doradora2002 の回答履歴

全581件中61~80件表示
  • 最初に表示されるホームページ

    一番最初に表示されるホームページで、設定を変更することができるが、標準の設定タブをクリックすると前はマイクロソフトのホームページだったのが今は全然知らないページになってしまった。標準の設定に戻す方法は?。

  • ジャイロシステムの作りかた

     今度高校でジャイロを使った課題研究をすることに決まり、参考になりそうなものを調べたんですが、よさそうなものがなかったんです。 なにか工業高校生でも作れそうなジャイロの ウェブページOR本があったら教えてください ちなみに、期間は半年くらいです。

  • アンインストールについて

    こんにちは。Windows XP Homeを使っているパソコン初心者です。 「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」からソフトのアンインストールをして、再起動などをした後に「プログラムの追加と削除」を覗いてみると、アンインストールしたソフトの名前は当然なくなっているのですが、「C:\Program Files」から覗くとアンインストールしたはずのソフトのフォルダが残っています。 アンインストールしているので、サイズ自体は小さくなっているのですが(MB単位のサイズがKB単位に)これはそのまま削除してもいいんでしょうか?最初の頃はサイズも小さいし気にしていなかったのですが、最近「Program Files」の中にそのようなフォルダが増えてきたため、いらないものは削除して掃除しようと思っています。このようなフォルダはそのままゴミ箱などに削除してもいいのでしょうか?

  • イラストレーター10ってwin98対応してますか?

    タイトルのとおりです。 調べようとしたもののわかりませんでした。 お願いします。

  • 人身事故による減点

    以前に当事故による別の質問をした者ですが、もう1つ教えて頂きたいと思います。 当方 2月初旬に信号待ち中 前方車両に衝突(ブレーキを離してしまった為のクリープ現象) 物損事故として、相手方に保険会社より 約20万円支払済み 事故より 3週間後 相手方が首が痛いので人身にしてほしいとの連絡あり 相手方に 医者より 3週間の診断書が発行される  明日警察に人身事故の申請をする予定ですが、このような場合  免許の減点はどれくらいか?(今はゴールドカード) 免停はどれくらいか? 罰金はいくら程度か? 免停?の場合講習を受ければ免停を免れる方法があるような話を聞いたことがあるが本当か? 事故の現場検証等が済まないことには、警察は何も教えてくれないので、概算ででも分かる方がありましたら参考に教えて下さい。

  • ゼルダの壁紙ってありますか?

    ゼルダの壁紙ってありますか?

  • 終了時のエラーメッセージ:Default IME 反応無し

    タイトル通りの質問なんですが、最近パソコン終了時に、7~8割の確率でエラーダイアログが出ます。 Default IME このプログラムからの反応がありません。うんぬんかんぬん…というやつで、待機・終了・キャンセル のボタンがある窓がでます。 とりあえず終了のボタンを押すのですが、煩わしいことこの上ないです。それに、急いでるときなどPC終わらせて電源切れたかどうかも確認できないまま出かけて、帰ってきたらその窓が出っ放しで放ったらかしの状態だった、ということも多々あります。 原因、なんでしょうか?どこが悪いのかご存知の方いらっしゃたら是非対策をお願いします。 当方、Win98SE celeron500 256M というパソコンスペックです。 答えていただく為に他になにか必要な情報などあったら言ってくださいませ。

  • 革ソファの手入れ

    革でセミアニリン染めのソファが汚れてきました。良いお手入れ法を教えてください。よろしくお願いします!

  • この俳優

    アルマゲドンに出ていたブルースウィリスの仲間8人に中で一番脇役でいつのまにか死んでしまった、ヌーナンという役名の方って他に何か映画にでているんでしょうか??

  • TVのイヤホン端子が不調

    10年ほど使っているTVなのですが、 イヤホンのプラグを頻繁に抜き差しするもので 接触が悪くなってきたようです。 (イヤホンのプラグを挿してから 少し押したりまわしたりしないと音がでません。) 一度完全にダメになったので修理をしてもらったのですが 今回の場合「微調整をすれば音が出る」 ということでまだ軽症のうちだと思っています。 それでも、イヤホンなしで視聴することも多いので このまま端子を酷使すると またダメになるのも時間の問題だと思います。 そこで今のうちに対策が取れないかと思っているのですが、 何かの機器類を間にはさんで 脆くなってしまった端子に負担をかけない方法はありますでしょうか。 お知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • aro3
    • テレビ
    • 回答数6
  • ワーム、トロイの木馬

    Internet Explorerの設定が変えられてしまいました! 何度設定しても立ち上げるたんびに変なサイトに変えられてしまいます! ウィルスバスターを買って調べたところワームとトロイの木馬が発見されました。処理したのにまだInternet Explorerの設定は相変わらず設定してあるのと違うサイトなのはなぜですか? 初心者なんで誰か教えてくれませんか?

  • 革ソファの手入れ

    革でセミアニリン染めのソファが汚れてきました。良いお手入れ法を教えてください。よろしくお願いします!

  • IEのアドレスの履歴

    IE6.0でアドレス欄?の右端に四角いボタンがあって それを押すと履歴らしきものが表示されますよね あれを消すことってできないでしょうか? 基礎的な質問ですがよろしくお願いします

  • べた基礎のクラック(欠け)について

    4月に完成予定で、建設中なのですが、先日家の完成状態を見に行くと、基礎の角のところが30cmくらい欠けていました。慌てて不動産屋に電話して確認してもらったところ、正規のコンクリートの濃度で施工するとこのくらいの欠けはよくあることだとの説明を受けました。逆になんのひびも欠けも無い方が危険だとも言われましたが、やはり大きな買い物なので心配です。本当にこんなことってよくあるのでしょうか??

  • 橋げたのイタズラ書きを消したい

    私は土木の仕事をしています。 その仕事で、橋げたにやられた沢山のイタズラ書きを消すのですが、上手い事行きません。 良く若者がやる、色々なカラースプレーで書かれた落書きです。(橋げたは、剥き出しのコンクリート) 良い方法が無いかと思案しているのです。 まず広範囲である事と、自分たちで処理をしなくてはならない事、そして早くに片付けなければならない事です。 どんな薬剤を使用したら効果的でしょうか? シンナー類では消えませんでした。 宜しくお願いします。

  • 保護者って誰ですか?

    親が2人いるときは、どちらかですね。 保護者というのは、両親が話し合いで決めていいのでしょうか? どっちですか?母親の場合ってありますか? 単身赴任のときとかありますよね? 両親とも「いない」ってどういう場合ですか? 教育委員会が指名してきた人とは別の人が保護者になることもありますよね? みなさんの知人ではありませんか?

  • ラジコンのOSグロープラグについて

    いつもお世話になります。ラジコン初心者ですので宜しくお願いします。ラジコンヘリのOSグロープラグについてなんですが、P6とかP7,P8とかってあるのですがどこが、どのように違うのでしょうか?あの記号(P6とかP7とかP8)とはどう有意味なんでしょうか。見た目はどれも同じように見えるのですが、ネジ山?それともグローの巻き線の数?あるいは性能上のことなんでしょうか。どなたか詳しい説明を、宜しくお願いいたします。

  • 車のボディのキズ直し

    車のキズをパテやヤスリ、スプレーをつかって自分で修復しようと思ってます。 ボディのいろんなキズ(&塗装剥げ)の修正のノウハウを教えてくれるサイトがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • WAIO
    • 国産車
    • 回答数1
  • ECUハーネス延長

    たしか何処かのメーカーさんからECUの延長ハーネスが安くで出ていますよね? うろ覚えで忘れてしまったのですが、もし知っている方が居たら教えて下さい!

  • タスクマネージャーを終了できない。

    こんにちは。 パソコンが【WORM_AGOBOT.EN】というウィルスに感染しました。 それで、今駆除の真っ最中なのですが、 駆除の手順の   (こちらで調べました→http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_AGOBOT.EN) 手順の2番目 『システムのプロセス上に常駐しているこのワームを強制終了します。 タスクマネージャーを起動し、"SYSUPDATE.EXE" を終了します。 』 というのを何度もやるのですが、何度終了ボタンを押しても"SYSUPDATE.EXE" が終了できません。 何列か下に移動に移動するだけなんです。 なぜでしょうか? そして、どうすれば消せますか? これが終了出来ないので、次へ進めず非常に困っています。 どなたか詳しい方、助言をお願い致します。