h_bopper2002 の回答履歴

全727件中621~640件表示
  • どうすることがベストなのか、わからないです。。。今秋に結婚する予定なの

    どうすることがベストなのか、わからないです。。。今秋に結婚する予定なのですが、招待者について彼と少しもめ(?)どうしたらいいのか悩んでいます。 私は彼の友達と面識があるのですが、一人呼びたくないメンバーがいます。私と彼はサークルで出会ったのですが、もめてしまい私はサークルを抜けました。もめた際に私は彼に対する怒りもありましたし、メンバー全員に対しても不満がありましたが、抜けて全ての関係を切ることにしました。彼自体はサークルに残っており、それに関しては特に何もいっていませんし、不満もありません。ただ、皆が楽しそうにやっているのを聞くと少し憎しみがあったりもしますが、それは私が子供なんだと思います。。 彼はそのサークルメンバーを式に呼ぼうとしています。元々私はその人が好きではなく、前々からその人のことは好きじゃないと彼に言っていました。(でも、それを言うのも彼の友達だから悪くは言いたくないと思ってずっと我慢していましたが、彼がその人の肩を持つので限界が来て言ってしまった感じです。。)それに、私がそのサークルを抜けた一連を彼は目の前で見てきました。私がサークルメンバーと関わらないようにしているのも知っています。それでも、その人を呼ぶつもりでした。そういうことから考えても、彼は本当にその人を呼びたいんだなと思います。でも、私はサークルメンバーと関わると私がサークルを抜けた時に飲み込んだ彼やメンバーに対する怒りがどうしても出てきてしまいます。。だから式には呼びたくないです。そのサークルで出会いましたが、エピソード等でも出来ればふれたくないほどです。。。 彼に嫌だということを伝えましたが、とてもひどいことをしている自覚もあります。私か友達かを選ばせているんだなと思います。彼は答えなんか出せないだろうし、苦渋の選択になるんだろうなと。。そして、そんなことをさせている自分は彼にふさわしくないんじゃないかとも。。。しかし、そうなってしまったのも、もめた時にきちんと私と向き合おうとしなかった彼の責任もあるしという思いもあったり、元々メンバーとも彼とも考え方が違うんだという思いもあったり。。。 彼の友達を式に呼びたくない場合、どうしたらいいのでしょうか?私が折れるべきだとは思いますが、上記の通り多分無理だと思います。。。こーなってしまうと、式をやめるか、もしくは苦渋の選択をさせるくらいなのだから私が身を引き別れるべきでしょうか…? かなり感情的なのでまとまりの無い文章になっているかと思いますが、ご察し頂きご回答頂ければと思います。

  • 娘がジャズピアノを習っています。クラシックから今年になって、ジャズに転

    娘がジャズピアノを習っています。クラシックから今年になって、ジャズに転向しました。 初の発表会があります。服装はどんなのがいいでしょうか?先生にお尋ねすると「前のようでも 良いし、ラフでも良いよ」とは言われているのですが、どうなのでしょうか? クラシックの時は女の子ですし、ドレスを着ていました。 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • dia8118
    • 音楽
    • 回答数1
  • ヘモグロビンの酸素結合能は何に影響されるのですか。

    ヘモグロビンの酸素結合能は何に影響されるのですか。

  • 一体どうしたのでしょうか

    一体どうしたのでしょうか 食欲、性欲がありません。何がしたい、何が欲しい、といった欲望がありません。 睡眠欲だけは異常にあり、何時間でも寝ていられます。むしろ寝ていたいです。 以前は、仕事やおしゃれメイクなど意欲的に打ち込んでいた気がします。 今はそういったことにほとんど興味がわきません。ただ一人でじっと静かに眠っていたいです。 世の中から消えてしまいたい、よく考えるのですが死ぬ勇気はありません。 できれば死ぬまで眠りつづけていたいです。 仕事がうまくいかなくなったころからこのような状態になった気がします。 今は仕事はほとんどしていません。 しかし、こんな私でも好いてくれている男性がおり、結婚したいと言ってくれています。 私が拒否しない限りこのまま入籍することになりそうです。 ただ、私自身の気持ちが不安定なこともあり、入籍は先送りにしている状態です。 こんな精神状態で結婚しても、先々彼に迷惑をかけそうですし、自身の負担にもなりそうです。 特に経済的に恵まれてるわけじゃありませんが、働かなくていいとも言ってくれています。 しかし、彼のことは好きなのですが、正直、結婚に希望が持てず、心の底からの喜びは湧いてきません。 このまま入籍をしても、もちろん結婚式などしたくありません。 うつ病にでもかかったのでしょうか。 過去、全く違う状況で、ノイローゼ(心身症)と診断されたことがあります。 薬で根本的なことは解決できませんでしたが、いろいろあって精神的に立ち直れた経験があります。 性格的に落ち込みやすいのでしょうか? ホルモンの異常でもあるのでしょうか?

  • 重力が働いている物体を持ち上げた時の仕事についてお聞きしたいことがあり

    重力が働いている物体を持ち上げた時の仕事についてお聞きしたいことがあります。 教科書の記述の中に、 -----  物体を持ち上げるには、重力と同じ大きさの力fを上向きに加えなければならない。したがって、質量m[kg]の物体を高さh[m]持ち上げるときに必要な仕事W[J]は、 W=mg×h=mgh となる。 ----- とあったのですが、 1.「物体を持ち上げるには、重力と同じ大きさの力fを上向きに加えなければならない。」という部分が納得できません。力fを加えた所で、重力fと持ち上げる力がつり合ってしまうので、物体は静止したままだと思います。 2.また、持ち上げる力がfで物体が持ち上がったとしても、fより大きい力をかけても物体は持ち上がるので、W≧mghになってしまうと思います。 おそらく1.2.は何か間違っていると思うのですけど、何が間違っているのかが私にはわかりません。 よろしければアドバイス願えないでしょうか。

  • 消臭について。

    消臭について。 急ぎでお願いします 消臭についてなんですがいろいろとインターネットで探していると感覚的消臭法っていうのがあったんですがその中にマスキング消臭とベアリング消臭っていうのがあってベアリング消臭を詳しく知りたくて調べたんですがどこをみても 「悪臭をいい香りの構成成分として取り込む香料を使っていい香りに変える」 と同じようなことが書いてあったんですが自分はそのいい香りの構成成分として取り込む香料を使っていい香りにかえる。っていうところの詳しいメカニズムがしりたいんですけどどこをしらべてもありませんでした。そこで詳しくわかる方教えてください。全部わからなくても部分的にわかる方もお願いします。

  • 「堕ちてゆく」の英訳を教えてください。

    「堕ちてゆく」の英訳を教えてください。 「(私が)堕ちてゆく(没落してゆく)」としたい時は動詞はfallでいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#128603
    • 英語
    • 回答数2
  • It is now more important than ever

    It is now more important than ever to continue to concentrate on delivering against our priorities and drive business results. という英文の中の、"delivering against our priorities" と "drive business results" の意味がはっきりわからなくて困っています。 "delivering against our priorities"は、 「優先事項に反対して製品の出荷に集中する」->「他の優先事項はさておき、製品の出荷を最優先させる」という展開で合っていますか? "drive business results"の意味は、「業績推進」あたりで合っているのでしょうか。 and の役割は、 "delivering against our priorities" と "drive business results" の並列で合っていますか?

  • 昔、科学で実現不可能といわれて今できてるものって何ですか?

    昔、科学で実現不可能といわれて今できてるものって何ですか? ex:1980年代中頃まで青色ダイオードは無理だと言っていた。など

  • 重い荷物を持ってくれる男性

    重い荷物を持ってくれる男性 いつもお世話になっております。 いつも助けになる回答をくれる皆様には感謝してもしきれません!ありがとうございます あまり会話したことの無い男の人の行動?がちょっと気になっちゃったので聞いて欲しいです つい先日の話。 私が荷物を運んでいた所、わざわざこっちに来て運ぶのを手伝ってくれました。それだけならよくある話なのですが・・・ なんと日に何回もです。(バイトなので実際は3時間程度) 無言で「持つよ」っていう雰囲気で来たのでお願いしました その他にもその日は普通に考えたら別に手伝ってくれなくてもいいよ^^;って所まで手伝ってくれたり、とにかく私の事を助けてくれました。 今日もさりげなく手伝ってくれたりして。 それまで特に何も無かったのにいきなり優しくされたのでびっくりしています 他の方からは頼まれたりすればやるようですが、いちいち来てくれるって感じでもないみたいです 客観的に見てこの方はなぜ私に急に優しくなったのでしょうか 私は女性として見てくれているのかな?と思いたいですが、バイト先ではハイテンションで店長にも女の子っていうより別の生物として見られているしそんな性別だけ女の子を女性として見る人が居るとか思えません・・・ さりげない優しさって男らしくて素敵なので素直にうれしいのですが、なんで急に!?って感じです みなさんはどう思いますか?

  • 彼氏がモバゲーのサークルを使って他の女の子と話をしてるんです。

    彼氏がモバゲーのサークルを使って他の女の子と話をしてるんです。 そのサークルって言うのは彼氏が立ち上げたものなんですけど、 メンバーというのが彼氏とその女の子だけで、プロフィールの下に掲示板があるのですが、 そこに「サークルに投稿しといたよん」みたいなメッセージを書きあって連日何らかの話をサークル内で2人きりでしてるみたいです。 彼氏は23で、相手の住まいはよく分かりませんが、どうやら学生っぽく、 相手のメッセージの内容などを読んでいると、 彼氏の対して「寂しいじゃーん(ハート)」「~にゃん」とか描いていて、 彼氏もそれに対して「かわいいよ(ハート)」「かまってよぉ」「嫌わないでちょ」 なんて描いたりしています。 気になって気になってサークルの中身が見たい!と思っても、会員にならないと見れないんです。 でも携帯を勝手に見るのはプライベートなもので気が引けるし・・・。 パソコンから日記は自由に見れるので、でも覗き見しているようなものなので、 いい事ではないけど人に見せるための日記だからいいかな、と思って。 初めは疑い持って彼のページを覗き見したわけではなく、 「日記に私の事かいてるのかなぁ」って淡い期待をもって なんとなく覗き見したのですが、私の事は一切かいておらず、どうやら伏せているみたいで、 私と会っていて書き込み出来なかった時は「色々忙しくてさぁ」と描いていました。 多分インターネット上でのやり取りだから気にしすぎちゃいけない、彼を縛ってはいけないとも思うのですが、 私のことを伏せて女の子と2人きりで話をしてるんのが少し嫌だし、彼氏の気持ちが分かりません。 彼にどのように嫌だと伝ええればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#114307
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 潜在意識について教えてください! 朝晩潜在意識にイメージを叩き込んで

    潜在意識について教えてください! 朝晩潜在意識にイメージを叩き込んでいます。しかし、日中嫌なことがあるとすぐネガティブなことを考えてしまいます。このままではネガティブな出来事が起きるのではと恐怖に苛まれてます。マイナスイメージの即効性のある消し方、御教授していただけるとありがたいのですが…。よろしくお願いします。

  • 英単語について質問です。

    英単語について質問です。 先日CNNを見ていたら、チャンベレニアン・ポリシー、チチリアン・ポリシーというフレーズがでてきました。音だけで聞いたので定かではありませんが、もしわかる方いらっしゃいましたら、意味も含めスペルなど教えてください。

    • ベストアンサー
    • suns
    • 英語
    • 回答数1
  • 翻訳してみようとしましたがどうしても解りません。"After bein

    翻訳してみようとしましたがどうしても解りません。"After being on Guam for so long where it's always hot, I wouldn't mind working in a cold place, if I could. "so long where it's always hot" この部分は ”とても長くて何時も暑い”こんな感じでいいでしょうか? "I wouldn't mind working in a cold place" ここは”私だったら寒いところで働いてもかまわない”このようになると思うのですが、"I wouldn't" この部分がどうしても理解できません。それと全体的にどういう意味になるでしょうか?どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題が全く分かりません。

    化学の問題が全く分かりません。 pH2の希塩酸600mlを作るのに必要な1.0mol/lの希硫酸を求めよ これが全く分かりません 解き方など分かりやすく教えてもらえると嬉しいです

  • 至急、翻訳、お願いします。

    至急、翻訳、お願いします。 Security at Drive-up ATM and Night Depositories Automated teller machines(ATMs) are fast easy way to withdraw cash,check account balances,transfer funds,and more.And night depositpries offer a quick and easy way to deposit cash other receipts. You can use ATMs and night depositories easily,quicly and safely by being alert and? following? these safety guidelines: 1.Keep your engine running,the doors looked and the windows up at all times when waiting in line at a drive-up ATM or night depository. 2.When possible,leave enough room between cars to allow for a quick exit should it become necessary. 3.Before rolling down the window to use the ATN or night drop unit,observe the entire surrounding area.If you see anyone or anything that appears to be? suspicious,drive away from the area at once. Please note:National Bank cannotand does not guarantee customer safety during use of ATMs or night depositories.

    • ベストアンサー
    • sadaf
    • 英語
    • 回答数1
  • 生物学的な愛や恋について。

    生物学的な愛や恋について。 はじめまして。高校2年生女子です。 先日保健の授業をうけていて、「思春期になると男女は異性を求めるようになる」というようなことを聞きました。私はそれを、猫でいえば発情期にあたるのかなと思いました。そう考えていると人間の愛や恋とは全ての生物共通の子孫を残そうという本能に基づいて来ている感情なのではないのでしょうか? そう考えると、愛や恋ってただの生物学的な衝動で、良い物や楽しい物ではないですよね? 私の考えは間違っていますでしょうか?ご回答をお願い致します。

  • 試験中に騒音が・・・

    試験中に騒音が・・・  先日、英語検定を学校で受験しました。 試験中(試験開始間もなく)にも関わらず上階の教室から吹奏楽部の生徒らが 打楽器 トランペット他... の練習を試験終了まで 鳴り続けていました・・・  英語検定の試験中に 一部の受験者に対して 集中力を損なう 程の騒音を放置し続け試験を行う事は 試験の公正さを 損なうと思いま。    ・そこで質問ですが、 試験中に断続的な騒音は試験の公正さに「損なうのか」・「損なわない」のか 意見を聞かせて下さい。  人によってはこれは単なる「言い訳」と言われてしまうと思います。しかし、あらゆる楽器の音が混じり合い 集中力を損う以上の騒音であることは確かです。 沈黙の教室内にバスの効いた打楽器等の音が無造作に入り込む この不愉快さだけは許せません。  試験中に しかも、同じ英語検定を同じ学校で受けている生徒で一部の級を受験した生徒たちだけが 他級と違い 「騒音」で集中力の低下を 招かせる。 こういうことは 「フェア」な試験とは言い難いです。  ・追記ですが、単なる集中力不足と言えばそれで事は終わると思いますが、 試験中の沈黙した教室内に 鳴り響く楽器の不協和音・・・ 皮肉な事に不協和音が鳴り響いている教室の真下であり、当時 窓が開いており 音が筒抜け状態・・・ 試験終了まで鳴り響く音・・・    限りなく「アンフェア」です。(試験を受ける生徒がそれぞれ異なる環境で試験を受ける事について)  ※ 試験中に人為的(学校関係者等)に 配慮を講じる 等の意識 責任 は無いのでしょうか?    意見や回答を待っています。

  • 地図によくある至東京などを英語で表記するにはなんと書けばいいのでしょう

    地図によくある至東京などを英語で表記するにはなんと書けばいいのでしょうか? お願いします。

  • この文の後半の部分

    この文の後半の部分 I've spent my life going in and out and up and down in the Canyon and I've learned what we make of the Canyon hardly touches whatever the Canyon may be. この文の後半の部分(I've learnedから)の意味が良く分かりません。教えて頂けますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • renmiro
    • 英語
    • 回答数3