tenntekomai の回答履歴

全169件中141~160件表示
  • スズメダイの背中に赤い出血が。病気でしょうか?

    海水水槽を始めて約4か月。60cm水槽にはさすがにパワー不足と思い、 外掛けフィルターから外部フィルターに変えました。 しかし、バクテリアの繁殖をさせることをすっかりと忘れてしまい、急な水質変化によってクマノミたちにトリコディナが蔓延。サンゴ、イソギンには全く影響はみられなかったものの、9割の魚が死んでしまいました・・。 そこから、水槽の水替えを1/2程度。新たなバクテリア導入剤を購入し、現在1週間様子を見守っていました。 すると、数少ない生き残りである、スズメダイの背中(背びれの着始部)に赤い出血のようなものが出てきました。水質も落ち着いてきて、そろそろ新たな魚を導入か。と考えていた矢先の出来事です。 画像を添付しましたので、どなたか、どの病気かの判別はできませんでしょうか? 接写でしたので、ボケ気味ですみません。 一応淡水浴は実施したのですが、どうなるか心配です。 一度水槽をリセットするべきなのでしょうか・・・。

  • 生物が学習するまでの時間

    生物が学習能力を使って、それを学習するまでの時間はどれくらいでしょうか? 野生動物は自ら餌を捕獲しますが、何らかの事情で「人間から餌を与えてもらえる」ことができるんだということを学習する場合、短時間で獲得するのでしょうか? その情報ソースなども教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • frau
    • 生物学
    • 回答数2
  • セキセイインコを里子に出したいのですが、方法は??

    お世話になります。 現在、3歳になるセキセイインコ(一応手乗り)を飼っています。 でも、いろいろ事情があり、泣く泣く手放さなければならない状況になってしまいました。 友人等当たってみたのですが、どうしても引き取り手が見つかりません。 インコを里子に出す方法はありますでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#122639
    • 回答数1
  • これは珊瑚か植物か教えて下さい

    この白い物の詳細がお分かりになる方、教えて下さい! よく見ると、小さな扇の様な形の粒状の物の連なりでできています。石膏のような石灰のような質感の白色です。 個人的には珊瑚か植物か、と思ってはいるのですが。。。 宜しくお願いします!

  • 北海道の蛾の画像を探してます。

    北海道の蛾の画像を探してます。 ある1種類だけでいいので下記の全てに当てはまる画像が載っているサイトがあれば教えてください。 日常生活の中で偶然見つけたのでハッキリいって動きが止まる程怖かったです。 (実物を6年前くらいに見たのですが、、忘れられなくて(知っておきたくて)探してます。) 本体大きさ(縦): 親指or小指程度 全長大きさ(横): おとなの手の平を横にしても丁度良いか足りないくらい 羽の枚数 : 確か4枚 本体の色 : 肌色~黄色くらいの間 ヒゲ(触手):2~3cm(理科の実験でつかうフラスコを掃除するようなレベルの産毛が毛から生えてました) 羽の色 : 全体的に金色でした。ですが、両サイドの大きい羽(前方向の2枚の羽)の中央下部辺りにクジャクを連想させるような大きな斑点(目玉模様)が青紫に輝く感じで、1つずつ付いてました。 鱗粉 : すごい量でした。地面や壁に黄色の粉が残っていたくらいです。遠目でも「あの羽はフカフカしてそう...」と思わせる程。 上記特徴は同時刻、同じ場所に3匹確認してますので、種類等による間違いはないハズです ※不足あれば追記します。(分かる範囲、答えられる範囲で) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247485
    • 生物学
    • 回答数7
  • 北海道の蛾の画像を探してます。

    北海道の蛾の画像を探してます。 ある1種類だけでいいので下記の全てに当てはまる画像が載っているサイトがあれば教えてください。 日常生活の中で偶然見つけたのでハッキリいって動きが止まる程怖かったです。 (実物を6年前くらいに見たのですが、、忘れられなくて(知っておきたくて)探してます。) 本体大きさ(縦): 親指or小指程度 全長大きさ(横): おとなの手の平を横にしても丁度良いか足りないくらい 羽の枚数 : 確か4枚 本体の色 : 肌色~黄色くらいの間 ヒゲ(触手):2~3cm(理科の実験でつかうフラスコを掃除するようなレベルの産毛が毛から生えてました) 羽の色 : 全体的に金色でした。ですが、両サイドの大きい羽(前方向の2枚の羽)の中央下部辺りにクジャクを連想させるような大きな斑点(目玉模様)が青紫に輝く感じで、1つずつ付いてました。 鱗粉 : すごい量でした。地面や壁に黄色の粉が残っていたくらいです。遠目でも「あの羽はフカフカしてそう...」と思わせる程。 上記特徴は同時刻、同じ場所に3匹確認してますので、種類等による間違いはないハズです ※不足あれば追記します。(分かる範囲、答えられる範囲で) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247485
    • 生物学
    • 回答数7
  • 北海道の蛾の画像を探してます。

    北海道の蛾の画像を探してます。 ある1種類だけでいいので下記の全てに当てはまる画像が載っているサイトがあれば教えてください。 日常生活の中で偶然見つけたのでハッキリいって動きが止まる程怖かったです。 (実物を6年前くらいに見たのですが、、忘れられなくて(知っておきたくて)探してます。) 本体大きさ(縦): 親指or小指程度 全長大きさ(横): おとなの手の平を横にしても丁度良いか足りないくらい 羽の枚数 : 確か4枚 本体の色 : 肌色~黄色くらいの間 ヒゲ(触手):2~3cm(理科の実験でつかうフラスコを掃除するようなレベルの産毛が毛から生えてました) 羽の色 : 全体的に金色でした。ですが、両サイドの大きい羽(前方向の2枚の羽)の中央下部辺りにクジャクを連想させるような大きな斑点(目玉模様)が青紫に輝く感じで、1つずつ付いてました。 鱗粉 : すごい量でした。地面や壁に黄色の粉が残っていたくらいです。遠目でも「あの羽はフカフカしてそう...」と思わせる程。 上記特徴は同時刻、同じ場所に3匹確認してますので、種類等による間違いはないハズです ※不足あれば追記します。(分かる範囲、答えられる範囲で) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247485
    • 生物学
    • 回答数7
  • 北海道の蛾の画像を探してます。

    北海道の蛾の画像を探してます。 ある1種類だけでいいので下記の全てに当てはまる画像が載っているサイトがあれば教えてください。 日常生活の中で偶然見つけたのでハッキリいって動きが止まる程怖かったです。 (実物を6年前くらいに見たのですが、、忘れられなくて(知っておきたくて)探してます。) 本体大きさ(縦): 親指or小指程度 全長大きさ(横): おとなの手の平を横にしても丁度良いか足りないくらい 羽の枚数 : 確か4枚 本体の色 : 肌色~黄色くらいの間 ヒゲ(触手):2~3cm(理科の実験でつかうフラスコを掃除するようなレベルの産毛が毛から生えてました) 羽の色 : 全体的に金色でした。ですが、両サイドの大きい羽(前方向の2枚の羽)の中央下部辺りにクジャクを連想させるような大きな斑点(目玉模様)が青紫に輝く感じで、1つずつ付いてました。 鱗粉 : すごい量でした。地面や壁に黄色の粉が残っていたくらいです。遠目でも「あの羽はフカフカしてそう...」と思わせる程。 上記特徴は同時刻、同じ場所に3匹確認してますので、種類等による間違いはないハズです ※不足あれば追記します。(分かる範囲、答えられる範囲で) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#247485
    • 生物学
    • 回答数7
  • 髭について

    髭について 口髭を生やすと、上唇には届かない程度の長さで伸びるのが止まるのですが、これは、今髭がどの位いま伸びているかを検知するようなセンサーを毛根なりどこかが持っているからだと思うのですが、実際にはどうなっているのでしょうか。どなたか知っておられる方いませんでしょうか。

  • 遡上した鮭について…

    遡上した鮭について… 産卵のために遡上した鮭って食べれる(美味しい)のでしょうか。 先日、川で鮭を見ました。頑張って川を登っきたのか、尾鰭がボロボロで体も傷だらけでした。多分、産卵もし終えた様でした。 産卵期の鮭は何も食べないと聞いたことがあります。 そして、大分弱っているので美味しくない様な気もします。 ご存知の方お願いします。

  • 「平面的に見える」とはどういうことですか?

    「平面的に見える」とはどういうことですか? 鳥は片目で見る時には平面的に見えている、両目で見ているときは立体的に見えている、 というような記述を読みました。 2次元? 遠近感がない? いまいちよく分からないのですが・・・

    • ベストアンサー
    • pandapanyo
    • 回答数3
  • この度、初めて鳥を飼いたいと思うのですが・・・

    この度、初めて鳥を飼いたいと思うのですが・・・ 札幌市内でお勧めのペットショップはどこでしょうか? 鳥の種類が豊富な店ですと、より嬉しいです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文鳥のことで質問です。文鳥に詳しい方回答よろしくお願いします。

    文鳥のことで質問です。文鳥に詳しい方回答よろしくお願いします。 弥富系の文鳥は優性ですよね。 日本産も優性。 ということは弥富系=日本産 ということですか? それだとちょっとおかしいですよね……?

  • 世界一美しいと言われている生物の名前を教えてください。

    世界一美しいと言われている生物の名前を教えてください。 例えば、 鳥なら「ケツァール」。 蝶なら「モルフォ」。 野菜なら「ロマネスコ」。 クワガタなら「ニジイロクワガタ」など。 できれば、その情報を裏付けるページのURLも添えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ものすごい勘違いしていたことってありますか?

    今思うと、子供の頃(現在でも構いません)ものすごい勘違いをしていたことってありませんか? 私は子供の頃、数字の7のことを「ひち」だと思ってました。 アルプス一万尺は「こやぎ」の上で踊るんだと思ってました。 鉄腕アトムはお茶の水大学の教授が作ったんだと思ってました。 空の雲が動いて見えるのは「地球が自転して雲は静止しているからだ」と思ってました。 みなさんもこういう勘違いがあったら教えてください。

  • 知り合いの犬がキツネのフンを食べてしまったみたいなのですが、この場合エ

    知り合いの犬がキツネのフンを食べてしまったみたいなのですが、この場合エキノコックスに感染するのでしょうか? 又、潜伏期間はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 海水浴に行った際にヤドカリ数匹を捕まえて今飼ってます。一緒に小さな貝達

    海水浴に行った際にヤドカリ数匹を捕まえて今飼ってます。一緒に小さな貝達も連れて帰りました。水槽で飼育してますが、イマイチ飼育方法がわかりません。海の近くに住んでますので週に二回ぐらい海水を汲んで水槽に入れています。エアーポンプも使用して酸素不足を防いでます。ネットで見ると砂での飼育が見られますがヤドカリは海水がなくても生きていけるのですか?エサはハムや米粒にヤドカリのエサをあげてます。よろしくお願いします!

  • 2n=8の生殖細胞が減数分裂すると、第一分裂の前期で2n、終期でnにな

    2n=8の生殖細胞が減数分裂すると、第一分裂の前期で2n、終期でnになります。 しかし、終期のnは2n=4でも表せる気がしますが、実際に表せますか? nで表しているのは、減数分裂であることを明らかにするためでしょうか?

  • 巣立ちを失敗したツバメのヒナについて質問です。

    巣立ちを失敗したツバメのヒナについて質問です。 今回初めてうちのガレージにツバメが巣を作ったのですが、 7月上旬に孵化したヒナ3羽が昨日巣立ちました。 その際、1羽が巣から落ちていたため、家族が素手で巣に戻しました。 その後2羽は親鳥とどこかへ行ってしまったようなのですが、 1羽だけガレージ前の電線にとまったり、夜には巣に戻ってきてしまいます。 私は仕事で日中家を空けているのですが、母が言うには警戒のためか親鳥を呼ぶためか 頻繁に鳴いているそうです。 今日のお昼には親鳥?が2羽近くまで来ていたそうなのですが、ヒナには近寄りませんでした。 我が家では残っている1羽は最初に落ちていたヒナだと決め込んでいるのですが、 その場合1羽だけ置いていかれたのは人間が素手で触ってしまったためでしょうか? 実は孵化して間もなく巣ごとヒナが落ちてしまい、ゴム手袋で拾って巣に戻したことがあるのですが その時は親鳥もすぐ餌をやりにやってきていました。 今回は単純に飛ぶ能力がないとみなされたのでしょうか? 巣の周囲から離れようとしないためよくわかりませんが、短距離の飛行はできています。 この2日間、とても不安そうにしている(ように見える)ヒナを見ていると心配でなりません。 この場合人間になにかできることはあるでしょうか。 自然のままに任せた方がいいのでしょうか。 鳥を飼ったこともない、まったくの素人の質問で恐縮ですが どなたか詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 金魚の水槽のろ過材に付着した異物について(質問6052042の続編です

    金魚の水槽のろ過材に付着した異物について(質問6052042の続編です) ろ過材の表面や内部に長さ5mmほどの黒い棒状のものが数十本付着していました。 →添付写真右側を参照願います。 なお、添付写真の左側は、見つかったアカムシ(?)です。長さ5mmです。 観察していてわかったことは、 1)繊維の間にもぐりこんでいる。ピンセットで取り出そうとすると崩れてしまう。 2)この中からアカムシが出てくるのを目撃した。 気持ち悪いです。これは何なのでしょうか?アカムシの住みか?さなぎ? 金魚飼育の先輩諸氏やかような生物に詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願い致します。