cirrhata の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 部屋の湿度を上げるには?

    なにか良い方法はないでしょうか?加湿器以外で。 洗面器などに水を張るのは有効? 濡らしたタオルを吊り下げるのは有効? 家ではなくて、病院や施設で居室の湿度を上げるためです。 アドバイスお願いします。

  • 方角はどうやって知るのですか?

    私はかなり重症な方向おんちなのです。 方角を言われてもよくわかりません…、 海外ではもちろん、知らない土地では 100%迷います。 そろそろ何とかしたいと思っています。 みなさんは太陽から方角を割り出しているのですか? それとも磁石(方位)から割り出しているのですか? 教えてください。

  • 東京大学を見学したい

    社会人ですが、東京大学(本郷キャンパス)を見学することは可能でしょうか? 多くの文人が輩出された歴史あるキャンパスを見てみたいという理由です。 友人に東大出身者がいるのですが、彼の話だと「全然問題ないよ」なんですが、きっと部外者は入ってはいけない箇所とかあると思うんですよね。 それを聞いても「いや問題ないよ」って言うんですよね・・。 見学するなら土日になると思います。 学食にも興味があるんですけど一般人(外見も学生には見られないだろうな・・)が利用することは可能ですか? また、明らかに部外者がキャンパス内をうろついてると、変な目で見られますか? ちょっと不安です。 わかるところだけでいいので教えていただけますか。 宜しくお願いいたします。

  • あと少しなのですが・・・

    3つのベクトルu,v,wを三辺とする平行6面体の体積は ±u・v×w  (・は内積、×は外積です。) であることを示せ。 この問題なのですが、V=S×hとしたとき S=∥v・w∥、h=∥u∥cosΘ までは分かっています。 これを使ってどうすれば上のことを示せるのですか?

  • MT免許は難しいのでしょうか?

    ちょっと虫のいい話かもしれませんが^^ MT免許は教習所の学割料金の規定時間内で合格できるものでしょうか?(知人の代理質問です) 今年18歳になる女性で、小柄、運動神経・反射神経はほとんど期待できません(^^;)。わりに怖がりですが、泣き虫じゃありません。思い切ってしまうと普通程度に大胆になれます。 できればMT免許を取りたいなぁ、と思っていますが、お小遣いが少ないので、教習料金を余分に出費できないのです。 最近免許を取った方や教習所関係の方の回答や、 「教習所以外でこんな練習すると良い」といったアドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します。

  • 大学の夜間主コースについて

    現在、高校3年の女です。 第一志望校が昼の国立大だったのですか、センターで思うように点数が取れなかったので、進路変更を考えています。 そこで、国立大の夜間主コースと言うのを知りました。 先生に聞くと「夜間」と「夜間主」は違って、「夜間主」は昼から夕方だと言われました。 本当に違いはそれだけなんでしょうか? 「昼」と「夜間主」の違いや、利点、欠点などが知りたいです。 出願締め切りが2月4日、月曜日には郵送しなくてならないので、出来る限り早く知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 徒歩何分?

    職場が変わり駅から歩いて会社まで1200mあります。普通の速さで歩いて何分かかるでしょうか...

  • 自然数全体の集合と非負の偶数全体の集合の大きさは等しい

    というのがありますが、なぜですか? どうみたって、要素数は自然数の方が 多いですよね?

  • 履歴書について

    私は自筆で書くと大変なことになるのでこの度、 履歴書をプリントアウトすることにしました。 通常の履歴書のサイズは見開きでB4サイズ。 てっきり印刷できる、と思って紙を購入してきて (上質紙)さぁ印刷しよう、と思ったら、B4サイズは 印刷できないんです。サイズ的に。 折り曲げて印刷を試みましたが、どうしても無理です。 これについて何かいい方法があったら教えてください。 B4サイズにするにはB5サイズ2枚ですが、それでは ちょっと、と思ってA4サイズ2枚で、と 思うのですが、履歴書をA4サイズ2枚で 対応するのはどうですか? やはり印刷が無理だったら手書きでしょうか。 職務経歴書については十分A4サイズで 大丈夫だと思うのですが。 別に急ぎではないので頭のよい方、 いい案、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 可算無限集合のベキ乗が可算無限でないことを対角線論法で証明する。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%A7%92%E7%B7%9A%E8%AB%96%E6%B3%95 をみているのですが、 わかりません。 証明 背理法による。全単射 ψ: X → 2^X が存在したとしよう。X の部分集合 A を だいたい可算無限の意味がよくわかりません。 お願いします。

  • 流れ星と彗星は同じですか?

    タイトル通りですが・・・、通常、流れ星と呼ばれるものは、彗星なのでしょうか?  流れ星=流星 ほうき星=彗星  と教わったように思うのですが、見え方としては、同じ流れ星なのでしょうか? 

  • 専門学校の入学願書の証明写真について

    今日写真屋さんで入学願書に貼る証明写真を3×4で撮ってきました。ところが家に帰って確かめてみると4×5だったのです。私が撮ってきた3×4の写真は使えないでしょうか?やはり撮りなおしたほうがいいですか?その場合、お金はもう一度払いなおさないといけないですか?先にお金は払ってるので撮りなおしだけっていうのはできないですか?

  • 簡単なことが難しい

    パーセントを出すときって100を掛ければいいわけですが、化学で100で割ってパーセントをだすときがあったのですが理解できませんでした。掛ける場合と割る場合を比較して教えてください。例題があると嬉しいです

  • 算数の計算(暗算)についてなんですが・・・。

    こんにちは、私中学生なんですが理数系が大の苦手で計算がほんと出来なくて困っています。掛け算や割り算はまだいいんですが、足し算や引き算の暗算がまったくだめです。ずっと悩み続けて来てこんな歳になり尚更恥ずかしくて言えないので、いい解決方法や勉強法を教えて下さい。

  • 物体の放物運動

    地上30メートルのところから水平方向に速さ1.5m/sで小石を投げた。 1 小石が地面に落ちる時刻 2小石が地上に落ちる地点の水平位置 という問題なのですがやり方が間違っているのか答えが出ません。教えてください。