wuestenrot13 の回答履歴

全917件中21~40件表示
  • 車について【フィット】

    現在、フィットに乗っています。 以前は時間もあったために、手洗いをしていましたが、、、最近は仕事に追われ、なかなか車を洗う暇がありません。 そこで、質問ですが、洗車機を利用するにあたり、フィットに付いていますアンテナみたいなものは外して洗車機にかけたほうがいいのでしょうか?私的に、そのままだったら折れてしまいそうな感じがしますが。。。あれって外れますか?回してみたけど、外れなくて…。みなさんは、どうされていますか?? また、車に黒い点みたいなものが、エアロ付近、またバンパー辺りに無数付いています。普通に手洗いしただけではとれなくて、タオルに水を染み込ませて擦ってみると、その黒い点だったものが、擦った方向に広がってしまいました。。。 何度も拭きようやく見えなくなるまで落ちはしたんですが、あれって何ですか? 簡単に取る方法はあるのでしょうか? どちらでも構いませんので、回答お願いいたします。

  • プライドを傷付けない紙パンツの薦め方

    90歳になる祖母です。大分腰も曲がりましたが農家の働き者で、記憶もしっかりしています。が、ここ数年日々尿漏れを起こしていて結構匂います。母がどのタイミングで紙パンツを薦めたらいいのか悩んでいます。プライドを傷付けないで、本人も納得する薦め方・・・ありますでしょうか?ちなみに祖父は他界、子どもは母と叔父、孫は私たち女3人、ひ孫は中学生~幼稚園児合計6人です。

  • あー、畜生!!普通自動車仮免許とれねぇ!!

    私は普通自動車仮免許が取れなくて困っています。 皆さんはどうして取れたのでしょうか? 親から大金をかけて自動車学校に行かせて貰ってるのですが、どーしても実技が出来ないのです。 一回5000円のチケットを仮免取得に使い果たしてしまいました(もちろんまだ、仮免は取れていません) いい年して、自転車で夜中に移動していれば職務質問される可能性高いし、身分証明書を見せてくれと言われればパスポートしかありません・・・ これから私は、親のスネを齧り、将来相続できる遺産を減らし、金を湯水のごとく使い仮免を日進月歩で取得するか 仮免許のことは夏休みまで忘れて、バイトでもするか(バイトする勇気は無いですけど、これは今回は別問題です) 検定の人に5万円くらいあげて合格にしてもらう方が安上がりなのですが、それもちょっと卑怯なので。。。 才能の無い人は努力しても無駄なのでしょうか? 免許が無ければ就職に不利でしょうか? 免許が取れないなんて不憫だな~なんて言われたりします、しかもその人は原付しか持ってないくせに! 多分がんばれば100万円くらいで(冗談じゃなくマジです補習100回で50万円ですから)免許が取れると思うのですがやっと取った免許で事故るのも怖いですし。。。 今年一年は免許取得のみに専念したいのですが、私は他にもするべきことがあり、そういう訳にも行かない、大学卒業後は就職するからまた免許取りにいけない、定年後に免許取ったって乗らない・・・ 嗚呼、どうすればいいのだろう・・・

  • 屋根より高い鯉のぼり

    こんにちは~ 鯉のぼりの季節ですね。 質問なんですが、 1、なぜ鯉は池とかにかざられるんですか? 色がきれいだから?もし改良されて色を出してるとしたら、なぜ他の魚にせず鯉にしたんでしょうか? 2、鯉のぼりには何か意味があるのですか? 屋根より高くのぼらせる理由です。 ご存知のかた、お願いします^^

  • 海外への荷物郵送

    海外(ニュージーランド)宛へタバコ(2カートン)を、送ってもいいんでしょうか?税金等が問題にならないんでしょうか?

  • ひなまつりと市松人形

    雛人形と一緒に飾られる市松人形。 モデルは江戸時代の女形歌舞伎役者の市松さんだということはわかったのですが、どういった由来でひなまつりに飾るようになったのでしょうか?

  • 毎月10日~25日の間を保育園にいれるってできますか?

    いつもお世話になっております。 出産を機に退職し、現在子供が1歳半のものです。 このたび、派遣にて仕事が決まりそうなんですが タイトルとおり仕事が毎月10日~25日限定となってます。 その期間だけ預けるってことは可能なんでしょうか? (もちろん、保育所はなかなか入りにくいとはわかってます。)又この際料金はいくらになるんでしょうか?保育園にもよるとは思いますがおおよそ。。私立と公立ではどうでしょうか?経験者の方もご意見いただけたら幸いです。 また預ける際気をつける点あればおしえてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • hihipon
    • 妊娠
    • 回答数3
  • カナダへ小型包装物を送ったのですが、手紙を入れてしまった。。

    カナダへ小型包装物として、手紙を入れてしまいました。 手紙の内容としては、同封したモノについての内容と、元気でね!みたいなことを数行書きました。。戻ってきてしまうのでしょうか? 手紙は2枚で、封筒に入れました。戻ってきた経験のある方いらっしゃいますか?

  • 落札後、すぐに簡単決済してきた落札者

    タイトルどおり、 夕方、希望落札で終了後、15分後に簡単決済メールが届きました。 送料込みではなく落札金額のみです。 (送料は落札者負担、送料込み・送料無料の商品ではありません) yahooからの落札メールに取引内容を記載して、落札者様よりご連絡をお願いしていますが、もちろん連絡もなく、 こちらからすぐに、以下連絡しました。 【抜粋:落札金額のみのお振込みでは発送できません、(いくつかの送料と振込先を記載して)いずれかの送料をいずれかのお振込先にご入金下さい。】と言う旨のメールを送りましたが、まだ連絡なし。。 評価は一桁。悪いなし。情報はID.アドレスのみです。 初心者の勘違い行為なのか。。 トラブルの予兆なのか。。 数回のお取引は経験しているはずなので、いきなり入金するのもおかしいと思うのですが何なんでしょうか。。。 考えられる理由をお教え下さい。。

  • 聖闘士星矢の同人誌を探してます

    中学生の頃、TVアニメ「聖闘士星矢」がとてもお気に入りでした。同人誌という存在も、この頃初めて知りました。当時はこの世界から抜け出せないんじゃないかと病むくらいのめり込んでましたが、中学卒業と同時にさっぱり興味を失いました。 ところが最近、甥っ子と一緒にレンタルショップでアニメを探してたら、見つけてしまったのです…聖闘士星矢を。懐かしくてパッケージの裏を読んでいたら、火が点いてしまったのです。で、今、TVシリーズをおさらいしてる途中です。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題、教えてください。 当時ハマってた同人誌の作家さんで「橘水樹×櫻林子」を探してます。古本でもいいので、星矢シリーズ限定で探してます。 また、「橘水樹×櫻林子」級のきれいな絵を描いてる作家(同人誌で)をご存知であれば教えてください。

  • メガネが下がってくる…

    4月初旬に今までかけていたメガネを新しく買い替えました。今までは金属フレームのものだったのですが、新しく購入したものはプラスチックフレームのいわゆるクロブチメガネです。 しかし買ったはよいものの、かけ心地が最悪なんです。すぐに下がってきます。(メガネを普段かけている人は分かると思いますがメガネがずれ落ちてくることほどうっとうしいものはないです) もちろん購入した店に言って直してもらったりもしました。1回目は耳にかかる部分のネジをしめてもらい、納得いかず2回目鼻パッドをつけてもらいそれでも納得いかず3回目鼻パッドをより滑りにくい素材のものに換えてもらいました。 結局それ以来店には行っていませんがやはり普通に行動してるだけで下がってきます。自分でペンチなどで鼻パッドの角度をいじってみましましたがダメでした。以前かけていた金属フレームのメガネはスポーツをしても下がってこなかったのに今回買ったメガネはスポーツなどとてもできる状態ではありません。 もうこれ以上店に行っても無駄な気がするんですが、どうすべきでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 御愛想の意味

    飲食店で会計をしてもらう時に、「御愛想お願いします」と言ったら、友人からダメだしされました そもそも「御愛想」とは従業員同士で使う言葉で、お客から従業員に対する言葉ではないとの事ですが、本当でしょうか? 「御愛想」の語源も分かれば教えて下さい

  • この曲名と歌詞を教えて下さい

    ドミソ ドミソ ラララソ ファファファ ミミミ レレレ ド って、この曲名と歌詞を教えて下さい。昔から口ずさむのですが、曲名と歌詞が思い出せないのです。

  • この曲名と歌詞を教えて下さい

    ドミソ ドミソ ラララソ ファファファ ミミミ レレレ ド って、この曲名と歌詞を教えて下さい。昔から口ずさむのですが、曲名と歌詞が思い出せないのです。

  • 定形外の重量

    定形外で発送する商品を、家ではかって100gいってないから140円だなって思って、 郵便局持って行くと200円ですって言われて・・・ ショックでした。こういうの2回くらいあって。 よく行く郵便局で、奥ではかってきますって感じなので、 もしかしたらごまかされてるのかなーなんて思ったりして。領収書は貰わないし。 家でのはかりはデジタルではないから多少誤差あると思うけど・・・。 どうだと思いますか?

  • 「パクリ」・・・どんな例がありますか? 私の知っている傑作は「VKKファスナー」!

    昔見つけたんですが、ベトナム製のファスナーで、「VKK」。縦に書いてあるので、気がつきません。 ま、ベトナムだから「V」で、おかしくないんですけどね~ これも少し前ですが、カジュアルの量販店で売られていた「アジダス」。マークがアジの開き。 テレビドラマでは、「若者のすべて」。アラン・ドロン主演のフランス映画の題名のパクリ。 皆さんが知っている「パクリ」には、どんなものがありますか? ジャンルは問いませんので、色々と教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 最近やたら出てくる「ActivXコントロールを実行するには」表示

     いつも見ているブログなどで、最近やたらと 「このWebページでActiveXコントロールを実行するにはクリックしてください」 というDBが出てきます。OKをクリックすると普通に見られるには見られますが、うっとうしいだけで何の意味があるのかと思ってしまいます。  なぜDBが表示されるのか、また表示させなくする方法などあればアドバイスください(自己責任で行いますので)。

  • 度付サングラスか、コンタクト+サングラスか

    偏光グラスサングラスを購入しようと思っていますが、 度付の偏光サングラスにすべきか、コンタクトを新たに作って 度無しの偏光サングラスにするか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 欧州のホテルでのトイレの横にある「便器みたいなもの」は?

    欧州のホテルに泊まるとトイレ便器の横に便器と同じような形をしたものがあります。便器のように流しがあるわけでもなく、洗面台にしては高さも低いし、汚い話で恐縮ですが、人によっては「たんつぼ」と同じだと言う人もいます。何のためのものなのかさっぱり分かりません。どなたかご存知の方がいたら教えていただきたく思います。

  • ヤフオク最高入札額の意味

    最近ヤフオクを始めたのですが、「最高入札額」のシステムがいまいち把握できません。 ヘルプには『この商品に支払ってもいいと思う上限の金額(予算)を入力』とあったので 現在の入札額が1750円の商品に9000円で入力しました。 すると「前の入札者の方が上回った」みたいな表示が出て、価格が一気に1750円から 9000円になってしまいました。今までの価格推移が1000円から150円ずつ位の上昇だったのでびっくりです。何か間違いをしてしまったのでしょうか? 最高落札額=「最終的にここまでなら」ではなく、「今すぐにこの価格に」という 解釈なのですか?