tenntekomai の回答履歴

全169件中121~140件表示
  • 種類別インコの鳴き声

    ご質問宜しくお願い致します。 小動物ならOKのマンションに住んでまして、セキセイインコを飼育していますが、新しいコをお迎えしたく考えております。 しかし、あまりに鳴き声が大きかったり、甲高い声のインコは苦情が来てしまうので飼えません。 いくつもの色々なペットショップなどを回り自分なりに調べた結果、コザクラインコとオカメインコの鳴き声は少し無理そうでした。 ボタンインコ、サザナミインコ、マメルリハの鳴き声、呼び鳴きの声はどんな感じでしょうか? 固体差もありますので難しいでしょうが、一般的に…という感じでお答えを頂ければ嬉しいです。 ちなみにセキセイを3羽飼っておりますが、セキセイはそこまで甲高くもなく、そこまで大きな声でもないので大丈夫なのですが。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#138125
    • 回答数1
  • 鴨の卵

    職場の庭に鴨の卵を発見しました。 当日親鳥は遠くから見ていましたが、お昼頃にはいなくなり、卵も置き去りのようでした。 その後、親鳥の姿はなかったのですが、二日後又卵が一つ増えていました。 でも親鳥は暖めにきていませんでした。 又増えるようなら、卵を保護して孵しても良いものでしょうか? 大きくなったとき自然に帰ることが出来るでしょうか?

  • 女王蜂について

    ミツバチはローヤルゼリーを分泌して、それを餌にして育てられたミツバチがローヤルゼリーの中に含まれる成分によって女王蜂になると記事で読んだんですが、他の種の蜂ではどのように女王蜂が生まれるんでしょうか? 遺伝的なことでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 女王蜂について

    ミツバチはローヤルゼリーを分泌して、それを餌にして育てられたミツバチがローヤルゼリーの中に含まれる成分によって女王蜂になると記事で読んだんですが、他の種の蜂ではどのように女王蜂が生まれるんでしょうか? 遺伝的なことでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 尿細管における電解質再吸収について

    尿細管での電解質(特にカルシウム、リン酸、マグネシウム)の再吸収をわかりやすく説明しているサイトを教えてください!(図示しており、輸送系もしっかり書いてある)

  • トビウオとボラ

    トビウオとボラはヒレを除けばかなり似てますが、近い魚同士なのですか? どちらも水面近くで跳ねたりしてますし。

  • 動物生態学の英語の本

    動物生態学に関する洋書を探したいのですが、 どう探したらいいか困っています。 動物生態学に限定せずとも、動物に関わる洋書でも大丈夫です。 そういった本をどこで探せば見つけられるでしょうか? 本のタイトル、ありそうなお店、図書館など、情報を教えてください。 見られれば、買うでも借りるでも問いません。 東京都在住です。 よろしくお願いします。

  • このハチの名前は?

    姉が洗濯物をたたんでいる最中にこのハチに刺されてしまいました(>_<) 今後の事も考えて何蜂か知りたいです。 どなたか詳しい方回答お願いいたしますm(_ _)m

  • オカメインコウ(鳥)の日本持込の通関方法について

     台湾から日本にオカメインコウを持ち込みたいのですが、日本側の通関手続きを教えてください。

  • ヨウムを購入したいのですが・・・

    僕はすごくヨウムを飼いたいですが、北海道に住んでいるので、なかなか見つかりません。関東などにはそのような店があるのですが、輸送もできないようでした。 海外から直接購入などはできるのでしょうか? 海外のブリーダーから購入すれば、よいヨウムが多いというのを聞きました。 また、できるのであれば、その方法や、サイトなどを教えていただけると嬉しいです。

  • 大きな貝殻を見つけました

    家を掃除していた所、かなり大きな貝殻を見つけました。 測ってみると縦40cm,横24cmほどでした。 素人なりに調べた所、ヘルメットシェル・トウカムリ貝ではないかと思っております。 もしこの貝であった場合、希少価値などはあるのでしょうか? また、この貝を買い取って頂ける所などご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • セキセイのヒナ

    僕は中学生でセキセイインコを飼っています。 でも、成鳥から飼っているので、なかなかなつかないのです。 なので、そのインコとは別に、セキセイのヒナを飼おうとおもっております。  そこで、ちかくのペットショップにいった所、小さなヒナが差し餌ではなく、 皿の中に入っているふやけた餌を自分でつついて食べていました。  今までヒナには差し餌が必要だと思っていたので、びっくりしました。。 これって普通じゃないですよね????    http://www.petkoizumi.co.jp/ ←ここのペットショップです。。。

    • ベストアンサー
    • gc17ggg
    • 回答数2
  • セキセイのヒナ

    僕は中学生でセキセイインコを飼っています。 でも、成鳥から飼っているので、なかなかなつかないのです。 なので、そのインコとは別に、セキセイのヒナを飼おうとおもっております。  そこで、ちかくのペットショップにいった所、小さなヒナが差し餌ではなく、 皿の中に入っているふやけた餌を自分でつついて食べていました。  今までヒナには差し餌が必要だと思っていたので、びっくりしました。。 これって普通じゃないですよね????    http://www.petkoizumi.co.jp/ ←ここのペットショップです。。。

    • ベストアンサー
    • gc17ggg
    • 回答数2
  • セキセイインコのお尻にコブが・・・

    もう7年程のインコです。 半年ほど前からお尻の所に柔らかい大きなコブ様のものが出来ています。 触っても痛がったりする事もなく、顔色(羽つや)も良いのですが・・・・ とても柔らかくフニャフニャしています。 なんでしょうか? 餌も良く食べ、元気には見えますが、体力は無くなっている様に思えます。(飛ぶ力が弱い様です)

  • 花の名前教えて下さい。

    この画像の花の名前教えて下さい。

  • セキセイインコの羽根の色が 黒に!

    四才のオパーリンの緑です。去年の中旬頃 黒い羽根が 出てきた事に気づいたのですが、元気なので 見守っています。命に かかわるんでしょうか?病院で治せるものですか?

    • ベストアンサー
    • noname#184332
    • 回答数1
  • うずらの卵を孵化させたいのですが

    卵を孵化させるためにはまず温度調整からなんですが パネルヒーターなどでも可能ですか? あまりよくわからないので教えてください あとなんでもいいのでご回答お願いします

    • ベストアンサー
    • miraizin
    • 回答数4
  • 伊勢海老の適温は?

    漁師に伊勢海老を貰いました。 一匹だけ水槽に入れてペットになっています。 昨日まで元気に動いていました。 今日はあまり動きません。 昨日までの水温は15度ほどありましたが、 今日は14度です。 ヒーターを入れたほうが良いのでしょうか? 伊勢海老の適温は何度が良いでしょうか?

  • 札幌でうさぎを預かってくれるペットホテル

    年末年始に2泊で帰省する予定です。 札幌市内でウサギを預かってくれるペットホテルが無いか探しています。 出来ればケージごとではなく、ウサギと餌だけ持っていけばいいところがいいのですが。 ホーマックに入っているペットランドは一度使ったことがあるのですが、ケージごと持っていかなければならず大変だったので。 南区、豊平区、中央区辺りで探しています。 よろしくお願いします。

  • 迷いレ-ス鳩を保護しています。

    迷いレース鳩を家の前の路地で保護しました。もう飛ぶ力がないようで、ただ、うずくまってジッとしていました。 足にリングがついていて JPN 08 MB 16443 とありました。 下記のサイトの「迷い鳩」についてのページを確認しましたところ。マニュアルに該当するので日本鳩レース協会に所属する鳩だとわかりました。 http://www.jrpa.or.jp/ 他にも青いリングと黄色いリングがついていますが・・・青いリングにある、なにかの文字は数字のようですがこすれていて判読しずらいです。 日曜日なので、TELでは協会に連絡はつきませんでした。ワタシは鳩なぞ飼ったことがなく、どのように世話をしてやればよいのかも、わかりません。 鳥はとりあえず温めてやれば良いと聞いたことがあるので、保護した直後は、ワタシのダウンの胸に抱えるように入れて持ち帰りました。 いまは、エアコンの暖房を強くしてその前に段ボールにバスタオルをかけて暗くして、置いてあります。いちおう水だけ入れてやりましたが、飲む様子はないようです。 温めるといっても、どのくらいの温度にしてやればよいのでしょうか? ひと肌でしょうか?それとももっとコタツに直接入れるくいらい温度を高くしたほうが良いのでしょうか? m(__)m どなたか鳩に詳しい方。相談に載ってください。

    • ベストアンサー
    • 18barbican
    • 回答数4