doradora2002 の回答履歴

全581件中121~140件表示
  • カシオのカーナビ NS-3000の使用方法について

    お世話になります。 中古車を購入したところ、カシオのカーナビ NS-3000が付いていたのですが、取扱説明書が無いため教えていただきたい事項があります。 地図ソフトは、ゼンリンのナビ研S規格拡張フォーマットのSUPER北海道・東北8を買い求めて使いだしておりますが、 教えていただきたい内容 1.電話番号検索を、画面にテンキー(電卓のような画面)を出して、クリックして検索したい電話番号を指定することが出来ないのでしょうか。私の操作方法ですと、タウンページに実際に掲載されている、市外局番、市内局番とブロック毎に探していなかければならない状況です。 2.住所検索しての検索が出来ますか。 東京都 千代田区 1丁目 1番地 1号 と指定して検索できますか。 現在は、行きたい場所を地図をスクロールしながら、場所を見つけて(ゴール地点を見つけて)から現地点からスタート検索しております。ゴール地点の地理的場所が分からなければ現在は目的地を指定することが出来ないまま使用しております。 3.トンネルや、ガード下に入ると、自車を示すマークが黒色に変り、走行中にもかかわらず、GPSが受信できるまで動かない状態に陥ってしまいます。車速センサーなどが無い機種なのでしょうか。それとも結線がなされていないのでしょうか。 他にも教えていただきたい、事項があるかもしれませんが、とりあえず上記3項目について教えてください。 また、取扱説明書などPDFなどで提供しているサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。  

  • スパイウエアは削除したのに・・・

    Ad-awareとspybotを 使って完全にスパイウエアを削除したのですが、 ホームが書き換えられる被害がなおりません・・・。 どうしたらいいでしょうか? あと、削除して設定しなおした後 ツールの 「インターネットオプション」の上にあったはずの Webの設定のリセット?かなんかが 消えちゃったんですけど削除や設定しなおした影響で なくなちゃったんでしょうか・・・? すみませんが教えてください。。。 WINDOWS XPです。

  • 未登記物件について

    家屋を贈与でもらったのですが、建物の登記がされてなく、未登記物件でした。固定資産税は、払っていたので、市の管財課に贈与により取得しましたので税金は私が払いますと届出をしました。 法務局に行って登記簿謄本を下さいといったらその建物は登記していませんといわれました。 登記をするためにはお金がかかるので、また所有者がすぐに変わる可能性があるため、できれば登記をしたくありません。 1.登記していない建物なのになぜ固定資産税は請求されているのか? 2.市の管財課への届出と法務局の登記とはどう違うのか? 3.銀行にいって住宅ローンなどを借りるときに、建物が建っているという証明を登記簿謄本をとることでするといわれました。(直接見にくればわかりますといったのですが…。)逆に、建物を壊したとしても登記しなければ建物は存在すると言う証明になるのでしょうか? 4.登記をしないことによる危険性にはどんなものがあるのでしょうか? 5.最後に、その家の持ち主は、客観的に見て私だという証明はどのような方法ですることが出来ますか? 宜しくお願いします。

  • フィギュアスケート

    フィギュアスケート男子の高橋大輔選手の大ファン なんです!!世界選手権の代表に決まって凄く嬉しいです。もっと色々高橋選手のことが知りたいので、何か情報あったら教えてください☆

  • 木炭の容積について

    木炭の容積について教えてください。

  • サンダーバード(実写版)のメカ

     昨年、何年ぶりかにNHK教育にてサンダーバードが再放送されたことでブームを巻き起こし、 今夏にはついに実写版まで公開されることにより、かなり話題になっているようで、 実写版のサイト(http://www.thunderbird-movie.jp/)にて公開されている予告編のムービーを見てみたところ… 人形劇で描かれた初代とは違い、国際救助隊の制服や基地のデザインが変わっているのが新鮮でした。  その中でも、サンダーバード1号~5号を始めとする各種メカ(特に2号の後部)のデザインまで 変わっていたのが一番気になりますが、予告編のムービーだけではあまり細かいところまで観察できませんでした。 (当然といえば当然でしょうが)  実写版で登場する、新たなメカの画像などを取り上げたサイトは国内または海外のどこかにないものでしょうか? (注:著作権に触れるのは除きますが)

    • ベストアンサー
    • tak-t
    • 洋画
    • 回答数2
  • 未登記物件について

    家屋を贈与でもらったのですが、建物の登記がされてなく、未登記物件でした。固定資産税は、払っていたので、市の管財課に贈与により取得しましたので税金は私が払いますと届出をしました。 法務局に行って登記簿謄本を下さいといったらその建物は登記していませんといわれました。 登記をするためにはお金がかかるので、また所有者がすぐに変わる可能性があるため、できれば登記をしたくありません。 1.登記していない建物なのになぜ固定資産税は請求されているのか? 2.市の管財課への届出と法務局の登記とはどう違うのか? 3.銀行にいって住宅ローンなどを借りるときに、建物が建っているという証明を登記簿謄本をとることでするといわれました。(直接見にくればわかりますといったのですが…。)逆に、建物を壊したとしても登記しなければ建物は存在すると言う証明になるのでしょうか? 4.登記をしないことによる危険性にはどんなものがあるのでしょうか? 5.最後に、その家の持ち主は、客観的に見て私だという証明はどのような方法ですることが出来ますか? 宜しくお願いします。

  • WORM_BEREB.B

    ウイルスバスター2004で検索したら上記のウイルスが発見されました。このウイルスは駆除できないらしく手動で削除しなくてはならないようなのですが、その方法がいまいち分からないのです。 Taskmanager="C:/Windows/taskmgr.com"というレジストリを削除しなくてはいけないようですが、そのレジストリが見当たりません。 知ってらっしゃる方がいらしたら教えて下さい。

  • スクリプトデバッガが起動しないようにするには?

    IEでWebをみていると、たぶんJavaScriptでエラーのあるサイトだと思うんですが、エラーがありますと表示されて、デバッグしますかと質問されて、ハイと答えるとスクリプトデバッガが起動してきてしまいます。 エラーがあるサイトでも無視するように設定できないでしょうか? 教えて下さい。

  • トヨタ純正のカーナビで、ビーコンについて

    素人ですみません。 トヨタのカーナビのパンフレットを見てて質問です。 VICSに、「ビーコンユニット」と「3メディア」と いうのがあるのですがいまいちわかりません。 3メディアというのは、「光ビーコン」、「電波ビーコン」、 「FM多重放送」のことだと書いてありました。 パンフレットにただ単に「△ ビーコンユニット」ってある 欄の上の「○」にはFM多重常時受信」とありますが、 これは3メディアの「FM多重」のことで、「△ ビーコンユニット」 は、「光ビーコン」と「電波ビーコン」のことなんですか? つまり、「△ ビーコンユニット」と「△ 3メディア」 では、結局は同じ機能になるということなんでしょうか?

  • ルールの作成について質問です。

    今晩和。 当方WINXP(NEC製) ウイルスバスター2004を 使用しているのですが。 少し質問があります^^; 現在オンラインゲームを(再び)始めようと 思っているのですが、サーバーに接続できない 日が続き、FANサイト等でお聞きしたところ ウイルスバスターでルールの作成を行い、 除外リストを作った後に、ルールを有効に すればよいのでは? といった返答が帰ってきたのですが、 ウイルスバスター2004での ルールの作成という作業は行えるものなのでしょうか^^; 尚、どのように行い、有効にする。 というのはどように行えばよいのでしょうか^^; ここまで書いてしまうと、説明書を読め といわれそうですが^^; どなたかご助力いただけると助かりますm(_ _)m

  • 梁について

    まず梁の定義って何なんでしょうか?板との違いが良くわかりません. 梁は2次元,板は3次元の変形として取り扱うで良いのでしょうか? しかし以前何かで見たのですが,飛行機の翼は細長い梁とみなせると書いてあった気がします.翼はどちらかというと板のに近い気がしますが. あと片持ち梁とか両端支持梁ってどのようなところで使われていますか?翼が梁なら片持ち梁になりそうですが. 材力で梁について勉強しましたが,実際どのようなところで使用されているのかずっと疑問でした.できたら機械で使用されている梁の例を挙げていただけるととても参考になります.

  • 農地の交換について

    Aさんの農地の地番とBさんの宅地の地番が入れ替わっています。これを正しくするにはどういう手続きが必要でしょうか?

  • 農地の交換について

    Aさんの農地の地番とBさんの宅地の地番が入れ替わっています。これを正しくするにはどういう手続きが必要でしょうか?

  • 電源が落ちません。

    ノートパソコンですが、電源が落ちません。 電源スイッチの長押しで落としています。 正常にしたいのですが、よろしくお願い致します。 WIN98SE。

  • 建築請負契約について

    現在一戸建ての購入を検討しております。(23区内) 今の状況としては、めぼしい土地があり週末に契約をする予定です。 その後、工務店との契約を行う予定ですが、契約書に押印するタイミングについて教えてください。 この質問には、請負手順について詳しく書いてあり大変参考になったのですが、どのタイミングで正式契約をしたら良いのか分かりません。 私の考えでは、(4)の後に行うべきだと考えておりますが、工務店の方はもう少し早い契約を野損手要るみたいです。(確認はしていませんが…) どのタイミングで契約するのが良いのかアドバイスをお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=754541 通常家屋の建築及び請負契約の手順は概略以下のとおりと思えます。 個人住宅の場合で大手業者ではありません。 (1)総工費の予算立案「住居所在地・建造物の規模等」 (2)建築土地決定「購入価格の選定等」 (3)土地の購入及び測量「平面及び縦横断並びに道路に関する」 (3)建造物の設計「位置・構造・資材の仕様・費用等Etc」設計と建築は別業者が本来の姿。 (4)設計完了「完成図及び原設計見積」設計費用として原設計の見積費用10%程度必要。 (5)建築確認申請及び承認 (6)請負契約「瑕疵条項は必須」別途設計管理費用として10%程度 (7)着工「管理監督は設計業者に(工程毎に設計書とおりの施工か相違の有無)」着手金の支払「総工費の10~20% (8)工事中に設計変更があれば施主、設計業者、建築請負業者で調整」設計変更に要した費用は全て施主負担「但し、原設計との差し引きをする」 (9)中間検査「施主と設計業者」総工費の50%まで (10)工事竣工「建造物竣工検査(施主と設計業者で)」 (11)手直し箇所があれば手直しをする。 (12)建造物の引渡し「請負金額100%支払」となります。

  • トヨタ純正のカーナビで、ビーコンについて

    素人ですみません。 トヨタのカーナビのパンフレットを見てて質問です。 VICSに、「ビーコンユニット」と「3メディア」と いうのがあるのですがいまいちわかりません。 3メディアというのは、「光ビーコン」、「電波ビーコン」、 「FM多重放送」のことだと書いてありました。 パンフレットにただ単に「△ ビーコンユニット」ってある 欄の上の「○」にはFM多重常時受信」とありますが、 これは3メディアの「FM多重」のことで、「△ ビーコンユニット」 は、「光ビーコン」と「電波ビーコン」のことなんですか? つまり、「△ ビーコンユニット」と「△ 3メディア」 では、結局は同じ機能になるということなんでしょうか?

  • 農家資格の取得方法を教えてください。

    農家資格の取得方法を教えてください。 現在サラリーマンをしていますが仕事をやめずに資格だけを得る方法はあるのでしょうか? 親戚には農家はいません。 土地は調整区域に600坪ほどあります。 現在は荒地です。 実際に稼ぎにならなくてもいいのですが、最小限の投資でどのようにしたら可能でしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • LMOUSE16.DLLのファイルについて

    LMOUSE16.DLLファイルを、ウインドウズマークの付いたCDロムよりインストールしたいのですが、CDロムのどのフォルダにこのファイルが入っているのかが、わかりません。多分、Win98のフォルダではあると、思いますが・・・。おわかりの方、よろしくお願い致します。OSは98です。

  • 携帯を車で使う際に・・

    携帯電話を運転中に、ハンドフリーで使用するための機器を探しています。 イヤホンではなく、携帯をセットに置くだけで話せるようなタイプはないのでしょうか? 使っている機種はSO212iです。機種変も考えているので、そのようなことが可能なドコモの機種があればあわせて教えてください。 また、ついでに充電もできるような機能がついていればいいなぁと思っています。 補足が必要ならばおっしゃってください。