gooid_send の回答履歴

全689件中21~40件表示
  • 領土問題に一石を投じる→石原発言への貴方の評価は?

    尖閣諸島の主要な島(私有地)を東京都が買い上げ、国土の保全に供すると言うニュースがあります。 「日中間に領土問題はない」とツイッターするしか能のない政府に、怒り痺れを切らしたのでしょうか? また、都の扱う問題でない、都の税金の使途を独断で決めるな、領土問題に一石を投じた勇気ある問題提起なのか目立ちたがりの個人プレーなのかに賛同・称賛・賛否の声etc。 彼の新党構想と呼応する政治的なアッピール&愛国者と自負するパフォーマンス、中国や台湾の反発が懸念される等の指摘もある。 しかし、本来の外交・安保を主管する政府には、何の政策・アイデアも無く、覚悟や見識も乏しい。 中国漁船の領海侵犯と体当たり暴挙の時に見られた、事なかれ主義&相手の出方や良識に期待としか言えず、腫れ物扱いしか出来ない。 おそらくは次回衆議院選挙までの死に体政府に任せていては、何をされても言われても無為無策の内向きなツブヤキだけの対応姿勢・後手と手遅れの繰り返しでは→尖閣が竹島の二の舞に成る恐れすらある。 そこで質問ですが・・・ ◇石原知事の発言や構想への、貴方の賛否や意見は? ◇尖閣諸島の活用アイデアがありましたら? ◇朝日新聞・共産党や社民党に見られる懐疑的(実態としては中国政府より)な姿勢と発言については、どう思われますか?

  • このOKWeveサイトでは検閲が有るのか?

    qmjdfhy氏の質問欄を拝見すると、このサイトでは政府や経済界の意向に反する投稿記事を書きこむと不当に検閲嫌がらせを受けるかの如き、発言が見られますが本当でしょうか?

  • 日本の経済状況と、自分にできること

    現在の日本の経済状況と、一般市民である 自分に何かできることがあれば、簡単でいいので 教えていただけないでしょうか?

  • 三橋氏の結論、不況からの脱却はデフレ対策

    下記ビデオを見て(10分以降)なるほどなと思ったのですが、 http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk&feature=player_embedded 次の#3のビデオで、三橋氏の結論が語られています。 かなりわかりやすく、三橋氏の通りにやってみるのはいいのではないかと思うのですが、 逆に何故政府はそれを行わないのでしょうか。 きっとそこには何かしたの理由があるかと思うのですが、 例えば、円を刷ると円安に誘導するような形になりアメリカなどに目くじらを立てられる?とか。 皆様のご意見をお伺いしたく存じます。

  • 日本メタンハイドレート掘削成功!世界有数資源国に?

    日本がメタンハイドレートの掘削に成功!1000兆円分の天然ガスを獲得!日本が世界有数の資源国となった 日本がメタンハイドレート産出に向け掘削完了、中国でも報道 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月27日、愛知県沖でメタンハイドレート産出に向けた掘削作業を終えたことを明らかにした。中国メディアの経済日報は「2013年より本格的に始まる掘削試験の前準備であり、世界の注目を集めている」と報じた。 炭の10倍の密度を持つメタンハイドレートは燃焼率が高く、クリーンなエネルギーして注目を集めている。 また、その埋蔵量は全世界の天然ガス、原油、石炭を合わせた化石燃料の総埋蔵量の2倍以上とされている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2012年両会(全国人民代表大会、全国政協会議)期間中、メタンハイドレートの開発・利用が呼びかけられた中国では、南シナ海とチベット高原に大量のメタンハイドレートが存在していることが判明している。 その埋蔵量は13億人の中国人が今後、110年間にわたって利用が可能であるとした。 中国でも現在、メタンハイドレートの回収実験を行っているが、採掘技術は日本に後れをとっているのが現状だ。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0403&f=business_0403_069.shtml 画像 http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/f/7/f7e0dcae.jpg マジで!?これでもう日本のエネルギー問題は解決して 原発問題で頭を悩ませなくてもよくなったのかな? 日本もアラブみたいにリッチになれるのかな?

  • アメリカの赤字国債について

    アメリカは2,000兆円以上の赤字国債があるようですが、なぜ、 国家が破綻しないのですか?

    • ベストアンサー
    • gusin
    • 経済
    • 回答数6
  • ロシアは無宗教だから市場主義ですか。

    中国が社会主義を掲げつつも、微塵もそんなことを感じさせないのは 宗教がないから唯物主義に走れるからなんだそうです。 どうりでガツガツしているわけですね。 ロシアっていうと昔のソ連時代はやはり無宗教だったようですが、 私にはキリスト教のイメージがあります。多分欧州に近いからでしょうね。 中国の様子はよく分かりますが、ロシアはよく分かりません。 ここは宗教は希薄なのでしょうか。 希薄ならば中国と同様、商売魂が旺盛なんだなと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#159617
    • 経済
    • 回答数8
  • 株価下落の理由

    二週間ほど前まではどんどん上がり、1万円を超えていたのですが、最近はずっと下がり続けていますよね? 何で上がり、何で下がっているのか解説お願いします。

    • 締切済み
    • noname#258949
    • 経済
    • 回答数8
  • 三橋氏の結論、不況からの脱却はデフレ対策

    下記ビデオを見て(10分以降)なるほどなと思ったのですが、 http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk&feature=player_embedded 次の#3のビデオで、三橋氏の結論が語られています。 かなりわかりやすく、三橋氏の通りにやってみるのはいいのではないかと思うのですが、 逆に何故政府はそれを行わないのでしょうか。 きっとそこには何かしたの理由があるかと思うのですが、 例えば、円を刷ると円安に誘導するような形になりアメリカなどに目くじらを立てられる?とか。 皆様のご意見をお伺いしたく存じます。

  • 三橋氏の結論、不況からの脱却はデフレ対策

    下記ビデオを見て(10分以降)なるほどなと思ったのですが、 http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk&feature=player_embedded 次の#3のビデオで、三橋氏の結論が語られています。 かなりわかりやすく、三橋氏の通りにやってみるのはいいのではないかと思うのですが、 逆に何故政府はそれを行わないのでしょうか。 きっとそこには何かしたの理由があるかと思うのですが、 例えば、円を刷ると円安に誘導するような形になりアメリカなどに目くじらを立てられる?とか。 皆様のご意見をお伺いしたく存じます。

  • 国民No制納税について

    現在 消費税について論議されほぼ決まりつつあります  これって取りやすい方から取るという徴税方法ですよね 一般庶民には絶対不利です 徴税の原則は富の多いところからと考えられますが   国民が平等に納税する方法として 一人一人のNo制に依って 収益をとりまとめ査定 される方法が有りますが 世論の反対が多いと 聴いています それは何故なのでしょう 脱税や やましい富を隠したいからなのでしょうか  一番困るのは政治家なのではありませんか?   そのように反対する人は 国民の何パーセントなのでしょう   消費税がよいか No制が良いか 皆さんのご意見を お聞かせ下さい 

  • ギリシャに比べたらまだましなのでしょうか?

    私は今の日本は不景気でやばいと思ってるのですが ギリシャに比べたらまだましなのでしょうか?

  • ギリシャに比べたらまだましなのでしょうか?

    私は今の日本は不景気でやばいと思ってるのですが ギリシャに比べたらまだましなのでしょうか?

  • はさみ女「むかつく!」3人に切りかかる→通院中釈放

    はさみ女、「むかつく!」と叫び銀行で3人に切りかかる→通院中のため釈放 6日午後1時35分頃、神奈川県秦野市南矢名の「横浜銀行東海大学駅前支店」で、はさみを持った秦野市在住の女(27)が、「むかつく」と叫びながら入店し、客の男女3人に相次いで切りかかった。 同市の私立大1年の女子学生(18)が首の後ろに約10センチの切り傷を負い、同市に住む県立特別支援学校教諭の女性(44)のコートが 切りつけられた。近くにいた三浦市の私立大1年の男子学生(18)にも切りかかったが、 けがはなかった。当時、店内には約50人の客がいた。 支店長の男性(45)が女を取り押さえ、秦野署に引き渡した。同署は殺人未遂容疑で 現行犯逮捕した。 同署などによると、女は、「男性から相手にされず、若い女性を傷つけようと思った」と話しているが、精神的な病気で通院中のため、同署は女を釈放し、在宅で調べを進める方針。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120407-OYT1T00028.htm 基○外に刃物こえぇっ!でもこういうの釈放したらまた同じような犯罪起こしそうで危険じゃないのかな? 精神病でもこういうヤバいのは鉄格子付き個室に施錠して隔離しなくていいの? 付近の住民気が気でないだろうなぁ特に若い女性達は

  • はさみ女「むかつく!」3人に切りかかる→通院中釈放

    はさみ女、「むかつく!」と叫び銀行で3人に切りかかる→通院中のため釈放 6日午後1時35分頃、神奈川県秦野市南矢名の「横浜銀行東海大学駅前支店」で、はさみを持った秦野市在住の女(27)が、「むかつく」と叫びながら入店し、客の男女3人に相次いで切りかかった。 同市の私立大1年の女子学生(18)が首の後ろに約10センチの切り傷を負い、同市に住む県立特別支援学校教諭の女性(44)のコートが 切りつけられた。近くにいた三浦市の私立大1年の男子学生(18)にも切りかかったが、 けがはなかった。当時、店内には約50人の客がいた。 支店長の男性(45)が女を取り押さえ、秦野署に引き渡した。同署は殺人未遂容疑で 現行犯逮捕した。 同署などによると、女は、「男性から相手にされず、若い女性を傷つけようと思った」と話しているが、精神的な病気で通院中のため、同署は女を釈放し、在宅で調べを進める方針。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120407-OYT1T00028.htm 基○外に刃物こえぇっ!でもこういうの釈放したらまた同じような犯罪起こしそうで危険じゃないのかな? 精神病でもこういうヤバいのは鉄格子付き個室に施錠して隔離しなくていいの? 付近の住民気が気でないだろうなぁ特に若い女性達は

  • 日本の「イカの踊り食い」が残虐すぎる海外批判殺到?

    【マジキチ】 日本の「イカの踊り食い」が残虐すぎると海外から批判殺到 日本の海鮮丼が残虐過ぎると海外で話題に 日本の凄い海鮮丼の海外の反応! なんとイカがポンと丸ごと入っちゃってます。 これはさすがに外国人にとっては物凄い衝撃的なようでコメントも賑わってました。 動画 Dancing squid bowl dish in Hakodate http://www.youtube.com/watch?v=dxQmOR_QLfQ ・マレーシア 気持ち悪い。 ・プエルトリコ まるでゾンビのようだ! ・南アフリカ これはないわ~。 ・アメリカ ちょっとちょっとダンスしちゃってるじゃなイカ! ・ドイツ 笑っちゃったよ。でもこれはさすがに食えないなぁ、明らかに生きてると思われる生物をそのまま食べるのはキツイよ。 ・カナダ こんな物を食べる人がいるなんて理解に苦しむよ。 ・アメリカ これは酷過ぎる!なぜ生き物をこんなに苦しませるやり方をする? もしこれが自分だったらと考えてみろよ。指を一本一本切り取られ焼かれて食べられてくのとか想像してみろよ。 こんなのはとても人間のする事だとは思えないよ。 ・アメリカ 人間に例えるというのならハンバーガーだって問題じゃないか?パンに人を挟んで食べるとかどんだけ残酷だと思う? ・アメリカ 確かイカは豚や牛と違って痛みを感じないと思ったな。 ・アメリカ う~ん・・・これは加熱調理が足りないね。 ・オーストラリア てかこれを見て「美味そ~」とか誰が思うんだ?イカのこんな姿をみて美味そうと思う奴なんている筈がない。 ・アメリカ 日本に行ってメニュー注文してこんなの出て来たら絶対に叫んじゃうだろうね。 ・カナダ これはイカの虐待だと思う。 ・アメリカ これイカ自体は既に死んでると思うな。醤油の塩分にイカの神経が反応して動いてるように見えるだけだと思う。 ・オランダ あのさぁ生きてるとか既に死んでるとかは関係ないでしょ。こんなものを食べるって事がマジで信じられないんだから! ・オーストラリア 日本人は残虐、これは本当にその通りだと思う。日本人は本当にクソ大嫌いなんだよ。 俺は日本へは絶対に行きたくないし、貴重なお金を一円たりとも日本に落としたいと思わないね。 こないだの津波だって因果応報だと思ってるよ。 ・アメリカ いやしかしこれは残虐と言いながらも、俺達だって家畜を生産しては殺してってやってるんだけどな。 ・カナダ このイカは日本のヘンタイで見た事がある! ・アメリカ これはヘンタイっぽい! http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51767283.html 食文化っていうけど日本は本当に残酷なのかな? シーシェパードとかいたけどクジラも食べちゃいけないのかな?

  • 反原発・節電を訴えて居る族は良く考えてみれば

    震災からい年過ぎ私鈍感か慣れか錯覚か!で気が付か無かったけど!良く考ええれば、反原発・節電を訴えて居るTVやラジオや其の他のマスコミ関係社は夜中まで多くの電力を使い、どう見ても下らない番組内容で放送を止めても差し支え無い様に思え、恐らくこの電力(スタジオの照明や周辺機械)だけでも大変な節電に成ると思い、又そこに出演しているマスコミ関係者やコメンテーター族も其の件を何も言わないのか、避けて居るのか不思議で成らないと思いますが。

  • 円高、円安何度聞いても

    混乱します。 大人です。 円安…って円の価値が上がる? 円高…円の価値が下がる? それとも反対だったかな?など。 何度聞いてもわからないとは馬鹿なんじゃないかと落ち込みますが、 こんな私でも理解できる方法はありませんか。 あまりの理解力の低さに嫌になります。

    • ベストアンサー
    • noname#152770
    • 経済
    • 回答数11
  • 裏社会のことをどこまで知っていいか

    最近、日本の裏社会のことが気になり始めました。動画サイトなどを見るとたくさんのことがのっていました。 本当かどうかはわからないのですが、暴力団や在日などの人たちに日本は支配されているみたいなことがたくさん載っていました。  またそのような人たちにかかわった人たちは謎の死を遂げていると書いてありました。  一般の国民はそのようなことを知るべきではないのでしょうか?  国民は何も知らずのほほんと毎日を暮すべきですか?   大学の教授にそのようなことを聞いたら、僕からはあまり言えないと意味深なことを言われました。 たしかに、日々の生活をする上では裏社会のことは考えなくても暮らしていけるのですが よろしくお願いします

  • 少子高齢化が経済の負担になるのはなぜですか?

    日本は労働需要が少なく、毎年大学生がたくさん余ってる状態 なので、働き手が足りなくて困るということはないような気がします。 高齢者への社会保障が経済の負担になることも考えられますが、 2007年の社会保障給付費の国際比較ではアメリカがGDPの16.2% 日本が18.7%、ドイツが25.2%と、日本が特別に多いと言うわけ でもないようです。 感覚では高齢者が増えて若者が減るとなんとなく活気がなくなるような 気がしますが、本当に経済の負担になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • bon2id
    • 経済
    • 回答数7