tak7171 の回答履歴

全273件中121~140件表示
  • 家紋の選択、決定

     今まで同じ家系出自で苗字も同じ、本家・分家の関係であれば、家紋は同じか、せいぜいそれに丸に抱き茗荷○や、剣酢漿草の剣を加えたりくらいかと思っていました。  しかしある狭い地域の旧家のお寺のお墓は、本家・分家の関係なのに様々な家紋となっています。○や剣などではなく、全く違う家紋です。    まぁ江戸期からの家ですから、規制も習慣もなく、その家、家系で独自に選択・決定しているのだと存じました。  質問:そういうことはありうるのでしょうか?

  • 「桜」と「戦争」について

    大東亜戦争で、「貴様と俺とは同期の桜」などと歌われ、また、「桜花」などの「桜」の文字を含んだ兵器や軍事用語なども見られました。 「花と散る」という概念が「戦い」になじむのだろうとは思いますが。 ただ、振り返って考えると、疑問がわいてきます。 質問1. 桜はユーラシア大陸に古代から自生しており、日本特有のものではありません。桜について、戦争とのこだわりを持っているのは日本人だけでしょうか。 質問2. 歴史的に検証可能な文献等で、「桜」と「戦い」を結びつける記述や証拠はいつごろに遡りますか。 質問3. 春の花にはもう一つ、「梅」があります。「梅」も日本人の心の故郷だとは思いますが、何か、構造的ないじめを感じます。例えば、「梅干し」、「梅雨」、「梅毒」、「ばい菌」など、梅のイメージを悪くする言葉は結構あります。これは単なる偶然でしょうか。それとも、何か体制的な意図が働いたのでしょうか。 回答は一部でも、個人的意見でもかまいません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • desster
    • 歴史
    • 回答数6
  • 中学の授業で仏教の宗派についての質問への先生の答え

    今、四十代の私がなんとなくずっと気になっていたことをここで皆さんに質問をさせていただこうと思います。 私が中学生の時、歴史の時間、仏教についての授業がありました、その時は、禅宗-臨済宗、曹洞宗、についての説明だったのですが、禅宗は座禅を組んで瞑想し悟りを得ようとするのが禅宗だ、との説明を受けました。 そこで私は、他の宗派は禅宗が座禅に対してどんなことをするのかと質問をしたところ、その時の先生の答えは踊りまくって(踊るとハイになり頭の中が真っ白になり……)悟りを得ようと、という説明を受けました。 その時は、私は中学生いうこともありそういう宗派もあるんだと聞きました。 その後、年を重ねるにつれにそのことについての情報に触れる機会もあるのだろうと漠然と思っていたのですが(例えば○○寺で踊りながら修行をしているというニュースを目にするなど)そういったものは見たこともありません。 その先生はわからないことを聞かれ思わず、知らないながら適当に答えてしまったのかもしれません。それともそういう修行を行っている宗派というのは本当にあるのでしょうか? また、ここであらためて私が先生にしたと同じ質問をここでお伺いをしたいのですが、臨済宗、曹洞宗は禅宗と呼ばれ座禅を組み瞑想をすることにより悟りに近づこうとする特徴から禅宗とひっくるめて呼ばれますが、他の宗派、また禅宗が興る以前の宗派はどういった修行を行い、その特徴からどういった呼び方をするのでしょうか?(座禅、瞑想を主として取り入れることから禅宗という呼び方があるように) こういうことに詳しい方がおられましたらお教えいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 「真理は探究するもの、宗教は漬かるもの」

       これが真理の探究と、宗教についてのわしの結論や。 皆はどー思うか聞かしてくれ。        

  • 自殺をどう思いますか

    皆さんは自殺をどう考えますか。 否定的な見解を考えてみるに、まず反省の機会がない人殺しだと云えます。 とはいえ、人殺しにも区別があり、実際に裁判では老々介護による委託殺人のようなものは実刑ではないですし、自殺は少なくとも無差別殺人ではなく、さらには突発的な怒りからの殺人とも違います。 一概に自殺と云っても、年齢や思考過程による違いはあると感じますか? 例えば、太宰が(本当に死ぬ気があったのかは知らないですが)未遂ではなく死ぬのに成功していたら、彼の実際の最期とは彼自身も彼の周りも全く違っていました。 また、その太宰の自殺と、不謹慎ではありますがいじめによる学生の自殺を比較しても、その性質は異なると思います。 芥川の自殺と、悪行がバレて会社が倒産してしまいメディアにも追いかけられる予定だった企業の社長が自殺したと仮定して、それらを比較しても、その性質は異なる気がします。 同じく企業の倒産が大きな要因か最後のきっかけになったと考えられる自殺でも、地道にやってきたけれど為替の影響で倒産し保険金を得る為に自殺した方とでは同じでないような気もします、が、わかりません。 ちなみに私はそういった状況にある身ではありません。 個人的な印象の話で哲学とは反しますが、例えば三島由紀夫は自身は自害しましたが、その直前に彼は自衛官を斬りつける計画的なテロ行為にさえ及んでいます。 テロなので政治色が強く参考にはならないかもわかりませんが、率直に申しまして、三島の文章は美しいですし、喋っている映像を見ても内容もですが眼差しが人間として素敵で、彼を浅はかな人間だとは全く思えず、むしろ逆の印象です。 (私は特別に三島由紀夫が好きなわけでも、三島由紀夫や自殺に憧れたこともありません) 様々なご意見を頂戴願います。 「本人が死にたいのなら死ねばいい」というような回答でも何でも結構ですが、本気で思っておられる回答のみでお願いします。 心理学でも別の質問を致します。

  • 坂本竜馬の名前は「良く考えると」不吉ではないか。

    坂本竜馬の名は「意味として極めて不吉」と思います。竜とは青竜またはRising Sunつまり東、馬とは午つまり正午・昼、「太陽の軌道で絶頂期に朽ち果てる」その運命の下、と読める名。皆さんの御感想は?! 新井将敬氏が自殺なされた時に思いました「坂本竜馬の名前の不吉さが判らなかったのか」と。「坂本竜馬になりたい~」「アナタ、韓国民の方ですね。そこまで言いたくはなかったけど」「それを言われちゃ、生きてけねぇ~」私としては生きて行って欲しかったが、インテリの筑紫哲也さんまで「とんだ坂本竜馬もあったもんだ」と冷たくい言い放つ事態の展開に「坂本竜馬の名前は相当に不吉なものなのに何故、皆は坂本竜馬に憧れるのだろうか」と当時の私は思いました。成程「坂本竜馬は頭が良い」。千葉道場で教えられたのだろうが「江戸時代は日光東照宮と神仏習合の輪王寺に傀儡王朝が在り」西国大名が京都の政党王朝を担いで倒せなくしていたが「その盲点をキチンと知っていたし」戦国時代では桶狭間の戦い以降に起こった銃火器の使用も知っていた。また「幕末の世が済めば帯刀せずに生きていけるのは私の他は陸奥(宗光)独りだけ」と何よりも文明や学問の必要性を悟っており「単なる世直し人間ではなかった」。船中八策についても素晴らしい頭脳・知能という事が判る。でも「名前が悪過ぎる」否「運命が悪過ぎる」と思うのです。陸奥宗光と同じ南海道に生まれた「天皇制にこだわるだけあって」天に等しい無を意味する方角「南」の地域に生まれた。でも南海道とは言えど「西国でもあったので」海援隊との「海の第二意識に留まらざるを得ない」星の下に生まれた。その為に坂本竜馬本人ではなく、同じ南海道でも西国ではない陸奥宗光が海軍や外務省の父とならざるを得なかったのだろうが、東と南だけの名前「竜馬だけなら未だ良いだろうが」坂本と太陽の軌道の下だの運命の下だのと読める名前と組み合わさると至極、不吉だと思います。季節で言えば「春と夏だけで、実りの秋が無い」との名前。私の「坂本竜馬の名前は良く考えると不吉な名前だ」との説に皆さんは如何、思われますか。

  • 三国志を観て人物の呼び名に違和感が

    中国の人名には姓と諱と字があります。 曹・操・猛徳 などです。 諱は身内しか呼ばない。呼ぶのは失礼に当たると言われています。 一般的に物語では、 ナレーション的な部分では姓と諱などに統一して「曹操は~」とされる事が多く、 物語の中で自分が名乗る時、人から呼ばれる時は「曹猛徳」、 身内から呼ばれる時は「曹操」、あるいは幼名で「阿瞞」などと呼ばれるのが普通だと理解しています。 三国志テイストの漫画や安い小説では、かなりごちゃ混ぜでいい加減なのですが、しっかりとした小説ではこの辺もキッチリ書き分けていると思います。 で、 三国志(tree kingdoms)というのを借りて見ました。 中国で作ったドラマのようですが、日本語に吹き替えしています。 この中で、曹操の呼び方が、まるで逆なんです。 曹操は常に「曹操」、あるいは「曹操さま」などと呼ばれています。 曹操は董卓を暗殺しようと企み、親子のような信頼関係を持ち近づきます。 一時は身内同然の間柄になります。 この時、董卓からは親しげに「猛徳」と呼ばれます。 そして、暗殺に失敗し、逃亡した後は「曹操め」と言われています。 これ完全に逆だと思うのですが、どうなのでしょうか? 原文というか翻訳前からそうなっているのでしょうか? 日本語吹き替え監修の方の名前が出ていますが、その人のセンスでそうなっているのでしょうか? それとも根本的に私の見識に誤りがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • webuser
    • 歴史
    • 回答数6
  • 三国志を観て人物の呼び名に違和感が

    中国の人名には姓と諱と字があります。 曹・操・猛徳 などです。 諱は身内しか呼ばない。呼ぶのは失礼に当たると言われています。 一般的に物語では、 ナレーション的な部分では姓と諱などに統一して「曹操は~」とされる事が多く、 物語の中で自分が名乗る時、人から呼ばれる時は「曹猛徳」、 身内から呼ばれる時は「曹操」、あるいは幼名で「阿瞞」などと呼ばれるのが普通だと理解しています。 三国志テイストの漫画や安い小説では、かなりごちゃ混ぜでいい加減なのですが、しっかりとした小説ではこの辺もキッチリ書き分けていると思います。 で、 三国志(tree kingdoms)というのを借りて見ました。 中国で作ったドラマのようですが、日本語に吹き替えしています。 この中で、曹操の呼び方が、まるで逆なんです。 曹操は常に「曹操」、あるいは「曹操さま」などと呼ばれています。 曹操は董卓を暗殺しようと企み、親子のような信頼関係を持ち近づきます。 一時は身内同然の間柄になります。 この時、董卓からは親しげに「猛徳」と呼ばれます。 そして、暗殺に失敗し、逃亡した後は「曹操め」と言われています。 これ完全に逆だと思うのですが、どうなのでしょうか? 原文というか翻訳前からそうなっているのでしょうか? 日本語吹き替え監修の方の名前が出ていますが、その人のセンスでそうなっているのでしょうか? それとも根本的に私の見識に誤りがあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • webuser
    • 歴史
    • 回答数6
  • 信玄の家臣で

    信玄の家臣で 詳しく覚えてないのですが あらゆる苦難を自分に与えよと言ったものが居たようなんですが どなたか分かる方居ませんか? できればどういった人物か教えてもらえたらうれしいです。 宜しくお願いします

  • ネイビー(紺色)のスーツについて、2つボタン、3つボタン、一般的にこの

    ネイビー(紺色)のスーツについて、2つボタン、3つボタン、一般的にこの色のタイプは世界的に人を出迎える時などに使用されるマナーの服と聞いたのですが、本当でしょうか?

  • ミグ25とF15が交戦したらどうなるでしょうか?

    ミグ25とF15が交戦したらどうなるでしょうか?

  • 遡上した鮭について…

    遡上した鮭について… 産卵のために遡上した鮭って食べれる(美味しい)のでしょうか。 先日、川で鮭を見ました。頑張って川を登っきたのか、尾鰭がボロボロで体も傷だらけでした。多分、産卵もし終えた様でした。 産卵期の鮭は何も食べないと聞いたことがあります。 そして、大分弱っているので美味しくない様な気もします。 ご存知の方お願いします。

  • 石庭と枯山水の違いは何ですか?

    石庭と枯山水の違いは何ですか? 禅宗などの宗教的意匠や鎌倉・室町期に遡る歴史的な伝統を加味された石庭を、とくに枯山水といっているような気がしますが、僕の個人的な印象を超えません。実際のところ、両概念はどこまで重なり、どこが異なるのでしょうか?

  • 皆さんの一番怖いもの、て何ですか?

    皆さんの一番怖いもの、て何ですか? 私が怖いのは貨幣制度です。 だって、お金に困るから。 私はさておき、皆様の自由な回答を期待いたします。

  • 五十代の時代小説ファンの主婦です。

    五十代の時代小説ファンの主婦です。 先日読んだ本の中で 北町奉行所定町廻り同心 三十俵二人扶持 つましい生活。 とありましたが、現在の価格に置き換えると 百俵=40石   1石=1両 1両=100000円 という計算でいくと 三十俵は 1200万円になります。 二人使用人がいたとして やはり つましい生活、、、になりますでしょうか? 二人の使用人に年収300万支払ったとして実質600万の生活ですよね? やはり 「つましい」方になると思いますか? ちなみに私は 1両=100000円 分 =25000円 朱 =6250円 1両=4000文 文 =25円 1両=60匁 1匁=1666円 と換算しながら読むと 物の値段がほとんど現在と変わらないことに 驚きます。 文中の「かけそば 16文」とあり、16×25円=400円 で なるほど、、、という感じです。 どうでしょうか? 同心の600万の年収は つましい 方でしょうか? まぁ、贅沢してる人からみれば つましいかもしれませんが、、。 つまらない質問で済みません m(_ _)m

  • 武家の格付け

    武家の格付け 50万石くらいある大藩の筆頭家老なら自身も2万石ほどあってもおかしくないですよね? この大藩をAとして家老をBとします。 Bのさらに筆頭の家臣で1000石のCがいるとして、一方A藩の末席の直臣で300石のDがいるとしたら、 やはりDはCより格上になるのでしょうか? また一万石の大名Eは家老Bよりやはり格上なのでしょうか?

  • どうして戦争はなくならないのですか?

    どうして戦争はなくならないのですか? 平和、平和が大切と唱えながら世界はどうして戦争がなくならないのですか?

  • 桶狭間の戦い、その後について教えてください。

    桶狭間の戦い、その後について教えてください。 桶狭間の戦いで信長は今川義元の首を取ったと思いますが、その後今川領がすぐ信長のものになったのではないとおもいます、尾張の隣に三河があり、家康がいるはずです。 家康は義元の首が討ち取られた直後に独立して三河領を平定したと記憶していますが、 信長はあの戦いで何を得たのでしょうか? またその後あのあたりはどうなっていったのか軽くでもいいので教えていただければと思います。 それではよろしくお願いします。

  • ミッドウェー作戦を中止し、4隻の空母から攻撃機を発進させ真珠湾で打ち漏

    ミッドウェー作戦を中止し、4隻の空母から攻撃機を発進させ真珠湾で打ち漏らした石油タンクや損傷艦艇の修理施設を破壊しさらに大和と武蔵が艦砲射撃を加え真珠湾を壊滅させる作戦を行っていればどうなっていたでしょうか?

  • 日立工機の草払機を購入しました。刃を交換する場合、ホームセンターで売っ

    日立工機の草払機を購入しました。刃を交換する場合、ホームセンターで売っているものなどを買えばいいでしょうか?他のメーカーとかでも穴の大きさとか共通ですか? ちなみに私のものは 外形230mm 内径25.4mm です。