• ベストアンサー

MT免許は難しいのでしょうか?

cirrhataの回答

  • cirrhata
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.9

割と最近に短期取得コースでMT免許を取った者です。 そのときの感じでは、運転技術的な向き不向きもあるようでした。が、それよりも、学科を落としてしまって規定時間オーバーになる方のほうが多かったようでした。 教習所には集中的に通って、家に居るときは教本に書き込んだメモなどを読み返すなどしていました。

meikosan
質問者

お礼

学科で落とすのはもったいないですね。しっかり復習するようアドバイスします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MT免許を取りたいのですが・・・

    AT限定の免許を持っています。 MT免許を取る場合、筆記は免除になったりするのでしょうか。 また、料金はどれくらい(教習所によって違うとは思いますが・・)かかるでしょうか。 ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

  • AT免許からMT免許にするための教習所の料金

    AT免許からMT免許にするための教習所の料金が知りたいのと、できれば安い所を教えてほしいです 私は免許を取ろうとしたときは、就職のため、親が講習料を払ってもらいました。 ですがマニュアル免許の場合、オートマ免許よりも料金が高かったので、親に遠慮してオートマ限定でとりました。 ですが、私は建築業に就職し、営業マンをまかされているので、マニュアルの車なんてめったに乗る機会がありません。ですが、たまに軽トラを使わなくちゃいけないことがあります。 その時に、わざわざ先輩に運転してもらったりしていて、先輩に馬鹿にされることがあります。 ですので、すぐにでも取りたいと思っております。 安い給料でお金もありません。 ですので・・・東京都内で、AT免許からMT免許に変えるため、安く教えてもらえる教習所ってありませんか? 教えてください

  • バイク免許

     55歳になる親父です。 古い友人との何気ない会話から、普通自動二輪の免許を取りに行こうと 考えてます。小生小柄で身長も158cmぐらいしか無いので、普通自動二輪は 無理だとあきらめてました。ただ色々聞いているうちに自分でも可能じゃない かと思い、教習所まで聞きに行きました。教習用のバイクにも(CB400) 跨らせてもらいましたが、何とか両足つま先が着いたので、何とかいけるかなと 思いました。 その後色々思い更けてますが、16歳から20歳頃まで原付MT車(ヤマハGT50) に乗ってましたが、その後は普通自動車しか運転してません。 若い頃に原付乗ってたことは、多少は役に立ちますでしょうか。 体力、反射神経が劣ってるのは自覚してますが、似たような経験ある無し 問いませんのでアドバイス下さい。

  • バイクの免許(普通二輪MT)

    私は12月26日に16歳になるので、バイクの免許(普通二輪MT)を取得したいのですが料金が高いところが多く困っています。 そこで、東京23区内で出来るだけ安い教習所というのは ございますか? 知っている方がおりましたら是非教えてください。 難しいかもしれませんが回答の方をよろしく致します。 (前回同じような質問を致しましたが教習所については 回答が貰えなかったためもう一度質問させて下さい。失礼致します)

  • ATとMTについて・・・

    こんにちわ。 来月から念願の免許を取るべく、教習所に通おうとしている23才・女です。 周りに聞いてもいまいちピンと来る答えがなかったので、 こちらで質問させて頂きたいと思いました。 よく、 「免許どっち取ったらいいかな?」 と聞くと、 「女の子だから(←ここがミソ)、ATでいいんじゃない?バスとかトラックとか運転したいわけじゃないでしょ?」 と言われます。 確かに、トラックを運転したいとは思ったことはありません・笑 でももし持っている免許によって、乗用車の場合も乗れる、乗れないがあるとしたらそれはちょっと問題かなと。 例えば外車はMTしか造ってないから、乗りたかったらATよりMTを取るべき!とか…。 普通に(今のところ車にそんなに興味がないだけで、今後は分かりませんが)運転できる事だけを考えたら、ATで充分なのでしょうか? 料金を見ても、MTの方が高いですし、高いってことはそれだけ出来る事が多いから??! しかも、MTの免許を取得するのはとっても難しくて大変だと聞きます。 ちなみに、私はお世辞にも運動神経がいいとは言えません…。  一体どうしたらよいのでしょうか? 車に詳しい方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • 普通二輪免許取得について

    こんばんは。 普通二輪免許所持の20代女です。 友人の女性から、バイクの免許を取りたいので相談を受けました。 バイク自体は原二のスクーターになりそうですが、小型ATは遠くの教習所。 近くの教習所では普通二輪だけですが、料金もさほど変わらないようなので普通二輪を薦めました。 それで先ほど連絡が来て、ATとMTのどちらが良いか聞かれました。 私も妹も取得する時、教習所がMTしか無かったので、改めて聞かれて困りました。 将来的に選択肢が増えるMTが良いのか?ATの方が楽に取れるのか? アドバイス頂けたら幸いです。 料金的には規定オーバーでも、追加料金のかからない安心パック付でさほど差は無いそうです。身長は女性としては大きい方なので、足付きとかは問題有りません。

  • 二輪免許の教習 どんなことをする?

    質問内容はタイトル通りで「二輪免許の教習はどんなことをするのか」です。 原付二種を運転するために近々、小型二輪ATの免許を取ろうと考えています。 そこで思ったのですが、二輪免許の教習ではどんなことをするのでしょうか。 教習所のHPを見ると小型ATの実技の教習時間は、前半3時間+後半5時間の計8時間。 普通免許所持なので学科は1時間のみで、合わせても9時間でした。 この短時間でどんなことをするのでしょうか? 僕は普通免許を取ってから原付スクーターによく乗っているのですが、原付に慣れていると小型ATならあまり苦労せずに済みますか? また、僕は大学生の男なのですが、男で小型ATは珍しいですかね? 二輪車に乗ると言っても日常のアシとしか考えてないので、安く短時間で済む小型ATにしようと思っています。 教習料金は普通MTと小型ATでは5万円の差があるので、5万円余分に払うくらいなら車体の購入代金にあてる方が賢明かなと・・・。 さすがに大学生の5万円は大きいですから^^; 複数の質問をしてしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 自動車免許の良心的で安いと教習所教えてください。

    自動車免許の良心的(追加料金かからない)で安い教習所教えてください。ATとMTってどっちがいいのですか?両方いりますか?自動車と一緒に他の免許(大型とかバイクとか)取った方がお得ですか?

  • 20万円以下で取れる合宿免許

    日本全国どこでもいいので20万以下で合宿普通免許MTのとれる所を捜しています。追加料金なしで取れる教習所ご存知の方、よろしくお願いします!

  • 普通二輪+普通自動車免許取得の安上がりな方法

    普通二輪と普通自動車免許を、一般に言うやすみ期間=教習所が高い時期しか合宿にはいけないが、どうにか安上がり、且つ早く済ませたい。 6月までにとらないと、免許の規定が変わるためか、現在ラッシュで、予約したいが、4月に食い込む教習所がほとんど。 どうしたらよいでしょうか?(学割が使えます 横浜発です) ちなみに現時点で調べた限り、39万の交通費全支給で、3月1日から22日間が最短最安です。