び

    日本三大祭りの一つ、大阪の(天神祭)宵宮を24日に控え、体力自慢の女性たちがミコシを担いで練り歩く恒例の(天神祭ギャルみこし)が、大阪の街をにぎわせた。 今年で33回目となる(天神祭ギャルみこし)。15歳から30歳までの女性たち80人がそろいのハッピに身を包み、暑さを吹き飛ばす掛け声とともに、重さ200キロのみミコシを担いで大阪市北区の天神橋周辺を練り歩いた。 沿道には大勢の人たちが集まり、女性たちの晴れ姿に盛り上がっていた。天神祭は、25日の本宮では毎年恒例の花火が打ち上げられ、大阪の夏の夜空を彩る。 ・・・女が80人も集まったにもかかわらず、年齢制限に引っかかったのであろう、30歳を超えた女性の参加者は誰一人としていない。この年齢制限に誤りはないのであろうか。29歳、30歳のギャルなど正直無理があるのではないだろうか。(ギャル)と呼ぶにふさわしい年齢を、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=uy-06ChtFUc

  • ベーリング海でカニ漁をしに行きたいです。

    こんにちは。 大学を卒業したらベーリング海に行ってカニ漁をしたいです。youtubeで動画をみて俺も行きたくなりンした。毎日が生き地獄の俺にとって金>命の考えは捨てられません。なぜなら生き地獄の人生を金で買いたくなんかないからです。リスクなしで金は手に入らないとは思うので別に死ぬことも恐れません。動画を見たところ日本人が見当たらないようでしたがこのカニ漁はアメリカ人しかいけないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 夫の趣味を辞めさせるには

    夫の趣味を辞めさせたくて質問します 私は30才の専業主婦。夫は32才のサラリーマンです。子どもは4才の息子、3才の娘がいます。 夫は仕事はよく頑張ってくれて生活は安定しています。 また家事、育児も積極的にてつだってくれて良い父親だとも思います。 休みの日も子どもを一日見てくれて助かっています。 しかし夫は重度のオタクなのです。見た目には分かりにくく、結婚するまではこれほどとは思いませんでした。 漫画やアニメが好きで良く子どもたちと真剣に話をしていて私はついていけません。 それだけなら良いのですが、初音ミクと言うアニメキャラ?が好きで、何年か前から曲を自分で作っては投稿しているようです。 夫は幼少時からピアノをやっており、一時はミュージシャンに憧れていたようですが、これはその事とは次元が異なると私は思います。また日曜日にわざわざ朝の4時くらいに起きて色々やっているようで、どうなのかとも思います。 日曜くらい良く寝て仕事に備えておくべきではないでしょうか。 最近心配なのが、子どもたちがパパみたいにピアノを弾いたり曲を作ったりしたいと言ってくることです(日曜は父親と一緒なので見せられているのだと思います) ピアノはかまいませんが、オタクにはなってほしくありません。 昔は夫も私に、「こんなにアクセスがあったよ!」などと話していましたが、興味がないとわかったのか、最近は何も言ってきません。FBを見ると会社の若い後輩などにCDをあげたりするみたいで 恥ずかしいなあと正直思ってしまいます。 一度だけ、恥ずかしいからやめてほしい旨をつたえましたが、「俺は何も恥ずかしいことはしていない」と聞く耳を持ちませんでした。もういいかげん年齢を自覚して趣味もそれなりのものにしてもらえないものでしょうか? どうのように言えばわかってもらえるのでしょうか