from_goo の回答履歴

全260件中61~80件表示
  • 両立は不可能というのは無しにお願いいたします。

    両立は不可能というのは無しにお願いいたします。 新司法試験と国家1種試験を同時に受けることは出来ますか。(併願) 旧司法試験と国家1種試験を同時には受けれましたが、どうなのでしょうか。

  • 少額訴訟をかけられました(長文ですみません)

    自分は会社の代表になっており、以前働いていた人から少額訴訟をおこされました。 慰謝料も請求してきております。ただ納得いかず、払う必要がないと思っております。 下記が詳細になります。 (1)訴えてきた人は、大阪で自分の会社と住民票が愛媛県があるのに大阪まで出頭するようになっている。 (2)21年1月から7月末まで働いている。しかし、1月分を払う時に雇用ではなく請負の個人事業主扱いにしてほしいとあり、雇用していなかった。しかし訴えてきた側から、21年11月に過去にさかのぼって雇用保険をかけて解雇扱いにする必要があると言ってきた。(自分は法律などに詳しくない為、弁護士の指示と脅される形で、給与を税理士に修正してもらい、ハローワーク、労働局などを走りまわり状況を説明。会社側が雇用保険をかけわすれていたというペナルティーつきで処理するしかないと言われその通り処理) (3)請負の期間のインセンティブをそのまま払えと言ってきている。他の従業員は業績でボーナスという形をとっていた。雇用にしたので払う必要がないと主張。雇用の条件的には払う実績ではない。 (4)訴えた側は弁護士の指示で、詐欺で訴えるなど常に脅迫されていました。こちらはその弁護士と話しをさせてくれと言ったが全く教えてもらえず、互いに話し合いになり結局水掛け論。こちらは払う必要がないといったら結局、少額訴訟をしてきました。 出頭を拒否しようと思っており、通常訴訟にするならどうぞしてください!というくらいの考えですが、この場合どうなのでしょうか? 客観的にみるとどうなのでしょうか?

  • 強制執行の回収について

    いつも参考にしています。 未払い代金請求訴訟にて本人訴訟し、勝訴。強制執行を目黒(強制執行センター)に行って手続きをおこないました。 本日、第三債務者(銀行)からの陳述書が到着し、最終的に本人(債務者)が急死した事が判明しました。 この場合相続する人間が相続を継承しない限り請求できないのは知っていますが、相続を継承するかしないかをどのように調べればいいのでしょうか? また、債務者は会社の代表なので、会社としての資産があるはずですが、その資産に対する強制執行は可能なのでしょうか? 判決は個人宛になっています。 また、不動産で個人名で登記しているのもあり、親族は相続を放棄しないと考えられます。その場合債務も継承されるとおもいます。 が、その場合の強制執行をする場合、当然のごとく債務者が変わってきます。当事者目録が違うので強制執行が可能なのでしょうか? 強制執行や裁判は何回か行った事はあるのですが、当人が急死したのは始めてのケースで面食らっています。 詳しい方ご教授をお願いします。

  • 法人成りによる債務引受に関する書類を作りたい。

    お世話になります。 法人成りをした場合の債務引受の書類の雛形についてお聞きします。 当方、法人成りにより、銀行からの借入金を法人が返済することになるのですが、 その手続について銀行から、債務引受の書類を提出してほしいと言われました。 それを提出すれば銀行のほうで個人から法人に切り替えてくれるそうです。 いろいろ探してみたのですが、その書類の雛形が見つかりません。 債務者(個人)と引受人(法人)と債権者(銀行)の三者による 債務引受契約書というのは見つかったのですが、 今回は銀行は絡まないのでこれではないようです。 どなたか経験や知識がある方、その雛形が載っているサイトを ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 自己破産者の慰謝料について

    自己破産者の慰謝料について 私は自己破産者です。 妻とは離婚係争中なんですが、 現在自分には最低限の生活をするぐらいの収入しかありません。 妻は派遣社員で毎月20万ぐらいの収入があります。 妻は婚姻費用と、離婚した時には慰謝料をよこせと言ってきています。 離婚の原因は性格の不一致です。 自己破産したことで多少妻にも迷惑をかけてしまいましたが、 自己破産する前から離婚の話でもめていたので、 自己破産が直接的な原因ではありません。 自己破産者の婚姻費用と慰謝料の相場ってどれぐらいですかね?

  • 株式移転による既存使用許諾権の考え方

    株式移転による既存使用許諾権の考え方 某金融関係のシステム部にいるものです。 現在会社が新しい持株会社を作って株式移転によって完全子会社化する予定です。 このさい現在の会社が持っているソフトウェア資産も移転(または譲渡)されたと判断されるのでしょうか。 ソフトウェアの使用許諾書中にはソフトウェアに関するあらゆる権利・義務は譲渡できないと書かれています。

  • 損害賠償請求に応じないとどうなりますか?

    損害賠償請求に応じないとどうなりますか? 実際お金がなかったらどうやって支払うのでしょうか?

  • 中古住宅の瑕疵担保責任と説明・告知義務について

    平成19年6月に中古物件(土地付き住宅で当時築16年木造2階建)を個人から不動産会社の仲介で購入しました。 まず、契約前の物件見学ですが、問題点として「内壁のクロスが剥がれかかっている箇所がある」、「外壁にヒビが入っている箇所がある」、庭のタイルテラスにヒビが入っている箇所がある」と説明を受けました。 それほど古い建物ではなかったし、立地と間取りが良かったので購入したのですが、下記の瑕疵が見つかり、困っています。 (1)建物の傾き(2)地盤沈下(3)雨漏り(4)土台・柱の腐食(白蟻被害?) (1)と(2)については、物件見学(3回)の際、「傾き」や「地盤沈下」の有無については一切説明はありませんでしたが、契約締結時に用意されていた書面(『物件状況確認書』)に「建物の傾きがある・外壁コーキングに隙間がある」、「沈下がある・外部タイルテラスのヒビより判断」と記載されており、不動産会社は「私がそう判断して書いておきました」との事でした。疑問に思ったのですが、「でも見学時には一切説明が無かったしなぁ」と思い、その場で契約を中断しませんでした。所有権移転直後に不動産会社より、ガラスサッシがきちんと閉まらず、隙間が生じて外気や雨水が室内に浸入してきてしまう事を聞かされました。大工さんに確認してもらったところ、建物が傾いて歪んでいるのが原因で隙間を無くすことは出来ず、室内の襖にも隙間があり、外壁のヒビも傾きが原因で見学時の説明で「クロスの剥がれ」は、内壁の割れでした。又、住み始めてみると傾きのひどさがわかり、建築士さんに見てもらったら、「おそらく不同沈下が原因で家が傾いている」との事 (3)については、見学時に説明は無く、『物件状況確認書』には「発見していない」と記載されていましたが、住み始めて計5箇所雨漏りがあり、付近にはシミやキノコのようなカビがありました。 (4)については、南側の土台や通し柱・間柱に腐食があり、高額な費用を払い、改修工事をしました。 住み始めてすぐに(1)(2)の状態がひどいと感じた時と、1年半程前に(4)が判明した時に、不動産会社に電話したのですが、「物件を確認して購入されたはず」「売主もそこまで気付いていなかったのでは?」「買主様の新居がそのような状態で非常に残念です」と言われ、契約内容は売主の瑕疵担保責任は免責ですので半ば諦めていました。しかし、最近になって前回とは違う箇所に新たに(4)が発覚しました。 家の耐震強度はかなり低いと思いますし、いつ大きな地震がくるかと心配です。 売主と仲介の不動産会社に対して説明・告知の不十分という気持ちで一杯です。 瑕疵が判明してから日数が経ちすぎているのも問題だとは思いますが、 上記のような内容で瑕疵担保責任を負わせる、説明不十分での損害賠償請求は可能でしょうか? 又、遅いとは思いますが宅建協会にも相談にのってもらう予定です。 宅建協会はどのような立場で相談にのってくれるんでしょうか? 正直自分としても今後どうしていけば良いのかわかりません。 どなたか経験のある方、知識のある方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 愛犬が人を噛んだのですが・・・

     先日、家を空けていたときに、近所に住むおばさんが私の家で飼っている犬に噛まれて、治療代等を請求してきました。噛まれるに至ったのは、おばさんが犬の近くに近寄ったからです。現在、困っているのは、その人が噛まれた場所が私の家の土地ではなかったということで、もし、私の家の土地であれば、私に非はありませんよね。だって、そのおばさんは、不法侵入として、取り扱われますから。しかし、その土地は私の家が、人から使わせていただいている土地なので、私の家の土地として扱えないのです。  また、はっきりしない点もあります。そのおばさんが犬の近くに近寄ったのは、本人いわく、用を足すためらしいです(私の犬は木陰においてるので)。これって、どちらが悪いのでしょうか?

  • こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか??

    こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか?? 別居して子供と暮らしていたのですが、 夫と夫母とAが、面接交渉の約束を破り、 私に無断で子供を連れて行ってしまい、 どうせ算定表どおりになるんだからといって、婚姻費用を半分に減らされてしまいました。 しかし、今までの半額の婚費となると、 今まで賃貸していた部屋代を払えなくなるため引っ越すほかありません。 しかし、いきなり子供を連れて行かれたため、 引越を予定していたわけではないので、引越費用もありません。 子供の荷物も、今までどおり入る部屋の家賃は払えないので、 子供の荷物を処分するしかないのですが、捨てたくありません。 また、いきなりすぐ引越先を探せるわけでもありません。 引越費用や、引越しできるまでの家賃や、 新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などもかかるけど、 そんなことは予定していなかったので、余裕資金もありません。 しかし、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や、引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用は婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表に書いてある金額のみを支払えばよい、と審判し、夫が減らした金額とほぼ同じなので、引越費用もないし、新しい部屋の敷金礼金なども払えないので借り直せず、家賃を滞納することになってしまっており、大家さんからはすごく怒られているし、夫(契約者で連帯保証人でもある)は大家さんに対して「離婚するから関係ない、裁判所がそう決めたのだから俺は払わなくていい、離婚の慰謝料を妻に払うから妻に請求してくれ」と支払いに応じず拒否しているので、大家さんも困っています。 面接交渉の約束を破ったのは夫たちなのに、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用を婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表の金額のみ支払えばよい、と審判したことで、滞納家賃が違約金になっていて婚費と同額なので、まるで支払えないし、雪だるま式に増えていくので困っています。 引越費用や新しく借りる部屋の敷金が婚費じゃないなんて、おかしいと思うので、可能なら、裁判官を訴えたいのですが、裁判官同士で庇うからやっぱり無駄でしょうか? せめて、面接交渉の約束を破ったのは夫と夫母とAなので、損害賠償してもらえないのでしょうか?

  • こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか??

    こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか?? 別居して子供と暮らしていたのですが、 夫と夫母とAが、面接交渉の約束を破り、 私に無断で子供を連れて行ってしまい、 どうせ算定表どおりになるんだからといって、婚姻費用を半分に減らされてしまいました。 しかし、今までの半額の婚費となると、 今まで賃貸していた部屋代を払えなくなるため引っ越すほかありません。 しかし、いきなり子供を連れて行かれたため、 引越を予定していたわけではないので、引越費用もありません。 子供の荷物も、今までどおり入る部屋の家賃は払えないので、 子供の荷物を処分するしかないのですが、捨てたくありません。 また、いきなりすぐ引越先を探せるわけでもありません。 引越費用や、引越しできるまでの家賃や、 新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などもかかるけど、 そんなことは予定していなかったので、余裕資金もありません。 しかし、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や、引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用は婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表に書いてある金額のみを支払えばよい、と審判し、夫が減らした金額とほぼ同じなので、引越費用もないし、新しい部屋の敷金礼金なども払えないので借り直せず、家賃を滞納することになってしまっており、大家さんからはすごく怒られているし、夫(契約者で連帯保証人でもある)は大家さんに対して「離婚するから関係ない、裁判所がそう決めたのだから俺は払わなくていい、離婚の慰謝料を妻に払うから妻に請求してくれ」と支払いに応じず拒否しているので、大家さんも困っています。 面接交渉の約束を破ったのは夫たちなのに、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用を婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表の金額のみ支払えばよい、と審判したことで、滞納家賃が違約金になっていて婚費と同額なので、まるで支払えないし、雪だるま式に増えていくので困っています。 引越費用や新しく借りる部屋の敷金が婚費じゃないなんて、おかしいと思うので、可能なら、裁判官を訴えたいのですが、裁判官同士で庇うからやっぱり無駄でしょうか? せめて、面接交渉の約束を破ったのは夫と夫母とAなので、損害賠償してもらえないのでしょうか?

  • こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか??

    こういう場合は、誰に対して、損害賠償できるのですか?? 別居して子供と暮らしていたのですが、 夫と夫母とAが、面接交渉の約束を破り、 私に無断で子供を連れて行ってしまい、 どうせ算定表どおりになるんだからといって、婚姻費用を半分に減らされてしまいました。 しかし、今までの半額の婚費となると、 今まで賃貸していた部屋代を払えなくなるため引っ越すほかありません。 しかし、いきなり子供を連れて行かれたため、 引越を予定していたわけではないので、引越費用もありません。 子供の荷物も、今までどおり入る部屋の家賃は払えないので、 子供の荷物を処分するしかないのですが、捨てたくありません。 また、いきなりすぐ引越先を探せるわけでもありません。 引越費用や、引越しできるまでの家賃や、 新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などもかかるけど、 そんなことは予定していなかったので、余裕資金もありません。 しかし、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や、引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用は婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表に書いてある金額のみを支払えばよい、と審判し、夫が減らした金額とほぼ同じなので、引越費用もないし、新しい部屋の敷金礼金なども払えないので借り直せず、家賃を滞納することになってしまっており、大家さんからはすごく怒られているし、夫(契約者で連帯保証人でもある)は大家さんに対して「離婚するから関係ない、裁判所がそう決めたのだから俺は払わなくていい、離婚の慰謝料を妻に払うから妻に請求してくれ」と支払いに応じず拒否しているので、大家さんも困っています。 面接交渉の約束を破ったのは夫たちなのに、家庭裁判所も高等裁判所も、引越費用や引越しできるまで数か月の家賃や、新しく借りる部屋の礼金・敷金・仲介料などの費用を婚費ではない、として全く認めてくれず、単純に、算定表の金額のみ支払えばよい、と審判したことで、滞納家賃が違約金になっていて婚費と同額なので、まるで支払えないし、雪だるま式に増えていくので困っています。 引越費用や新しく借りる部屋の敷金が婚費じゃないなんて、おかしいと思うので、可能なら、裁判官を訴えたいのですが、裁判官同士で庇うからやっぱり無駄でしょうか? せめて、面接交渉の約束を破ったのは夫と夫母とAなので、損害賠償してもらえないのでしょうか?

  • 愛犬が人を噛んだのですが・・・

     先日、家を空けていたときに、近所に住むおばさんが私の家で飼っている犬に噛まれて、治療代等を請求してきました。噛まれるに至ったのは、おばさんが犬の近くに近寄ったからです。現在、困っているのは、その人が噛まれた場所が私の家の土地ではなかったということで、もし、私の家の土地であれば、私に非はありませんよね。だって、そのおばさんは、不法侵入として、取り扱われますから。しかし、その土地は私の家が、人から使わせていただいている土地なので、私の家の土地として扱えないのです。  また、はっきりしない点もあります。そのおばさんが犬の近くに近寄ったのは、本人いわく、用を足すためらしいです(私の犬は木陰においてるので)。これって、どちらが悪いのでしょうか?

  • デリヘルを盗撮しようとした場合

    こんばんは。 先日旅行に行ったときデリヘルを呼びました。 そこで盗撮しようとして携帯をビデオモードで準備してたのですが、やはりやめようと思いそのままにしていました。 しかしそれをデリヘルに見つかってしまいました。 しかしその場では録画も記録もしてなく、データも残っていないことを女の子に確認してもらい、謝ってその場はおさまりました。 しかし2~3日後にその女の子からメール(メアドを交換してました)がきて被害届けを出すと言われました。 旅行先なのでちょっと行ける距離ではありません。 私はこれからどうなるのでしょう?家や会社に電話とかかかってくるのは困ります。この際ですから地元の警察にすべてを話しに行こうとも考えています。とても困ってます、皆さんのお力をお貸しください。

  • 弁護士会の苦情窓口に苦情を入れたところ迷惑行為と言われた場合どうしたらよいですか

    相談内容はタイトルの通りです。 苦情を入れたのは訴訟相手の弁護士です。 相手弁護士の事務所に何度か接触しましたがラチがあかないので弁護士会に相談&苦情を入れました。苦情窓口というものを知った経緯はその法律事務所の受付の人に「言いたいことがあるならうちじゃなく弁護士会に言え!!」と言われたからです。 そして、弁護士会に相談したところすぐさまその弁護士に注意を入れてくださいました。迅速で弁護士会の対応は素晴らしかったです。 しかしその後、弁護士から迷惑行為だのクレーマーだのと書かれた文書が送られてきました。「不服があるなら弁護士会に苦情を入れるのではなく裁判所で行え」という内容も書かれていました。 相手にこの弁護士がついてから、こちらの代理人からのFAXや伝言に応じず折り返しの電話は一切なし。送られてきた書面の相手の言い分があまりにおかしいのでこちらが意見、回答を求めると返事無し、催促しても音沙汰なし、という感じで一向に話がすすみません。正直、弁護士としてえげつないと思います。しかし、弁護士界隈ではベテランというか割と偉い方らしいです。。。。。  それに、苦情窓口に苦情を入れて迷惑と言われても正直困ります;; こちらもそれなりのことがあったから苦情を入れていますので。。今後この弁護士を相手にどのような対応をしていったらよろしいでしょうか?ご教授いただけたらと思います。

  • 債権回収会社からの督促 時効援用

    前回、質問させて頂いたのですがまた知恵を貸して頂きたいと思います。 前回は言葉足らずな所があり分かりずらかったのですが簡単に説明させて頂きます。3月頭に債権回収会社からの電信振込みが付いたハガキで督促がきました。 債務譲渡人 ○○カード株式会社(債権会社とは別) 商品名○○カード(ショッピング) 契約日→1996年12月17日 契約金→20000円 残元金→20000円 未払い利息→0円 損害金→22288円 費用等→0円 合計→42288円 こちらでアドバイスを頂き早速その債権会社を調べましたが住所・電話番号・支店全て正確で間違いありませんでした。 その後、私が消費者センターへ電話相談をしたのですがその時は弁護士へ相談したの後、時効を内容証明にし郵送すれば良いと言われたのですがそれを彼に伝えた所、債権会社に電話をしました。それが10日前後だったと思います。その時電話に出た方に時効の旨を伝えた所、今詳しい人が席を外しているので戻り次第折り返し電話します。との事だったのですが未だに連絡はありません。彼も忙しく電話できずにいたのですが先日今度は封書での督促が届きました。内容は前回と同じです。 そこで質問なのですが… 1)内容証明を送る場合、弁護士に相談してからの方がいいのでしょうか?作成するのは彼若しくは私でも可能なのでしょうか? 2)ムカつく事に彼の記憶が曖昧で今まで督促が来たかがはっきりしません。同棲して丸3年経ちましたがその間は一度もハガキなど来た事ありません。本人は債権譲渡されたのも知らないといった感じなのですがこの曖昧な状態で時効援用できるのでしょうか? 3)現時点で車のローン・クレジットカード2枚を持っています。このような債権が残っていても審査は通るものなのでしょうか? 4)時効援用の手続きをするメリットは残った債権を払わなくて良いということだと思うのですがデメリットはあるのでしょうか? 5)以上の様な金額での督促は有り得るのでしょうか? 以前知人の督促を見たことがありましたが利息と督促費用などが0円というのは始めてみました。損害金の中に入っているのでしょうか? そもそも損害金とはなんでしょうか?元金より高い損害金て… 6)5年以上なんの音沙汰もないということを証明する方法はあるのでしょうか? 以上6点を回答頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

  • 現在、夫からの離婚裁判を行っています。 弁護士が頼りない為離婚裁判のプロフェッショナルの弁護士さんを探しています。

    現在、私は夫からの離婚裁判を受け、その後起訴している状態です。 夫とはずいぶん前から色々なトラブルが絶えず、相手はその事全てを記録していた様で「証拠」として提出されました。 事の始まりは夫の浮気です。 何年も前、ちょっとした事から発覚しました。 色々とこちら側が不利な事だらけで、今つけている弁護士の方にまで「もう負けるかもしれない」などど言われる現状です。 夫は良い弁護士、そして沢山の証拠を掴んでおり、中々私の思っている様に事が進みません。 私には息子がおり、今年の4月から私立大学へ入学する事が決まっています。 大学には多額の費用が掛かり、中々厳しい状態にあります。 今、夫の会社の宿舎に居る為、家も探さなくてはなりません。 ある方の話では、弁護士を変えると相手側の弁護士は「勝った」と思うらしく、裁判官にも良い印象は与えないとの事です。 しかし、何か方法があると私は信じています。 そこで離婚裁判に詳しいプロの弁護士さんを探し、相談しながら裁判を進めて行きたいと考えています。 そこでどなたか東京近辺で離婚裁判に強い、プロフェッショナルな弁護士さんをどなたか御紹介頂けないでしょうか。 この裁判には私や息子の全てが掛かっています。 どなたかご存知の方がいましたら、御協力して頂けませんでしょうか どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 土地の隠れたる瑕疵に関する法律相談です。

    土地の隠れたる瑕疵に関する法律相談です。 私は約一年半前に家を建てる目的で土地を購入し、設計に時間を要し間は空いたものの、先週ようやく着工しました。 ところが、前の建築物解体時に発生したのものと思われる、ガラ(コンクリート片)や浄化水槽(3立米ほど)などがごろごろと地中から出てきたため、売主に対して隠れたる瑕疵として認め、撤去費用を支払ってもらうよう要請しました。埋設物に関しては、重要事項説明に記載もなく、瑕疵担保責任免責などの特約もありません。 しかしながら、先方は私たちに土地を売却してから民事再生手続きに入ったため、対応出来ないと言われました。なぜならば、土地の売買は再生手続開始前のため、瑕疵の申立による金銭の請求は再生債権に当たり、再生届出期間を過ぎているからだと言うことです(ちなみに現在は認可決定もされ、営業を続けています) 1 果たして瑕疵は、再生債権に当たるのでしょうか。瑕疵の存在がわかったのは民事再生の認可決定後であり、申し出た時点から債権が発生するのではと思うのですが、間違っていますでしょうか? 2 実際に先方が認めたとして、支払能力をたてに支払いを拒むことは可能なのでしょうか?またその対策はなにかありますでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 口座差押後に逃げた

    友人にお金を貸したら戻ってこないので裁判になり仮執行が認められました。 口座の差押をしましたが相手は直前に商売もやめ引越しをしてしまいました。 差押口座には数百円しか残さず全てが計画的な行動だと思われます。 引越し先はすぐに分かると思うのですが、このような相手を追い詰める方法 (合法で)があったらご伝授下さい。宜しくお願い致します。

  • 弁護士費用について、教えてください。

    弁護士費用について、教えてください。 損害賠償請求をして、着手金¥150万円を含めて、訴訟費用等で総額¥500万位かかりました。 結局、¥300万で和解をする事になりそうですが、和解したところで、¥200万マイナスになります。 その際、弁護士に払う成功報酬は、¥300万に対して別に必要なのでしょうか? 必要ないのでしょうか? 必要だとしたら、何パーセント位必要なのでしょうか? 分りにくい文章で、申し訳ありませが、よろしくお願いします。