mark-wada の回答履歴

全951件中261~280件表示
  • 四年生大学受験について、教えてください。

    私は六十歳を過ぎた年齢です。 大学受験の資格は高卒ですが私は中卒のため受験資格がありません。 どの様な方法で受験資格を取得すれば良いのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 私立中学からの転校

    私の知人のお子さんが、私立の中学に通っています。 一貫性の学校のようですが、今合わずに、悩んでいます。 学校を変えたいようですが、私学から私学への転校って出来るのでしょうか? 本人は、変わりたいけれど、公立校に行くのは、嫌だと言ってるそうです。 変わりたい理由は、校内でのいじめと、それに対する学校の反応。 学校からは、厳しい目で見られるようになっているようで、知人のお子さんは不利な立場にあるようです。 相談箇所も判らず、困っています。 現在中1です。 神奈川在住なので、学校は、東京か神奈川で探しています。

  • 校内暴力

    生徒によるイジメが問題になっていますが、私の通っていた高校では、教師が生徒をリンチ(血祭り)にしていました。 私は高校を卒業して20年ほど経過します。 私の通っていた高校は私立高校で、持ち物検査が頻繁に行われていました。 タバコを持っている生徒や、隠れて吸っている生徒が見つかれば、その生徒を校庭のバックネット裏の人気のつかない場所へ連れて行っては、顔がゆがむほどボコボコに殴っていました。 大抵は柔道の顧問と剣道部の顧問の先生が、「ちょっと運動しにいきませんか?」と声をかけあい、生徒を呼び出しては二人で殴る蹴るのボコボコになるまで体罰を加えていました。 リンチが終わったバックネットの裏に、べっとりと血のりが付いていた事をいまでも鮮明に記憶しています。 もちろんその生徒は顔面ボコボコ状態の上、バリカンでボーズ頭にされ、無期停学処分となり自主退学していきました。 私は現在一児の父親となり、今後我が子がこのような高校へ進学したらと考えると不安でしかたありません。 タバコを吸う事は法律上決して許される事ではありませんが、こんな暴力で生徒に反省させようとする先生の行動もゆるされるべき行為だと思うのですが・・・。 現在でもこのような行為を行っている学校が存在しているのか、知っておられる方はお教えねがえませんでしょうか?

  • 心理学を研究したいのですが…

    私は大学3年生(女子)です。 現在、工学部の情報学科に所属していて、ゼミは統計学を専攻しています。 統計学を通して、心理学を学ぶ機会もあり 最近、心理学に興味が沸いてきて、一通り文献などを読んだのですが 臨床心理に一番興味を持ちました。 もし進学する場合、卒業後の進路はどのようになるのでしょうか。 医学部への編入、心理学科への編入、心理学科の大学院へ進学 思い当たるのはこの三択なんですが… 臨床心理士の資格をとるなら2か3ですよね。 でも本格的に研究をするなら、1ですかね。 どちらにしろ、今から勉強しないと間に合いませんよね… ご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#21669
    • 大学・短大
    • 回答数8
  • 私立中学にいく理由を教えてください。

    私自身、公立中学、公立高校、私立大学だったため 私立中学お受験、というのが良く分かりません。 なぜ、私立中学にいくのでしょう? 付属大学のある、私立中学なら、理解できるのですが (受験しなくていい) 付属のない、私立中学高校にいく理由がわかりません。 友人が、私立中学、高校、短大だったのですが、 その短大は、中学から入らなくてもちょっと勉強すれば 入れるくらいのレベルだったら、わざわざ 中学から入らなくてもいいのでは?と思ってしまいます。 私立中学高校に通っても、浪人している人もいます。 どうしても、付属のない中学高校にいく理由がわかりません。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#34390
    • 中学校
    • 回答数8
  • 借家の連帯保証人をやめたい。

    はじめてご質問します。 主人が2年前、主人の叔父が借りた借家の連帯保証人になりました。 当時、叔父さんは20歳も年下女性と子連れ再婚し5人家族になったばかりでした。叔父さんは主人の母の弟にあたりますが、母と叔父さんの仲が悪いので保証人になってくれないのでと頼まれたそうです。 仲が悪くなった原因が叔父さんのお金のルーズさだったので私(妻)は反対したのですが、主人は深く考えず連帯保証人になってしまいました。 2年たち、叔父さんは54歳なのにどんどん子供を作って今年6人目が産まれました。奥さんの希望で、まだ生むそうです。しかし、家計は目に見えて逼迫しており借金もあるようです。 主人がさすがにおかしいと思い、連帯保証人をやめたい旨叔父さんに何度か申し出ても『生命保険に入っているから自分が死んでも大丈夫』と意味不明の言い訳をします。もちろん、私たちが受取人ではありません。その保険を受け取れるよう公正証書でももってきなさい、と、私としては断固として主人に連帯保証人をやめさせる意志が固いことは伝えています。 主人は何度か『連帯保証人をやめたい。保証会社に切り替えるなり、契約している不動産屋に相談してくれ。』と頼んでいますが、2ヶ月たっても返事がありません。 当事者同士の話し合いかもしれませんが、らちがあかない場合、直接不動産屋にこちらが相談すべきでしょうか。それとも、一度連帯保証人になるとやめることは難しいのでしょうか。反対したのに連帯保証人になった主人の権利も主人が亡くなった場合当然私が引き継ぐことになりますよね。 毎日そのことを思うと眠れないくらいつらいです。 主人のお母さんに黙ってこんなことをして顔向けができません。 最後は私が義母や叔父さんに激怒されても義母にすべてを話し法的手段に訴えようかと思っていますが、その前によい解決法がないか、よろしくお願いします。

  • 高2の理系です。

    自分は高2の理系なのですが、経済学部(又は経営学部)へ行きたいと思っています。 しかし、どのような教科を勉強すべきなのかが分かりません。(受験やセンターの仕組みがよく理解できていないため) 自分の学校では地理B、世界史A、物理1とその他必修科目をやっています ひとまず、目標は高くして京都大学を目指したいのですがどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 腰痛対策のためにアンクルウェイト…?

    34才男性です。 あぐらを毎日長時間しすぎて(資格取得のため勉強してました)、 気が付くとかなりの腰痛もちになっていました。色々整体等にも通い、 大分よくなったのですが、完治しません。そこで、アンクルウェイト (片足1.5kgづつ)を付けて、毎日ウォーキングを30分するようにしたのですが、 腰痛がましになるどころか、酷くなる一方で困っています。何かまずいやり方でしているのでしょうか? ちなみにあぐらは一切していません。それと骨には異常はなく、腰の筋肉がパンパンに 張っているらしいのです。腰痛がましなときには、前屈等のストレッチもしているのですが… どうすれば治るのか自分でもわけがわかりません。皆様の御知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 腰痛対策のためにアンクルウェイト…?

    34才男性です。 あぐらを毎日長時間しすぎて(資格取得のため勉強してました)、 気が付くとかなりの腰痛もちになっていました。色々整体等にも通い、 大分よくなったのですが、完治しません。そこで、アンクルウェイト (片足1.5kgづつ)を付けて、毎日ウォーキングを30分するようにしたのですが、 腰痛がましになるどころか、酷くなる一方で困っています。何かまずいやり方でしているのでしょうか? ちなみにあぐらは一切していません。それと骨には異常はなく、腰の筋肉がパンパンに 張っているらしいのです。腰痛がましなときには、前屈等のストレッチもしているのですが… どうすれば治るのか自分でもわけがわかりません。皆様の御知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • えっっ! 毎日やっちゃいけないんですか~???(*゜ー゜)ゞ⌒☆

    ワタシ女性なんですが、背筋と腕の筋肉を 鍛えたくて 毎日頑張っています。 別に筋肉隆々を目指しているわけではなくて うっすら筋肉の筋が見えるようになりたいと思って サイトで調べた女性用のメニューを こなしています。 ほとんどが1キロのダンベルでの合計15分の 腕を中心としたトレーニングです。 背筋は昔ながらの うつぶせになって上半身を あげる方法を実行しています。(ほんの少しの時間) 毎日やっていますが、筋トレは毎日やってはいけないと 聞きました。 ワタシのようなメニューでも毎日は駄目ですか? どのように駄目ですか? 付け加えると、15分のダンベルだけでは楽しくないので 1キロダンベルを持ちながら1時間以上音楽にあわせて ダンスしています。 かなり個人的にはハードですが楽しくて… でも毎日はどうですか??

  • 男女別学について

    男女別学について調べているんですが、短所は多数見つかったのですが長所がイマイチ見つかりません。 皆さんは男女別学の長所についてどうお考えですか? 教えて下さい!

  • 大阪が復活することはもうないんでしょうか?

    僕は大阪出身ですが、大阪についてはあまり言い話題がありません。東京と違って、第3セクターが破綻したり、巨額の負債を抱える財政、全国的にトップレベルの失業率と等々・・・暗い話題が多いです。 こんな大阪が元気になることはもうないんでしょうか?僕は大阪出身ですからよくなって欲しいと思います

  • 片腕で懸垂をしたい

    片腕で懸垂ができるようになりたいです。 肘を伸ばしてあごをつける懸垂を連続で15回できます。 逆手だと2.3回回数が伸びます。 厳しい訓練が必要かと思いますが、 一日どのくらいのトレーニングをすればできるかなどの メニューを教えてください! よろしくお願いします。

  • 受験戦争の激しさ

    30年前と今とでは昔のほうが断然大学受験のレベルは高かったと聞きましたがそれはどの程度なのでしょうか?たとえていうなら東北大の工学部がいまの東大、東工大などと同じぐらいの難易度だったのでしょうか?加えて昔は医学部より工学部のほうが難易度が高かったというのは本当でしょうか?

  • 明渡し訴訟勝訴後の手続きについて

    当方、家主です。 家賃未払いで、行方不明(というか連絡つかない)の賃借人を被告として、簡易裁判所に家賃未払いによる明け渡し請求をしています。 相手は住民票の住所地に住んでいないので(時々、必要なものをとりに来ているのかもしれませんが) 勝訴すると思いますが、そのあとは、地方裁判所に強制執行を申し出るそうですが、どのような流れになるのでしょうか? 家賃は要らないので早く出て行ってもらいたいのですが・・・

  • 限界生産力逓減の法則

    こんにちは。 資格試験で経済一般知識を勉強しています。時間がなくテキストを読むしかできないので深く調べられないため教えて下さい。 普通大量生産した方がコストが下がるのが一般的であるのに、限界生産力逓減の法則が成り立つと仮定されるのはどうしてなんでしょうか。 理論上生産の増加に伴い追加的に負担する限界費用が次第に大きくなることを表す、とあるのですがなぜ現実とは違う理論を仮定するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中学スポーツ部活動の人数

    私が中学校の頃は 運動部の人数が 割合的に 野球:サッカー:バスケット が 2:1:1 ぐらいだったのですが 現在はどのような感じになっているでしょうか

  • 高校編入について教えてくださいm(__)m

    私は埼玉県の私立高校に通う(1)年生です。今、私は学校を編入したいと考えています。今の学校は公立の高校が落ちてしまって私立は一校しか受けなかったため通っています。高校説明会では結構良い印象の学校だったのですが実際入ってみるとお金ばっかりかかるだけで全然良い学校ではありません。友達もあまり出来ず、本当に毎日が楽しくありません。しかし、編入についての知識が全く無いので質問させていただきました。編入について経験された方、知識がある方、教えていただけたら幸いです。 (1)私立高校から公立高校への編入は可能ですか。 (2)もし、私立へ編入した場合、また多額の入学金を支払わなければいけないのですか。 (3)どのような理由なら編入はできますか。 まだまだお聞きしたいことはあるのですが・・・ 長々とすみません。どなたかお答え願います。

    • ベストアンサー
    • noname#49032
    • 高校
    • 回答数4
  • 旧帝大の特色

    最近成績が上がってきたので、旧帝大のどこかに行きたいな。と思いました。経済的に国立しかムリというのもあります。 私の学校は九州にあるので、旧帝大の中では九大の進学者数と志望者数がとても多いです。 旧帝大というと、東大 京大 東北大 名古屋大 大阪大 九州大の6個のようですが、その中で総合的なランクはどの順番なのでしょうか?(東大と京大の1位2位っぽいですが・・) また、僕は大学で経済学を学びたいと思ってるのですが、経済学はどの学校が強いでしょうか? また、各学校の特色(この学校はここが有名!)とかがあったら教えて欲しいです。お願いします。

  • 僕みたいな理由で公立に転入可能ですか?

    東京の私立高校に通っている高校1年生です。 僕の家は千葉にあるんですが学校まで1時間40分以上かかります。そのため勉強や部活の両立が難しく、成績も下がってきています。 部活が終わって家に帰ると9時半過ぎです。 疲れて勉強する気にもなれず、宿題などの提出物も家ではほとんどできません。 友達とうまくいかず精神的にも疲れています。 それに私立高校という事もあり、学費・交通費など経済的にも負担が大きいので近くの公立に転入しようかと思っています。 自分なりに調べたけどいまいちよくわかりません。 僕みたいな理由でも公立に転入できますか?できれば進級するまでにしたいです。 詳しい方!ぜひ教えてください! よろしくお願いします