masa_009 の回答履歴

全187件中121~140件表示
  • 閉店セールをどうすれば

    雑貨屋を任されていましたが、建物を取り壊すことになり、オーナーが高齢のこともあり、閉店することになりました。閉店セールを打ち出すように言われたのですが、どのような形で、価格帯をどうするか、什器をどうするのか、などで困っています。叩き売ればよいのかもしれませんが、少しでもオーナーにお返しできればと思っています。どなたか、こういう経験のある方がいらっしゃれば、お知恵を貸して頂けないでしょうか。よろしく御願い致します。

  • 通販で届くはずだった荷物を、運送会社が紛失したらしいです。

    運送会社の人から連絡があり、私に届くはずだった荷物が行方不明らしいのです。 それで、運送会社のひとが言うには、私が注文したもののうち、何点かはすでに在庫切れとなっているので、替わりにその金額相当の他のものを選んで欲しい、ということでした。(明日、その店のカタログを持ってウチに来るそうです。) どう対応していいかわからなかったので、了承してしまいました。 でも、私が注文したのは下着で(ウチに来るのがおじさんなのが気になります)、ブラとショーツをセットにして注文したのにブラが在庫切れなんてことになってたら、もうショーツもいりません。 いらないからお金返して、と威張っても大丈夫ですか?(気が小さいので…) 通販の支払方法はカードにしたので、引き落としはまだみたいです。 どういう風に対応したらいいのか分からず、すべて相手(運送会社)のいいなりになってしまいます。 こういう場合はどうしたらいいのでしょう?

  • ローンの返済できるでしょうか?

    今度、新築の建売一戸建てを購入しようとかんがえています。今は私は妊娠中で専業主婦ですが一年後くらいにはパートにでるつもりです(親戚のお店で)主人の収入が手取りで26万位です。今の家賃が約8万8千円で1LDKですので(更新が一年ごとの一ヶ月です)子供が産まれたら引越しをしないといけないかなぁと思っています、その場合約9万5千円くらいの家賃になります(更新も前と一緒だと思います)ローンの返済が月々8万4千円でボーナス払いなしの35年ローンです。 色々な諸事情があった為フルローンなのですが、繰上げ返済も何とかしていきたいと思います。借金とかはありません。ここの投稿を読んでたら心配になってきたので質問させていただきました。宜しく御願い致します。

  • クレジットカードで買い物いた商品の保険

    空巣にはいられてしまいました。 SOFMAPのキャッシュカード(JACCS)で買った商品って、保険の対象になっているのでしょうか? JACCSのHPでは見つける事が出来ませんでした。 利用規約は手元にありません。 どなたか、情報を下さい。 宜しくお願いします・・・。

  • 散水機の作り方

    海外旅行とか一週間位家をあける時困っております。 熱帯魚は飼ってますが、これは蛍光灯の点灯タイマーと餌やり機のタイマーを付けて対応してますが植木だけはどうしょうもなく隣の方に依頼して出掛けてます。 でも贅沢は言えないのですがお土産や不具合が出てしまいます。 でも文句は言えません、それで自動的に散水出来る方法知ってる方教えて下さい。 植木は50個位と小さな庭があります。 イメージとしては水道と直結してタイマーで一日朝夕二回散水出来るようなもの、全自動洗濯機みたいなものです。

  • 電力会社の人件費割合

    一般的に電力会社の損益計算書上に占める 人件費の割合は、何%位なのでしょうか?

  • 赤味噌と白味噌を使うとき、ミックス味噌では?

    料理素人なので教えてください。 レシピに赤味噌と白味噌を、と書いてあります。 そもそもミックスみそとかあわせみそというのは赤と白を混ぜたものなのでしょうか、それとも別なものなのでしょうか。厳密に、でなくても良いのですが、いちおう赤と白の中間って感じか、名前だけでぜんぜん違うものかが知りたいです。

  • 弟がカフェを開きます。ご助言下さい。

    愛知県豊橋市でカフェをオープンする企画を計画中なのですが、どのようなターゲットで、どのような料理の特色、サービスの展開をしていこうか、思案中です。現在、ターゲットは20代から30代の女性を考えておりますが、その場合、メニューや、サービスで、どのような物があったらうれしいか、どんなことでも結構です。教えて下さい。

  • 贅沢な悩みなのでしょうか

    決して自慢ではなく、「悩み」なのですが、 私の「中」がずいぶん気持ちいいようでして、 相手の方は、かなり強い人でないと 結構早くにイッてしまいます・・・。 お陰で私は大抵不完全燃焼です(涙) 今の相手は元々「早い」わけではなかったそうなのですが 私の今までの相手の中では特に早くイッてしまいそうになり 動きを止めて手で・・ということが多いのですが 私は断然ガンガン動いてもらったほうが気持ち良いのです。 でも、私が感じれば感じるほどきつく?なるらしく、 肝心なところで止める・・・といった状態です。。 こういう時、どうすればいいんでしょうか・・ 相手が気持ちいいならいいよ・・と思いもしますが、 最近では割と切実な悩みです。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#5027
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • 忘れ物

    別れた彼の部屋に、私の物があるんです。 大事な物なので、取りに行くか郵便で送ってもらおうかと思ってはいるんですが、彼の携帯のアドレスが変わっているし、たぶん私の番号も消されてると思います。元彼は、自分の携帯に登録されてない番号の電話には、絶対に出ないんです。 PCのアドレスも、消去してしまってます。 家に電話したら、私と分かると、切ってしまうと思うんです。今月中に、いる物なので、困ってます。 どうすれば、いいのか分からず、ここに書きました。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#10609
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • お勧めのダイビング重器材メーカーは?

    ★皆さんお勧めのBC・レギュのメーカーと   その理由を是非教えて下さい!★ 私はダイビング本数20本程の初心者ダイバーです。 重器材を購入を考え、ダイビング器材専門店に行き、 いろいろお話を伺いましたが、どうしても決まりません。 軽器材はSASで統一していますが(Cカード取得店にて) 重器材は別のメーカーで揃えたいと考えています。 専門店に行くまでは、Sプロで揃えたいと思っていましたが、 専門店の方の話では、レギュはマレスが一番吸いやすいという声が多いとのこと。 BCは女性用のが欲しかったので、 いろいろ着用しましたが、どうも決まりません。 結局は本人の好みになるとは思いますが、 皆さんのご意見をご参考にしたいと思います! 宜しくお願いします。

  • 管理会社をどうにかして~!!

    住んでいる賃貸住宅の玄関の鍵が抜けにくくなり、管理会社にその旨を電話で伝えました。返事は「鍵を交換していただいて結構です。マスターキーを一本渡してください」とのことでした。鍵屋さんを自分で手配し修理してもらいました。原因は鍵の磨耗による故障でした。故障なら管理会社で直すべきとの助言をもらい、管理会社に電話したところ「うち(管理会社)が手配した業者ではないから支払い対象ではない。うちなら、なんたらかんたら・・・・」と鍵屋さんに聞いたとおりの直し方をいちいち説明してくれました。「今そんなことを聞いても遅い!なぜ最初に管理会社に電話をかけた時に言ってくれなかったんですか?」と聞くと、「(私が)聞かなかったから、説明する必要はない」と言われて、ムカッ!!ときて電話を切りました。やはり納得できずに管理会社に電話をかけましたが営業時間が終了しており、留守番電話に用件を入れました。が、2週間たっても連絡がないため、管理会社に電話をすると、「以前に勝手に電話を切った私には説明する必要がない」と言われました。それに対して抗議すると、「そんなに文句があるなら、出て行ったらいい!」と言われ、またムカッ!!「そんなことをあなたに言われる筋合いはない!!!訴えますよ!」と言うと、「どうぞ」と言われました。その電話を切った直後また管理会社から電話が入り、会って話をしたいと言われました。しかし、来られて言われるのは「(私に対して)説明する必要はない。」「女性を怒らせると気分が悪いから来た。」「人の言葉の揚げ足をとって、あなたはやくざか」など謝罪ではなく侮辱ばかり。もうこんな管理会社とは付き合いたくない~!!これで出て行くのも悔しいし、なんとか報いる方法はないでしょうか?

  • 市街化調整区域の農地に家を建てるには?

    お世話になります。 早速ですが、ご教示いただければ幸いです。 実は、父親の所有する農地にその息子が家を建てたいと考えております。(父親は農家ではありません) そこで、住宅建設会社にその土地の住所を渡し、役所へ建設のための確認をしていただきました。 その結果、建設はNGでした。 理由は 1.市街化調整区域に建築地が該当したため 2.市街化調整区域内で建築をするための条件に適合できないため (適合のための条件とは、既存宅地扱いを受けることが出来ることですが、そのための要件は、建築基準法が制定された昭和45年6月10日時点で謄本上、地目が宅地になっていること、もしくはその当時の固定資産課税台帳上、宅地として課税されているか、いずれかに該当していることですが、いずれも該当していませんでした。) この上記2点のため、建築がNGとされました。 そこで、このような状況を承知でお聞きしたいのですが、上記2点の制約の中、建築を可能とする方法はあるのでしょうか? (抜け道のような方法でもかまいません) また、何かアドバイスまたは相談できるような専門家などご存知でしたら、何でも結構ですので、ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 人事担当者の方のご意見を聞きたいです。

    私は人事担当の仕事をしておりますが、新卒や中途採用で選考する際、途中で辞退を申し出る方がおられます。辞退するという事は会社に魅力がないか、他社に内定が決まったなどがほとんどだと思いますが、わが社の上司は辞退理由を詳しく聞けと言います。私の意見は「逃げるものは追わず」の考えで、どのような理由があるにせよ辞退した方には興味がなく理由も聞く必要がないと思います。私の考えは間違っているのでしょうか?

  • 市街化調整区域の農地に家を建てるには?

    お世話になります。 早速ですが、ご教示いただければ幸いです。 実は、父親の所有する農地にその息子が家を建てたいと考えております。(父親は農家ではありません) そこで、住宅建設会社にその土地の住所を渡し、役所へ建設のための確認をしていただきました。 その結果、建設はNGでした。 理由は 1.市街化調整区域に建築地が該当したため 2.市街化調整区域内で建築をするための条件に適合できないため (適合のための条件とは、既存宅地扱いを受けることが出来ることですが、そのための要件は、建築基準法が制定された昭和45年6月10日時点で謄本上、地目が宅地になっていること、もしくはその当時の固定資産課税台帳上、宅地として課税されているか、いずれかに該当していることですが、いずれも該当していませんでした。) この上記2点のため、建築がNGとされました。 そこで、このような状況を承知でお聞きしたいのですが、上記2点の制約の中、建築を可能とする方法はあるのでしょうか? (抜け道のような方法でもかまいません) また、何かアドバイスまたは相談できるような専門家などご存知でしたら、何でも結構ですので、ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 実質副業、でも名義は妻って…

    いつもお世話になってます。 皆様、またお力をお貸しください。 今、私はある堅い企業で就業しています。もちろん副業は就業規則で禁止されています。 しかし、とある知り合いから「手伝ってくれないか」と言われている仕事があります。 その仕事は本業と全然関係のない仕事ですが、私も嫌いではない仕事です。 その知り合いは個人で営業をしていて、基本的に1人で仕事を取ってきて稼いでいます。ただ、1人では仕事量に限界があり、しかも「今回は忙しいので…」と断ってしまうと次から仕事が来なくなる傾向があるらしく、その仕事のスキルを持つ私に手伝って欲しいと言うのです。 お金も欲しいし、仕事自体も楽しそうなので、非常にやってみたいのですが、どうしたらよいか悩んでいます。 「仕事を受けたら報酬はその知り合いからすべてキャッシュで貰う」などということも考えたりしたのですが、それはさすがにあからさまに犯罪臭いですよね。 そこで次に考えたのが、「妻が仕事を受けたことにする」ということなんですが、そんな浅知恵で問題ないのか不安です。 ちなみに妻は全くスキルがありません。 その辺にお詳しい方、是非アドバイスを下さい! 宜しくお願いいたします!

  • リフォーム業者?からの電話

     こんばんは  今日、帰宅すると、1件の留守電が吹き込まれていました。  内容を要約すると、次のようなものです 「もしもし、○○ホームと申しますがお世話になります。 給水管の清掃の工事のほう、させていただく業者のものなのですが、事前の連絡のほうさせていただいておりまして、○○日の○曜日、午後6時から給水管の洗浄のほう、入らさせていただきますので、よろしくお願いいたします。また何かご不明な点がありましたら ご連絡ください。」  電話の声は、舌足らずな女性の声でした。  私は、これは、またリフォーム業者のセールスと思うのですが、それにしては不自然に思う点もあります  念のため、マンションの管理人さんにも尋ねてみましたが「うちとはまったく関係がない、相手にしないでください」という返事でした。  そこで質問ですが 1、このような内容の電話を入れてくる、リフォーム業者も存在するのでしょうか 2、もし指定された、日時に業者が訪問に来た場合、「うちはそんなもの頼んでいない」ときっぱりお断りするのがよいと思いますが、「事前に電話を入れたはず」などと相手側に反論された場合、どうすればよいでしょうか。 3、先の留守電は、私のナンバー・ディスプレイ対応電話機に、電話番号を通知してかけてきました。したがって、着信記録にこの発信元の電話番号は残っていますが、このような場合、この番号あてに電話して、キッパリ断るようにしたほうがよいのでしょうか、あるいは、下手に電話などしないほうがよいのでしょうか。  私が恐れているのは、先の留守電だけで、業者側が「同意した」と勝手に解釈しないだろうかということです。  なお、今回の電話の主は、以前リフォーム工事をお願いした業者とはまったく異なります。  以上、わかりづらい文面で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • フードプロセッサー購入について

    フードプロセッサー初心者です。 クイジナートとバーミックスで迷っています。 使いやすさ、使いにくさなど教えて下さい。

  • TDLに行くのですが・・・

    こんにちは。 11月にTDLに1泊で行く事になりました。 普段は日帰りで行くのですが、今回は私が妊婦という事もあって、疲れたら休憩が出来るようにと、サンルートプラザホテルを予約しました。 もう少し近いアンバサダーホテルなどを取りたかったのですが、お値段が高い為、そちらのホテルにしました。 で、質問なんですが、一応チェックイン予定を21時にしてあります。しかし疲れたりしたら15時以降すぐにでもホテルに入りたいのですが、ホテルに入る前に連絡を入れた方が良いでしょうか? それと、車で行く予定なのですが、もしチェックインが早まって休憩をしに行ったとします。 でも夜のパレードは観たいので、TDLに再入場する事になると思うのですが、その場合車を使わないでTDLの駐車場に置きっ放しにしてシャトルバスでホテルに行った方がいいのでしょうか?

  • どっちが1番おいしい?

    プロが手でいれたエスプレッソとウン万円する機械でいれたエスプレッソはどっちがおいしいのですか?