20100920 の回答履歴

全297件中141~160件表示
  • ヘッドライトをもっと明るくしたいのですが。

    20年前のホンダ CB5ビガーに乗ってます。 この車は、もともと照明が暗いのですが、何とか明るく出来ないかと思っています。 そこで質問ですが、 (1)ヘッドライトをフォグランプのような黄色の照明にできるのでしょうか。 (2)また、黄色にして車検は通りますか。 (3)それ以外にも、明るいハロゲンランプはありますでしょうか。 最近の新車に付いているようなランプを取り付けるだけで明るくなるのでしょうか。 レンズとか反射鏡にもよりますか。 以上よろしく。

  • 追突された車両の保障について

    先日、信号待ちで追突されました、幸い怪我はありませんでした。車両について相手側の保険屋より直して終わりと連絡がありましたが、新車購入から半年で、事故車になるので、格落ちの保障を希望したところ、無理と言われました、本当は代替えをしたく、格落ち分+登録諸費用+エコポイント(1年未満返却のため)を希望したいのですが、やっぱり無理なのでしょうか。加害者側は、保険屋にすべてお願いいているとしか言ってくれません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車の異音。

    車の異音についてです。ここ数日前より、ハンドルを切りバックした時に「ゴトっ」という大きな異音がします。切り始めてすぐ鳴るのではなくある程度バックしてから音が(よじれてから?)する感じです。音は連続して鳴っているのではなく、毎回一度だけ大きな音がします。 車はアクセラです。走行距離は1万キロ。1か月前に車高調とスタビリンクを入れ、半月くらい前にアライメントは取りました。 休み明けにディーラーに行くつもりですが、心配なので質問してみました。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 整備新幹線について

    北陸新幹線や九州新幹線を建設していますが建設費用は国の負担だけではなく地元の負担(県や市町村)も大きいと聞きます。もしこれらの新幹線が完成したときにはいままでかかってきた建設費用及び運営費用を国や地方の負担なしで賄える思いますか?新幹線の運賃収入のみでできたら理想的なのですが。

  • FMトランスミッターの使い方

    FMトランスミッター、SDカードに音楽を入れて使用しています。 エンジンを切ると、また1曲目から再生します。 1、ランダム再生(曲順でたらめ)と、 2、エンジン切った時の続きから再生 の操作方法、どなたかご存知ないでしょうか?使用説明書がないため、苦労しています。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの上に さらに?

    お恥ずかしい限りです 運転暦20年にして 今だ豪雪地帯も走ったことはありません 車はハチロクで ショックアブソーバーだけ硬めで スプリングはノーマルです 京都のやや北ではありますが 定期的に雪が降ろうにも そこそこで今まではノーマルで誤魔化していましたが スタッドレスタイヤに履き替えました ファルケン M3 さて 雪道の経験はまったくないのですが 常識として セカンド発進・そろそろ運転 坂道は対向車がある場合はどちらかが先に上りきってしまうまで待つ スタッドレスタイヤは雨の時はスリップしやすい・ スタッドレスでの乾燥路も気をつける 一般路でも対向車との車間距離 後続 先方のクルマとの車間距離は保つ など 運転の常識はあるつもりですが 今年は雪が多く 今現在 市内にもかかわらず20cmは積もるかという勢いです スタッドのおかげで難なく帰宅できましたが さて これ 早朝などに雪が固まって凍ったりなどした場合 このスタッドレスタイヤの上に チェーンか 又は市販のプラスチックのチェーンなどを巻くと さらに安心して運転できるでしょうか? なにせ まったく雪道は走った事もなく スタッドレスタイヤも昨年初めて購入したものの それを必要とする気候にはなりませんでした しかし今年は違います どうなんでしょうか スタッドレスで普通に気をつけてソロソロ運転で 別にどうもないもんでしょうか それとも いや 路面によるけど早朝の凍った感じの路面では さらなるプラスチックなどのチェーンはあったほうがより安心だよ と どうなんでしょうか 悪路に弱く ビビリのハチロク乗りからの質問です(^^;)

  • 車の故障の原因

    先日 脱輪をしました 脱輪後しばらく走れていたのですが 100kmほど走ったところ,車を停止後 発進させようとしたところ,何と突然発進できなくなりました 発進時サイドブレーキマークがつきました JAFにはエンスト,ガソリンスタンドには ミッション(オートマ)の故障といわれました 車に詳しい方 原因はどういうものが考えられますか? 費用はどれくらいかかりそうですか ちなみに車種はセレナです 脱輪時 床下かなりこすっていると思いますが,オイル漏れなどはなかったです

  • トヨタ 2AZ-FEエンジンの保証期間延長に関して

    年末の寒波の中、アイドリング停車時などで蒸気機関車に乗ってるような錯覚の 大きな振動が見られ、エンジンの鼓動が今にもあの世に行きそうなくらい回転数が不整脈になりました。 ネットで調べてみるとトヨタから2007年に下記内容でアナウンスされている症状と条件に合致していました。 あいにくディーラーは年始の営業は5日からとなっており、遠出もあるというのに暫く危険な状況です。 数年前にも、このときは夏場の暑い時期にエンジンなど負荷を掛けるとアイドル不調になる現象 でしたが、妻にディーラーに修理に行ってもらい無償修理で無事に問題解決でした。 原因と修理内容は無償交換だった為に、今となってはスルーしてしまって記憶にありません。 ゆえに、数年前の原因がアイドルスピードコントロールバルブの問題でまた再現したのかと疑問になってしまいました。 下記修理内容は登録日より9年間保証することとなっていますが、保証期限を過ぎても同様の問題が何度も起きる 可能性を含んでいて本質的な解決はされていないこと(構造的な不具合)を意味しているのでしょうか? それとも数年前の原因は別件でということでエンジンコントロールコンピュータのチューニングで ほぼ100%近く改善されるんでしょうか? 年始営業の5日までにアドバイス頂けたら幸いです。 『対象車種』 ご愛用いただいておりますエスティマ、アルファード、イプサム、ハリアー、クルーガーにつきまして、 下記内容の保証期間を延長いたしましたので、お知らせ申し上げます。 『内容』 2AZ-FEエンジンにおいて、アイドリングや登坂を多用するような使用条件で繰返し使用されますと、 アイドル時の吸入空気量をコントロールするアイドルスピードコントロールバルブ(スロットルボデーに組み込み) にカーボンが徐々に堆積し、バルブの動きが悪くなる為、アイドル不調が発生することがあります。 更にそのまま使用を続けますとバルブの動きが更に悪くなり、停止時や停止直前等の アクセルを離した際にエンストすることがあります。 『修理内容』 上記のような現象のご用命について、トヨタ販売店で点検の結果、当保証延長に該当する場合は、 アイドルスピードコントロールバルブが組み込まれているスロットルボデーを交換(無償)するとともに、 エンジンコントロールコンピュータのプログラムの書き換えをさせていただきます。

  • レンタカーに詳しい方お願いします

    レンタカーを借りる時、強制ではありませんが任意保険に加入させられます(1日¥1000くらいで)。私は「自分の自動車保険(他社運転特約)があります」と言えば露骨に嫌な顔されます、皆さんはこのレンタカーの保険どうされていますか。またこれとは別に、「オペレイションチャージ」(営業保障)に加入させられますが自動車故障(本人の責任ではなくても)の場合でも賠償を問われるのでしょうか、この様な状況になった方、もめた方教えてください。

  • チューブはどのくらい持ちますか?

    8年くらい前に購入した自転車(ママチャリ)があります。買って以来1度もチューブを交換した事がありませんが、チューブというのはどのくらい持つものでしょうか? 古くなるとゴムが変質してパンクしやすいということはあるでしょうか? ほかに100円ショップでリムテープが売られているのを見かけますが、こういうのも時々交換したほうがよいのでしょうか?

  • ガソリンメーターと燃費

    20年のL175SのATのムーヴのデジタルガソリンメーターは1メモリ何リットルでしょうか?また1メモリ約70から80キロ走るのですが、燃費は良い方でしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 車のエンジンがかからない!

    トヨタ ヴィッツH17年式です。 エンジンスタートボタンを押すとビビビって音が出て エンジンがかかりません。 変わったことといえばいつもよりブレーキが重たいくらいです。 バッテリーをみても良好です。 明日には車を使いたいのでどうしたらいいでしょうか?

  • 苦情を言う客 VS クレーマーと罵るお店

    苦情を言うことは悪いことでしょうか? 厳しい苦情言う人=クレーマー=社会的におかしな人という 捻じ曲がった概念がまかり通ってないでしょうか? 先日、ある店で買い物をしました。 ところが店員がお釣りを投げ捨てるように渡すので 後日、電話で店長に接客態度を指摘したのです。 ところがその店長は「だから?」「それで?何?」と迷惑そうな対応を 取ったので、私は頭にきてその店長の態度も含めさらに強く苦情を言ったところ 「クレーマーを相手にしてる暇ない!」と言われました。 私が電話で苦情を言った目的はサービスの改善です。 確かに誰かに怒られるのはいい気分にならないと思います。 でも、お客様からの指摘を情報として真摯に受けとめ反省すべきじゃないでしょうか。 金銭要求などのたかり目的ではなく、商品やサービスの苦情は 消費者や契約者の正当な権利だと思いますが みなさんはいかが思いますか? 自分では対応できない苦情や自分が責められて自己防衛で お客様を「クレーマー=おかしな人」で処理してる風潮があるような気がしてなりません。

  • バイク もし違うナンバーを付けて走ったら

    250ccのバイクで違うナンバープレートを付けて走った場合はそのバイクの持ち主が悪いのかもしくはそのバイクに登録されていないナンバーの所有者が悪いのかどちらなのでしょうか? 例えば事故などを起してしまった場合です。 この場合は盗難されたのと同じ扱いになるのでしょうか?

  • ゼロクラウンのバックアップ電源の取り出し

    こんにちは ゼロクラウンについて詳しい方 おねがいします。 友人のゼロクラウン(180系)に後付で電装部品(DVDプレーヤー)の取付を相談されました。 ACCは運転席側のヒューズBOXから取り出せることは判りましたが、バックアップ電源の 取り出し場所に悩んでいます。 本来ならオーディオ裏から各電源の取出しが可能なはずなのですが、この車は純正ナビが付いているので市販の電源取り出しハーネスも該当品は販売されていません。ネットの車種取付情報も詳細が載っていません。(弄るな!ってことかな?) ヒューズBOXには常時24V出ている場所も何箇所ありますが、 セキュリティーとか色々やばそうなモノばかりです。  エンジンルーム内のヒューズBOXには時計とかホーンのヒューズがありますが車内に配線を引き込むスペースも見当たりません。  最悪は時計の裏からテスターで常時電源を探し出し分岐させる方法しか思い当たりません。 どなたか安全にバックアップ電源が取り出せれる場所がわかる人がいたらアドバイスをお願いします。

  • 中古車、購入時よりスペアキーがついてない

    中古車、購入時よりスペアキーがついておらず一つのキーで運転しており大変不自由しておりますが。作成の方法はありますか。キーダクなどはありません。前オーナーの連絡先は書類にて分かりますので早々に連絡しスペアキーの有無の確認を取りたいと思います。 またyahooにて質問したところ個人情報がどうのとか関係ない回答がおおく、質問を削除しました。どうか実益になるような回答をご期待申し上げます。

    • ベストアンサー
    • inay
    • 中古車
    • 回答数6
  • ゼロクラウンのバックアップ電源の取り出し

    こんにちは ゼロクラウンについて詳しい方 おねがいします。 友人のゼロクラウン(180系)に後付で電装部品(DVDプレーヤー)の取付を相談されました。 ACCは運転席側のヒューズBOXから取り出せることは判りましたが、バックアップ電源の 取り出し場所に悩んでいます。 本来ならオーディオ裏から各電源の取出しが可能なはずなのですが、この車は純正ナビが付いているので市販の電源取り出しハーネスも該当品は販売されていません。ネットの車種取付情報も詳細が載っていません。(弄るな!ってことかな?) ヒューズBOXには常時24V出ている場所も何箇所ありますが、 セキュリティーとか色々やばそうなモノばかりです。  エンジンルーム内のヒューズBOXには時計とかホーンのヒューズがありますが車内に配線を引き込むスペースも見当たりません。  最悪は時計の裏からテスターで常時電源を探し出し分岐させる方法しか思い当たりません。 どなたか安全にバックアップ電源が取り出せれる場所がわかる人がいたらアドバイスをお願いします。

  • ナビについて

    走行中はテレビの音声だけだったりナビも操作が限られていますが、 走行中にもテレビを写したりナビを操作したりするにはどうしたらいいですか? 記憶にあるのはパーキングの配線をどうにかすると聞いたのですが?

  • アクセラスポーツの左後部ドア

    先日、愛車のアクセラスポーツの左後部ドアを凹ませてしまいました。 そこで中古部品を探していたら良品が見つかったのですが 自分の車の型式はCBA-BKEP、その中古部品はDBA-BK5Pでした。 タイプ・年式は同じなので適性はあると思うのですが、確信がありません。 この中古部品が自分の車に装着可能かどうか、どなたか詳しい方 いらっしゃいましたら、至急教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • gzi
    • 国産車
    • 回答数2
  • TV付きの車を海外へ持ち込んだが.....

    日本車を海外へ持ち込みました。TV付きなのですが映像が出ません。画像を見る方法教えてください。やっぱり、周波設定が違うからダメ??