全3103件中81~100件表示
  • インテリアのデザイン事務所に就職するには

    スペースデザインを専門学校で学んだ21歳です。今年の春に専門学校を卒業しました。就職はできていません。いわゆるフリーターです。 目標は都心に住居を得て、インテリア系の事務所でアルバイトをさせて貰いながら夢のために学ぶことです。 現在は実家暮らしですが都心への交通などが不便な場所のため、そういった事務所で働くにしてもまず家へ帰るための終電が異常に早いため、話になりません。 学生時代に見学気分で講師だった方の事務所に雑用に行っていたことはありますが、もう学生では無いのだし訳が違います。 たかがバイトで技術も無いくせに働ける時間まで少ないのではどう考えてもだめだろうし、実家から出発し都心で働くには早朝出勤終電帰り、その条件は皆同じとはわかっていますが、実家から都心に2時間以上かかる自分としては、甘いとわかっていつつもそんな生活が正常に繰り返せる自信がありませんでした。 言い訳にしかなりませんが、自分なりに割り切り目標を決め現在はアルバイトをしながらとりあえず都心に住み生活できるだけの貯蓄を貯めるためにバイトに励んでいます。 学生時代からバイトはしていましたが、頭がいい、要領がいい、才能がある、というわけでは無い私は学生時代コンプレックスが強く、成績も優秀でなく飛び抜けたセンスも無いのなら人の倍以上努力しなければいけないと思い、課題はいつでも人より多く案を練り多くの模型を作りました。そのため稼ぐ先から学校での課題の材料につぎ込み、細々と貯めていたお金も学生最後の卒業制作で使い切ってしまい、卒業時にはほぼ貯金0からのスタートでした。 家が元々母親1人ということもあり、貧乏とまでは行かずとも贅沢な暮らしとも言えない至って普通の家庭です。祖父母も近隣に住み、祖母の姉妹の2人と、母の姉夫婦も近所に住んでいます。親類での家への行き来も多く、田舎のため移動手段にも車は必須だし、身内に高齢者が多いため将来のためにも免許は必要で、学生の頃には取りに行くだけの余裕もありませんでしたがようやくお金も貯まり、先日免許を取得しました。 金銭的余裕は無くとも、いい環境で自然や家族親類に囲まれており、今の状況で不安なことはよくも悪くも、将来のこと、夢のことだけです。 学生時代は勉強第一、今はバイト第一、で生きて来たため世間知らずだと思います。専門に行っていたといっても、知識は底が知れていて、経験も積んでいません。このまま社会に出てもただのお荷物であり、役立たずです。 もしお金が貯まりきって、都心に家を持って、憧れの事務所に念願のバイトとして入れたとして、こんなに何も無い自分では駄目な気がします。とにかく最低条件として家を出ること、そのための資源を作ること、それを目標にがむしゃらに働いてきましたが、ぱっとした技能も無い上に新卒では無いその頃の自分に価値なんてあるんだろうかと不安になってしまいます。 自分で決めて始めたことなのに、卒業してから今までを振り返り、友人が仕事をしている様子を聞き、すごく自分が出遅れているような、時間を無駄にしているような、言い表せない不安でいっぱいになります。 こんな弱気な話をただでさえ心配かけている母にはできず、就職したてで苦労している友人にも話せず、将来が不安で仕方ありません。 早く行動に移せれば状況も変わり、こんなこと気にならなくなるのかもしれません。でも、目標額にはまだしばらく時間がかかります。 貯蓄しながら何かしないと気持ちが折れそうで怖いです。 新卒でも無い私が自信を持って、ここで働かせてください、そう言えるようになるために何を身につけるべきでしょうか。CADは学校で基本だけ教わり、自宅で教本を使い自主勉強はしています。完璧ではありませんが一応使えます。photoshopとillustratorは、photoshopばかり使っていたため、illustratorの操作はあまり自信がありません。スケッチなどもささっと書けるタイプではなく、課題なんかは自分にわかるレベルのスケッチを描き、実際先生や友人に見せる時にはスタディ模型など形にしてから伝えてきました。 全てもっと向上させるべきだし学んでいくべきだと思ってますし、していくつもりですが、明確に何が必要か、などを知れたらもっと不安なく精進できる気がします。 1人で考えているとどうしても悩んでしまって駄目でした。 長文わかりづらくてすいません。自分の状況などを説明すべきかと思い書いていたら酷く長くなってしまいました。 現在学生の方、そういった事務所で働いてる方、雇う側の方、多くの方の意見が聞きたいです。ご協力頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 就職活動における企業の「沿革」について

    就職活動において、 企業が公開している「沿革」はどこまで気にしておくべきでしょうか? 支店や営業所の開設は、企業が成長していることと捉えて良いかと思っていますが、 例えば筆頭株主の変更や資本金の増資、社名の変更など、 どのような背景があるのか考えてしまい、 どこまで留意しておくべきか気になります。 アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 就活

    こんにちわ、就活中の者です。 自分はある求人サイトで見つけた求人に応募しました。 その求人は自分がずっとやりたかった職種の求人で、見つけてすぐに応募しました、するとサイト側からメールが届き、5営業日以内に企業側から連絡が行きますとゆう内容でした。補足みたいな感じで「企業側の都合で5営業日以内に連絡出来ない場合もあります」と書いてありました。 待ってはいるのですがなかなか連絡が来ず、今日で応募してから5日が経ちます。 ずっと探していた職種の求人なので連絡が来なかったからという理由だけで諦められないので、今日連絡が来なかったら自分から会社に問い合わせてみようかと思うんですが、そういったやり方はありですか? それとももうちょっと気長に待った方がいいですか? こういった経験のある方、などいましたらアドバイスお願いします。

  • 学校教育は一体誰が得しているのか?

    学校教育って一体誰が得しているんですか? あんな無責任な問題を無責任に解かせる、日本人の無責任体質を形作ったのは 他ならぬ学校教育だと思います。 何であんな無責任な問題をわたしたちは解かねばならないのですか? 金を得られるから得をするという回答ではなく、純粋に教育をこうしたい!と願っている人 の中で得をしている人は誰かという内容の回答でお願いします。

  • 転職しまくって興味のある仕事を渡り歩く

     身内は公務員などが多く、一度その仕事に就いたらずっとその道で働いています  しかし、私はいろんな事に中途ハンパに興味があり、ずっとその仕事を続けることは難しそうです。  どうせなら、興味のある仕事をすべて経験するような転職人生を送ろうかと思っているんですが、そんないろんな仕事に就いてしまったら、長続きしない人と思われて、仕事に就けなくなるんじゃないかなという不安があります。  転職人生の人っていますか?

  • 転職しまくって興味のある仕事を渡り歩く

     身内は公務員などが多く、一度その仕事に就いたらずっとその道で働いています  しかし、私はいろんな事に中途ハンパに興味があり、ずっとその仕事を続けることは難しそうです。  どうせなら、興味のある仕事をすべて経験するような転職人生を送ろうかと思っているんですが、そんないろんな仕事に就いてしまったら、長続きしない人と思われて、仕事に就けなくなるんじゃないかなという不安があります。  転職人生の人っていますか?

  • 体幹をつけたです。いいメニュー教えてください‼

    体幹をつけたです。いいメニュー教えてください‼ 筋トレは今までしたことありません。 167センチ60キロです‼

  • 高校生バイト履歴書の保護者欄について

    ファミリーマートで販売されている履歴書(パート・アルバイト用)を購入したのですが 購入した履歴書には保護者欄がありませんでした。 調べてみると高校生の履歴書には保護者欄の記入は必須とあるのですが・・。 このような場合は購入し直すべきでしょうか?

  • カフェに行く理由

    友達がカフェ好きで、私も綺麗なカフェはおしゃれで結構好きなのですが 一人で行こうとしても、目的がよくわかりません。 例えば、コーヒーなど値段が高いし、一杯飲めばあとは水をセルフサービスで飲むぐらいですし、 食べに行っても少量なものしかなく、かつ値段が高い。 サイゼリヤなどのファミレスで食事や飲み放題の方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 そこで、一人の場合 カフェはどういう目的でいきますか? またカフェに行く頻度はどれくらいでしょうか

  • 芸能事務所の選び方

    私は俳優を目指しています。高校生です。 芸能事務所の選び方を教えていただきたいです。 自分で候補としているのは ブレス、スターダスト、スペースクラフト、アミューズの4つです。 ブレスさんは小さいなりにしっかりしていそう。でも麻生久美子さんしか有名な方がいない。 スターダストさんとアミューズさんは有名な方が多数いらっしゃるので。 スペースクラフトさんはスタッフさんの感じがいいという評判だったので。 とこのような理由でのチョイスです。 小さい事務所か大きい事務所かどちらがいいのか(結局は自分次第だとは思うのですが…)、また各事務所について知っていること、他に評判のいい事務所など何でもいいので回答していただければ幸いです。 創価学会と関係していなさそうなところがいいのですが…

  • 将来について…

    私には将来は公安職に就いて救助隊で働きたいという夢がありました。しかし、採用試験を控えた今年の初めに重度の薄毛になるというショッキングな出来事がありました。そのせいで、公安職に就きたいという意欲を失ってしまいました。 これから先なにをして働けばよいか分かりません。アドバイスをもらえると嬉しいです

  • 中途採用について

    こんにちわ、就活中の者です。 自分は今地方に住んでいるのですが、なかなか自分の望む働き口が見つかりません。 なので都会の方で探すとゆう事も考えています。 そこで質問なんですが、中途採用で地方から就職とゆう事は現実的に可能なのでしょうか? また、可能であった場合採用する側にとっては自分が地方に住んでるとゆう事はネックになるでしょうか?わかる方教えてください。

  • 「大卒?」って訊いて「大卒だよ」って言われたら

    そのあと、その人にどんなことを訊いてみたいですか? 出身大? 偏差値? サークル? あなたが訊いてみたいと思うことを書いてみてください。

  • 仕事と社会貢献

    就職活動中の大学生です。 社会人として仕事をするにあたって、「社会貢献」「世の中の役に立つ」という意識は必要でしょうか。 例えば、私は学生団体で、大学のOB・OGにインタビューをするという企画に携わっています。 大学のOB・OGにアポをとって就職活動や仕事に関する質問を行い、インタビュー結果を発信して就活生に参考にしていただこうという趣旨の企画です(ちなみに、この企画を提案したのは別の人で、私は後から参加しただけです)。 この仕事自体は楽しいのですが、私がこの企画に加わりたいと思ったのは「取材が好き」「他人に質問を投げかけて、その人の内面を引き出すのが好き」という理由で、企画を通して就活生に喜んでいただこうとか社会の役に立とうという意識はゼロです。 大事なのは自分が仕事をすることだけで、自分の仕事によって社会に与える影響には何の興味もありません。 世の中には「○○が好き」ではなく「○○を通して社会をよくしたい」という方が多いように思いますが、「好き」だけでは仕事をしてはいけないでしょうか。

  • キャリアコンサルタントなどの職業について

    キャリアコンサルタントなどの職業について Fランク大学、工学部化学系大学の三年生です。 私は人の就職、転職をサポートする仕事をしたいと考えています。 キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士などに興味を最近持ち始めましたが、たくさんの壁があります。専門の大学ではない、文系ではない、Fランク大学である、大学内でも成績が悪い、などの壁です。 就職後、夢のため次のような資格を取ろうと思っています。 1、中小企業診断士 2、社労士 3、ビジネス実務法務検定 4、ビジネスキャリア検定 5、簿記検定 ちなみに労基署職員とハローワーク職員は公務員なので能力的に無理だと自覚しています。 ここで質問したいことがあります。 1、上記のような学歴、立場ですと、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士として企業に採用してもらう事は難しいでしょうか? 2、不景気ですが資格をとり、且つ知識をつけてから転職してまでキャリアコンサルタント、産業カウンセラー、中小企業診断士、社労士になるというのはありだとおもいますか?(上記とは関係ない業界からの転職) 3、ほかに上記の考え方が間違っている場合、指摘やアドバイスをください。 4、労働法、労働基準法、決算書の読み方の本を読書していますが、上記の資格取得に有利になりますか?

  • マネー

    僕はニートですけど、働こうと思います。 楽しくない人生に絶望しました…。 就職して、ある程度お金がたまったら、株式投資で生活しようと考えています。19才です、介護でもパートでもいいので最低100万円目標200万円貯めて投資しようと思っていますが、考えが甘いですか?

  • 就職について

    わたしは現在ある大学の建築系の大学院修士2年生で、 現在建設業界で就職活動しており、施工管理職を志望しています。 一般的にきついと言われている施工管理職をわざわざ希望している理由は、大学で学んだことを活かしたい、内勤でなくて現場で動きたい、目の前で工事の進捗を見たい、そういった考えからです。 あるマンション修繕会社様からのみ、現時点では内定いただいてます。 施工管理と一言でいっても、ゼネコンの施工管理、マンション修繕会社の施工管理、ハウスメーカーの施工管理、etc..などいろいろな環境があるかと思います。 また、会社が中小企業なのか、大企業なのかでも変わってくる(?)部分もあるかと思います。 現時点ではずっと建設業界でやっていきたいと考えています。 時期的に無理かとは思いますが、やはり理想としては、最初はゼネコンかハウスメーカーの大手企業での施工管理職を目指すのが賢明なのでしょうか? とりとめもない内容ですが、ぜひアドバイスお願いします。

  • 大手企業のコネか自分の納得のいく就活

    就活中の大学三年生女です。 現在合同説明会やマナーセミナー、業界研究セミナーなどに参加しています。 しかし、大手企業に勤める親戚のコネで就職できるかもしれない状況にあります。 世界的にも有名な日系企業の親会社です。 その親戚(女性)を見ていても結婚しても裕福で幸せそうです。 産休育休も整っているようで子どもを産んですぐに復帰していました。 それもいいなと考えているのですが、このバックがあるからと言って就活をほどほどにするという考え方は危険でしょうか。(もちろんそれなりには頑張る気でいます。) また、コネで入社したことのある方、そのような方の知り合いがいる方がいらっしゃいましたら、 コネ入社のメリット・デメリットを教えていただきたいです。 ・辞め難くなる ・親戚に頭が上がらなくなる(優しい方なのでそれはいいのですが。) ・あまり波風を立てるような言動は出来ない、くらいは分かるのですが・・・ 本当に迷っています。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#211483
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • フリーターの就職活動について意見をお聞かせ下さい。

    閲覧ありがとうございます。 私は今年四年生の大学を卒業し4月に都内の企業に就職したのですが、僅か2ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 理由なのですが、朝の4時起床、帰宅は夜の10時頃、月に2回程の休日研修(無給)があり実質の休みが月に5日ほど、という環境に耐え切れず逃げるように辞めた、というのが正直なところです。 もちろん、私自身の社会に対する意識の低さや甘えによるものだということは分かっているつもりです。 仕事を辞めて4ヶ月、言い訳がましいのですが前述の経験から働くのが怖くなりハローワークにも数えるほどしか行っておらず、いわゆるニート状態のまま今日まで来てしまいました。 しかしこの状況は絶対に打破したいと思い、明日から一応アルバイトを始めます。 しかし、やはり働くのが怖い、という意識が全く抜けません。 それを払拭すべく、私はダイエットも兼ねて日々ウォーキングと筋トレをしています。バイトの給料に余裕が出次第、ジムに通い心身共に鍛えようと考えています。 以上が私の現状で、それを踏まえた上で質問です。 私は現在実家暮らしで、母と同居中で父が単身赴任で週末に帰ってくるという状況です。 父は帰って来る度に就職活動の話しや私自身の意識の低さなどを厳しく指摘してくれますが、最悪なことに最近はそれが煩わしく思えてきてしまいました。しかし、父が正論を述べているだけに強く反発もできずだんまりしたまま話しを聞いて生返事をして終わり、それが終わった後は母が無理はしなくていいよ、などという優しい言葉をかけてくれるのが本当に辛くて仕方ありません。 そもそも両親のことを思い大学で自分を磨き、良い所に就職して親を楽させたい、と思っていたはずなのに気づけば大学では遊びほうけてしまい、就職活動もおざなりにしてしまったせいで、現在の状況に陥ってしまいました。 それでも就職はしたんだからここで親のためにも頑張るぞ、と意気込んだのに結果がこれです。 自分が情けなくて、悔しくて仕方ないという気持ちをバネに就職活動できれば良いのに働くのが怖いという感情が大きく出てしまい、せいぜいアルバイト止まり、という現状になっています。ちなみに、精神科やカウンセリングを受けたことがないので分かりませんが心の病などは患ってはいません。 この状況を打破すべく、私は就職活動を以下のような形で行おうと思っています。 来年は心にゆとりを取り戻すべく、アルバイトとジム通いなどで鍛え、資格を取るなどをしてその翌年に公務員試験(県庁)を受けようかな、と考えています。 特別公務員に固執しているわけではありませんが、主な理由は公務員試験の日が目安となるからです。 具体的には 再来年の公務員試験までに、心を療養する、体重を減らす、勉強する、という目標を設定できる、ということです。 私自身、まだまだ考えが至らないので閲覧されている方の中には何ふざけたことを言っているんだ、と思う方がいらっしゃると思います。しかし、考え方が甘いとかそういう言い訳はしたくない、と必死に考えた結果上記のような形で今後を過ごしたいという解答に私は行き着きました。 長くなりましたが以上の文を見ての感想をお願いします。 期間的に無理があるなど、どんなことでも構いません。また、どんな辛口の感想でも構いません。今後の自分を見つめる為の材料にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • フリーターの就職活動について意見をお聞かせ下さい。

    閲覧ありがとうございます。 私は今年四年生の大学を卒業し4月に都内の企業に就職したのですが、僅か2ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 理由なのですが、朝の4時起床、帰宅は夜の10時頃、月に2回程の休日研修(無給)があり実質の休みが月に5日ほど、という環境に耐え切れず逃げるように辞めた、というのが正直なところです。 もちろん、私自身の社会に対する意識の低さや甘えによるものだということは分かっているつもりです。 仕事を辞めて4ヶ月、言い訳がましいのですが前述の経験から働くのが怖くなりハローワークにも数えるほどしか行っておらず、いわゆるニート状態のまま今日まで来てしまいました。 しかしこの状況は絶対に打破したいと思い、明日から一応アルバイトを始めます。 しかし、やはり働くのが怖い、という意識が全く抜けません。 それを払拭すべく、私はダイエットも兼ねて日々ウォーキングと筋トレをしています。バイトの給料に余裕が出次第、ジムに通い心身共に鍛えようと考えています。 以上が私の現状で、それを踏まえた上で質問です。 私は現在実家暮らしで、母と同居中で父が単身赴任で週末に帰ってくるという状況です。 父は帰って来る度に就職活動の話しや私自身の意識の低さなどを厳しく指摘してくれますが、最悪なことに最近はそれが煩わしく思えてきてしまいました。しかし、父が正論を述べているだけに強く反発もできずだんまりしたまま話しを聞いて生返事をして終わり、それが終わった後は母が無理はしなくていいよ、などという優しい言葉をかけてくれるのが本当に辛くて仕方ありません。 そもそも両親のことを思い大学で自分を磨き、良い所に就職して親を楽させたい、と思っていたはずなのに気づけば大学では遊びほうけてしまい、就職活動もおざなりにしてしまったせいで、現在の状況に陥ってしまいました。 それでも就職はしたんだからここで親のためにも頑張るぞ、と意気込んだのに結果がこれです。 自分が情けなくて、悔しくて仕方ないという気持ちをバネに就職活動できれば良いのに働くのが怖いという感情が大きく出てしまい、せいぜいアルバイト止まり、という現状になっています。ちなみに、精神科やカウンセリングを受けたことがないので分かりませんが心の病などは患ってはいません。 この状況を打破すべく、私は就職活動を以下のような形で行おうと思っています。 来年は心にゆとりを取り戻すべく、アルバイトとジム通いなどで鍛え、資格を取るなどをしてその翌年に公務員試験(県庁)を受けようかな、と考えています。 特別公務員に固執しているわけではありませんが、主な理由は公務員試験の日が目安となるからです。 具体的には 再来年の公務員試験までに、心を療養する、体重を減らす、勉強する、という目標を設定できる、ということです。 私自身、まだまだ考えが至らないので閲覧されている方の中には何ふざけたことを言っているんだ、と思う方がいらっしゃると思います。しかし、考え方が甘いとかそういう言い訳はしたくない、と必死に考えた結果上記のような形で今後を過ごしたいという解答に私は行き着きました。 長くなりましたが以上の文を見ての感想をお願いします。 期間的に無理があるなど、どんなことでも構いません。また、どんな辛口の感想でも構いません。今後の自分を見つめる為の材料にさせていただきます。 よろしくお願いします。