momo_to_hana の回答履歴

全186件中101~120件表示
  • 川崎市と横浜市の教員採用について

    今夏に試験を受けようと思っています。 川崎市か横浜市どちらを受けようか迷ってます。教育施策など色々見てみましたが、どちらも魅力的です。 地方の者ですので、現状が詳しくわかりづらく、川崎市と横浜市に親戚がいるので聞いてみると、どちらもそんなに変わらないと思うと言われました。 しかし親戚はどちらも社会人ですので、現在の教育状況は詳しく知らないとのことです。 できれば現職の方に回答いただきたいのですが、そうでなくても、何か情報いただけたらと思います。モンスターペアレントや子どもたちの現状なんでも結構ですので情報を教えてください。 お願いします!!! 長々と失礼しました。

  • 移民1000万人受け入れの理由は?

    昨日、NHKニュースで経団連のお偉いさんが日本を元気にするためにはというお題で「1000万人の移民を受け入れる」べきであると仰っていました。 今日本の雇用情勢は最悪な状況です。 それなのに更に1000万人もの移民を入れても働き口がないために意味を成さないどころか、治安が悪化したり生活保護コストが増大するなど、かえってマイナスになるのではないかと考えます。 まずは景気拡大政策を打ち、日本人の職を増やし、それでも働き手が足りなければ外国人を受け入れるというのが順序だと思うのです。 ニュースでは詳しいことは判りませんでしたが、経済界はなぜ今移民を受け入れるべきだと主張されているのか、誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 教科書・補助教材の採用プロセス

    学校用の教科書や補助教材の採用プロセスを調べています。 特に補助教材について、どのように出版社からアプローチがあり、 どういった機関・ひとが採択を決めているのでしょうか。 補助教材を一堂に集めたフェアなど開催されているのでしょうか。 生徒の父母やPTAからの推薦もかなり意味があるのでしょうか。 業者の新規参入を拒む慣例などあるのでしょうか。 ネットで一般検索すると、不透明な部分も少なくないようですが、 現場をご存じの方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 教科書・補助教材の採用プロセス

    学校用の教科書や補助教材の採用プロセスを調べています。 特に補助教材について、どのように出版社からアプローチがあり、 どういった機関・ひとが採択を決めているのでしょうか。 補助教材を一堂に集めたフェアなど開催されているのでしょうか。 生徒の父母やPTAからの推薦もかなり意味があるのでしょうか。 業者の新規参入を拒む慣例などあるのでしょうか。 ネットで一般検索すると、不透明な部分も少なくないようですが、 現場をご存じの方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 徴兵制が日本で実施されたら軍隊に入りますか。

    東アジア情勢がきな臭くなっている昨今、将来日本も蚊帳の外にいられない可能性も拭い去れないと思います。万が一、日本で徴兵制が敷かれたらどうしますか?右左関係なく忌憚なきご意見を聞かせて下さい。

  • 現代の子どものいいところ

    現代の子どもの悪いところ(コミュニケーション不足や世の中が豊かになり贅沢でわがままになったなど)は良く問題になったりするのですが… 昔の子どもになく、現代の子どもにある良いところって何ですか? できれば、子どもの性格や行動の良いところでお願いします。

  • 子供の将来性(可能性)

    いつもお世話になっています。 息子(来年小学生)の将来性(可能性)に伴う子育ての方針で迷っています。 妻の方針は子供は色々チャレンジさせるべき。特にスポーツ(運動)は今後の学校生活において 出来た方が良いという考えに基づき、現在サッカー倶楽部に通い、毎朝ジョギングをしています。 本人はサッカーは楽しんでいますがジョギングはしぶしぶです。今後水泳教室も通わせたいみたいです。 私の方針は子供が好きなこと、特に得意なことを延ばすべきという考えです。本人は本を読むこと、工作、絵を描くことなどがとても好き(得意)な為、その教室?などを通わせたいと思います。 スポーツ(運動)は上手でなくても人並み程度に出来れば良いという考えです。 実質的にあまり運動能力を人並み以上に延ばしても一握りのプロ選手になることはないと思われますし、運動能力より知的能力を向上させることが子供の将来性を良い方向に向けれるのではと 考えています。社会に出ると仕事で成功している人は、やはり知的能力が高いことが必須だと 感じています。 正直、私共夫婦は運動能力は低く、息子も同年代の子と比較し同じか少し低めだと思います。 サッカーも上手でなくいずれ他の子と比べ自信をなくすだけに思います。 また色々やらせること自体負担になるのではと心配しています。 得意な分野で他の子に負けない自信を付けさせるべきではと考えますが 皆さんに意見を聞かせて下さい。

  • 服や靴を買わない旦那 買う様に言っても買わない

    新婚半年、三十代前半の夫婦です。 主人に、服や靴を買う様に言っても買いません。 私は就職活動中です。 主人は同年代の平均の収入が有ります。 (贅沢をしなければ、主人の給料だけで生活出来ると思います) 主人は物を大切にするというより、 お気に入りの物しか着ません。 少ない服をかなりの頻度で着るため、持っている服・靴・鞄はかなり年季が入っています。 見かねて、私が主人が良く買う店で、 似た様な服を買ってきたのですが全く着ません。 「似合うと思ったから買ってきたよ」と言っても一度も着ません。 小遣いとして月5万を渡しているので、服を買う様に言ったら 「うるさい」としか言いません。 高級食材好きで、グルメなので食費に使う様です。 会社は作業着を着ますし、通勤はカジュアルな格好で良いのですが... 「せっかくのイケメンなのに勿体ないよ」と言っても聞きません。 私が就職活動中で、服をあまり購入してないから遠慮してるのかなと 思って聞いてみたのですが、不機嫌になるだけ... 私が食費で少し節約しているのを見て、 服を買うことに罪悪感を持たせてしまっているのか... 同じ様な旦那さんを持つ方居ませんか?

  • 恋人のつくり方がわかりません

    26歳女です。 今まで恋人ができたことがありません。 やはり自分に問題があると思うのですが、どのような感じから恋人ができるかがわかりません。 異性の知り合いがいないというわけではないのですが、知り合い以上の関係が理解できません。 好きな人もいたりするのですが、それなりに仲良くしてもらえれば満足してしまいます。 今までは特に気にしていなかったのですが、最近自分しか見えていないのでは?と疑問を感じます。 よろしければ、アピールの方法と、いけると思った瞬間について教えてほしいのですが?

  • 教科書・補助教材の採用プロセス

    学校用の教科書や補助教材の採用プロセスを調べています。 特に補助教材について、どのように出版社からアプローチがあり、 どういった機関・ひとが採択を決めているのでしょうか。 補助教材を一堂に集めたフェアなど開催されているのでしょうか。 生徒の父母やPTAからの推薦もかなり意味があるのでしょうか。 業者の新規参入を拒む慣例などあるのでしょうか。 ネットで一般検索すると、不透明な部分も少なくないようですが、 現場をご存じの方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • いくら容姿良くとも自分より余りに低学歴だと結婚相手

    いくら容姿良くとも自分より余りに低学歴だと結婚相手としてどうですか? 教えてください。

  • 学校の校庭を芝生化する計画は?

    数年前でしたか学校の校庭を土から芝生に変更する議論があったと思います。 その後、結論は出たのでしょうか? 見た目も美しいし、安全だし、地球温暖化対策にもなるし、実現してほしいのですが

  • 自分の存在は特別なのだから自分だけは幸せになれる

    自分の存在は特別なのだから自分だけは幸せになれるのではないでしょうか? 違いますか?

  • 小学校低学年教師の苦労とは

    小学校1,2年生の担任を受け持つ先生の苦労はどのようなものでしょうか? また、どのような資質や能力がもとめられるのでしょうか? おしえてください。

  • 酒井式描画指導法の問題

    小学年の子供の授業参観に行ってきました。 廊下に貼り出された子供たちの絵が、全て同じ構図、同じ色使い、同じ手法で描かれていました。 手法はよしとして、同じ構図、同じ色は・・・ まるで間違い探しをしているかように、同じ絵が並ぶ廊下には吐き気を覚えました。 これは、「酒井式描画指導法」というものの(悪しき)結果です。 http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/bbs02/list.php TOSSウォッチング掲示板↑ http://www.h2.dion.ne.jp/~takeguti/himawari-1.htm 「○○を描きなさい」が続く指導↑ 入学前からその指導法の存在を気にしていましたが、目の当たりにするとかなりショックで 今日はえのぐを使うんだ と喜んで学校へ行き、「図工の時間はつまらない」としょんぼりして帰ってきた子供が不憫に思いました。 絵が得意で、子供らしい絵から大人が驚く構図までさまざまな絵を毎日書いていた我が子ですが、小学校へ行くようになってからは友達と同じような絵しか描かなくなりました。 以前は造形・絵画教室へ通っていましたが小学校入学のタイミングで引越しをしてしまい通えなくなりました。 そこの先生も、学校でのこの指導法を憂慮されていました。また、中学校以上の美術の先生はほとんど酒井式を否定していると思います。 http://www.h2.dion.ne.jp/~takeguti/himawari-5.htm みんな同じ絵! こんな指導はしないで欲しいと思うのです。が、怒りと悲しみで今は何も出来ません。 また、モンスターペアレンツ扱いされるのも不本意です。PTA役員なので、度々職員室に出入りすることもあり、先生とやりあうことは極力避けたいです。先生との距離が近いので、先生がいい加減な気持ちでこの指導方を採用しているとも思えないので。 しかし、個性を否定(先生の指導どおりに手を動かさないとやり直しさせられるそうです)し、放っておいても課題をこなす能力がある子供にまでも、子供の作品の皮をかぶった「先生の指導の結果」を作らせるのは間違っていると思うので、先生に私の違和感、不快感をわかって欲しいのです。 指導要領からも逸脱しているとお伝えしたい。 どうしたら、先生を困らせない方法でこのことを伝えられるでしょうか? あるいは、私の違和感を先生に伝えるということは、しないほうが良いことでしょうか? 先生に酒井式指導をやめてもらえないとしたら、私に出来ることは何でしょうか? 学校での絵画指導は完全にあきらめて、というか子供には忘れさせて ウチはウチ で、また絵画教室を探して「自由に」描くのが本来の絵画であると教えてあげるしかないのでしょうか? どうするのが一番いいのかわかりません。

  • 小学生が歌える形をテーマにした歌を探しております。

    小学生が歌える形をテーマにした歌を探しております。サークルやトライアングルやスターやハートやスクエアーやダイアモンドなどが入っている歌です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 英語の教員免許の取得について、悩んでいます。

    いつもお世話になっております。 現在、大学の3回生で理工学部に通っています。 今は化学を専攻していますが、中学の頃から英語が大好きで、 将来中学校・高校で英語を教えたいと考えるようになりました。 教員免許の取得は、現在通っている大学で取るのは年数的にも経済的にも難しいので通信制の大学を考えています。 教員免許をとったあとは、私学の学校への就職を考えています。 そこで、質問なのですが、 自分は英語とは全く関係のない学科卒になってしまいますが、その事は採用に影響があるのでしょうか? (アルバイトでは塾の講師を3年続けています。) また、通信大学での免許の取得(日本大学を考えています)よりは、通学制で取得した方が採用されやすいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答・アドバイスお願い致します。

  • 家庭教師先の生徒について

    現在家庭教師のアルバイトをしています。 小学校高学年の子を教えているのですが なんとなくこちらを見下した態度で見ています。 (人の話を聞かないで問題を解く→間違える→教えようとしても無視) 上記の事以外にも言葉の節々にいやーな感じがします。 この間そのような事が続いたので少しきつめに注意したら 授業が終わってからもずっとふてくされているようでした。 多分私が帰った後に親にある事ない事言っているんだなぁと思うと ひどく憂鬱な気分になってしまい、もう辞めたいと思ってしまいます。 親も親で過保護というか甘やかしているというか・・・。 子供の言う事を100%信じるので(当たり前だとは思いますが) 次に行った時に何言われるかと思うと今からとても落ち込みます。 今月いっぱいで辞める事はもう決まっているので あと何回か我慢すれば良いだけなのでしょうが どうも気分が良くないです。 もしよろしければアドバイスをお願いします。 もともと子供が苦手で(特に小学生) 私の接し方にも落ち度はあったのでしょうが 小学生を指導するときのコツなどがありましたら 教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。

    小学校で物をあげたりもらったりするのは悪いことなのでしょうか。 もし、小学校高学年の子が、学校で友達からキャラクター物の鉛筆1本を、いらなくなったからあげるといわれて、もらったとしたら、もらった事を叱りますか? 知人はあげることも、もらうことも悪い事で、もらってきたら叱るといいました。さらに叱るのが当たり前だと言いました。 あげた方の親が知らないからという理由だと思いますが、私はもらわない方がいいかなと思うくらいで、どうしても叱るほどわるいこととは思えません。普通に返した方がいいという話をして返させるかもしれませんが、叱るほどのこととは思えません。 叱ることかどうか意見をきかせてください。 常識がわらなくなってしまい質問しました。

  • sengoku38の運命…!?

    sengoku38の運命…!? 中国船衝突動画を公開したsengoku38を血眼になって探してるようですね民主は。 領海侵犯や衝突行為に加え海保乗員をモリで突き刺したと言われる中国人は、 なんの罪にも問わずすぐに釈放してしまったというのに。 sengoku38がつかまったらどうなると思いますか? 処分は軽いようですが見えざる大きな力によって粛清されてしまうのでしょうか?