aki-kaneko の回答履歴

全204件中121~140件表示
  • 茶店での休憩や、午後のハーフで極端に悪くなるときがあります

    このカテでお世話になっています。   たとえば、午前のハーフで5番までボギーペース、今日は久しぶりに40台でいけそうかなと感じて、茶店で休憩。 6番のショート、なぜかダフって左のOBへ。  特設から4オンするも、カップまで8M。  3パット。  ショートで7。 これをキッカケに悪循環の始まり。  上がれば、またもや50台半ば。 午後のハーフ、12番までは辛抱してボギーペース。  この調子、力を抜いて、と自分に言い聞かせるも、なぜか13番から急にスィングがおかしくなってOBに池ポチャ連発。  上がって60台。 このパターンがとても多いです。  特にコンペなどで午前のハーフが良くて優勝候補になった時なんかはテキメンです。  落ち着け、スコアの事など考えるな、と言いながら廻るのですが、午後のハーフは必ず大崩れ。  絵に描いたような悪循環に情けないやら ・・・ 各ハーフの前半は良かったのだから、精神的なものが原因だと分っているのですが、具体的にどうすればいいのか分らないまま悪循環に入っていきます。 皆さん、こういったように何かをキッカケに別人のようになってしまう経験はお持ちじゃないですか?  また、そうならないように、どのように注意されていますか?

    • ベストアンサー
    • noname#8234
    • ゴルフ
    • 回答数3
  • FWが芯に当たらない

    ゴルフ歴36年、77歳男性です。 ドライバーは芯でとらえられますが、最近FWがトウ側に 当たるようになり、ボールをヒールよりにアドレスしたり なるべくボールの近くに構えたりしますが、なかなか治りません。 原因と対策を教えて下さい。

  • 自宅でガラス細工をしたいです

    デジタル電気釜を購入しました。ガラスのアクセサリーなども作成したいと思っていますが、どのぐらいの温度でどのくらいの時間を・・・といったことを詳しく知りたいと思っています。ガラスフュージングなどの基本的な作り方やガラスの特性なども教えてください。本などでもかまいません。よろしくお願いします。

  • ビックスクーターのエンジンオイル

    エンジンオイルについての質問があります。 現在 PIAGGO のビックスクーターに乗っています。エンジンオイルを交換しようと考えているのですが、メーカー指定のエンジンオイルが SAE 5W-40 , API SJ以上のものです。この2つの条件に見合うオイルは数種類しか見つかりませんでした。この条件に見合わないオイルを使うと今後に問題が生じるおそれはありますか?また、2002年製のスクーターですがAPI SJ以下のものだとどうなのでしょうか?

  • 何故コツを掴みかけた時にシャンクが出るのでしょう・・

    球を芯で捕らえ始めた頃シャンクを連発してしまいます。坂田プロのショートスィングから入りまして、レッスンプロの指導でスィングが出来て、最近球を芯で捕らえられるようになりました(7Iで150Y前後)。しかし、昨日完璧だったスィングが今日全くダメでシャンクしか出ないのです。今日の昼間にPWで練習してからでした。アプローチではなくフルショットでトップが出てしまう為、なるべくインサイドアウト軌道、ダウン時のグリップの入れ方(ヘッドからボールへ入らないように)を注意して修正しようとしたのですが、治らない。それまで打てていた5I~8Iで感覚を取り戻そうと握ったら、このミドルアイアンまでシャンクに・・・。 過去にも一度、上手く芯で捕らえられるようになった直後にこのシャンクに掛かりました。シャンクの修正方法はこちらのサイトや本で確認しています。以前にも掛かった事があるので、今日自分の知りうる範囲で修正しようとしたのですが(ショーとスィングも含めて)全く治りませんでした。 何故、上手く芯で捕らえられるようになった時にシャンク病が出てくるのでしょうか?そこで、皆様に過去私と同じ経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらその時の経験談、失敗談などアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。長文すみません、よろしくお願いいたします。

  • FWが芯に当たらない

    ゴルフ歴36年、77歳男性です。 ドライバーは芯でとらえられますが、最近FWがトウ側に 当たるようになり、ボールをヒールよりにアドレスしたり なるべくボールの近くに構えたりしますが、なかなか治りません。 原因と対策を教えて下さい。

  • ドライバー飛距離の改善策について

    90前後でラウンドしてくる54才の男性です 体力、筋力には自身がありますが、過去からドライバーの飛距離については吹っ切れないものがあります。(飛ばし屋さんと回ると力みやすい)練習場でヒットした時キャリーで220~230Y位です。悩みは飛距離ですが特に飛ぶ人と比較すると打ち出しのスピードに違いを感じます。(私のは弱弱しい)アドバイスをお願いします

    • ベストアンサー
    • nasm
    • ゴルフ
    • 回答数5
  • ボ-ル

    ドライバ-で、打つと球が、吹け上がるんですけど? どんな、ボ-ルを、使えば良いでしょうか?銘柄等教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 自転車を安く購入する方法

    都内に住んでいます。 自転車(中古も可)を安く購入できる方法を教えていただけないでしょうか? いまのところ、ドンキホーテが買うしか思い浮かびませんので。 よろしくお願いいたします。

  • バイク+ちょっとのハイキング してる方います?

    秋になります。 バイクでの山道ツーリングは気持ちいいですね。  初心者なので、ツーだけを純粋に楽しむよりも、「良いな」と思った場所で、バイクを降り、リュックを背負って、歩きたいのです。  「山道」の入り口を通るごとに、「この先はどうなのか?」と興味があります。 そんな楽しみ方してる人はいますか?   ・靴はハイキング用に履き替える   ・革パンツは?   ・その他の装備は 日帰りツーが基本で、キャンプについては改めて質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 点数

    ラウンド中に、自分が何度打ったかわからなくなります。 なにかよい方法はないですか? 打つたびに、数字を回すのがありますが、回すのをわすれてしまいます。 友人といつも一緒で、数えなくても全部やってくれてたのですが、友人が居ないとゴルフのスコアー数えられないでは、笑われます・・・初心者です。

  • 信号待ちなどで・・・

    初歩的な質問ですいません。AT車に乗っておられる方で信号待ちで一時停止する場合ギアをNに戻して停まりますか?それともDに入れたまま停まりますか? 私は長い信号はNに戻してサイドを引きます。しかし短い信号や一般的な長さの信号ではDに入れたままで停まります。しかし知人に聞いたところ、つねにNに戻す方が理想的なんだと言われました。理由は万が一後ろから追突されたとき前車に自車が追突する可能性が減るからなんだそうです。考えてみればそうかなぁと思います。教習所では特にNに戻すようには教わらなかったように記憶してるんですが、どうなんでしょうか?上記に書いた理由以外でNに戻した方がいい利点など他にありますか?またMT車でも同じことは言えるのでしょうか?最終的にはドライバーの危機感や注意力の問題だと思うのですが

  • 電柱を移動させる権利

    土地の前真ん中(公道)に 電柱&支線が立っています。 これは私には移動してもらう「権利」があるのでしょうか? せめて敷地の邪魔にならない場所に移動してもらおうと思います。 それとも、私の権利以上に、某電力会社のいう 「電気を供給する義務」の方が上なのでしょうか?

  • 自分のドライバーの飛距離を正確に知る方法は?

    たとえば 「400ヤード、パー4」 というミドル・ホールがあるとします。 ホール自体は、ティー・グラウンドからグリーンまで、一直線と仮定します。  ドライバーは会心の当たり。 2打地点に行くと、残りは 140ヤードとします。 この経験をもとに、初心者の内は自分のドライバーの飛距離はまともに当たれば 260ヤード、「俺は飛ばし屋」 と思ってしまうんですよね。 ところが、ホール自体、距離を多めに誤魔化しているゴルフ場が圧倒的に多いのが現実です。  もちろん、2打地点からグリーンまでの距離 (グリーン中心、またはグリーン手前の区別は別の問題とします) は正確に表示しているでしょうが、ホール全体の距離としては大体、20~30ヤードのサバ読みが多いのではないでしょうか。   こういった経験を経ると、自分のドライバーの飛距離が分らなくなってしまいました。 ショップなどで、ヘッド・スピードを計測する機械がありますが、計測方式によって 3~5m/s 違う結果がでるのはザラです。  私の場合、最低 38 最高 49 まで、開きがありました (計測した店も、方法も違いますが ・・・)。 特殊なやり方以外で、ドライバーの正確な飛距離を知る方法はないでしょうか?  皆さんは、どうされていますか? ティー・ショットで 「池を越えるのにキャリーで最低 180ヤード」 と言われた時に本当に迷います。

    • ベストアンサー
    • noname#8234
    • ゴルフ
    • 回答数3
  • シャフト交換。

    3Wのシャフト交換で悩んでいます。 現在、タイトリスト980F(15°)のDGS300を使用しています。 どうもこれが重くて、他のクラブとセッティングが合っていないのかなぁと悩んでいます。 他のクラブは、 1W:ウィルソンNC4(カーボンS) 3W:タイトリスト980F、DGS300 7W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 9W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 11W:キャロウェイ、スチールヘッド(3)(ユニフレックススチールUSモデル) 6I~A:キャロウェイX-16(K's2001スチールS) なんですが、 このクラブセッティングの場合で、3Wのシャフト交換をするとすれば、お勧めは何でしょうか? 980F自体は好きなので、初めてのシャフト交換で行きたいと思っているのです。 安いスチールでと考えているのですが、例えばダイナミックゴールドライトあたりはマッチングとしては如何なものかご教授のほどお願い致します。 ちなみに私のスペックは、32歳、平均スコア95、ドライバーの平均飛距離は240です。

  • 子どもの野菜、魚嫌いなおしたい!

    こんにちわ。4歳と1歳の女の子がいます。 ふたりともどうも野菜と魚が苦手なよう。 私の料理のレパートリーが乏しいのも一つの原因かとも思いますが、なにか子どもが喜んで食べそうなお魚、野菜料理がのっている本知りませんか? 教えてください!

  • ミョウガを食べると馬鹿になる?

    ミョウガの美味しい季節ですが、お尋ねします。三河に住んでるものですが私の子供のころ大人に「子供がミョウガを食べると馬鹿になる」と言われた物ですがこの年になり(50歳)ふっと思い出し、どうして言われたのか訳をどなたかお教えください。

  • 一人で。

    こんにちは。 お聞きしたいんですが、チエーン店の居酒屋を 一人でいけますか? おかしいいですかね。

    • ベストアンサー
    • costx
    • お酒
    • 回答数5
  • 岩手県のタクシー情報を教えてください。

    地元の方にお尋ねしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は9月に合宿で岩手県江刺市に行きます。土曜日に自由行動があり、遠野まで行こうと思っているのですが、そこに行くには一日に10本程しかない、釜石線に乗らなければなりません。 ホテル近くからバスで約40分→北上駅→花巻駅→遠野駅という路線で行く予定です。 当日の19時までにホテルに戻らなければならないのですが、やはりできるだけ長くいたいです。確実に間に合うのは遠野15時3分発・・・でもあまりに早すぎる!!ということで、次の16時54分発に乗って花巻まで出て、そこからはタクシーでホテルまで行くという方法を考えました。 花巻駅から江刺市栄町あたりまでは、どのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか?だいたいで結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!どうぞよろしくお願い致します!

  • 岩手県のタクシー情報を教えてください。

    地元の方にお尋ねしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は9月に合宿で岩手県江刺市に行きます。土曜日に自由行動があり、遠野まで行こうと思っているのですが、そこに行くには一日に10本程しかない、釜石線に乗らなければなりません。 ホテル近くからバスで約40分→北上駅→花巻駅→遠野駅という路線で行く予定です。 当日の19時までにホテルに戻らなければならないのですが、やはりできるだけ長くいたいです。確実に間に合うのは遠野15時3分発・・・でもあまりに早すぎる!!ということで、次の16時54分発に乗って花巻まで出て、そこからはタクシーでホテルまで行くという方法を考えました。 花巻駅から江刺市栄町あたりまでは、どのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか?だいたいで結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!どうぞよろしくお願い致します!