ygc322 の回答履歴

全225件中141~160件表示
  • 自動車用ギアオイルをトラクター(ヤンマー)で使用できますか?

    自動車用ギアオイルをトラクター(ヤンマー)で使用できますか? トラクター⇒ ヤンマー製 RS1200 指定ギアオイル⇒ TF-300 爺さんのトラクターは古くて油脂類のメンテナンスは余りされていません。 エンジンオイル、グリスアップは昨年やりました。 そこでギアオイルを調べていくと湿式ブレーキの関係上、純正か農機具対応のギアオイル を選ぶしかないのでしょうか? RS1200は湿式ブレーキでしょうか? 自動車用で 例えば、80W-90 GL5 20リットル入り を買い、余りを軽トラに使いたいと思っています。 自動車用ギアオイルはトラクターに使えるでしょうか? お願いします。

  • 2サイクルエンジン(草刈機)の調整に関して教えてください。以前は小松ゼ

    2サイクルエンジン(草刈機)の調整に関して教えてください。以前は小松ゼノアと言ってた草刈機26cc(BC260MW)のエンジンがスローが利かず、高速が出ません。調整ネジとしてはバネの付いていないネジとバネの付いているネジの2つ調整するようなものが有ります。両方マイナスですバネの付いていないネジは右に廻すと回転が上がり最後に止まってしまいます。バネの付いているネジはどちらに廻してもあまり変化ありません。

  • TOTOの蛇口(TKHG38PJRX)に、食洗器とパナソニックの浄水器

    TOTOの蛇口(TKHG38PJRX)に、食洗器とパナソニックの浄水器(TK7208P)を分岐水栓で取り付けたい場合、どの品番の分岐水栓が必要でしょうか?

  • 胃の透視ついて。

    胃の透視ついて。 今日、胃の透視を受けてきたのですが、 どうして、右回りが多いのでしょうか? クルクル廻るのは、バリウムが万遍なく行渡るようにだと 勝手に思っています。

  • TOTOの蛇口(TKHG38PJRX)に、食洗器とパナソニックの浄水器

    TOTOの蛇口(TKHG38PJRX)に、食洗器とパナソニックの浄水器(TK7208P)を分岐水栓で取り付けたい場合、どの品番の分岐水栓が必要でしょうか?

  • Wish 2.0Zのシーケンシャルシフト+・-を逆にしたいのですが・・

    Wish 2.0Zのシーケンシャルシフト+・-を逆にしたいのですが・・・ Wishに乗っている方で、シーケンシャルに不満を感じたことはありませんか?私はどうも手前に倒してシフトダウンというのが、なじめません。 と、いう訳で、配線組み換えのやり方(掲載されているHP等)を教えていただきたいです。 パーツは発売されているようですが、生活の都合上、小遣い範囲でやらなくてはならないので・・・ よろしくお願いします。

  • 工事不要の食器洗い乾燥機について

    工事不要の食器洗い乾燥機について 今、賃貸マンションで生活しているのですが、食器洗い乾燥機の取り付けを考えています。 ただ、賃貸なので工事することもできないので、工事不要の食洗機を探しています。 以前、三菱電機の工事不要のものを使っていたことがあるのですが(もう処分しました)、 今は生産中止となっていることを知りました。 他のメーカーでもいいのですが、工事が不要の食洗機の存在をご存じの方がいれば 教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 鹿肉についてなのですが、普通のスーパーには売られていないものなのでしょ

    鹿肉についてなのですが、普通のスーパーには売られていないものなのでしょうか?「農作物を荒らす鹿を駆除して食用にする」というニュースを見たことがあります。一度鹿肉を味わってみたいと思っているのですが、普通のスーパーでは売られているのでしょうか?どこで取り扱っているものなのでしょうか?自分の近所のスーパーには置いていなかったので、お尋ねします。特に京都市近郊の情報があると助かります。

  • お米を作っている農家の方に質問させてください。

    お米を作っている農家の方に質問させてください。 無農薬栽培でない玄米の場合、洗わなければ胚芽の部分に多少の農薬が残留すると聞きました。 この場合、どういった農薬が使われて、どのくらい残ると考えられるでしょう? 人間が食べるのではなく小鳥に与えるため、少しの残留農薬でも気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 通年で管理が容易な土崩れ防止の草花を教えてください!もともとの家の庭に

    通年で管理が容易な土崩れ防止の草花を教えてください!もともとの家の庭に土を盛りつつじなど庭木が植えられているのですが、自分の家を建てる際に一部削ったことから、だんだんに崩れてしまって見栄えが悪い状態になっています。芝を植えれば根を張り崩れなくなるとは思うのですが管理が大変と思い手が出ません。このような状態にあった草花で手のかからないものがあればお教えください。洋風の建物に合うものを探しています。

  • 洗濯機のネジが外れます

    洗濯機のネジが外れます 洗濯機の回転する部分を止めているネジが外れてしまいます。 三ヵ月くらい前に初めて外れて、電動ドライバーで締めたりしたのですが、 やはり使っている内に外れてしまいます。 これはネジ自体が悪いのでしょうか? それとも別の部分に問題が? 業者に見せるのが一番なのでしょうが、 自分で直せるのであれば自分で直したいです。 洗濯機はHITACHIのNW-T70でたしか4年くらい前に買ったものです。 助言宜しくお願い致します。

  • 回転寿司で一番おいしい店は?

    回転寿司で一番おいしい店は? 人気上位3社 かっぱ寿司、くらずし、スシロー  のうちどこが一番美味しいと思いますか? 私は 3店とも行きましたが、最近ではもっぱらスシローしか行ってません。 ネタが大きくて一番美味しく、食後も喉が渇かないからです。  みなさんはどうですか? 理由も添えてご回答頂けるとうれしいです。  それにしても ヒマな質問ですよね。(笑) 

  • 教えてください!車のナンバーカバーについて

    教えてください!車のナンバーカバーについて 車のナンバーカバーは今年で廃止と聞きましたが正式には何月から適用になるのでしょうか?その後も着用していれば整備不良扱いで捕まりますか?罰金、反則キップ等。

  • 洗濯時(洗い・すすぎ時)に異音がし、回らなくなったので、パルセーターを

    洗濯時(洗い・すすぎ時)に異音がし、回らなくなったので、パルセーターを取り寄せ、取り替えたのですがまだ解消されず… 色々調べて、Vベルトの緩みも直したんですが、やはり解消されず… 取り付けたパルセーターが手で簡単に回るのですが、回らない原因はそれなんでしょうか? ちなみに脱水は普通に出来ます。 回答よろしくお願いします。

  • リモコンが干渉???

    リモコンが干渉??? リビングにファン付きの照明が取り付けてあります。 時々、TV等のリモコンで、照明が点いたり消えたり、ファンが回ったり逆回転したりします。 まぁ、これはありがちな事かしら…と思い諦めていたのですが…。 実は、昨日より、何のリモコンも触ってもいないのに、勝手に照明やファンが点いたり消えたりしています。 深夜にも点いてしまって、気付いた時に消したのに朝起きたら、また。。。 先程もちょっと目を離したすきに同様。 リビングには照明用のリモコン以外に、電化製品のリモコンが6~7個おいてあります。 こういう場合はどのような原因が考えられますでしょうか? また、予防対策ってありますでしょうか? ちなみに住まいは分譲マンションですのでお隣からの干渉というのは考えづらいです。 このような事象に明るい方、教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 高校教員を目指しています.

    高校教員を目指しています. 現在,大学院修士1年で,高校の理科教員を目指している者です. 理科の中でも,特に物理の教員になりたいのですが,高校時代に物理を履修しておらず(生物・化学選択でした),まだ高校物理を十分に理解できているとはいえない状況です. 現在は地球科学を専攻しており,本当なら地学の先生になりたいのですが,地学を開講している高校は少ないため,物理がいいなと思っています. 物理を十分理解できている状況ではない現在,物理教諭を目指すのは難しいでしょうか? 十分理解できていないが,物理教諭になりたい理由は,物理がおもしろいからというのと, 一番地学に結びつけやすいから,という理由です.

  • 毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入について

    毎日80kmほどの通勤に使用する車の購入について 就職に内定し来年4月から、自宅より約40km離れた勤務地へ勤務する事になります。 現在考えている通勤ルートは画像のようなルートで、 緑(1)一般道・・・・約10km程(平均速度50km/h) 青(2)産業道路・・・約20km程(平均速度80km/h) 赤(3)高速道路・・・約10km程(平均速度110km/h) といった感じでした。 実家から引っ越す事も考えましたが、このルートを手持ちの軽自動車で走ったところ、片道40分ほどなので通えない距離ではないと思いました。 ただ、産業道路や高速道路の距離が多いため高速走行を強いられるケースが多く、現在所有している軽自動車だとパワー不足&危険だと感じました。 特に産業道路は合流地点が多く、左車線をトロトロと走っているのも危険のようです。 現在所有しているのがダイハツ軽自動車で80000km走っているので、新たに買い換えを検討することにしました。 高速道路(トリトン)の費用は通勤割引を使用すると 普通車 450円*往復2回*20日=18000円 軽自動 350円*往復2回*20日=14000円 で月差額4000円程(年間48000円) 初めはダイハツ ソニカのように高速燃費・加速性がよい軽自動車を検討していましたが、意外に本体価格が高く同じ値段なら 普通自動車も買えてしまうのと、事故時の安全性に関して色々と思うところがあり、とても悩んでいます。 実際、これだけの距離を毎日通った経験は無く(以前通っていた会社は自宅から13km離れた下道20分程の通勤時間)、アドバイスが頂ければ幸いです。

  • 高校生は勉強で大変なのに,なぜ青春だ友達だなんていっていられる?

    高校生は勉強で大変なのに,なぜ青春だ友達だなんていっていられる? 高校生は勉強で大変です。しょっちゅう試験があり全部の教科の試験勉強をしっかりとやる時間などなく教科を絞るか不充分な対策しか取れず,大学受験対策にとても手が回らないほどです。(少なくとも,自分が高校生だったときはこうだった。) それなのに,高校生は青春だ友達作りだなど言っていられるのでしょうか?

  • 医師法施行規則について

    医師法施行規則について 医師法施行規則第一条に「視覚、聴覚、音声機能若しくは言語機能又は精神の機能の障害により医師の業務を適正に行うに当たつて必要な認知、判断及び意思疎通を適切に行うことができない者とする。」とありますが、この内「言語機能障害」「精神の機能の障害」とはどういうのがそれに当たるのでしょうか? 又、「精神の機能の障害」には「神経症」は含まれるのでしょうか? 又、「言語機能障害」には「吃音(どもり)」は含まれるのでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • hjsa
    • 医療
    • 回答数1
  • USBメモリーへのコピーについて

    USBメモリーへのコピーについて エクセルで作成した文章や統計の数字をフラッシュメモリーにコピーしたのですが、ただのテキストのようになってしまい、再読み込みした際にエクセル上で編集が出来ません。 再度エクセル上で編集出来るようにコピーは出来ますか? 色々とやってみましたが、どうしても出来ません。 わかりやすく教えて頂けると助かりますので、よろしくお願いします。