williamfelder の回答履歴

全142件中121~140件表示
  • 事故の保険金で修理しないはOK?

     先ほど知人が物損事故を起しました。  駐車車両にバックでぶつけたようです。  今頃、警察呼んで事故処理を始めている頃だと思うのですが、対物・車両ともに保険に入ってるのでそれを使って処理することになると思います。  実はその知人は、車の買い替えを計画してました。車検の切れる来年の冬までにです。  その知人の車(加害)の損害はトランクが潰れた状態だそうなんですが、直しても長くは乗らない(修理が無駄になる)から、この際に買い換えてしまうとも考えているようです。  修理に必要な見積金額をもとに保険請求すると思うのですが、仮に修理費20万と出た場合にその20万で修理せずに新車購入資金に使うというのは可能なのでしょうか。  相談を受けたのですが、私自身保険を使ったことがないので良く分かりません。その知人にとっても初めての事故です。  法的な面と実際のところ、という両面で御意見をお聞かせ頂ければ幸いです。   ※意図的にぶつけた訳では絶対にないそうです。 

  • 妊娠はうれしいけど・・・

    今日、妊娠が発覚しました!素直に妊娠した事はうれしいです。ただ、問題が… 実は、妊娠はしたものの彼氏とは最近別れてしまってます。彼氏には言うつもりですが(言わないと隠し子?)彼氏を当てにするつもりはありません。また、彼氏とは絶対に復活することはないです。でも私は、彼氏がいなくても、彼氏に反対されても、絶対に産みたいんです! 問題って言うのが、「両親にどう伝えるか」なんです。結局、妊娠したことは伝えないといけないのですが、両親は凄くマジメで「できちゃった婚で結婚します」でも勘当されそうなのに「子供が出来たけど相手はいません」なんて殺されそう…。 最終的にはちゃんと言わないといけないのは分かってるし、産むって決めたからにはしっかりしないといけないとも思うのですが、ソフトにと言うか、うまく伝える方法とかってどうしたらいいんでしょう…。

    • ベストアンサー
    • noname#102986
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 自律神経失調症と復職について

    こんばんは。半年前から微熱が続くようになり、内科で血液検査などを行いましたが、『異常なし』ということで、不明熱と診断されました。わたしは、強迫性障害で診療内科にも通院していたので、主治医に相談したところ、『自律神経失調症だね』と言われました。会社には、内科にて検査中ということで1ヶ月半程休職届けを出していましたが、結果が出たので8日の火曜日から復職予定になっています。診療内科の先生は、自分で大丈夫だと思うなら、復職しても構わないと言ってくださいました。ところが、今日は、一日休養していたにもかかわらず、微熱が37.4℃とかなり高くなりました。(平熱は36.0℃くらい)心療内科に行ったのが土曜日で、その時は『大丈夫かな』と思ったので復職することにしたのですが、仕事が、パソコンを使う仕事なのですが、パソコン操作をしているだけで、37.5℃とかに上がります。また、心療内科から自律神経に作用する『セディール』というお薬を新しく処方してもらいました。にもかかわらずの今日の微熱を考えると、復職しても大丈夫か?とても不安になりました。会社側は、ちょこちょこ休むより休みが長引きそうなら、休職してもらいたいという考え方をしてると思います。不明熱から自律神経失調症で継続してしばらくお休みした方がいいのでしょうか? また、自律神経失調症は原因がなくならないと症状も消えないと思うのですが、原因はプライベートなことが重なっているためだと思っています。仕事に対しては、ほとんど悩みもありません。 復職か少し症状が落ち着くまで休職か???悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 事故保障

    つい先日、私は追突事故を起こしました。相手は完全に停止した状態で、そこに私が追突ということで、責任は100パーセント私にあります。幸い被害者の方にはお怪我はなかったのですが、車の保障をしなければいけません。任意保険で対物には無制限でかけてあり、相手の車の修理代については保険会社の方で保障していただけると思っていたのですが、被害者の方の車は2ヶ月前に購入されたもので、新車に換えなければ許さないと言われました。新車の保障というのは保険会社はしてくれません。今は保険会社に一任していると、相手の方には言わせてもらっているのですが・・・。相手の方は絶対に折れないと言われています。相手の方の車は高級国産車の一つです。新車を弁償させていただく経済力は当然私にはありません・・・。こういった場合どう対応していけばよいのでしょうか?本当に困っています。裁判沙汰にもなりかねないなぁ、と心配しています。どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 交通事故 保険屋にまかせたら損をした

    以前、敷地内で駐車中の車両に接触し、相手のバンパーを傷つけてしまいました 細い擦り傷が数センチついた程度でしたが、相手方はバンパーの取り替えをしてそれを請求してきました こちらは保険屋に全てまかせ、事後処理してもらいました しかし最近調べてわかったのですが、塗装板金で修理可能な場合は部品取替えなどの請求はできないとききました(行政書士のかたに聞きました) ということは、あの時バンパー取替えに払った金額は不当なものだったということでしょうか もう示談などは済んでいるのか、私はよく把握してないのですがあの時の修理代金の請求は可能でしょうか? 示談が済んでいるとしたら、保険会社に請求できますでしょうか?(こちらはサービスを買ってるわけで、処理は保険屋に任せたのに、それが不当なものだった) 取替え代金と、板金塗装代金の差額を誰かに請求できますでしょうか? ちなみにその事故は4年以上前です(5年以内)

  • ガンと診断されたとき500万円の給付金が出るガン保険

    いつもお世話になります。 今、ある弁護士さんが書かれた闘病記を 読んでいます。 その著書には「ガン患者とお金」についても 書かれています。 患者さんの共通の悩みはやはり経済的なこと だと言うものです。 著者は免疫療法を受けますが、そこの院長先生に 『ガンと診断されたとき500万円の給付金が出る ガン保険に入っていれば十分な免疫療法が受けられる』 と言われたとのことです。 自分がガンになったとき、免疫療法を受けるかどうかは 別にして、せめて経済的なことは悩まないで 治療を受けたいと強く思いました。 そこで上記のようなガン保険を検討しようと思います。 実際に『ガンと診断されたときすぐに500万円の 給付金が出るガン保険』ってありますか? あるならどこの会社のどんな商品がおすすめですか? お暇なときに教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 事故を起こしました…

    それで相手側名義で車を買う事になりました。 2,3教えて頂きたい事柄があるのですが… 宜しくお願いします。 車を買う為の必要書類等は相手側に書いてもらえば 良いのでしょうか?実際に販売店に相手を出向かせる必要とかは 無いでしょうか?私が代理として全部済ませるべきなのか… そして相手側の事故車は廃車処分になると思うのですが、 その費用は私が払わなければなりませんか? 調べたら、2万円くらい掛かると書かれていました。 私は中古車を購入することになりますが、諸費用は払わなくても 良いのでしょうか?過失割合は9対1です。(私が9 涙) それを相手に要求したら、「そんなの、乗れる状態で 渡してくれないと意味が無い!」なんて言われそうで… 中古車購入にかかる諸費用というものは、どんなものがあるのか、 それも解りません。最低車検付きの車を選んであげたいと思っていますが、 なかなか探してもコミコミ20万円とか、30万円とかの車しか無くて… 相手車両の時価評価額は計算式に入れて10万円くらいでした。 これくらいの出費は仕方ないと、こちらの皆さんも申されるのですが。。 私は欲が深すぎますでしょうか?(^^;) #どうぞ宜しくご教授お願いいたします。

  • 税理士試験の簿財と、日商1級

    私は現在大学3年生で、公認会計士を目指しておりますが残念ながら今年の短答式は合格に及びませんでした。 そこで、来年の試験の前に税理士試験の簿財と日商1級のどちらかを受けようと考えております。 どちらがよいか迷っています。みなさんの意見をお聞かせください。特に、企業の人事に関わっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただければと思います。

  • 三菱の中古車がお買い得?

    会社の同僚たちが、今車を買うなら三菱がいいぞ、特に中古車などはめちゃくちゃ安いんじゃない?お買い得!と言ってました。 車に詳しい方、この情報は正しいのですか? 教えてください。

  • 車の当て逃げにあいました。自賠責から保険金って出ますか?

    タイトルのとおりです 警察に届けました。 相手は出頭していません。 チューリッヒ保険に入っていますが、 車両保険を入っていないので、当社は何もできません と、言われました。 警察では、相手も出てこないと思う。 それくらいのことでは捜査もしないとのこと。 修繕費は23万円の見積をもらいました。 もう一度警察に行き、費用が多額なので、 捜査してほしいと申し出ると、逆ギレされました 自賠責から保険金(修理代)が出るって本当ですか? 詳しい方、教えてください

  • 履歴事項全部証明書(会社法人)の見方

    ビルの新米の大家です。 お知恵を拝借いたしたく、カキコいたしました。 ビルにはテナントさんがいくつか入っているのですが、外国人の方がやっているテナント(英会話スクール)が社長が交代したというので履歴事項全部証明書をとったところ、その中の「役員に関する事項」の「取締役」になっている外国人の方の住所がうちのビルになっているのですが、その方に部屋を賃貸したことは一度もありません。 この住所は、別にどこでもかまわないものなのでしょうか? もう一つ。 「社長が交代した」とはいうものの、外国人だとローンが組めないから、外国から雇い入れる場合のビザがとりにくいから、という理由で、英会話スクールの生徒さんで気の弱そうなおじいさんが「代表取締役」になっているのですが、このおじいさんにはなんの権限があるのでしょうか?(週に一回来ているそうです) 英会話スクールとはトラブルが多く、周辺住民の方からも苦情がきており、困っています。 もう一つ。 「資本の総額」の欄が300万から450万に訂正されているようなのですが、資本というのは、実際の貯金額なのでしょうか?150万プラスされているというのは、貯金が増えた=儲かっている、ということなのでしょうか? 家賃の件でも、もめています。。。 お忙しいところ申し訳ございません。 お知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 履歴事項全部証明書(会社法人)の見方

    ビルの新米の大家です。 お知恵を拝借いたしたく、カキコいたしました。 ビルにはテナントさんがいくつか入っているのですが、外国人の方がやっているテナント(英会話スクール)が社長が交代したというので履歴事項全部証明書をとったところ、その中の「役員に関する事項」の「取締役」になっている外国人の方の住所がうちのビルになっているのですが、その方に部屋を賃貸したことは一度もありません。 この住所は、別にどこでもかまわないものなのでしょうか? もう一つ。 「社長が交代した」とはいうものの、外国人だとローンが組めないから、外国から雇い入れる場合のビザがとりにくいから、という理由で、英会話スクールの生徒さんで気の弱そうなおじいさんが「代表取締役」になっているのですが、このおじいさんにはなんの権限があるのでしょうか?(週に一回来ているそうです) 英会話スクールとはトラブルが多く、周辺住民の方からも苦情がきており、困っています。 もう一つ。 「資本の総額」の欄が300万から450万に訂正されているようなのですが、資本というのは、実際の貯金額なのでしょうか?150万プラスされているというのは、貯金が増えた=儲かっている、ということなのでしょうか? 家賃の件でも、もめています。。。 お忙しいところ申し訳ございません。 お知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 履歴事項全部証明書(会社法人)の見方

    ビルの新米の大家です。 お知恵を拝借いたしたく、カキコいたしました。 ビルにはテナントさんがいくつか入っているのですが、外国人の方がやっているテナント(英会話スクール)が社長が交代したというので履歴事項全部証明書をとったところ、その中の「役員に関する事項」の「取締役」になっている外国人の方の住所がうちのビルになっているのですが、その方に部屋を賃貸したことは一度もありません。 この住所は、別にどこでもかまわないものなのでしょうか? もう一つ。 「社長が交代した」とはいうものの、外国人だとローンが組めないから、外国から雇い入れる場合のビザがとりにくいから、という理由で、英会話スクールの生徒さんで気の弱そうなおじいさんが「代表取締役」になっているのですが、このおじいさんにはなんの権限があるのでしょうか?(週に一回来ているそうです) 英会話スクールとはトラブルが多く、周辺住民の方からも苦情がきており、困っています。 もう一つ。 「資本の総額」の欄が300万から450万に訂正されているようなのですが、資本というのは、実際の貯金額なのでしょうか?150万プラスされているというのは、貯金が増えた=儲かっている、ということなのでしょうか? 家賃の件でも、もめています。。。 お忙しいところ申し訳ございません。 お知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 物損事故から時がたってます。

    以前にも、投稿しました。物損事故を起こしてしまった加害者です。自転車の接触で相手との示談でもめてます。以前このサイトでぶつ損に関して慰謝料は法律上発生しないということですが、こちらとしてはすこし気もちほどですが渡すと保険屋を通じて連絡しました。もちろん足りないとのれんらく。もうこれ以上話しても多分同意できないと思い、いまからでも遅くないのでかすり傷に対しては人身として警察に報告してくれと保険屋につたえました。相手様によると、今からでも警察は人身として取り扱ってくれるようだが、いろいろ面倒だということで要求金額をさげて要求してきました。私としては、多分被害者の方はどれだけ、会って謝っても、電話しても、物の現状復活させても、だめだと思いました。これが交通事故なんです。私が悪いわけなのですから。怪我は擦り傷でした。当時からもう4ヶ月ほどたってます。傷は完治しているようです。領収書の無いもの、たとえば家でつかった薬(領収書なし)とか、服がよごれた(新たにかったわけではない)にたいして保険はおりるのでしょうか?(現在は物損事故あつかい)人身事故にしないでくれとは一言も相手にはいってません。むしろ最初から医者に言ったらどうかと電話で何度かはなしました。結局はたいした事ないので、ということでいかれませんでした。相手は学生です。当時の原状回復だけでいいというのが、傷跡がのこるとかだんだん大げさになってきました。将来のことは人身事故になっていないのでなにも保障できません。私はこの先どういう態度でいくべきでしょうか?

  • 女子医大周辺の駐車場

    父が東京女子医大病院を受診することになりました。しかし、電車やバスで行ける状態ではないので、自家用車で連れて行くつもりです。女子医大のサイトを見ると、駐車場はそれほど広くないようです。 そこで、駐車できなかった場合、近くの有料駐車場を利用したいのですが、女子医大周辺に駐車場はあるでしょうか。診療の付き添いもしなければならないので、あまり遠いと困るのですが。 都内にあまり詳しくないので、よろしくご教示下さい。

  • 公認会計士になるのはどれくらい大変?

    仲の良い友達(男性・28歳)が、公認会計士を目指して頑張っています。といっても去年の秋頃から始めたばかりです(それまでの仕事は去年辞めました)。私は全然分からないのですが、公認会計士になるにはとても大変だという事を聞きました。彼は「大丈夫、すぐ合格できるよ~」なんて言っているのですが、そんなに甘いものではないのでは、と思ってしまいます。実際はどのくらい難しいのでしょうか?彼は飛び抜けて頭が良いタイプではありませんが、頑張りやさんです。

    • ベストアンサー
    • noname#9509
    • 公認会計士
    • 回答数4
  • グアム旅行

    あさってからグアムに親子で旅行に行きます。ホテルなどのきちんとしたレストランで食事をする時、服装は何か決まっている所もあるのでしょうか?ジーパンではいけないとか。出発が近づいてきて、持ち物を考えていたら母にこんな感じのことを聞かれたので、皆さんにお聞きしようと思いました。ちなみに、オークラに泊まります。ホテル周辺のこと等についても知っている方がいましたら、お願いします。

  • 亡くなった父の所有車両を他人に売却したいが、手続き方法は?

    タイトルのとおりなのですが、他人に売却する方法を教えてください。 解説されているHPがあれば参考に教えてください。 また、亡くなった父が所有していた車両であるために発生する手続き等があればアドバイス願います。 保険の手続きもしていませんし。。。 何卒よろしくお願いいたします。

  • マンションの管理費

    恥ずかしい話なんですが、今住んでいるマンションがもうすぐ競売にかけられます。(主人失踪でローン支払が出来なく)今保証協会さんが競売の手続き中です。マンション管理費は払っているのですが、知人に払わなくていいと聞き私のお給料では親子3人食べていくのに一杯一杯で、払わなくていいのは助かるのですが、本当に払わなくていいのでしょうか?払えない場合はどうなるのでしょうか?お教え下さい。こんな質問は非常識なんでしょうか?

  • なぜ、数あるなかで当社を・・・・。

     よく面接で、なぜ、数多くある企業のなかで、弊社を選ばれたのですか? と聞かれるかとおもいますが、 そのとき解答(意見?)として、よその会社の悪口になってしまうが、その企業の長所になる場合、いってもいいのでしょうか? 実は、先日、緊張から「・・・・・というサービスは弊社にしかなく、(現在)他社にはありません、ですから他社をノックアウトできると思ったからです」 (※)会社のパンフにも「このサービスは当社しかしておりません。」と書いてありました。 というようなことをストレートにいってしまいました。汗汗。。。