williamfelder の回答履歴

全142件中81~100件表示
  • 貸し金庫はどういう人なら貸してもらえるのですか(憤慨)

    カテゴリー違いかとも思いますがご容赦ください。 本日某都市銀行に行き、貸し金庫を借りたいのだが条件とか利用料などを知りたいと伝えました。年配の男性職員が「貸し金庫??貸し金庫ですか??」という、いかにも馬鹿にした感じで「いろいろ条件があるので・・・」みたいな対応をされたので基準を聞いたところ「明確なものはない」とのことでした。 その後その銀行のコールセンターに電話をし別の(遠くて不便なので出来れば使いたくないが口座はある)支店につないでもらったのですが、そこでも「あいているが条件がある・・・」といわれました。 こちらもいい加減頭にきたので「結局コネがないとダメってことですか?」と聞いたところ、いろいろローンカードを作れとかゴールドカードを作れとか言い、結局最後に「別に審査があるが」とのことでした。本当に対応悪いです。馬鹿にしている感じありありです。 結局銀行は個人の資産の少ない客なんて相手にしないということなんでしょうか? 世の中CSがいろいろな業界で言われている中、銀行に関しては本当に遅れていると感じざるを得ません。 私はどうしても貸し金庫が借りたいのですが、銀行以外でも貸し金庫はあるのでしょうか? あったとしてもコネでもないとダメなんでしょうか。

  • 愛する人の死

    愛する主人が亡くなりました。3年前癌の手術をして、2年後に再発、再発後余命3ヶ月と言われ、1年生きました。主人は私の道標でした。癌の告知をされた時私は3日3晩高熱で寝込んでしまい、でも主人は寝息をたてて眠っていました、どうして眠れるの?・・・と聞いたら、主人は「悪いところは取れば治るんだよ、何が心配なの?」・・・と・・主人は無口で静かな穏やかな人でした。どんなことも前向きで、癌になっても前向きでした。病気を握らず、本当に本当に、前向きに生きていました。前に私が免許取り消しになってしまった時、車好きの私は悲しくて主人に電話しました。主人は無宗教にもかかわらず「君は運転が荒いから、いつか大きな事故を起こす、人を傷つける前に神様が取りあげてくれたんだよ」・・・って・・・その一言で悲しみの涙は乾きました。いつも前向きな主人でしたから・・・ベッドの中ではいつもありがとうございます・・でいっぱいでした。10000回のありがとう・・・を・・・と、カウンター片手に10000回を目指しました。7664回、打つ力さえもなくなりました、でも主人は「本当はもっと数はいっているんだよ・・・」と笑いました。それからまもなく苦しみの中、主人は消えました。同じ時院で同じ病気でなくなった知人がおりました、眠るようになくなった・・・と でも主人は苦しみの中消えました。小さな虫さえ殺さず逃がしてあげる、そんな優しい主人、どんな裏切りも許し、人を憎まず、そんな主人は苦しみの中溶けてゆきました。あれから8ヶ月、どんな言葉も心に響きません。本も読みました、どこかに答えがあるのではないかと・・・死んでしまったら何もない、そう神様だっていない、でも私は何もない・・・とは思いたくないのです。教えてください。今主人はどこにいますか?  主人は51才でした。私はひとりです。

  • 分譲マンションって一生住めるの?。

     マンションを「買う」と表現する場合は「賃貸」では無く「分譲」ですよね?。  そういった分譲マンションは一回購入したら、月々の管理費と固定資産税を払えば一生住めるんでしょうか?。  建て替えとかある場合はどうなるのか疑問なんですが・・・。  

  • 理不尽な不動産仲介業者に困っています。

    はじめまして、 現在居住中の賃貸物件(マンション)が競売に掛かり、先日落札した業者から、以下の事を言われました。 「あなたが居住中の物件は、あなたが契約する以前から差押さえになっているため、居住権を行使することはできませんので、指定期間内に退去してください。」 また、この業者が居住中の物件の登記簿を見せてくれましたが、確かに登記簿には私が契約する以前に差押られている記載がありました。 そこで、居住中の物件を仲介した不動産屋さんに問い合わせたところ、重要事項説明に不備があったと不動産屋さんは非を認めて、「引越し費用および契約諸費用(敷金 礼金等すべて)を全額負担する」と言ってくれました。 しかし、最近になって、「仲介手数料と引越し費用しか払いません」と言いはじめ、「それが不服であれば裁判を起こして下さい。その際は、判決がどうあれ一切お金は払いません」と開き直られてしましました。 私は、退去期日は迫ってくるし、突然の引越しのため金銭的にも厳しい状況です。 はっきり言って、この物件を仲介した不動産屋が許せません。今後、私はどのような行動をとればよいのでしょうか?ご助言いただければ幸いです。 以上の件、よろしくお願いいたします。

  • ブリッジにする勇気がありません。背中を押して下さい。

    事情があって、上の歯を1本抜く事になりました。 先生から、上の歯のインプラントは行ってないと言われました。 ブリッジにするのですが、欠点ばかり目についてイマイチ踏み切れません。 それほど大変じゃないとか、ブリッジについて教えて下さい。

  • UFJの今後

    UFJの不良債権が増えたとか、合併が見送られたとか悪条件が増えつつある中、 株価は最安値を更新しそうです。 今UFJの株を買ったとしたら、今後紙屑同然になる、 もしくは大損をする恐れというのはあるのでしょうか?

  • 賃貸契約の保証人について

    親戚の者から、アパートの賃貸契約の保証人を頼まれ承諾しました。しかし、不動産屋から連絡があり、家賃を2ケ月滞納しているので何とかして欲しいとのことでした。川崎市方面で出稼ぎをしているようなのですが(問題のアパートは地元にあります)、連絡先の職場では、そのような者はいないという返答で、携帯は「現在使われておりません」など、連絡できずに行方不明になっております。 滞納分の家賃は、払わなければならないのでしょうか、また、保証人を解除できないものでしょうか。よろしくお願いいてします。

  • 原状回復で147000えんてどおよ!

    会津若松市のアパートに3ねん住み引っ越しました。 ほとんど出張でいなくて壊したり汚したりせず退去しました。 敷金は払っているはず(法人契約のため)です。 でも敷金についてはいっさい触れられておらず要するに 敷金を原状回復費に含まないどころか一円も返してもらえないのです。 147000えんの内訳を聞いたところ 畳張り替え 6000円×6枚 襖張り替え 4000円×2枚 壁クロス張り替え(洋室・台所) 48000円 エアコンガス入替・クリーニング 8000円 全体クリーニング 30000円 薬品消毒洗浄(トイレ・浴室・台所・洗面所) 10000円 消費税 7000円 とのことでクリーニング代金等も含まれており納得できません。 しかも会社をとおして問い合わせたのですが 「今回の原状回復費はすべて入居者持ちで、大家は一銭も出してないと思います。」 とのことです。 今回は 1:払ったはずの敷金について一切連絡がないということ 2:原状回復費に敷金を用いていないこと 3:原状回復費にクリーニング代金まで含めて請求されたこと 4:法的に正しい請求なのか について納得がいきません。 ほんとに困っています。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険月に47000円って?

    今請求が来ていて、 月に47800円、年間50万弱払えとのこと。 高いと思うのですが、ありえる額ですか? みなさんはどうですか?

  • 不動産所得について

     教えて下さい。 3年前に家を購入しましたが、1年で引っ越さなければならなくなり、人に貸してます。 住宅金融公庫の返済と賃貸収入は、ほぼ等しくて得も損もしてません。 全く税金など払わなくていいと思ってました。しかも 引っ越した為所得税控除も受けられません。ところが、昨年税務署からハガキがきました。 内容は「不動産所得について」です。忙しくて対応しなかったら、それ以来何もきませんでした。 今年になり、また同じ内容でハガキがきました。 これは税金を払わなければいけないのでしょうか? また、このまま知らん振りをしていても問題ないのでしょうか?  これで税金を取られたら、まるまる損です。  どなたか教えて下さい。

  • マンション購入した方がいいのでしょうか?

    現在、築25年の賃貸マンションに住んでます。ちょうど2年住んでます。入居時、なんせ古い物件なので何のリフォームもされてなく、前住人が退去したままです。逆に私も退去時に故意に損壊した箇所以外はそのままで良く、修繕費は必要ないとのことです。 しかし、最近になって電気系や備え付け備品などの故障が増え、入居即時でないため個人負担が嵩みます。 今日もまた風呂釜が調子悪く、何とか部品交換だけで済ませてもらいましたが、もう寿命は過ぎておりいつ交換する状況になってもおかしくないとのことです。 もし、交換になれば15~20万円は掛かります。 少し主題から逸れますが風呂釜は大家さんの持ち物らしいのですが、修理費は住居人負担。使えなくなって交換しても住居人負担。新品で設置されていたものでしたら、納得できますが、寿命オーバーのものを数年使用しただけでもそうらしいです。私が新品に交換したものを、退去時は大家さんのものになっちゃうって事でしょうかね? いずれにしても、備え付けの備品類は素人目にも故障するのは時間の問題で、この先色々な修理箇所が出てくるのは目に見えてます。ここには永くても後1~2年ほどしか住むつもりがありませんので、それならば1日でも早く退去した方がいいのかな~なんて考えてます。 退去後の希望としては、マンション購入が手っ取り早いのかなとも思ってます。かといって、金銭的な事もありますので、新築ではなく中古マンションです。賃貸以上に維持費がかかるのは承知です。 自分で書いていても的を射ないのですが、アドバイス頂きたいのは、 ●当初の予定通り後1~2年、今の賃貸物件に住んでた方がいいと思いますか? ●少しでも早く退去するとして、マンション購入を考えるなら、賃貸と購入の大きなメリット、デメリットは何でしょうか? 何か、考え・行動のきっかけになればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 息つぎがうまくできません。

    クロールなのですが。 いつも息継ぎが上手く出来ません。 体が沈み込むようになってアップアップしちゃいます。 あと「わきの下から!!」って言われるんですが。 苦しいです。 25メートルも途中で何回も立っちゃいます。 あと首は左右交互に息継ぎするほうがいいのですか? 上手くいく方法お願いします。

  • 経理で1年目・・どうも難しく感じてしまいます。

    現在、派遣スタッフとして、経営管理部で社員さんのアシスタント業務をしています。 大学では会計や簿記の勉強をしていたわけではなく、全く 初めての業務に戸惑いながらもなんとか1年が経ちました。 正直、数字・計算・管理の苦手意識が強く、自分が踏み込むことのなかった分野へ入ってみることも勉強になるのではないかな!?と、勢いで現在の仕事を決めてしまった部分もあります。 自分自身の業務については問題なくこなせるようにはなりましたが、(簿記の意味もわからない状態で始めましたので、私なりには成長した部分も少々・・・・。)やはり、自分の手元の狭い範囲のことでしかありません。 簿記の勉強、会計の勉強も時間のあるときに少しづつ進めていますが、大きな問題がひとつあります。それは、難しい!と感じてしまうことです。 難しいぃ→楽しいぃ 先輩方のお話を聞くと、このブレイクスルーがどうもあるらしいのですが、どのようなきっかけで、視野が開けてくるのでしょうか?? 体験談として、何かエピソードを教えていただけたりすると嬉しいです。 お勧めの本などもありましたら、教えてください。

  • 交通事故(バイク対自動車)

    自分がバイク、相手が自動車で交通事故に合いました。 警察、保険屋、加害者共に過失は100%加害者にあることを認めました。 被害状況はバイクが自走不能(修理は可能かも)、腕時計に傷、怪我が右肩に5針の挫創(全治2週間の見込み)です。 こういった場合損害賠償のみで慰謝料などは請求できないでしょうか? あとバイクや時計の修理はこちらで手配しないといけないのでしょうか? 加害者にしても保険屋にしても非常に対応が悪く困っています。

  • 生命保険の告知後に妊娠してしまいましたが・・・

    2ヶ月程前に、某生命保険の女性特有のコースに加入しようと、申し込みました。 いたって健康なので、何も告知することは無かったのですが・・・ 今日 妊娠が発覚し、4週目位です。 けれど、保険適用は7月27日からなのです。 明日、病院に行こうとしたのですが、 適用前に行ったら、出産で何かあった場合に保険が降りないのでしょうか? また、適用となる27日以降に行っても、 妊娠の場合、何週目ということで、 適用前の妊娠だと判明の場合はダメなのでしょうか? ちなみに、私の生命保険は、妊婦は加入できないとのことです。 告知後、妊娠が判明した場合は どうなるのか 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#9215
    • 生命保険
    • 回答数2
  • 嫌われちゃったのでしょうか。(長文です)

    以前、こちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=920183 男女の関係というには曖昧な関係の男友達と旅行に行く。ということについて質問しました。 みなさんにご意見いただいて、旅行に行く前に彼にそれとなく「つきあったりする気があるのか、どういうつもりで旅行に行くのか」聞いてみました。 彼は、どちらなのかはハッキリしないままだったのですが「わかった」との答えに、どちらにしても付き合うかどうかをハッキリして欲しいという気持ちは伝わったと解釈しました。 その場はよかったのですが、2日後くらいに事態が急変しました。 久しぶりに以前おつきあいしていた彼から連絡があり、ずっと前に約束していた食事の誘いがあり、別にヨリ戻したりするわけでもなく、ただの友達としての食事。と日時を決めました。 しかし、それを旅行にいく彼に話した日から彼の様子はおかしくなり、連絡も毎日ではなくなってしまいました。 スッキリしないまま連休に旅行に行ってきました。 彼はなんだか楽しそうなかんじでもなく、手もつながない、じゃれもせず、勿論Hもありませんでした。 帰りに、次の約束をしようと話が盛り上がったのですが、彼は「今度からは大人数で行こう。」となんだか寂しくなってしまいました。 やはり嫌われちゃったのでしょうか。

  • 工事代金がもらえず困っています。

    良いお知恵がありましたら教えて下さい。 父は、建築会社を経営していますが工事代金を払ってもらえず会社が、維持出来なくなって来ました。 お客様指定のデザイン会社の支持のもと工事中の度重なる変更を受け見積もり金額より7000万多くなり、予定金額と違うので3000万に負けろと言われました。変更の際、見積もり額の訂正は、度重なる変更なのでよいと言われたらしく 今弁護士の先生に力をかしてもらってますが、先生いわくこれが相手の手ですから3000万でもよいので早くお金をほしいと言っては、いけません。と。。。でも裁判になれば、数年かかるのでは?銀行も事情を理解し貸してくれていますが、数千万足りず金策におわれるはめになりました。パチンコ屋を建築したのですが、先日は客が壊した壁を修理せよと言ってきたらしくお金を貰っていないのにどうしてそんなこときるでしょう。そうしたら修理代金を請求する。と言ってきたそうです。相手を信用し精一杯の力で接してきたつもりですがこうなっては。。。ご意見くださいよろしくお願いします。

  • USB差し込み口が壊れたのですが直し方を教えてください!

    こんにちは。 1999年製のシャープMebius MN-385 という古いパソコンを使っています。pentium1でWindows98です。 USBを使った外部機器が認識されないという状態になってしまいました。ちなみにUSBの差し込み口は1つしかありません。 この手のノートパソコンでUSBは交換出来るのでしょうか?出来るのでしたらどうやればよいのでしょうか? 詳しい方、ご返答宜しくお願い致します。

  • もう・・これ以上家族に心配かけたくない・・・つらい・・

    妻・子供二人・両親とで暮らしています・・。 私は医師から自立神経失調症と診断され・・まもなく2週間が過ぎようとしています・・。 妻は私のことで相談にのってくれたり、メールくれたり、会社に連絡してくれたりと日々迷惑をかけてしまっております。 子供二人に対しても健全なころのように、笑顔で接することもできなく・・一緒にはしゃぐこともできず・・叱ることもできず・・。 毎日が辛くて辛くて泣いてました・・・でももう今は涙もでなくなり・・妻も私のことを心配してくれているのでしょうが、半分あきれてきたのかなーって・・ 回答者様の半数の方は、心療内科・精神科にいって診察してもらい、薬を飲んで何も考えずゆっくり休養すること・・とアドバイスをくれるのですが・・偏見があるのか職場復帰・近所・人間関係・・等色々考えるとどうしても精神科等にはいけません・・妻にも鬱と診断されたらどうするの?ますます自分に自信がなくなるんじゃないのって・・その通りなんですよね・・。 もう何も考えるのが嫌になりました・・。 もうこれ以上家族に心配かけたくないです・・・。

    • ベストアンサー
    • fire911
    • 病気
    • 回答数6
  • 詐欺のー種じゃないの?

    以前ある投資顧問の会員になりましたが、93万あった利益が3千円になり、損する前に株をやめました。ー般会員で月1万でした。そのうち夜10時すぎにメールが来て、特別会員の様に売買指示つきで利益の2割を払う条件で銘柄の紹介を受けましたが、最初の銘柄は上がり儲けが出ましたが、その後が最悪でした。値上がりしてたのに売り指示がないのでそのままにしておくと、UFJショックで下がりだし、売り買い指示をキャンセルして損きりしました。他の銘柄もその後上がらず、損きりしました。なぜ上がらない銘柄を紹介したのか良くわかりませんが、結局会員でつないでおけば会費の支払いが受けられるからでしょうね。今でも損きりした銘柄は買値には戻っていません。そのうちの1つは今週が勝負と書かれていた週に下がり、もう1つは買値より35万下がっています。このまま続けていれば損きりの迷路に悩んでいたと思うとぞっとしますね。文句を言っても(売れとは言っていない、その内に上がります)と開き直るに違いありません。皆さんはこういう経験をされた方はおられるでしょうか?もしおられたら教えてください。