williamfelder の回答履歴

全142件中141~142件表示
  • 納税通知書に外1名

    現在住んでいる所の役所から2度目の固定資産税・都市計画税(土地・家屋)の納税通知書が届きました。夫と共有名義で所有していますが、また、宛名は夫の苗字名前 外1名 様となっていました。 所有者 様分の所は空白です。実際の納付書全期・1期から4期の5枚の紙10箇所も夫の名前 外1名と印刷されています。 1度目に私の名前がないことにとてもおどろきました。というのも以前住んでいる所の役所からの通知には夫の名前の横に私の名前がありました。(今人口は約40万人、前約4万人) 役所に人には名前があるのに失礼だと思わないのですか?と聞きましたら、「そう思います」と。「上司に意見として伝えます。」といわれ次の年には改善されるものと思っていました。 しかし、今年も同じです。去年対応した人は移動になったといわれ、電話に出た人は、「こうゆう形で表すことになってます。」と言われたので、納得できないことを告げるとしばらく待たせられ別の人に変わり、聞いてもいないことを勝手に話はじめたので、私は外1名を名前で表すことはできないかと再度質問しました。 答えは「ホストコンピューターの取り扱い上の限界、改善できない、100名の人がいる、(4、5名もいる、)ずっとやってきていること」と取り合う様子も感じられなかったので、プログラムを直すことはそんなに難しいことか?と聞いたらずっと黙って答えませんでした。 このような意見はきていないのか?には「きている」と。 「協議はする。」とは答えたのでいつ?「今から。」と。 失礼だと思わないのか?「思うと」。 次の日夫に電話をしてもらったら、法律上何も問題はないので改善しないといわれたそうです。 市町村ごとに単独で出している郵便物に名前のある人間に外1名は、役所のおごりとしかおもえず腹がたちます。 いろいろな方のご意見を聞いてみたいと思いました。

  • マンションの解約

    一ヵ月後に今のマンションを解約して、実家に戻ります。でも、今、賃貸借契約書を確認していたら、解約の欄に『2ヶ月前までに書面にて申し出なければらならない』と書いてありました(>_<;)前のマンションは退去して解約する時は一ヶ月前までに申し出だったので、このマンションも一ヶ月の申し出で平気だと思ってました・・・。不注意な私が悪いのですが、やっぱりこの場合2ヶ月後まで解約できないのでしょうか??一ヶ月以上ここに住むことはできません。。。住まなくてもその間の家賃は払わなくてはいけないのでしょうか??交渉したら何とかなるものですか??ちょっと今かなり焦っているので文章がおかしかったらすみません。回答よろしくお願い致します。 (ここで聞かないで、直接管理会社に聞けとい回答はご遠慮ください。管理会社には今日はもう連絡が取れませんし、管理会社に連絡する前にご意見をお聞きしたいのです。)