doradora2002 の回答履歴

全581件中21~40件表示
  • 建築確認済証?について

     注文一戸建を購入し、先日引き渡しが済みましたが、その後、建築関係に務めている知り合いに忠告されました。「建築確認済証(?名前があっているか分かりませんが、建築物完了検査が通ると発行されるもの?)がないと、後々中古で建物を売却するときなどに指摘されて、二束三文の値段しか付かなくなるよ」とのことでした。実は、建築中に不動産屋の現場監督に「完了検査は受けますか?受けるんだったら24時間換気システムを付けなくてはいけないけど…10万くらいかかっちゃいますけど。」と言われたため、「じゃあ、いいです。」と即答してしまっていたのです。つまり、出来上がった建物には換気システムは付いておらず、完了検査を受けても通らない状態なのです。そこで質問です。 (1)確認済証というのは、当然ある方が良いのでしょうがもし、このままない状態にしておくとどのような問題が起こりうるでしょうか。 (2)シックハウス症候群対策ということで、換気システムが義務づけられたということですが、実際にそのようなものを付けて効果があるのでしょうか? (3)今からでも、換気システムを付けてもらい、完了検査を受ける必要はあるでしょうか?

  • 情けない質問なんですが・・・・・。

    就職活動をしている学生ですが、葛藤といいますかなんかあやふやな気持ちが自分の中にはあるんです。よく会社説明会などで話を聞いているとやる気がある人は必ず成功しますとか、どんなことにもやる気が大事などと言っています。たしかにその言い分もわかります。やる気がないと何も始まらないので。もちろん僕もやる気があります。仕事を一生懸命覚えるつもりです。ですがどうしても不安になってしまってなんかもう一つやる気が出ないといいますか、やる気より不安が強くなってしまいます。就職のことを考えている時、ものすごくやる気になるときがあります。しかし数時間たつと不安のほうが大きくなり将来大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。現在会社で働いている方、職種はたくさんあると思うのですが、就職に対して曖昧な気持ちの僕に社会人としてのお言葉をいただけたらうれしいです。

  • 正職員とパート職員の違い

    私の職場は正職員と1人のパート職員がいます。 私は正職員なのですが、他の正職員はベテランさんぞろいです。 私とパート職員の子は入社1年目ですが、正職員・パート職員の違い以外は性別・学歴・新卒同士・入社時期どれも一緒なのです。なので自分としては一番身近な存在として、正職員・パート職員の違いをあまり意識していませんでした。 しかし、やはり私たちへの先輩方の接し方は全然違います。 同じ質問をしても、パートの子にはすぐに答えを教えてあげても、私には「あなたはどう考えるの?」というふうに返されます。他にも、私はちょっとしたことでも注意を受けますが、明らかに自分よりひどいことをしていてもパートの子には「いいよ、いいよ。」と笑顔です。この1年間、毎日のように先輩に怒られてきましたが、反対にパートの子は怒られたのを見たことがありません。それどころか「助かるよ。」「ありがとね。」などと優しい言葉を沢山かけてもらってます。施設で働いているのですが、通所者の方からは「funiko1031さんの方が仕事できるよね。」とは言ってもらいます。 注意してもらえることがどんなに有り難いことか分かっているつもりです。そして正職員とパート職員は違うんだということも自分に言い聞かせています。だけど、こんなにも先輩たちからの接し方が違って、実際かなり自信を失っています。今の自分は「正職員だから、先輩は自分を育ててくれるんだ。」ではなく、「パートの子と違って自分は全然できないから、厳しく言ってくるんだ。ダメな子なんだ。」と思ってしまうのです。 未だに子供みたいな考え方をしている自分が本当に情けないのですが、正職員とパート職員の違いをいまいち分かりきれてない自分がいます。 先輩から見て、正職員とパート職員の社員ではどれほどの違いがあるものなんでしょうか。ご指導よろしくお願いいたします。

  • 返答に困るメール

    先日、私の某フリーメールアドレスに、 まったく知らない方からメールが届きました。 無視して削除したのですが、本日、 また同じアドレスの方からメールが。 危ないことは承知の上で、開いてみた所、 なぜか、相手は私の事を良く知っているようです。 似たような趣味を持っているので、 気が向いたら返事を下さい、との事。 相手の住所、電話番号、名前、メールアドレスは、 全部記入されており、確認した所、電話番号から、 実在する人であることも解りました。 しかし、なぜ、私のフリーメールのアドレスを知り得たのか、なぜ、趣味や関心事が筒抜けだったのか、どうにも理解に苦しみます。 私は、この相手を全然知らないのです。 念のため、フリーメールは止めてしまう事にしました。 私から情報提供しない限り、大丈夫だとは思うのですが、他にも、同じようなメールを受け取った方はおられますか。 無視する事に決めていますが、なにか被害にあった方はいらっしゃいますか。 アドバイスを、ぜひお願いします。

  • 新居入居後にわかった危険個所の改修費用は施主負担?

    一戸建てを新築し、その家に入居してもうじき半年が経ちます。 我が家の玄関外側のポーチは2段になっています。 そのポーチの上段は狭く、(外側へ押し出すタイプの)玄関扉を開くたびに、外にいる人は、後ろに下がざるをえず、結果として上段から下段へ1段下がらなければなりません。 先日、外側から玄関扉を開ける時、この段差を踏み外し、あやうく捻挫しそうになりました。このポーチの危険性を痛感したところです。 ポーチの上段部分を広げる改修工事を行いたいのですが、この費用は施主が負担しなければならないのでしょうか。 それとも、危険な設計をした施工業者に負担を求めることは可能でしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • GTAgentとは何ですか?

    初心者です。(質問がこのカテゴリーでいいのかどうかも分かりません。) リピートアプリケーションというのが来て、 「GTAgentがネットワーク接続しようとしています。許可しますか」 というのが来ます。Filename AuAgent.exeとなっているのですが、これは一体なんですか? 「はい」にすべきなのか、「いいえ」にすべきなのか分かりません。 ちなみに、XPを使っていて、ウイルスバスターを入れています。 初心者過ぎて困っています。 どうぞ助けてください。

  • セキュリティの警告

    申し込みをするため、住所など個人情報の登録画面に 進もうとすると、 セキュリティの警告 セキュリティの証明書は有効期限が切れたか まだ有効になっていません というダイアログが表示されました。 このまま「はい」をクリックして登録画面に進んでも 大丈夫なのでしょうか? よく意味がわからないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ラグビーがオリンピック種目じゃないワケ

    何年も前にクイズ番組でこんな問題があったんです。CM中にチャンネルを変えてしまい結局答えが分からず終いでした。オリンピックの公式種目になるには、競技人口とか、いろんな条件を満たしていないとだめなのは知っていますが、わざわざクイズに出題するって事は、何かラグビー故の理由があるんでしょうか。

  • ボ-リング(掘削)によるダメ-ジ

    つまらない質問かも知れませんが、真剣に悩んでいます。 汚染土地の調査などでボ-リングを行う場合、特にその間隔が狭く、深度が深い場合、その土地そのものへのダメ-ジはないのでしょうか?穴だらけの土地は大丈夫でしょうか?その上に建物とかを建てても大丈夫でしょうか?よろしく願いします。

  • セキュリティの警告

    申し込みをするため、住所など個人情報の登録画面に 進もうとすると、 セキュリティの警告 セキュリティの証明書は有効期限が切れたか まだ有効になっていません というダイアログが表示されました。 このまま「はい」をクリックして登録画面に進んでも 大丈夫なのでしょうか? よく意味がわからないので教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • サークラインの蛍光灯について

    自分の部屋で使っているごく一般的なものです。 本体に貼られているシールにはFCL30/28×1、FCL40/38×1と表記されています。 内側蛍光灯は30型28ワットですが外側は32型30ワットになっています。 外側は40型38ワットが適してるという意味ですか?

  • サークラインの蛍光灯について

    自分の部屋で使っているごく一般的なものです。 本体に貼られているシールにはFCL30/28×1、FCL40/38×1と表記されています。 内側蛍光灯は30型28ワットですが外側は32型30ワットになっています。 外側は40型38ワットが適してるという意味ですか?

  • 苗字を教えてください

    NHK盛岡でアナウンサー(キャスター)だった○○緑さんの苗字を教えてください!

  • このプログラムは不正な処理を...

    WINDOWS 98にAVGのフリーエディションを インストールしました。 そのときは普通に使っていました。 翌日、WINDOWS UPDATEをしました。 (いままで溜まっていたUPDATE ファイルを、まとめてダウンロードしました) インストールをするにあたり、再起動を 求められたので、再起動したところ... PCはたちあがるのですが、【この プログラムは不正な処理を行ったので...】 というようなメッセージがでて、PCが うまく使えません。 セーフモードで立ちあげても、 同じメッセージがでてしまいますし、 スキャンディスクを使っても、途中で 止まってしまい、また初めから動き 出すだけで、完了しません。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • WORM_CISSI.B

    WORM_CISSI.Bのウィルスにかかってしまったんですけどどうすればよいのでしょうか??教えてください。よろしくお願いします。OSはXPです。C:\Documents and Settings\All Users\Documents\が元の場所です。ファイル名がSetup.exeです。初心者でわからないことばかりですのでお願いします。今は隔離状態です。

  • Spy-botが起動しません・・・

    Spy-botをインストールしているのですが以前、設定を変更してからうまく起動しません。起動させると「スタートを待機...」と表示され「中断」「継続する」ボタンがでてきますが中断は終了になり、継続は表示が消えます。15分からカウントダウンが始まり、0になると表示が消えます。ツールバーには残りますがSpy-botの起動画面が出てきません。変更内容は詳しく覚えていませんが待機15分というような設定をしたと思います。初期設定に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?一度アンインストールし、再度インストールしましたがやはり同じく待機となってしまいます。宜しくお願いします。

  • このリズムのルーツは?

    こんばんは。 ♪_♪_♪♪♪_♪♪♪♪_♪♪_ (四分音符=130~140くらい、_は八分休符) …というリズム(手拍子など)を、最近スポーツ関係の番組などで時々耳にします。 このリズムの原曲(元ネタ?)を知りたいのですが、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 というのは、昭和50年代の中盤から後半にかけて、このリズムは母校(高校)の野球応援のレパートリーにすでにあったのです。 ですので、原曲が作られたのは少なくともそれ以前ということになると思います。 何かの曲の一部分なのか。インパクトが強いリズムですので、CMソングの一部かもしれないとも思っています。 情報、お待ちしております。

  • このリズムのルーツは?

    こんばんは。 ♪_♪_♪♪♪_♪♪♪♪_♪♪_ (四分音符=130~140くらい、_は八分休符) …というリズム(手拍子など)を、最近スポーツ関係の番組などで時々耳にします。 このリズムの原曲(元ネタ?)を知りたいのですが、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか。 というのは、昭和50年代の中盤から後半にかけて、このリズムは母校(高校)の野球応援のレパートリーにすでにあったのです。 ですので、原曲が作られたのは少なくともそれ以前ということになると思います。 何かの曲の一部分なのか。インパクトが強いリズムですので、CMソングの一部かもしれないとも思っています。 情報、お待ちしております。

  • ディスクスキャン終了後、フリーズします。

    Me(機種はSOTECのAFINA)を使用しています。購入当初はデフラグもスムーズに処理できていましたが、最近はセーフモードにしないと動かなくなりました。しかし、ディスクにエラーがあったようで、ディスクのスキャンが始まりました。半日以上かかり、エラーが修復されたというメッセージがでましたが、フリーズしており強制終了するしかありません。履歴を確かめると、ディスクスキャンは50日前となっています。これは、修復できなかったと判断すべきでしょうか。後日改めて、デフラグしたところ、ディスクにエラーがあるということで、またスキャンが始まりました。そして、終了後フリーズしています。どうすればよいか教えてください。すっきりデフラグを試しましたが、数時間たっても0%のままでした。

  • F50シーマについて

    前期と後期の違いはどこですか? また、写真があれば見せてください。