Ciccino の回答履歴

全642件中141~160件表示
  • 旦那のパチンコに行くこと気になります

    旦那のことで悩んでいます。 結婚して2年目ですが、旦那のパチンコに行くことが気になります。結婚する前から、パチンコに行っていたのですが、家を建ててからは、周りにパチンコ屋が多く、出歩くことが増えました。 また、旦那の友だちは1人しかおらず、その友だちがパチンコに行くこともあり、行ってしまうようです。 私と旦那の休みが違うため、旦那が休みの日は必ずと言っていいほど、パチンコに行きます。 (仕事が終わってからも行く日はあります)休みの日なので、あまりグチグチ言わないようにしていますが、パチンコで負けると私に八つ当たりします。普段から暴言は多いのですが、話かけると、「うるせー‼︎黙れ‼︎ブス‼︎」と言ったり、することなすこと文句をつけてきます。そんなイライラするなら、行かなければいいのに…と思います。また、家に居るときは、家でゲームをして負ける「お前が喋ったから負けたやろ‼︎」と人のせいにします。 また、今日は私の親が家に来て、「旦那は仕事遅いの?」と聞かれ「パチンコ行って帰ってこない」と言いました。母親からは「パチンコ行きすぎじゃない?大丈夫?」と言われているぐらいです。 お互いの給料が少ないため、私の親からは援助してもらっています。また旦那の親には、お金を貸してもらって、毎月返済しています。 今の状況を全く分かっておらず、パチンコに行くことがいいことではないと思います。親に恥ずかしい思いでいっぱいです。 この状態が長く続くようなら離婚も考えています。何か改善する方法はありますか?

  • スーツ 寿命

    私はもうすぐ高校を卒業して大学に入ります。私服を毎日選ぶのは時間もかかり面倒なので、スーツにしようと思っています。3着買って"1日着たら2日休ませる"のサイクルでいこうと思っているのですが、県民共済のオーダースーツでしたら、就職活動も今度買うスーツでも大丈夫でしょうか?(スーツの傷みや寿命的に)

  • 時期的な求人数の増減

    36歳、女性です。 現在、転職を考えています。 1月末に退職の意思を会社に伝えました。 引き留めもありましたが、了承をいただくことができました。 当初は3月末で申し出ましたが、同僚で同じく3月末に 辞める人が出た為、4月末までお願いしたいと言われました。 今求人を見ていると、4月スタートのものがたくさんありますが 1ヶ月遅れると、やはり求人数は激減するものでしょうか。 正式に退職の意思を伝えたのは私が先なので、 4月末まで勤務を延ばすことが不利になるようであれば 再交渉した方がいいか悩んでいます。 4月スタートを逃すとやはり難しくなってしまうものでしょうか。 事情に詳しい方がいらっしゃいましたら助言をいただけますと幸いです。

  • シルバーネックレスの注意点(風呂など)

    チェーンはチタンなので問題ないと分かるのですが、 チェーンにつけたペンダントトップが純銀の高品質のシルバーです。 ゴールドもほんの少しまじっています。 この場合に、入浴剤(硫酸マグネシウム)、または 入浴剤2(無水ケイ酸、)などに 付けたまま浸かってしまうとまずいでしょうか? 理系にはめっぽう弱いですし、教えてください。

  • シルバーネックレスの注意点(風呂など)

    チェーンはチタンなので問題ないと分かるのですが、 チェーンにつけたペンダントトップが純銀の高品質のシルバーです。 ゴールドもほんの少しまじっています。 この場合に、入浴剤(硫酸マグネシウム)、または 入浴剤2(無水ケイ酸、)などに 付けたまま浸かってしまうとまずいでしょうか? 理系にはめっぽう弱いですし、教えてください。

  • 1000円の水ってあるんですか?

     高級店で1000円単位の水を出すというのがニュースで一時期ありましたが、高級点では実際に1000円単位で水がメニューにあるのでしょうか?

  • 油圧ディスクブレーキ エア抜き オイル交換について

    ブレーキレバーがすかすかになってきたので、エア抜きをしたいのですが はじめはMTBを買った専門ショップでやってもらおうかと思ったのですが 持ち込みではないので良心的と思いますが時間がかかりそうなので。。。費用はどれくらいかかるものなのでしょうか    いろんなサイトでだいたいやり方が分かったので、思っていたより難しくないとは感じたのですが、実際の作業初めてでも簡単ではないにしても難しくないでしょうか  完璧にエアが抜けなくてもいいのですが時間がかかりそうな気もします    ご経験の方 よろしくお願いします

  • パート仕事 探しています

    友人のパート仕事で教えてください。彼は、事務能力はありますが、人としゃべることがとても苦手です。電話もだめでいつもメールで話しています。こんな彼にもできる仕事の職種といえばどんな仕事があるでしょうか。非現実的なことでいえば、小説家はOK、絵かきさんOK、仏師OK、一人の漁師または猟師OK、みたいな感じしか思いつかないのです。現実的に、あまり人と話さなくても出来る仕事を教えてください。

  • 教習指導員

    某教習所で教習指導員候補の募集をしていて、その求人に応募しようか考えています。 送迎や受付、教習所内の清掃管理などの仕事をしながら指導員になるための勉強(支援あり)をするという内容です。 やるからには頑張って目指すつもりですが、試験などかなり難易度は高く数年でなれるものじゃないと聞きますが、一般的にどれぐらいの期間かかるものなのでしょうか? また、試験を何回受けてもなれずに辞めていく人もいると聞いたり、うちの教習所では時間はかかっても途中で辞める人はいなかったという話も聞いたこともあります。 教習所によって勉強・育成に力を入れている度合いによっても変わってくるのかもしれませんが、教習所によって勉強・育成の支援が大きく変わるものなのでしょうか? 現役指導員と方、目指したものの諸事情で諦めた方等、いらっしゃいましたら体験談あればいろいろ聞きたいです。 お願いします。

  • ホストをしていた経験

    私はとある国立の大学生で理系学部に属し、学問をしています 勉強に塾のバイトに趣味の旅行と、普通の大学生活をずっと送っていましたが、だんだん退屈に思えました、自分の生きる世界が狭すぎると考えたからでした もっと視野を広げたいと思い、理系の人間からは程遠いセールスのバイトをやりました 色んな業界の人と話せて、世の中に色んな人が居るということがわかって、今までどんなに自分の視野が狭かったか思い知らされました そんな中で自分が絶対に関わることのないであろう水商売の世界に興味をもち、短期間ではありましたがホストをやってみました 自分の会話レベルの低さ、外見の地味さから罵られたこともあったり、さらに徹夜と酒漬けでとてもつらかったですが学んだことも多かったです 最後にはお客さんとある程度盛り上がって話せるようになってました(下ネタと恋バナばっかですが・・・) この経験を通して色々と学び、成長できました しかし周りの友人にはこのような経験をしたことは全く話しておりません・・・周りはみな真面目で、イメージを悪くしてしまうのではと考えてしまったからです なのでふと思ったのですが、例えば就活をするにあたってこのホストをやった経験(またそこから学んだこと)って話さないほうがよいでしょうか・・・?自分にとっては大事な経験で、学んだところが多かったので話してみたいと考えました 一応志望の業界ですが、今のところ商社に行きたいですがおそらくメーカーも受けます(院に少し居ようと思うので就活はまだしないです)

  • 子供が熱を出したときに休めるような仕事は?

    子供が熱を出したときに休めるような仕事って? そんな仕事ねぇよ!って感じかもしれませんが。 やはり、自営業? フリーランスであっても、会社勤めの仕事でも、具体的に教えてくれるとありがたいです。

  • エンジンがかかりません

    Zuma clone 150ccに乗っています。前日急にエンジンがかからなくなったので詳しい方にアドバイスいただければと思います。 新車で買ってから約1年。走行距離は約2000キロ。オイル交換2度。動かなくなってからエンジンオイルもチェックしましたが減ってませんでした。念のため新品に交換済みです。あとこの1年でなぜかスロットルのケーブルが2度切れて、自分でオーダーして付け替えました。マフラーも外して洗ってみましたが詰まりもないようでした。 キックスクーターは購入当初から使えなかったので普段セルスターターしか使っていませんでした。動かなくなってからキックスターターが使えないのも問題なのかと思い素人ながら壊さない程度にと思いネットで調べてドライブフェイスとクラッチの入っているカバーを開けてみました。(キックスクーターのギアは踏み込むとドライブフェイスに繋がっているギアの方にズレてきて途中から噛み合って、ドライブフェイスとエンジンの繋がっているシャフトをまわすという仕組みですよね)しかしキックのギアがドライブフェイスのギアの方にズレてはくるのですが噛み合わせが悪いように見えます。そこは不良品なのでしょうか。でもどっちにしてももともと使えていなかったところなので今回は原因ではないのかなと考えています。 ドライブフェイスを手で動かすと途中まで回りがとてもスムーズなのですが、ある一定のところ、約一周するくらいのところでいつも引っかかります。強めに力を入れればなんとかまわす事ができますが、これはエンジン内のピストン運動のどこかで異常があるということなのでしょうか。カバーを開けた状態でセルスターターを入れてみましたが、手でドライブフェイスを回した時と同じように途中で止まるというのを繰り返します。異常音はしません。セルを使った時の音も異常がでる前によく聞いていた音と同じ音が途中(ドライブフェイスが止まる)まで聞こえます。ちなみにライトのつき具合がいいですし、セルも何回も(途中までは)回せるのでバッテリーは十分あると思います。 動かなくなった時はかなり冷え込んでいたので、日を変えて暖かい時間帯にやりましたが同じです。何か違うことと言えば最後に順調に走っていた時にたまたま信号が青が続いたのでいつもより長い時間、といっても5分も走ってないかと思いますが、スロットルを回しっぱなしで走っていました。そのせいでエンジン内に空気もしくはガソリンが余計に入ったということはあるのでしょうか。 スロットルのケーブルを2度交換しているのでバイクの前や下のカバーを全部外して見てみましたが、さすがに新品でまだ1年しか乗っていないのでケーブル類はとても綺麗で、切断面などもなさそうです。 近くにバイクの整備場がなく運ぶとなるとトラックも必要になるのでなるべく自分で直したいと思っています。ある程度の工具はそろっています。もし何かおわかりになる方がいらしたらアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • マンション駐輪スペースでの盗難対策

    古くなった自転車を買い換えようと思っていますが、以前住んでいたマンションと違って正式な駐輪場がありません(各階のEVホールに半年1500円を払ってシールを貼って停めさせてもらう形です)。その為、自転車スタンドはもちろんロックするようなポールも何もない状況です。 このような状況では、ロードバイクでなくとも担いで持って行かれるのは簡単だと思いますが、何か良い手立てはありますでしょうか。 アブスの一番太いのを付けたところで、意味無いですし…。

  • パソコンが得意って

    よく履歴書などでパソコンが得意とありますが、どこまでできて、なにができて得意なんでしょうか? 私は、ワード、エクセルの基本操作(と言っても少し怪しいです)はできます。 これは得意には入りませんよね。 パソコンが好きで、よくいじっています。 私が現在志望してる企業がパソコンを使うとこなのですが、変にパソコンが得意ですと言わないほうがいいですよね…。 カテゴリがおかしかったらすみません。

  • 低学歴のスキンヘッドの就職

    低学歴でスキンヘッドというとても印象の悪い状況にあります! そのような人間が就職活動をしても採用する企業など存在しないのでしょうか。 まだ就活は始まっていないのですが、もちろん、普通の方たちより厳しい道になり面接などでもよく履歴書を破られりという話をよく聞きますが、受かるまでなんとしても諦めません! スキンヘッドの理由は禿げてしまったからです。 また、少しでも就職できるようになるためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#192059
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • 手が汚いとアルバイトは出来ませんか?

    大学受験を終え、初めてのアルバイトを始めようと思っているのですが、何しろ手が汚いので採用していただけるか不安です。 受験期に指の皮を剥いてしまう癖がついてしまい、指(特に親指)が赤かったり、乾燥すると白いささくれのような皮が出てきたり… 親指以外は人並み程度の綺麗さに戻りましたが、親指はなかなか戻ってくれなくて困っています。 飲食店のミスタードーナツに応募したいので、手が汚いとやはり不採用でしょうか。 既出、カテゴリー違いの質問でしたらすみません。

  • 製造業は何故、国際化してるんですか?

    製造業の人を見ると外人ばかり、多国籍になってます。 この人らは就労ピザ?か何か持ってるんでしょうか?日本人より仕事できます。 日本の男性は、でかい口叩くけど、3Kだと腹を立てて(言い訳した文句)言って逃げ出します。 何だか日本男性情けないです。

  • 脳と指の関係

    昔から右手と左手のバランスがあってなくて そして堂々巡りのようなモヤモヤがよくありました しかし最近になって右手の使い方が変わり体全体のバランスが急に良くなり その堂々巡りのようなモヤモヤが減りました なんか原因があるんだろうと思って 右手の指を研究しました すると 小指に力をいれて拳をを握ると昔のような変な感覚に戻り 力まず中指、薬指から軽く握るとなんか全く違った感覚で心もスッキリです 顔の歪みも戻ってきました この指の使い方と脳は関係あるのでしようか ずっと悩みで病院でもうまく説明できなくて 困ってます

  • 原付バイクをあまり乗らなくなりました。売る時期は?

    原付バイクを所有してるのですが、一台あまり乗らなくなりました。 状態は良い方だと思うのですが、寒さもあり、何日も乗らないとセルが弱ったりするので 売却を考えています。 今は、寒くて需要がなく安い値段で買いたたかれそうだと感じてます。 原付バイクっていつぐらいが一番高値で売れるんでしょうか? ご存知の方教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • ユーチューブで月100万稼ぐって難しいですよね?

    カテゴリは迷ったのですがこちらで失礼します。 ユーチューブで稼いでいる人がいると聞いていろいろ調べてみたのですが、月に何百万と稼ぐ人もいるんですね! ああいう人たちって全くの無名なところから始めたのでしょうか? 最初から何かしら有名だったのでしょうか? けっこう皆さんいろんな特技とか持ってる方が多いのでそういった方面からも有名なような気がします。 でも実際商品のレビューや新商品の説明ばかりで何が面白いのかよく分かりません。 登録している皆さんは何がよくて見ているのでしょうか? 批判しているわけではないのでいろんなご意見が聞きたいです。 周りに仕事を辞めてユーチューブで稼ごうと息巻いている人たちがいるのですがもったいなく感じます。 ユーチューブで稼ぐなんてかなり難しいですよね? 大丈夫なの?なんて心配すると怒り出すのでほっておこうと思ってますが。。。 仕事があれば安心なのにそれを辞めてまでやる魅力はいったい何なのでしょう? これから何十年もユーチューブだけで生活していくなんてできるんでしょうか。 よろしくお願いします。