pagodaju の回答履歴

全168件中161~168件表示
  • 頭痛 耳が聞こえづらい

    同じような質問をしましたが、再び失礼します。 現在、18歳です。 最近、耳が聞こえづらく、よく聞き返すようになり、声が大きくなったと言われるようになりました。 それらの症状に加えて、軽い頭痛、耳や耳の下に痛みがあります。 上咽頭癌だったらと不安です。 病院に行った方がいいでしょうか? しかし、毎日忙しく、帰ってこれるのが7時過ぎだったりするのでなかなか行ける時がありません。 よろしくお願いします。

  • 離婚

    私は 家族が大好きです。子供も女の子が2人います。妻は かなり短気です。少しの事で大声で怒鳴り暴力をふるいます。包丁を振り回したりする事もあります。原因は本当にささいな事で 私のタオルのたたみかたが はじっこがくっついてないとか、洗濯物を干すときの場所が妻のやり方と違うとかです。かなり気をつけて毎日家事をしていましたが同じ事が続くので家事の妻が他人にやってもらいたくない事は 私もやらないようにしたのですが「お前は何にも手伝わない!」→手伝う→怒る。の矛盾の繰り返しです。そのような矛盾はほんの一部で 生活のあらゆる事が このような感じです。私はどうすればいいのか妻と話し合いを持とうとしても「お前死んで。」いつも 子供の前で殴られたり蹴られたりしています。今日も仕事いくとき「通勤中に交通事故で死ね」と弁当かわりの菓子パンを投げつけられました。夜の営みも多分一生ないと思います。私は20代で土地も家も購入し子供も2人いて もうすぐ結婚10年。給料も全額妻に渡しています。妻の性格は直らないとは思いますが 一家の主として離婚したくないし温かい家庭にしたいです。でも毎日つらいです。どうすればいいのかご意見お願いいたします。

  • 毎月10万円貯金をしたいのですが出来ません。

    38歳独身女性です。 昨年11月に小さくて安いながらもマンションをローン無しで現金一括払いで購入し、現在貯金は全くありません。老後に備えて今から蓄えをしていきたく思い毎月10万円を目標としているのですが中々思うとおりに行きません。 どこをどのように工夫したら毎月10万円以上貯金が出来ますか皆様の御指導を賜りたくレスさせて頂きました。 給料手取り(月平均)  190,000円 支出(月あたり) 電気代  3,500円 ガス代  3,500円 水道代  2,800円 食費(会社の飲み会も含む)  40,000円 美容院代 7,000円 衣服・化粧代  6,000円 固定電話・パソコン・ケーブルテレビ代  9,000円 携帯電話  2,400円 家で飲むお酒代  1,800円 ニンテンドーDSゲームソフト代  3,000円 掛捨て保険代 3,500円 新聞代  3,500円 マンションの管理費  19,000円 医療費  2,000円 インスタントコーヒー代 600円 お菓子代  400円 原付のガソリン代  500円 日用品(ゴミ袋、ラップ、クリーニングなど)  1000円 お米代  1,800円 という内訳です。月により多少前後します。 合計支出金額が111,300円になりどうしても足が出てしまいます。 ちなみに毎年夏冬にボーナスが10万円くらい手取りで頂けており、それは大きな電化製品代や家の火災保険・地震保険、固定資産税などに充てるつもりです。 皆様の御指導を頂けましたら幸に存じます。 宜しくお願い申し上げます。  

  • 5/3のたけしのみんなの家庭の医学見た方教えて

    5月3日の「たけしのみんなの家庭の医学」で「生井明浩」と言う先生が 「耳鳴り」について話すコーナーがあったと聞きました。 見られた方がいらっしゃれば、どんな内容だったかおしえて貰えませんか? この番組、再放送ないのかなー 宜しくお願いします。

  • 至急お願いします!!!急ぎです!!バイトについて

    高校1年生の女子です。 いま掛け持ちでアルバイトをやっています。 その1つのバイトなのですが、 店長さんがすきになれません。むしろ嫌いです。 お客様の前で「お前いい加減にしろよ!」など怒鳴ったり GWのシフトが2日になって決まったり (1h悩んだ挙句白紙で戻ってきたこともあったそうです) 私の未熟さももちろんいけないですが、 知らなかったことでミスをし怒鳴られたことも 毎日怒鳴られます。 前は、ふきんを探していていつもの場所になくきれていたので新しいのをとろうとしたら 「お前いい加減に場所覚えろよ、怒らせんなよ!!」 ときれられました。 私の未熟さが原因かと思ったのですが、 「前の店長の方が良かった」と盤上一致、 裏ではすごく悪口をみんなも言っています。 また、同情もされたこともありました。 また、労働基準法を違反しているのも理由の一つです。 ここで、 すぐにバイトを辞める電話をいれたいと思っています。 精神的に限界で、これからも長期間で続けられる自信がないからです。 ただ、5月いっぱいはシフトがきまってしまっています。 今日も本当は入っています。 でも、以前 「辞めるなら辞めていい。」と言われたので、それを使って辞めようかと思っています... そこで質問です。 ・何といえばいいでしょうか? ・お給料はどうすればいいでしょうか? 制服や私物は今度とりにいこうと思っているのですが... 至急お願いします!! 急ぎです!!!!

  • お見合いした男性が先月就職したばかりでした。

    40歳前半の女性です。4年ぶりくらいにこのままではいけない、と思いまして、久しぶりに、お見合いをしました。 しかし・・・。相手の男性が「先月、正社員になってさ・・・」と言うのです。 今日はまだ5月になったばかりなので、ついこの間、仕事に就いたようなんです。 相手は40歳半ばです。ネットのサイト(大手の相談所が運営してますので、怪しくはないと思います。)でお会いすることを決めました。 私もこの年齢なので、かなり妥協するつもりですが、ちょっと、働いたばかり・・という方はどうなんだろう、と思いました。これって、つい、この間まで無職だったということですよね。 前職を聞いてみたところ、「7月に入ったところが3月で解雇になって・・・」と言われて、これまた、短期で解雇されたようなんです。 ちなみに私も求職中で、不安定です。仕事がない状態です。2人ともこんなんで、結婚を考えるとはどうでしょうか。。。 年齢も苦しいので、このような男性でももう仕方ないのか、とも思います。 厳しい世の中だというのも、理解出来ます。思わぬ失業に合うこともあると思います。 しかし、あまり変な男性にも関わりたくありません。自己判断が出来ません。 どう思われますか?

  • 難聴の基準について。

    38歳女性です。 「難聴」について教えて頂きたいのですが、どの程度聞こえない事が世間一般で言う難聴になるのでしょうか? 例えば普通の人がビックリするような大音量のテレビの音が聞き取りにくい?ヘッドフォンをかけて音楽を聞いても聞こえないレベル?自分の話している声が聞こえない? どの程度聞こえない事が「難聴」と認定されるのでしょうか?また難聴になるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 新築時のLAN配線

    この度、家を新築することになりました。 工務店で建てるのですが、全部屋へのLAN配線を依頼したところ、 うちでは配管だけしておくので、その後の工事はそちらでやってくれ と言われました。 配管だけとは具体的にどこまでの工事なのか訊いたのですが、担当者もよくわかっていないらしく、 工事が完了した時点でNTTに連絡すれば全部やってくれるから、とそれ以上説明してくれませんでした。 この場合、配管だけにしても「これだけは言っておかないと」ということはないでしょうか? 担当者がこの手の話に詳しくないので(自分でもよくわからないって言ってました)工事が終わってみたら「なんだこれ?」ということになりそうで不安です。 ちなみに、LANはフレッツ光ネクストで、PCとひかりTVとひかり電話で使用するつもりです。