chibi77 の回答履歴

全272件中81~100件表示
  • 飲み屋関係の女性としか付き合わない友人の心理

     私の友人の話です。  私は30代後半×1、友人は未婚で私よりちょい下。  彼はキャバクラが大好きでお気に入りの店があります。  仕事が終わった後もよく店に行ったり、女の子と飲みに行ったり  カラオケ行ったり同伴やったり当然の如く、相手は全て飲み屋関係の 女の子です。一緒にプリクラやったのを写メにして(何人もの女の子と)それを俺に見せてくれたり、休憩時間も女の子達とのメールにいそしんでいます。(彼は職場の同僚)  別に彼が汗水流して働いた金で楽しんでいるのだから 凄く幸せそうで微笑ましい光景なのですが。  なぜか彼、普通の子と付き合おうとしないんですよね。  私もキャバクラはあまり好きでないですが、フィリピンパブ、中国パブとか外人系の店に本当に たまーに行くことがありそれはそれで楽しい一時なのですが、所詮、女の子達は商売でお世辞も行ってくるし メールや携帯もしてくると思うと やや興ざめになっていまいち、はまれません。  まあ、こういうお店は 金払って ある意味 夢を買う所なので 粋な遊びと割り切れる人でないと 楽しめないのかもしれませんね。  余計なお世話ですが彼は 店の女の子でなく 普通の女の子と出会うきっかけを探したりしないもかなと思います。 僕的には普通の女の子に声かけて いろいろ駆け引きしながらドキドキ感を楽しんでデートにこぎ着ける方がよっぽど楽しいと思うのですが。 お店の女の子達とだって やはり駆け引きして店外デートできるようプロセスを楽しむという考えもありますが 所詮向こうはプロなので 友人からはよく誘われますが 頻繁に行くほど楽しいとも思えないのですが 別に友人を否定しているわけではないのですが 人には色々な楽しみ方がありますから ちなみに友人には「何で普通の女の子と遊ばないの?」と聞いたことは ありません。 こんな友人の心理、どう思われますか?

  • 夫に優しく出来ない…

    他カテゴリーで質問したんですが、結婚して半年、ここ最近セックスレスです 普段はとても優しいのに いつでも何をしても断られる… 夜の生活以外ではとっても仲良しだし、お風呂も一緒、料理をしててもTv見てても彼からちょっかい出してきたり、スキンシップはあります だけどHに結び付くようなスキンシップはないです それで私がとても淋しい思いをしているという事を二度話しました 一度目はふてくされて寝てしまいましたが、二度目は「したくない訳じゃないんだケド、いつもお腹いっぱいで苦しくて動けないんだよね~」 と言われ… ダイエットの為に食事減らしても相変わらず、何かと理由をつけて寝る前はイチャイチャすらしてくれません こんな毎日で私はすっかりやる気もなくなり、ちょっとした事でイライラするようになってしまいました(。丁_丁) 前までは耐えられた彼のワガママとかにも本気でイラッとするし、彼の為に何かしてあげようとか思えないんです… だんだん優しく出来なくなってきて… 早いうちになんとかしないと自分がもたない気がしてコワイです レスを解消出来るきっかけってなんですか? 教えてクダサイ(σд;)

  • 大好物、分けますか?

    既婚者に質問です。 自分の大好きな少し値の張る食べ物を、 自分が大好きと知ってて実の両親が時々、 二人分にしては少なく、一人分にしては多い分量を 買ってきてくれるとします。 それを配偶者が好きでも嫌いでもない場合、半分ずつに分けますか? それを配偶者が嫌いではないけど「苦手」と言われた場合、半分ずつにわけますか? 理想を聞いても意味がないので、実際にあった事でご回答願います。 男性か女性がお書き添え頂けると参考になります。

  • ニキビで困っています><

    私は、中1からニキビに悩んでいて、プロアクティブをしてみたんですけど、ヒリヒリするのでやめてしまいました。 もしや潤いが足りないのでは?!、と思い ロートの極潤ヒアルロンサン ライトタイプの化粧水を使ってみました。でも、にきびは減りませんでした。乳液もして保湿をしましたが、20分ほどでありえないほどベタつきました。 piuのさっぱりウォーターも使ってみましたが、元々入っている白い粉?みたいなのが目立って使いにくいです。アクネジェリーはあまり効果が見られませんでした・・・ 私は、おでこはテカらず、鼻はすごくテカります。でも口元は粉がふいたりと、乾燥するのにも関わらず、一番ニキビのできる確率が高いです>< ほっぺには半年以上前にできたにきびが赤く(表面はつるつる)のこっています。 口元にできてしまったニキビは必ず化膿して後に残ってしまいます! 食べ物は、チョコ類はあまり食べず、揚げ物もめったに食べません。 今はできているニキビとニキビ跡で顔はいっぱいです>< もう何をどうすればいいのか・・・ 悩みまくりです。今は中2でニキビができ始めてからもうすぐ2年がたちますが、でき始めの頃と比べると激変です!! 通学は電車なのですが、満員電車などで人と顔が近くなると毛穴やニキビが沢山あるので恥ずかしいです・・・ 本当に助けてください>< お願いします。

  • 昼間グズグズばかりする赤ちゃん

    今日で1ヶ月になる次男がいます。 長男とは1歳6ヶ月差の年子で、長男も保育園等には行っていないので私が見ています。 次男のことですが、生後2週間頃から寝ているときにすごい声で唸るようになりました。そのままおきてしまうこともありますが、たいていは目を瞑ったまま唸っていてまた寝ます。こんな赤ちゃんてどこか具合が悪いのでしょうか?今月始めに助産師さんに訪問してもらい体重測定した結果はかなり順調に増えていました。 また、この子が昼間寝ないでグズグズしてばかりいます。おっぱいをあげた格好で抱っこしていると熟睡しているのに、置くと起きてグズグズします。おっぱいが足りないのかと思ってミルクをあげても同じ状況です。ミルクでおなかいっぱいになっても下手すると1時間くらいで起きてグズグズしています。 上の子がいるし、家事もあるので抱っこしてばかりいるわけにもいかず、かといって放置しておいてもまず寝てくれません。眠そうにあくびをしていても号泣しだすと抱っこしても寝ないのでまたすぐにおっぱいをくわえさせて・・・という繰り返しです。 上の子は起きててもご機嫌でいられる子だったので、グズグズしてばかりいる次男が心配だし、自分もきついです。正直可愛いと思える余裕がなくて…。望んで産まれてきた子なのにこんな風に思ってしまう自分が怖いです。 こんな状況を経験された方ご意見ください!お願いします。

  • 産後の食事

    私、産婦人科で事務の仕事をしています。 今病院で出産された方を対象にスペシャルディナーをお出ししています。いわゆる和のコース料理(市販価格6000円程度)ですが、この提供内容の変更を検討しております。 で、どういうものを食べたいか、皆さん色んな意見をください。 宜しくお願いします

  • 珍名(苗字)で迷惑している方ご回答お願い致します

    珍名のため(苗字)笑われたりからかわれたり一度で読んでもらえたことがなく、家を出ない時でも電話に出ると間違えて笑われたり宅急便が来ても間違われたり笑われたり毎日毎日ストレスが溜まります。同じ経験をお持ちの方、ストレス解消法を教えて下さい。

  • 老後の資金

    私は今24歳の男です。 今現在グラフィックの派遣をして月20万程度で生計を立てています。 質問の内容なのですが、 自分の老後の事ではなく、親の老後の事なのです。 私の家庭は母子家庭なので、母が女手一つで私を育ててくれました。 しかし、給料がいいと言う訳でもなく、月18万円程度の収入です。(現在も) そして今年で50歳を迎えます、あと10年もすれば体に限界が来るとおもいます。 その時までに私はお金を貯めてあげたいのです。 調べた所によると、一人あたりの老後に必要な金額は3000万円前後だと聞きました。 ですが、私の貯金のペースでは明らかに届きません。(月3万~5万) 母は年金を貰う事はできますが、恐らく退職金は貰えません。 この状況ってあまり良くないですよね…。 もし私と同じ状況で、何か困っていたり、している事はありますか? アドバイスでもいいので教えて下さい。 下手な文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 彼女の言いたいことはこういうことでしょ?

    彼女は私が女性と二人で食事にいくと嫉妬します。 それは男と女なら友達でも性的関係になるかもしれないし、 そもそも男は少なからず下心があるからだそうです。 彼女も男性の友人がたくさんいるのですが 彼女の男性友人も彼女に対して少なからず下心があって それを承知の上で彼女は友達として付き合っている ということを私に伝えたいということなんでしょうか?

  • おはようございます。

    おはようございます。 結婚15年目の夫婦です。 私立中学に通う男の子・女の子がいます。 結婚当初は本当に仲の良い夫婦でした。 夫は賭け事・浮気などもせず子煩悩な良い父親・夫です。 が、結婚する前から「自己中心的」というか 自分の考えを押し通す人でした。 「男の人ってこういうところがあるのかなぁ?」と思っていたのですが、 長年生活をしていると、その部分に疑問を持つようになりました。 私自身の考え方も夫に合わせるようにしなければならず、 「本当の私ってどこへ行ってしまったんだろう?」 とわからなくなる時があります。 「それぞれお互い違ってお互いないところを補っていきましょう」 という私に対して 「俺の意見に賛同できないおまえが間違っている」 と言われます。 意見の相違ということで「離婚」も考えましたが 15年間専業主婦(たまにパート)だった私にとって 社会でもう一度やっていけるかどうか? まして、私立中学に通う子供を二人引き取って生活をしていく不安があります。 私の両親は離婚には絶対反対で 「おまえ(私)が我慢すればすむ簡単な話だ」 と言われています。 子供たちも離婚には反対です。 「パパとママが離婚したらどうする?」 と聞いたことがあるのですが、 「パパについていく。だって学校いけなくなるもん」 と言われてしまいました(涙) 夫婦の会話で100%に近いほど夫の意見に賛成できない私に夫は 「馬鹿だから言ってもわかんないだろうな」 とか 私の意見を言うと 「そうやって自分の不満や不平を相手に言うことは間違っている」 と言われます。 私としては不満ではなく、あくまで夫の意見に対して自分の意見を述べたつもりなのです。 こんな夫と結婚生活を続けていくにはどうすればいいのでしょうか? また、法律的な問題なのですが 離婚届けをだした後も同居生活はできるのでしょか? その場合、税金等詳しく教えてください。

  • 夫の交友関係に、どこまで関わっていますか?

    30代の主婦です。 いつもお世話になっております。 私の技量不足なのかもしれないのですが、 夫の交友関係に参加する事が苦痛で仕方ありません。 皆様は、どこまでご主人の交友関係に参加していますか? 私はもともと、社交的ではなく、ものすごい人見知りです。 おしゃべりなタイプでもないですし、愛想もあまりありません。 いわゆる、「うわべの付き合い」が大変苦手です。 親しくない人に自分の事を話す事が苦手です。 親しくしている友人は、古くは学生時代から、社会人になってから 会社で知り合った人など様々ですが、本当に気を許せると思った 相手のみ、個人的に長い付き合いをしています。 こういう性格なのですが、仕事場では社交的です。 なぜなら、周りと楽しく仕事をした方が面白いですし、 仕事もスムーズに進みます。 悪い言い方かもしれませんが、双方にメリットがあると 思う場合は、社交的に振る舞うのも苦に感じませんし、 むしろ楽しく感じます。仕事を通じて、プライベートでも 親しくなった人もたくさんいます。 本題ですが、夫が私を色々な場へ連れ出したがります。 夫の職場の飲み会にもしょっちゅう誘われます。 その事自体は、有り難い事なのですが、 私は飲み会などは苦手ですし、正直、夫の職場の人達に 興味が無いので、「私は遠慮しておくわ。気を遣っちゃうし、 私、KYだから、場の雰囲気壊しちゃうかもしれないし、 ぜひ皆で楽しんできて!」と断るのですが、 「気を使う事ないよ!来てよ~。」としつこく言われ 数回参加しているのですが、全然楽しくありません。 完全にアウェイな感じです。 「なんで会社の集まりに妻なんかを呼ぶんだろう。 私がいない方が、夫だって自由気ままに振る舞えるのに」 と、不思議で仕方がありません。 妻の私が参加したからといって、仕事がやり易くなる訳でもなく、 「皆で家族を連れて来て、交流を深めよう!」という趣旨でもなく (そういう趣旨の集まり(バーベキューとか)なら平気なのですが) 皆が職場の話で盛り上がっている中で、ただ作り笑顔で 相槌を打っているだけです。 ちなみに、夫の「親友」と呼べるような人達とは、 人見知りの私でも、仲良くなれます。 夫がプライベートでも親しくしている人ならば、 私も「どんな人なのかな?話してみたいな」と興味が湧きますし、 夫の親友たちも、「お前の彼女(妻)、どんな子?会わせてくれよ」と、 私の事を知りたいと思ってくれるので、緊張しますが、 喜んで会いに行きます。 夫の職場の上司や同僚の話は、私は楽しく聞いていますが、 あくまでも、夫が楽しそうに話す姿が、私にとって楽しいから 興味を持って聞いているのですが、その上司や同僚自体に どうしても興味が起きません。 しかし皆さん、良い人ばかりです。その事は大変ありがたいし、 夫がお世話になっているので、感謝の気持ちもあります。 ですが私はむしろ、ヘタに夫の交友関係に首を突っ込むと、 面倒な事が起きると思うので、自分でケリをつけられないような、 「夫の職場の人」の集まりには出たくありません。 先日も、夫の職場に届け物をしたら、 「ちょっとこっちに来て」と言われ、色々な部署を案内され、 「妻です」と紹介され、「主人がお世話ななっております・・・」と 挨拶しまくった後、「今から職場の人達とランチだから、一緒に行こう」と 参加させられてしまいました。なぜ??と思い、途中で腕時計を見て、 「スミマセン、△△時に用事があるので、お先に失礼します」と帰りました。 主人は一応、「今日は気を使わせちゃってゴメンね」と毎回 言うのですが、だったら最初から誘ってほしくないのです。 私が超人見知りで愛想が無く、飲み会とか好きじゃない事は、 結婚前から夫は知っているし、私も常に「そういうの苦手」と 言っているのですが。 あんまりしつこいと、「てゆーか、貴方の職場の人に興味無いし」と 言ってしまいそうになります。 結婚して年月も浅いので、夫はただ、「僕の妻です」という フレーズを言う事を楽しんでいるんでしょうか。 男の人って、いちいちそんな事するものですか? どのような言い方で、きっぱりと断ればいいでしょうか、、、。 飲み会なんて、たった2,3時間の事なのですが、 社交ベタの私にとっては、本当に疲れきって胃が痛くなります。 自分の言動によって、主人の評判を落とすかもしれない場所に、 必要もないのにわざわざ参加したくないです。 下らなくてスミマセン。こういう経験された方いらっしゃいましたら、 夫が気を悪くしないような断り方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妊娠してるんでしょうか?

    妊娠を希望しています。 半月以上待ちわびています。 先月の生理は1月14日から7日間。だいたい毎月28日から30日周期です。 基礎体温からみておそらく29日が排卵日でした。 旦那との仲良しは詳しくは覚えていないのですが、生理が終わってから3日おきくらいには頑張りました。 だいぶとフライングだったのですが高温期8日目にクリアブルー(うちの近くにチェックワンファーストがおいてある店がありません…)で検査をしたところ陰性。ですが気になったので次の日に見てみるとうーっすら線がでていました。でも10時間ほどたっていたので蒸発線だろうなと… またも高温期10日目にフライング、クリアブルーで検査をしてみたところ、同じく次の日に8日目よりもうっすい線が… ほんとよーーーく見ないとわからないくらいの線でした。たぶんこれも蒸発線かなと… 体の症状としては、頭痛、寒気、腰痛、足の付け根あたりが痛む、お腹が痛い、だるいです。 昨日、今日の基礎体温なんですが高温基でもめったに37度をこさない私が 昨日37.01 今日37.12でした。 なんだかいろんな事がおきているんですが想像妊娠を以前に経験してるだけあって今回もそうではないかと不安です… あと化学流産をしたら出欠などはありますか? いろんな方の意見や体験などを聞かせてもらいたいなと思っています。 よろしくおねがいします。

  • 妊娠初期。主人が何もするなと言います。

    生理は1週間遅れた為、検査薬で陽性反応が出ました。病院にはまだ行ってません。 計算上では5週目に入った所で、腰痛とたまに軽い腹痛があります。あとたまに胸やけが起こります。 昨日、フルタイムの仕事を終え買い物をして帰宅し、食事の準備をしていたところ、帰宅した主人に「僕が作るからゆっくり寝てろ」と言われました。 でも、私は全くしんどくなかったので、「しんどくないから大丈夫だよ。○○君こそ疲れてるんだろうし、ゆっくりしてて~」と言いました。 でも主人が「無理してしんどくなられたら僕が困る。」ちょっと怒りだし、何度も「休め休め」と言うので「つわりでしんどくなってきたら、嫌でも手伝ってもらうんだから、いまは○○君はゆっくりしててよ」と言ってもなかなか聞いてくれませんでした。 主人はしんどそうにしながら私が料理するのが嫌らしく、「僕は作れなんて頼んでない。お前が勝手に作っただけだから感謝なんてしないから」と言っています。 食後の食器洗いをお願いしても「料理は買い物から最後の片付けまでが1セット。そのうちのどれかが自分で出来ないなら、最初から食事なんて作るな」という人です。 でも何も言わずに食器を洗ってくれる事もあります。すごく感謝しています。 皆様でしたら体調の悪くない時に「しんどくなられたら僕が困るから作るな」と言われたら素直に従いますか? 元気なのにすべて主人に任せるのは気が引けます。 毎日の弁当も「しんどかったら、僕は親に頼んで作ってもらうから」と言うので、すぐに親に頼る主人がなんとなく情けないと感じてしまいました。そんな恥ずかしい考え、止めて欲しいです。

  • 男性、女性にお聞きしたい。

    どうもよろしくお願いいたします。 突然ですが、皆様にとって、女性の集団(2人以上)は怖いですか? 私事で申し訳ないのですが、私は女性が怖くて、いわゆる極度の女性恐怖症です。 特に、女性の集団が怖くて怖くて仕方ありません。 そして私は女性の集団がいらっしゃいましたら、隠れるか、小走りで逃げるようにしています。 皆様は女性の集団は怖くありませんか? 私だけでしょうか? コメントよろしくお願いします。

  • 5ヶ月半の息子を育てています。

    5ヶ月半の息子を育てています。 離乳食のことで教えてください! 5ヶ月と同時に離乳食をはじめましたが、今度外出をすることになりました。 現在朝10時~11時くらいに離乳食をあげているのですが、今度の外出ではちょうどその時間に現地に到着しなくてはいけません。 そこで質問なんですが、この場合離乳食は時間を守って現地到着するころあげますか?それとも出発前(9時前に出発)にお家であげてからいきますか? 時間を守らなきゃとも思うし、ゆっくり食べさせてあげたい気もします。 先輩ママさんたちはどうしていますか?教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社内恋愛中です。社内の女性の対応が気になります・・

    現在、社内恋愛をしています。 私は28歳。彼が39歳です。交際して半年になります。 同じ部の上司と部下の関係で会社は50人程度です。 彼はバツイチですが、年齢差もあるせいか落ち着いてお付き合いしています。 会社には交際については公にしていません。 できるだけ社内では普通に振舞っていてむしろ上司(彼)にズバズバと 意見を言い冷たい態度をとっているように見られているほうです。 おそらくまだバレている様子もないので大丈夫だと思っています。 私が気になっているのは、同じ部内の女性です。 私には上司であり、彼からは部下になります。 その方(彼と同年)と彼は勤続年数も長く、昔からの付き合いもあり お互いによく冗談をいいあったりし社内でも敬語なしで話したりしています。 その女性は数年前に離婚して子供もいらっしゃいます。 さばさばしていてとても話しやすくいい方なのですが、彼が離婚したことを 知ってからなのか彼に対する態度が変わってきたように見えるのです。 その女性の対応が・・・ ・私が彼に仕事の指示を受けそのために確認などで彼と話をしていると怒る ※私に対してではなく彼に対してその後一方的に不機嫌な対応をとる(極力口をきかないなど) ・私と二人で食事に行く機会があると話題はほぼ彼のことについて ※彼が離婚したことに対して自分が知っている情報と周りの情報が違うことに 対しておかしいと延々と言う (まだ元奥さんが来ているだとか誰かが言っていたなど・・) ・彼と話した内容で彼にこう言われたなどを嬉しそうに話す (普通女性に聞いたりしないだろうと思うセクハラに近い発言など・・) この女性と会話する際には極力彼の話題になるとさりげなく他の話題に 逸らしたりしているのですが、必ず話題が彼のことに戻ります。 特に離婚の話題など耳にしたくない情報も入ってきてとても疲れます。 彼に対して怒っていたかと思うと次の日には彼との会話のことで嬉しそうにしてたり・・・。 なんとなく好意はあるのだろうと思ってはいるものの・・ 気持ちがわからず毎日疲れるばかりです。 私が気にしすぎなのでしょうか? どういう風に接したらいいのかご意見をお願いします。

  • 若く見えるのはいいこと?逆にマイナス?

    32歳女です。 実年齢より若く見えるらしく、23~26位に見えるらしいです。 で、実年齢を言うと引かれます。 言い寄って来てた男の人も疎遠になったり・・・ 若く見えるっていい事なのかなといつも思います。若く見えていいねといわれても、結局は実年齢だなぁと空しくなります。 逆に引かれるのが嫌で実年齢を言うのを躊躇ってしまったり。 いいことなんですかね?逆に相手を残念な気持ちにさせるんですかね?

  • 今度彼女がいる男友達と二人で会うんですが、少し罪悪感を感じます。

    今度彼女がいる男友達と二人で会うんですが、少し罪悪感を感じます。 その男友達と彼女は遠恋中という事もあり、彼は(多分)彼女には私と二人で遊ぶとかは言ってないような気がします。誘われたのは二度目で、一度目は用事があって断りました。その人は元バイト仲間で、その人と私も含む年の近い5人で特に親しかったのですが、その中では私とその人はそこまで仲が良かった訳でもないんです。それなりに親しいなら普通に二人で遊んだりしますが、私の感覚では、彼は会うならばみんなで飲み会くらいの友達と思っていたので…。個人的には異性と二人で遊ぶのが浮気に入るとか思わないし、私は彼に対して恋愛感情があるわけでもないので別にいいのですが、彼女にしたら嫌かもしれないじゃないですか?(彼女は私を知らないはずです) 彼女は大丈夫なの?など冗談交じりに言おうとは思ってますが、そういうのって意識しすぎな気もして、毎回迷います以前も彼女いる男友達と遊んだりする時ふと同じような事を思いました。後から聞くと彼女とはうまくいっていなかったようです。 彼は軽いタイプなのでちょっと今後や彼女が心配になります。ちゃんとしている人ならば私も違和感とかはあまりないのですが…そもそも、そういうタイプなら最初から他の女の子を自分から遊びに誘ったりしない気もしますが(笑) そこでみなさんにお聞きしたいのですが、恋人いる人と二人だけで遊んだりする場合、気を使いますか?またすごく仲が良い人以外でも二人で会いますか?

  • 30代の同年代の男性に「あの女の子(同年代)かわいいよねー」という話を

    30代の同年代の男性に「あの女の子(同年代)かわいいよねー」という話を 聞かされました。同年代の女性の前で、同年代の女性を褒めるというのは、 デリカシーがないように思えてしまいました。 私はその男性に好意を抱いているわけではありませんが、 そういう話を普通、そこまで仲がいいわけではない女性に話すものでしょうか。 また、そういう話をうまくかわすには、どのように返したらいいでしょうか。 あまりつっけんどんに返すと誤解されそうだし、卑屈に見られるのもイヤです。 なんだか自分がみじめに感じてしまうのですが、皆さんはどう思いますか?

  • ずっと仲良く付き合うには?

    ずっと仲良く付き合うには? 私の彼氏は一言で言うと めんどくさがりです。 そしてかなり短気です。 もうそろそろ 付き合って10ヶ月.. 彼氏に飽きられない女に なるにはどうしたら いいでしょうか(>_<)?! ちなみに私はかなり 束縛します(;_;) そして毎日のように 会わないと寂しくなります。