doradora2002 の回答履歴

全581件中141~160件表示
  • フローリングに白い粉が出現してしまう・・

    今住んでるマンションのフローリング床が、すぐ掃除しても白い粉みたいなものが出るんです。住んで5年になりますが最初の3年位はまったく無かったんですがここ2年位からです。スリッパのせいかなと思い買い換えても一緒でした。掃除機かけてスリッパで歩くと歩いた側から白い粉みたいなものが出るです。いったい何なんでしょうか・・?近所の工事の埃かなとも思うんですが窓を閉め切っていてもだめでした。交通量の多い場所ではありません。いったい何なんでしょうか・?ちなみにその粉みたいなものと一緒に紙の切り屑?みたいなものも混じっています。同じマンションの住民の方には聞いていませんが・・どなたかこの現象教えてください。お願いいたします。

  • 曲名が解らないのです・・

    曲名が解らなくて困っています。 歌詞に「日曜日よりの使者」って繰り返しでてくる歌なのですが、私自身も人から聞かれただけで実際にその曲を聴いた訳ではありません。 どなたかご存知の方がおりましたら、曲名と歌手名を教えて下さい。

  • cookieの設定項目が消えました

    IEの5.5を使っています。cookieの設定をしたいのですが、[インターネットオプション]→[セキュリティ]→[レベルのカスタマイズ]で開いてみても、cookie設定の項目がありません。以前はあったのですが。どのようにすればよろしいでしょうか(Me)

  • ウイルス検索に時間がかかり困ってます…

    ウイルスバスター2004で「全てのファイルを検索」の条件で実行すると、 「c:¥_RESTORE¥TEMP¥A…」(…は数字)というファイル(?)が延々と続き、 1時間経っても検索し終わりません。 ソフトを入れた当初はこれほど時間はかかりませんでした。 「c:¥_RESTORE」のことは他の質問回答で復元に関係するものとわかりましたが、 検索に時間がかかることは仕方ないのでしょうか? 良い対処方法があれば教えてください。OSはWindows Meです。

  • IEのエラー対策教えて!

    Windows98SEを使っています。IEバージョンは5.50.4807.2300です。最近お気に入りを使うとエラーが発生するようになってしまいました。勝手にエラー情報の送信が始まってしまいます。何回かやっていると上手く使える場合もあります。どうしたら修復することができるでしょうか?

  • IE6の設定を勝手に変えてしまう子供(^-^;

    教えてください。中学の子供が勝手にIEのセキリティーレベルを最低にしてネットに接続してしまいます。 何度怒っても・・・・ダメでIEインターネットオプションの設定を変更出来なくするソフトは無いでしょうか???? 我が家には海外からの広告メールが毎日、毎日入って きます。トホホホホホ

  • ウイルスバスターの自動修復プログラム/

    ウイルスバスター2004の ウイルス感染自動修復プログラム/パターンファイルと言うのもアップデートで時々更新されますが、このファイルは、ウイルスに罹った時に何もしなくても、全自動で修復(復旧)してくれる物なのでしょうか? ---------- トレンドマイクロのサイトには、ウイルスに罹った時にそのウイルスに対応した修復ソフトが有りますが、それらを使わ無くても大丈夫だと解釈とても良いのでしょうか? よろしく お願い致します。

  • 複合機のトナー

    SHARP1241という複合機を所有しています。 説明書をなくしましてこちらでお聞き致します。 そろそろトナーを購入しなければ、と考えています。通販のカタログを見ると、現像カートリッジというものと感光体カートリッジなるものがリストされています。たぶんトナーは現像カートリッジだと思うんですが、感光体カートリッジも変える必要があるものでしょうか?現像カートリッジを買えばいいんですよね?感光体の正体がわからないのでできれば教えてください。

  • IEのエラー対策教えて!

    Windows98SEを使っています。IEバージョンは5.50.4807.2300です。最近お気に入りを使うとエラーが発生するようになってしまいました。勝手にエラー情報の送信が始まってしまいます。何回かやっていると上手く使える場合もあります。どうしたら修復することができるでしょうか?

  • ウイルス駆除

    TROJ_IEFEATS.Aが見つかり ウイルスバスターをつかって処理しました。 しかしまだ問題がありました。 トレンドマイクロのサイトの↑のウイルス処理の仕方に 作成されたファイルを削除します。Windows検索などを使用して以下のファイルを削除します。 IEFEATSL.DLL MSIESH.DLL SUBMITHOOK.DLL UNINSTALL.EXE UNINSTALL.INI MSHP.DLL というのがあったので検索で ファイル名で探したのですが見つかりませんでした。 また 不正プログラムの自動起動設定を削除します。 Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジストリの値を削除してください。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\ CurrentVersion\Runonce 値: iefeatslUpdate = "rundll32 <不正プログラムのパス>\iefeatsl.dll,UpdateDlls" というのもあり 「ファイル名を指定して実行」をつかって \Runonceまでいったのですが 名前が 既定  データが 値の設定なし という 表示しかなく しかも値を削除しようとしたら すべての値を削除できませんという注意書きが出ます ファイルはないし 値もないのなら これでウイルスは完全に駆除?と思ったけれど まだホームの設定などが設定しなおしても 電源を入れるたびに変わるのでやっぱり ↑の2点が原因なのかなと思います。 いったいどうしたらいいでしょうか。 困ってます、 助けてください。 パソコンは WINDOWS XPです

  • 川の近くの軟弱地盤の地盤調査

    この度建売(今は更地です)の家を購入することになりました。 地形により家の半分は盛土により構成されている(昔からある周りの家も同じ状態です)上、近くに小さな川があり軟弱地盤なのできちんと補強されているかが心配です。 事業主からは「盛土部分には21本の杭を打ち、今後再度ボーリング調査をします。」と杭の長さ、打ち込んだ場所などが示してある図面を見せてもらい、「盛土部分以外の場所は薬によりパンパンに地盤を固めています」との説明を受けました。 素人なのでそれ以上どのように突っ込んで良いのか分からずその話はそこで終わったのですが、やはり先方の話を聞くだけでは心配です。 地盤がきっちりしている旨の証明を役所などからもらう事はできるのでしょうか? また、地盤補強をした後にスウェーデン式サウンディング試験で再度地盤が強固になったかを調べる事は意味があるのでしょうか? どのような方法でも良いので事業主が地盤に合った補強工事をしているかどうかを知りたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ウィルスバスター2003のアンインストール

    ウィルスバスターのHPから2003のアンインストールを手順を追って実行してたのですが、「C:\WINDOWS\SYSTEM\msiexec.exe システムに接続されたデバイスが機能していません。」と言うエラーメッセージと、「MSIEXEC.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL:222は見つかりません。」と言うプログラム開始エラーが出て、2003のアンインストールが出来ません。 パソコンの型番は エプソンダイレクトのEDiCube NC820 です。OSは ME です。

  • グランツーリスモ3でエンジン積み換え

    GT3でエンジンを積み換える事ができると聞いたのですがどうやったらできますか?

  • 特定建設業者の立替払いについて詳しく教えてください

    知り合いの会社(以下A社)で工事代金の未収があり、先方(以下B社)は3日前に破産宣告をしました。労賃について元請の特定建設業者(以下C社)に対し請求できるのか建設業法にお詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 発注者 国 元請  特定建設業者(C)→下請けには支払済み 下請け 破産宣告(B) 孫請け 知り合いの会社(A)

  • 回線速度、遅すぎませんか?こんなものでしょうか・・・・・??

    ODN J-DSLプラン(パーソナル)を使用しております。 (月々の支払いは、回線使用料176円・モデムレンタル500円含め3733円です。) サイトを表示するのにけっこう時間がかかるのですが、使用しているのが22時~24時なのでこんなものかな?と思っておりましたが、測定してみるとこんな結果がでました。 ■ 回線速度 測定日時: 2004/01/31 14:54:08 接続元: 転送データ量: 3347519 byte 合計伝送時間: 45.04 sec 平均通信速度: 594 kbps 計測サイト: http://www.speedmeter.jp/ 22時ごろですと360kbpsでした。 NTT収容局までの直線距離は1.6キロなのですがこんなものでしょうか?? J-DSLとADSLてどうちがいがあるのかもわからない素人です。他のにかえたほうがいいよ。などご意見おまちしております。

    • ベストアンサー
    • cosue
    • ADSL
    • 回答数8
  • IE6の設定を勝手に変えてしまう子供(^-^;

    教えてください。中学の子供が勝手にIEのセキリティーレベルを最低にしてネットに接続してしまいます。 何度怒っても・・・・ダメでIEインターネットオプションの設定を変更出来なくするソフトは無いでしょうか???? 我が家には海外からの広告メールが毎日、毎日入って きます。トホホホホホ

  • tmproxy.exe

    tmproxy.exeに問題があります、というようなメッセージが出て、 その後メール送受信、Webブラウジングができません。 ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2004です。 2003で起こる現象で2004では回避されるとサポートページには記述してあったのですが。 OSはWindowsXPでPCは東芝リブレットです。 よろしくお願いします。

  • 空白のスタートアップ

    最近パソコンの調子がおかしいのです。どのような症状かというと、 ・すぐフリーズする ・デフラグをしようとした所「再起動」の連続でデフラグが始まらない ・キーボードを押しても文字が出ない (時々そうなって、再起動すると普通に打てるようになります) ・IEやソフトを起動してるのに下のツールバーに何も出ず、 最小化するとその後呼び出せなくなってしまう このような症状です。 リソースメーターを確認した所、システムリソースが20%台になっていました。 スタートアップを確認すると、名称も何も書かれていない、空白のスタートアップがありました。 これのチェックボックスを外すと、リソースメーターは起動直後80%になるまで回復しました。 しかし、これは一体なんでしょうか? ちなみに、トラブルはフリーズは減りましたが、時々キーボードが利かなくなるのはまだ続いています。 念の為オンラインウイルスチェックをしました。感染はしていませんでした。 他に心当たりといえば、「SUGOICARD」というPCIタイプのボードを取り付けた事くらいです。 (LANとUSB2.0が必要だったので) 空白のスタートアップが何か、と削除の方法について心当たりがある方は、教えて下さい。よろしくお願いします。 OSはWin98で、富士通FMVC50Lという機種を利用しています。

  • \マークが入るんです。

    お世話になります。 gooのメールで、英文を打っていて、一時保存すると入れてもいないのに¥マークが入る事があります。 それは、 I'm,can't,don'tなどがI\'m,can\'t,don\'t などになるんです。 これは、何がおかしいのでしょうか。どうしたら¥マークが入らないようになるのでしょうか? ちなみに、アポストロフィーはシフトおして7のキーです。これの操作が違うのですか?

  • 風邪薬の量

    7歳の子供が風邪を引きました。病院で風邪薬でテオドールと抗生剤の2種類を朝晩、1日2回処方されました。 先ほど、間違えてテオドールの薬を2包、子供に飲ませてしまいました。病院に問い合わせたところ、今のところ様子を見てくださいといわれましたが、1日分の薬を一度に飲ませたことになるんですよね? 心配です。大丈夫でしょうか?