williamfelder の回答履歴

全142件中101~120件表示
  • マンション購入を決めたのになぜか不安…

    数ヶ月前、マンションの購入を決めました。 手付け金も支払い済みです。 しかし、今更なのですが「本当に良かったのか?」と不安になることがあります… マンションが建つのは来年で、まだまだ時間があるのでこんなことを考えるのかもしれませんが。 購入を決めた理由は、 ・立地が条件にあった ・値段の折り合いが良かった その他いろいろありましたが… 不安に思う要素は、 ・主人の会社は遠方に転勤しなければ家賃補助はでなかったので、それならマンションを購入しようと決意したのですが(ローンと家賃が変わらなかったので)、今になって家賃補助が出ることになった。 ・建設予定地の向かいに騒々しいビルができてしまった。子供の教育に不向きな環境では? ・駐車場がタワー式、2台目は遠くて高い月極しかなさそう(現在は1台だが近い将来2台必要かもしれない) ・もしマンションではなく、一戸建てなら自分の思い通りにできて間取りなどの不満を解消できたのではないか。 家は一生の買い物ですよね。 納得した上で購入を決意したのですが、後になってから「後悔したらどうしよう」と不安ばかりが募ります。 チラシに入ってくる一戸建てやマンションを見ては、こっちの方が良かったのでは…それより家賃補助が出るようになったのだから他の賃貸を探せば良かったのでは…と思ってばかりです。 今更引き返せないのはわかっているのですが、こんな気持ちになった方、いらっしゃいますか? 前向きに思えるようなアドバイスありましたらぜひお願いいたします!

  • 法政大学 経済学部について

    私の彼氏くんが現在、法政の経済学部3年生です(一浪)。 私は高卒OLなので、大学のレベルや偏差値にあまり詳しくないため、皆さんに教えて頂きたいと思い、書き込みをさせて頂きました。 先日、友達に彼氏の大学を聞かれたので答えると、バカにされた感じで 「一浪で法政?しかも経済?ふ~ん。うちの弟も法政二高に通ってるけど、絶対に経済だけには入らせたくないね。」と言われました。 これは、どういった意味なのでしょうか?? やはり、自分の彼氏くんのことなので少し気になってしまいました…。 これから就職活動もあるので、法政大学出身、しかも一浪の彼は、就職にも影響があるのでしょうか? 無知な私で本当に申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです!! お願いします☆

  • 法政大学 経済学部について

    私の彼氏くんが現在、法政の経済学部3年生です(一浪)。 私は高卒OLなので、大学のレベルや偏差値にあまり詳しくないため、皆さんに教えて頂きたいと思い、書き込みをさせて頂きました。 先日、友達に彼氏の大学を聞かれたので答えると、バカにされた感じで 「一浪で法政?しかも経済?ふ~ん。うちの弟も法政二高に通ってるけど、絶対に経済だけには入らせたくないね。」と言われました。 これは、どういった意味なのでしょうか?? やはり、自分の彼氏くんのことなので少し気になってしまいました…。 これから就職活動もあるので、法政大学出身、しかも一浪の彼は、就職にも影響があるのでしょうか? 無知な私で本当に申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです!! お願いします☆

  • 法政大学 経済学部について

    私の彼氏くんが現在、法政の経済学部3年生です(一浪)。 私は高卒OLなので、大学のレベルや偏差値にあまり詳しくないため、皆さんに教えて頂きたいと思い、書き込みをさせて頂きました。 先日、友達に彼氏の大学を聞かれたので答えると、バカにされた感じで 「一浪で法政?しかも経済?ふ~ん。うちの弟も法政二高に通ってるけど、絶対に経済だけには入らせたくないね。」と言われました。 これは、どういった意味なのでしょうか?? やはり、自分の彼氏くんのことなので少し気になってしまいました…。 これから就職活動もあるので、法政大学出身、しかも一浪の彼は、就職にも影響があるのでしょうか? 無知な私で本当に申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです!! お願いします☆

  • 助けて下さい 水漏れ 排水

    洗濯機の給水の蛇口の詮が抜けてしまい大洪水にしてしまいました。どうすればいいでしょう? 引っ越す際に不動産屋と大家さんから前の人が使っていた洗濯機捨てるのお金かかるし、まだ使えるから使って下さいと言われ、私は新しく購入するつもりでしたが、洗濯機買わなくて済むからそのまま使う事にしました。引っ越した際。大家さんから、排水のホースは風呂場に入れて下さい・そうしないと下の部屋が水浸しになるから、と言われそれはそれは気を付けて使用していました・そして本日仕事が休みだったので3回洗濯しました。3回目で2時間ほど買い物に行きました・そしたら不動産屋から電話があり家が大変な事になっていると大家さんが止めてくれたらしいのですが排水のホースではなく、給水蛇口のホースが外れたらしいです、私はこれに気を付けてと指示されてないし、いたって間違った使い方はしていなかったと思います。保険屋が言うには、排水ではないし、給水蛇口の場合は保険の対象にならない、あくまでも借主のうっかりミスにたいして保険がおりるらしいです。この場合、保険に入っている私が設置したわけではないし、間違った使い方をしたわけではないから保険はおりないというのです。下の部屋がひどくて、パソコン、テレビ、ゲーム、本、洋服、すべて水浸し状態です。 下の方には明日会います・損害請求された場合、私が全部はらうのですか?大家さんと折半? 大家さんは最初、布団や、洋服のクリーニング代は払ってあげてと言ってくれていましたが、電化製品などの額が額なら私にも請求がきそうです。 また保険屋の態度も頭きました、あなたが悪いなら保険おりますけど、あなたはわるくないです、でも被害者の下の人から言わせるとあなたは加害者です。よく話し合って示談にしてくれですって、こっちも全部に保険適用してたら減給になってしまいますって!名前載せたいぐらいです。アドバイス下さい

  • 不動産税マイホームの定義

    土地などを売却する時に譲渡所得税がかかりますが、 マイホームを売った場合、3,000万円の特別控除が受けられると聞きますが、 マイホームの定義は何でしょうか? 投資用だった土地もマイホームに入りますか?

  • がん宣告され余命無い?家族へのこれからのについて(長い)

    いつもお世話になっております。 1.同居の妹が2年前にがん「子宮頸がん」宣告され、緊急入院、子宮全摘出手術の後、幾分回復し、仕事にも復帰しておりました。 2.昨年体調を崩し、再入院となりましたが、抗がん剤が拒絶反応により一時危篤状態となりましたが、まだその当時は「生きる」という気力があり、自力で退院し、再度仕事にも復帰しておりました。 3.昨年11月ごろより足のむくみ、痛みを訴えながらも仕事は続けておりましたが、ついに4月上旬より階段の上り下りができなくなり、一時休職後、4月中旬に3度目の入院となり、当初は足の治療と言うことでしたが、息苦しいとのことで診察後2度にわたり胸水を突抜するという事態になりました。 4.現在、酸素常時供給状態で両足むくみ、食事・水分受け付けず、嘔吐、12時間点滴、尿管、微熱、時々昏睡状態です。(一時帰宅は数度あり「酸素」) 5.本人の希望によりホスピスもしくは家に帰りたい。との事で方々探しましたが、現状の大学病院の懇切丁寧な看護師さんから受けている看護サービスは到底望めそうにありません。 6.このような場合、在宅看護として帰宅し余命を混沌と送るのか、施設系ホスピスへ早期退院覚悟で順番待ちして入るのが善いのか...皆様のご忌憚のないところお聞かせ下さい(緊急!)

  • 「民商」って何?

    個人事業を始めるにあたって、税務面をどうしようかと思っていたところ、たまたま「民商」の広告を見かけました。「民商」って何ですか?

  • 賃貸マンション入居契約書について

    はじめまして。 初めて賃貸マンションを借りる事になったのですが、多額な頭金に驚きました。FAXで送られてきた明細をみていてもこんなものなのかと、分かったような分からないような。いまいち不安を拭いさることができません。 入居するなら今月末頃からとは伝えたのですが、まだ契約書を交わしていません。始めに手付け金家賃1か月分と『月をまたぐので、とりあえずもう少し頭金の一部を振り込んでほしい』と急に連絡があり、20万円を振り込んでいる状態です。 契約を交わす前に明細内容をある程度自分でも把握しておきたいです。もし「これは不要!」とか「これは引いてもらうべき!」といった項目があれば教えてください。 <物件内容> ・家賃/72,000円 ・共益費/3,000円 ・ガレージ/10,000円(マンションにもあったのですが、大型車で駐車しにくい為、近くにある、同じ大家が持っている駐車場を借りました) <明細内容> ・保証金/400,000円(解約引き300,000円) ・駐車場保証金/50,000円(退去時30,000円のみ返却) ・仲介手数料/75,600円 ・駐車場手数料/10,500円 ・火災保険/20,000円(2年間) ・クリーンアップ/15,750円 ・セキュリティーシステム/8,300円(何のセキュリティーか分からず、、、) ・家賃今月分日割り+来月分 これって“妥当なところ”でしょうか? 参考にご意見頂けますでしょうか?

  • パニック障害について

    いきなりですみませんが、私の知り合いにパニック障害だという人がいます。ブツブツと独り言を長い間、言うのです。それを見ているのはとても切ないのですが、こちらの問いかけには聞こえているのか返事をします。それにその人の言葉につっこむと笑ったりするのです。私には何の知識もありませんが、パニックになっている時は誰の言葉も届かないものではないのですか。実のところ私はあまり信じていないのです。 ですが、もしそれが本当でしたら病院に行くなど、それなりの処置をとらなくてはいけないのではないでしょうか。 パニック障害に詳しい方、適切なアドバイスをいただけると幸いです。

  • 物忘れが激しい。

    こんばんは。女子大生です。 今年に入ってからでしょうか。物忘れが激しくなったんです。いつも友達から、「あのとき話したでしょう。もう忘れたの?」と言われるんです。本当に記憶がなくて 「忘れた、ごめん。」としか言いようがないんです。 本当に頭の中がぼーっとして自分が馬鹿になったのではないかと不安になるんです。最近、大学に復学して、 勉強やら人間関係やらストレスを感じることが多いです。 精神的に弱いせいもあるかもしれないです。 まだ、20代なのに、ボケの兆候だったらとても 怖いです。どうすればよいか分かりません。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の貯金と遺産の使い道

    祖父が結婚前に"披露宴代"と"遺産の前渡し"を兼ねて何百万かくれると言ってきました。それを主人(当時カレシ)に伝えました。結局、主人側にお金がない理由もあり、結婚式は行いませんでした。それでも入籍前に祖父は200万を私名義の通帳に移してくれました。式をしないのでそのお金は主人に渡すべきではないと思い、主人側にはもらってないとウソをついてしまいました。主人の両親には「アノお金は?おじいさんの遺産は?」としつこく問われます。 (1)私の祖父の遺産は、主人も使える権利があるのでしょうか?ちなみに、今回の"前遺産"は何の相続証明もなく、タダのお小遣いのようなモノです。 (2)結婚前の貯金(給料・遺産など含め)は、結婚後どのように扱われるのですか?夫婦二人のもの?他に数百万の貯金がありますが、それも主人にナイショです。隠していることは問題でしょうか? 法律的・個人的の両方からの意見をいただきたいです。

  • 書類は必要でしょうか?

    先日、不動産屋さんで物件を見せていただきました。 駐車場は、賃貸物件の前の道路に軽自動車が1台とめてあり、 その横にギリギリとめれるので無料で良いということで、 仮契約(お金を少し置いてきました。)を結びました。 ところが、後日、不動産屋さんから電話がきて、 『新たに一台、車をとめることになりました。 車庫証明はとれませんが、無理をすれば3台とめれますので、 心配しないで下さい。』 『大家さんが、駐車料金5千円 を払って欲しいと言ってるので、 1千円でも良いので払ってもらえませんか?』 といわれました。 私は、「それなら、話が違うので借りるのやめます」と答えたところ、 不動産屋さんは、『当社でお金を負担するので、毎月、 私に駐車料金を持参するので大家さんに支払ってください。』 『契約書では、家賃+駐車料金で交わすことにします。』 『あまり、他言しないで欲しい』と言われました。 私は、内容がコロコロ変わるのと、お金に関する問題なので、 このまま契約書に捺印してよいのかとても不安です。 不動産屋さんと駐車料金についての文章を交わした方が良いのでしょうか? その場合、どのような書き方をすればよろしいのでしょうか? 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • マンションの水漏れの損害賠償

    賃貸マンションに住んでいるのですが、2階から1階に水を漏らしました。今かなりの請求額がきているのですが、それが本当か、水の流れを調べて調査してくれるみたいな所というのはないのでしょうか?あるのでしたらその金額はどれくらいなのでしょう?それと、下の方は、商売をやっておられて休業補償も言っておられます。休んだ分はしかたないにしても、例えば売上が落ちたと言って来られたとしたらその分もかける日数という具合に支払いの対象となるのでしょうか?どなたか詳しい方お返事お願いします。

  • 私は逃げていますか??

    私は先日、2ヶ月ほど付き合っていた方と別れました。 お互いたった2ヶ月で結婚を意識するほど愛し合っていました。 でもなぜ別れなければならなくなったのか・・・それは、彼が私よりも23歳も年上だからです。 彼の両親は全く反対せず、むしろ暖かい目で応援してくれていました。 しかし、私の両親は「駄目!」の一点張り。当然ですけど。 私、板ばさみにされて苦しんでる彼の姿を見て、私から身を引こうと決めたんです。ただ、同じ県内にいるのは私も辛いから、県外で就職活動することに決めました。 とりあえず3年。私の一人でやっていくという目標です。 3年後の私が強くなれていたら、私から彼にプロポーズしようと思っています。 私って逃げているのでしょうか??

  • 免許証の提示について

    以前に、事故をしました。 そして警察官に免許証を提示してた時に、警察官の横で事故相手となった運転手さんが 私の免許証番号、住所、氏名、すべてをメモ帳に書き写してました。   よくある光景なのかも知れませんが、私は疑問に感じ(相手の素性もわかりませんので) 警察官に「警察官以外の人が免許をみて書き写しているのはいいのですか?」と聞きました。 するとその警官は「事故相手の住所も氏名もわからないのじゃ話にならないから、 書き写してもかまわない」と断言し、引き続きその行為を黙認していました。 これって、どうなんですか? 確か免許証は警察官以外には見せる義務はないと覚えていたので ちょっと疑問に感じています。 普通ならば、心配も無いんでしょうが、こういう世の中ですから、やはり怖いです。 事故、そのものは相手の前方不注意だったんですが、今後のこともあるので教えてください。

  • 関西に車で行くには東名?中央?

    近々、東京から大阪方面に車で行く事になりました。 多分、週末になると思います。 往復とも車です。 地図を見てて気がついたのですが、たとえば東京から中国吹田インターまでの間、東名高速を利用しても、中央高速を利用しても距離がほとんど同じなんです。 料金もほとんど同じです。 この間をよく利用される方は、どちらのルートを通られるのでしょうか? その理由や、その他、週末の混み具合などの情報を教えて頂ければ幸いです。

  • 夫婦2人の一ヶ月の食費いくらですか?

    みなさん、だいたいいくらぐらいなんでしょうか? 我が家は、約2万円です。それも、食材はどれも大特価で売られてるものです。自分的には、結構節約して、もう少し安く収まってるはずなんですが2万円が限界です。。。 ちなみに旦那は朝晩、食べます。私は専業主婦で一日2食です。

  • 別れてあげるのが最後の思いやりなんでしょうか

    彼氏と喧嘩をしました。彼に手加減無しで殴られ、私もやり返しました。きっかけは些細な事。今回は1年付き合った中で2回目の出来事、半年程前にも同じような喧嘩になり警察のお世話。暴力を振るうとわかってからも好きだったので別れませんでした。 今回は貯まっていたものもあり、警察から解放された後、彼が精神的にまいる程、言葉で追い込みました。私の親が聞いている所で(殴られないと思い)彼を玄関先に正座させ、罵声を浴びせ続けました。暴力癖の事を仕事先に言ってやるが一番彼を怯えさせました(福祉関係の為)。その一言を言ってから彼は狂ったようになりました。翌日こんな俺を許してはくれないだろうと言う彼に、そんな事は無いからと直りして彼は帰って行きました。 しかし数日後私から電話をすると呼吸困難になり、頼むから電話を切らせてと言われ、更に数日後は別れて欲しいと言われました。私は断固として拒否し、無理やり撤回してと彼に言いました。 とりあえずは「わかった」と言う言葉をもらいました。別れるのが妥当だけど、好きでたまりません。私の言動もそうだけど、彼自身が私に暴力を振るってしまう事を恐れています。 しばらくは会わず、何ヶ月か後に連絡すると私から電話を切りました。 私はどんなに暴力を振るわれても別れたくないけど、彼を脅迫した事は十分理解しています。無論本気で職場へ言うつもりもなかったです。精神的に私の事を恐怖に思うようになった彼、どうしようもならないのでしょうか。 しばらくはそっとしてくれと言う彼に、再び連絡をしたときにはどう接したらいいのでしょう。 彼がとりあえずその場しのぎで別れを撤回したのは想像がつきます。そんな事をわかっていながら、どうしても彼を失いたくない気持ちが消えなくて苦しいです。

  • 仕事は休むべきでしょうか??

    1ヶ月位前からパニック障害になってしまいました。 最近発作が前よりおこるので薬で押さえながら仕事に通って います。どうにか電車は乗れているのですが 大きな発作がでて救急車で運ばれていらい、 いろいろな事が恐くてしょうがないです。 薬のせいか体もだるく常に眠い感じです。 あまり人とも話したくない感じです。 パニック障害の場合、仕事は少しお休みして 治療に専念すべきなのでしょうか? それとも仕事はいままで通りするべきなのでしょうか?