AXIS_ の回答履歴

全184件中121~140件表示
  • なぜ人は被害者の立場でものを考えるのか?

    なぜ人は被害者の立場でものを考えるのか? 仮に殺人事件がおこったら、誰もが被害者の立場で考えるのではないだろうか。 加害者の立場で考えるのは弁護士くらいなものだろうか。 しかし、被害者の立場だけではなく、加害者の立場か、あるいは少なくとも客観的に 物事を考えなければ、事件の真相は見えてこないのではないのか。 なぜ、加害者は殺人を犯す必要があったのか。 これは結構大事なことであろうと思うが、報道ではこの部分の詳細にはふれない。 金銭トラブルとか男女関係のトラブルとか、抽象的なことしか報道はしない。 それは、加害者の利益や、被害者の不利益になる場合があるので、それを 避けるためだと思う。 また先ほど歴史カテをのぞいていたら、「従軍慰安婦」の問題があった。 この問題は最初から旧日本軍が加害者で、韓国の慰安婦が被害者だと構図が できあがっている。 そのため、旧日本軍の強制連行はあったと、わけはわからないが、はなから決めて かかる人も多いことだろう。 と、いうことでなぜ人は被害者の立場で、ものを考えるのでしょうか?

  • どうして蜜柑は蜜柑なのでせう

    どうして蜜柑は蜜柑なのでせう どうして蜜柑の実がひつそりとつつましく 中にはいい部屋を揃へてゐるのでせう どうして蜜柑は葡萄でなく 葡萄は蜜柑でないのでせう どうして目の前に蜜柑が有るのでせう どうして林檎ではなく蜜柑なのでせう どうして蜜柑は甘いのでせう どうして大根は辛く、梅は酸っぱいのでせう どうして私は私なのでせう どうして心臓が音を立て休むことなく 私の胸の中で動いているのでさう どうして自分は他人ではなく 他人は自分でないのでせう この世は全て見た通り、聞いた通りの世界だからです この世に有るものは現に有るのであり 禅問答など無や空について考えても無駄なのです ごかんそーをください    

  • 悟性、形而上ってどういう意味ですか?

    悟性、形而上ってどういう意味ですか? 悟性と形而上の意味を分かりやすく教えてほしいです。 辞書やウィキペディアで調べたのですが難しくていまいち理解出来ません。 よろしくおねがいします。

  • どうして蜜柑は蜜柑なのでせう

    どうして蜜柑は蜜柑なのでせう どうして蜜柑の実がひつそりとつつましく 中にはいい部屋を揃へてゐるのでせう どうして蜜柑は葡萄でなく 葡萄は蜜柑でないのでせう どうして目の前に蜜柑が有るのでせう どうして林檎ではなく蜜柑なのでせう どうして蜜柑は甘いのでせう どうして大根は辛く、梅は酸っぱいのでせう どうして私は私なのでせう どうして心臓が音を立て休むことなく 私の胸の中で動いているのでさう どうして自分は他人ではなく 他人は自分でないのでせう この世は全て見た通り、聞いた通りの世界だからです この世に有るものは現に有るのであり 禅問答など無や空について考えても無駄なのです ごかんそーをください    

  • どうして蜜柑は蜜柑なのでせう

    どうして蜜柑は蜜柑なのでせう どうして蜜柑の実がひつそりとつつましく 中にはいい部屋を揃へてゐるのでせう どうして蜜柑は葡萄でなく 葡萄は蜜柑でないのでせう どうして目の前に蜜柑が有るのでせう どうして林檎ではなく蜜柑なのでせう どうして蜜柑は甘いのでせう どうして大根は辛く、梅は酸っぱいのでせう どうして私は私なのでせう どうして心臓が音を立て休むことなく 私の胸の中で動いているのでさう どうして自分は他人ではなく 他人は自分でないのでせう この世は全て見た通り、聞いた通りの世界だからです この世に有るものは現に有るのであり 禅問答など無や空について考えても無駄なのです ごかんそーをください    

  • 「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」

    「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」 聖書の出エジプト記21章15節に「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」と書いてあります。クリスチャンの方は聖書は誤りなき神の言葉である、とおっしゃいますが、この厳しすぎる命令は誤りではないのでしょうか?家庭内暴力をふるった子は皆死刑にせよ、とおっしゃるつもりでしょうか? これはモーセがいた大昔の命令で、現代では適用する必要はない、という方もおられるようですが、 それでは聖書のどの部分は現代に適用しなくてよいのでしょうか?また適用、不適用の判断は一体誰が下すのでしょうか?人間である学者先生や牧師先生が聖書に対する判断を下していいのでしょうか?

  • 「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」

    「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」 聖書の出エジプト記21章15節に「自分の父または母を打つものは必ず殺されなければならない」と書いてあります。クリスチャンの方は聖書は誤りなき神の言葉である、とおっしゃいますが、この厳しすぎる命令は誤りではないのでしょうか?家庭内暴力をふるった子は皆死刑にせよ、とおっしゃるつもりでしょうか? これはモーセがいた大昔の命令で、現代では適用する必要はない、という方もおられるようですが、 それでは聖書のどの部分は現代に適用しなくてよいのでしょうか?また適用、不適用の判断は一体誰が下すのでしょうか?人間である学者先生や牧師先生が聖書に対する判断を下していいのでしょうか?

  • みなさんの考える誠実さとはなんですか。

    みなさんの考える誠実さとはなんですか。 誠実さについての皆さんの意見を教えてください。

  • 人間の屑とは?

    人間の屑とは?

  • あなたは慈悲に期待しますか?

    あなたは慈悲に期待しますか? 慈悲を救いと見なしますか? 慈悲とはともがらに手向ける悲しみです。 強く生きようとするヤクザ者の姿に悲しみを抱いたとしましょう。 そうすると強く生きていたヤクザ者は、悲しみと言う同情に感化され自らの屍のごとき生き様し、訳も無く悲しみを抱きます。 そして悲しみを手向けた者には、悲しみが伝わったことにより憐れみと変わります。 これが慈悲の成り行きです。 自らの姿が悲しみを招く事を知ったヤクザ者は自らを正そうとする自助を発揮する余地があり自力更生します。 そうすると慈悲には「我が救った」が関係において成立しません。 ヤクザ者の自己の救済を誘発したのみです。 要するに救いは他者に期待する事が出来ない。 他者に期待するうちはとりすがりであり、それこそが仏教の伝統です。 他者を悲しませるような行いをする事に慈悲が到来するとしてそれは宗教的な本願なのでしょうか?

  • 仏教を捨ててこそ仏陀となれる。

    仏教を捨ててこそ仏陀となれる。 お釈迦様の語った「無を悟りなさい」の内訳は有無について明白な分別を養いなさいです。 ところが有史以後の仏教教団は無の研究を違いありもしない極楽を夢想しています。 仏陀に逆らい無を認めないのが仏教です。 仏の立ち入りようがない娑婆世界で互助を装い自己満足にふけるのが仏土です。 そんな信仰は捨てたもん勝ちです。 よって仏教を捨ててこそ仏陀となれる。 仏教を捨てきれないくたばりぞこないの生きる屍よりの反論をお待ちいたします。 私の意見としては、 仏教徒は信教に非ずただ潜り抜けるのみの道であり、仏道と言う。 仏道は虚無のみの咲き誇る世界観である。 救いを求めるほど救いが無い事を知る絶望が仏道である。 あくまでも反証を正す質問です。 従うだけ、 飼われるだけの、家畜人ヤプーはお断りです。

  • 日本における男色と信仰には関係がありますか。

    日本における男色と信仰には関係がありますか。 http://www.spacelan.ne.jp/~yosimo/u-essay/ghistory.html 上記に 『日本書紀』の神功皇后紀摂政元年に阿豆那比之罪とあり これが、日本での男色の正史に現れる始めとされている、とあります。 皇后が紀伊国に行かれたとき、夜のような暗さとなって何日も経った。 その原因は小竹の祝と、天野の祝を合葬したことだった。 それぞれ別のところへ埋めると日の光が輝いて、昼と夜の区別ができた。 とあります。 この記事は陰陽道的なものの見方で書かれたものではないかと思いました。 陰陽道では陽と陽が重なると陰となる、と考えるそうなので。 (それで1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日の節句には避邪のための行事を行うらしい。) 男色と信仰には関係があるように思えるのですが 皆様はどうお考えになりますか。

  •  私の武器は・・・かがみ(鏡)。

     私の武器は・・・かがみ(鏡)。  暴漢に襲われたら、  ちょっと大き目の手鏡を取り出して、  その暴漢に向けて、自身の醜い表情を見せてやります。  実際にやったことはありませんが、  たぶん、  自身の醜い顔に“驚いて”逃げ出すのでは、  と、思いました。  みなさん!  自身に当てはめての“回答”、いただけませんか。  よろしくお願いいたします。  

  • えた、非人の差別は明治期以降に醸成された無根の事柄ではないか。

    えた、非人の差別は明治期以降に醸成された無根の事柄ではないか。 江戸時代の始まりに置いて、死にまつわる職種が封建的秩序に仏教的裏打ちを与えた考え方に置いて、階級の最下層に置かれるのは必然的成り行きであろう。 しかし社会全体が階級を前提にした封建制度化では階級が違う事自体は差別でも何でもなかった。 人と違う価値観や生活基盤に私は詳しいのですが、職能が非日常に属する職業に置いて「里」の者がなんだかんだ言っても、えた、非人、の階級にあるものはそれほど頓着する必要が無かったでしょう。 むしろ明治期以降に平民が市民として平等化され肉食などの文化の普及で、えた、非人などを差別する必要が無くなってから意図的に社会から除外する差別が発祥したように考えます。 このような差別の発生に差別する側たる大多数が無責任である故にいまだに尾を引いているのでしょう。 そこで差別をする多数派に質問です。 「あなたが作り出した事実無根の差別を放置する無責任状態をやめてみませんか?」 このカテに出没する哲学の多数派は単なる恥さらしですが、社会における多数派もかように醜い。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。

  • 道理は?

    道理は? 昨今,相撲界での不祥事がニュースになっていますが、最近ある若手理事が退職願を出し、受理されず結果的には撤回したと聞き及んでいます。 かなりの不祥事のようで、多くの親方や理事長までもが謹慎処分とのことですが、このような状態で残存理事が退職願を出すか出さないかは道理の問題ではないかと思い質問させていただきます。 さて、道理ではどうあるべきなのでしょうか?  皆様の回答をお待ちしています。