aki-kaneko の回答履歴

全204件中181~200件表示
  • グリーンキーパーになるには

    初めまして、私は工業高校3年の男です。 今、進路についてとても悩んでいるんですが、ある本を読んでグリーンキーパーという職業があることを知りました。とても興味があったのでどうすればこの職業に就けるのか調べたんですがどうしても分かりませんでした。過去ログ見たんですが、ゴルフ場でたまにアルバイト募集があるらしくて、アルバイトで経験をつんでから正社員になる方法もあるらしいのですが、募集しているゴルフ場を探す良い方法ありましたら教えてください。 あと、それ以外の道でグリーンキーパーになる方法ってあるんでしょうか? 長文失礼しましたm(__)m どうか、よろしくお願いします。

  • フェアウエイウッドのシャフト

     いつもお世話になります。  先日立ち寄ったショップでフェアウエイウッドの シャフトはドライバーのシャフトより堅い目を選んだ 方がいいと言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?だとすればどういう根拠なのでしょうか。            宜しくお願いします。

  • ドライバー、女が10°使ったらおかしいでしょうか?

    周りに聞いたら、頭ごなしに駄目ダメと言われたくなくて、こちらに質問させていただきました。女は、 12°でないとダメなのでしょうか?今、私は、キャロウェイERC(2)を現在使用しています。

  • 正社員にはなれないの?

    私は高校卒業して六年間パートしております。 (プロフィールにも書いてありますけどね。) 最近そろそろ自分の将来について真剣に考えて正社員としていかないといけないと思って転職活動しています。 実は二年前に一度転職活動しました。(転職活動した理由は上記の理由で) しかし親と兄弟は(同居しているんです。)猛反対されて転職活動休止しました。 「今不景気で雇ってくれる会社はいない」、「みんな正社員になってる人限らない」、「五十代でも無職の人もいる、アルバイト、パーとしている人がいる」、「雇って貰えるだけありがたいと思いなさい」と散々言われ続けました。(六年間) 私は26才、27才30代、ずーっとパートは嫌です。 不安定な生活したくてパートになったんじゃないんです。(不安定な生活おくりたい人いるのかな) 派遣会社に登録したら(WEB上で)担当者から「正社員1年以上の職務経験が求められる 求人がほとんどとなっているため、ご職歴が1年未満の場合には、お仕事のご紹介が難しい可能性がございます。」と言われました。 資格もない、学歴もない、障害持っててそういう人は二度と正社員にはなれないんですか? 親の会社に入りたくても仕事ないし。 この先どうしたら良いのか分かりません。 アドバイスください。 お願いします。

  • 飲食店ホール「クレーム」の対応

    昨日の出来事です。 グチになりますが、聞いてください。m(_ _)m 伊料理店のホールスタッフです(パート) ランチタイム&ティータイムのみ勤めてます。 席数50席、社員2名+ワタシの3人で回しています。 満席になり、むちゃくちゃ忙しい時に、お急ぎのお客さまがいらして、ランチアフターのドリンク&デザートを「お願いね」と頼まれました。 すでに、この時イラつき気味....。 厨房にデザートを通して、なかなか出てこず3回ほど言いました。その間に、ドリンクはもって行き 「お急ぎです」と伝えたトコロやっとデザートがでてきてお持ちすると、「ボッサーと立っとらんと、言うた事をさっさとしろっ!」と凄い勢いでおばちゃんに言われ、 デザートを食べずに、勢いにまかせて席を立ったので、ドリンクはひっくり返り、レジでお金を投げつけられ、帰ってしまわれました。 「大変失礼致しました」「恐れ入ります」「申し訳ありません...」とその都度、お伝えしたのですが、火がついたものは消せませんでした(辛) お客さまの時間がナイことも分かります。 なんだか消化しきれない、ワタシの思いを聞いて欲しくて書きこみました。 不快な思いをさせてしまったら、ゴメンなさい。 同じようなかた、もしいらっしゃれば聞かせてください。

  • シャンプーは毎日使って害がないのでしょうか?

    毎日入浴します。 頭髪を洗いますが、シャンプーは使ってません。 手でこするだけです。 シャンプーは毎日使って害がないのでしょうか?

  • 哺乳びんの洗浄&消毒&保管

    9月に出産予定です。できれば母乳で育てたいのですが、もしもの時のことを考えて、哺乳びんも準備しています。 そこで質問ですが、ガラス製専用、プラスチック製専用の洗浄ブラシありますよね?哺乳びんの種類(ガラスかプラスチックか)によって、当然使い分けたほうがよいでしょうか? あと、乳首洗い専用のブラシも必要ですか? さらに、消毒&保管には、薬液消毒と電子レンジを利用しての消毒があると思うのですが、どちらがおすすめでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 家を買ったけど…もう住みたくない(愚痴っぽいです。すみません)

    幹線道路の側に住んでます。購入時他に気に入った物件がありましたが駐車場が狭かったり急勾配だったりして車を大事にしている主人に反対されました。次に住む場所が見つからないのに前住んでた家の引渡し日も迫りもめていた頃この家を案内されました。幹線道路の近くというのが気になったのですが営業マンの「環七とか環八沿いにも沢山マンションが建ってて大勢の人が住んでるし慣れればサッシや雨戸を閉めると音は気にならない」とのセールストークにカースペースを見て安心した主人も「音は住めば慣れる」と乗り気。結局契約してしまい、住んでからマイナス面が色々発覚したり未だに騒音に慣れず深夜から早朝にかけて爆音で走って行く大型車・改造車のせいで睡眠不足になりかなりのストレスです。主人に愚痴ると「だったらここに決めなきゃ良かったのに」「前の家に住んでれば良かった」「気にしすぎ。音なんか気にならない」とか「嫌だったら売れよ」の繰り返し。今すぐにでも売り賃貸に移りたいのですが売却できたとしてもローンが返済し切れないのは確実です。貯金は前の家の頭金等に充てた為既にないし前の家の購入の際に両家の親から援助して貰った為さらに援助を頼むのは無理なので残債に充てるお金を用意する事は難しいので我慢し住んでます。私も働いてお金を貯めようと考えましたが以前働いていた時に体を壊して入院し退職したので出来る仕事・就業時間が限られているのと陸の孤島の自宅の周辺には住宅しかなく私が通勤できる範囲で働ける場所がない為、今のところ微々たる収入ですが在宅で知人の仕事の手伝いをしています。子供も欲しいのですがこんな環境の中育てるのも嫌だし、妊娠中にこの環境に耐えられる自信がないのでもう諦めています。主人にも愛想が尽きつつあり離婚も考えてしまいます。毎日憂鬱でこのまま我慢して住み続けると思うと物凄く落ち込みます。どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • ハイカ廃止について

    この前ニュースで見たのですが、将来的にすべてのハイカを廃止するそうです。目的は偽造防止とETC普及のためだそうですね。 でもそこにはいろいろな問題があると思います。まず第一にETC車載器が未だに高いこと。営業車のようにいつも高速を使うのならば元は取れるでしょうが、たまの帰省時にしか高速を使わないのならなかなか元は取れないでしょう。 もう一つに、クレジットカードが作れなかったりする人や、使いすぎて支払えなくなる人が出たりする恐れです。ETCには前払いもありますが、これも同様ですよね。クレジットカードを持てない人のために、ポイントカードのようなものを導入することも考えられていますが、これも偽造されないとも限りませんよね? 忘れてはいけないのは、2輪ライダーにはハイカの廃止はとても大きな痛手だということです。バイクにはETCはつけられませんが、国は何の対策も練っていません。 みなさんはハイカが全面廃止されたらどうしますか?やっぱりETCを買いますか?私は買わないですね。現金をじゃらじゃらさせてでも買いません。後がつかえて迷惑かもしれませんが、車載器を標準装備にしない国が悪いと思います。次の車を買う時に値引きの代わりに車載器をつけてもらおうかと思いますが、今の車にわざわざつける気など起きません。どっかの元大臣が言いましたが、一杯の酒なんかよりよっぽど高くつきますからね。 既にETC車載器をつけている人に伺いたいですが、感想はどうでしょう?元は取れていますか?東名高速の東京出口など出口よりずっと前から混んでいるので、ETCの恩恵はそれほどではないと思うのですが、どうなんでしょう?

  • 右親指の豆、右肩痛。。。

    ゴルフを初めて2ヶ月ちょっとです。 はじめた頃よりは当たるようになりましたが、それでも多くの人に手打ちだと言われ、レッスンコーチにも腰の回転をと言われ、色々直されているうちに訳が分からなくなってきました。 しかも、練習すればする程右手の親指にはマメが出来て痛いし、右肩もフォロースルーの時や日常生活でも物を持ち上げたりするのに痛みを感じます。 これは全て手打ちのせいなのでしょうか? どうしたら腰が回転するのでしょうか? コーチにも教えてもらっていますが、苦手な英語の為(海外在住です)しっかり理解できません。 教えてもらった通り回そうと意識すると、右肩が下がってしまうようです。 それ以外にも、バックスイングの時に、スウェイしているとよく言われますが、自分では良く分かりません。これを直す方法もあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 汗っかきの赤ちゃん

    夏本番になり、4ヶ月の娘は昼寝の後、後頭部にびっしょりと汗をかいていて布団に汗が染み込んでいます。まぁ赤ちゃんはもともと汗っかきだし汗腺も大人と同じ位あるそうなので当たり前といえばそれまでですが、後頭部だけやけに汗かいているとナンデ?と思ってしまいます。ほかの部位はそこまでびっしょりではないし、熱もないし・・汗取りのガーゼ(寝入ったときに背中からそっととるやつ)を頭から背中にかけてしのばせてみたりと皆さんがやっていそうなことは大体していますが、他の赤ちゃんも同じような感じですか?くだらない質問でゴメンナサイ

  • 走行距離の少ない年式の古いクルマ

    91年式走行5万キロボルボワゴンを検討する際注意する点を教えてください

  • 身長!!

    筋肉をたくさん付けると、身長が伸びなくなるってよく聞くんですけど、本当ですか?

  • 野球のすばらしさ

    草野球をやってます。 他にはない野球の素晴らしさ・面白さを表現するのにどんな言葉があるでしょうか? たとえば僕はルールの完成度の高さが群を抜いてる気がしてます。ほとんど改正されないのはその証拠ではないかと。

  • 薬剤師か栄養士

    私は今薬科大学に通っています。薬剤師になりたかったので薬学を選びましたが、ここ最近栄養の方にかなり興味がでてきました。なので大学をやめ、栄養を学べる大学へ行こうかどうか迷っています。 しかし栄養士には就職がないというのもけっこう聞くので、それを考えるとふみきれません…。あと、栄養士の仕事というのは具体的にはどんな職場があり、どんなことをするのか教えて下さい。お願いします。

  • 酒酔いでの吐き気と、もどし

    今、すごく後悔しています。 昨晩呑みすぎました。 頭は、あまり痛くないですが、胸のむかつきで苦しんでいます。 さっき、3回ほどもどしました。 アリナミンCドリンクのような黄色いサラサラの液体に少々血が混じっていました。 この液体はなんでしょうか? また、血は大丈夫でしょうか? 以前にも戻した時、血がまじっていました。

  • 女の人って…

     女の人って、好きでもない男の気を引いたりするものなんですか? 

  • 乳離れの仕方、教えて下さい!!

    今1才5ヶ月になる男の子の母親なんですけど、生まれたときからずっと、母乳でいまだに飲んでいます。 旦那には、「もう大きいんやから、やめさせろ!!」といわれるのですが、夜寝るときや、お昼寝、だだをこねるときなど、一日中、母乳を飲んでいます。 昼間は、なんとかごまかせても、夜寝るときが、どうしようか悩んでいます。 みなみに、上の子は、夜寝るとき、2才半間でほ乳瓶でホットミルクを飲んでいました。 これも聞き分けが聞くまで、なかなかやめれず、2才半になると、「赤ちゃんが飲むもんやで!はずかしいなー」といい続けていると、自然にやめることが出来ました。 上の子と、同じように、自然にやめるのを待った方がいいのでしょうか? どなたか経験した方、いい方法知ってる方、教えて下さい。

  • 立ち仕事による足の痛み

    フルタイムで立ち仕事(食事の時以外は座れない状態)をしていて腰と膝を痛めてしまい、仕事は辞めたのですが、その翌日から左足(軸足)の付け根から足首にかけて外側の筋肉がつれるような感じの痛みがあります。(特に、朝起きる時やかがむ時に痛む。) 立っていることも歩くことも辛いです。(左足をかばいながら何とか立っている、歩いている状態です。) 座っている分には痛みはほとんどありません。 とにかく痛みを抑えたいのですが、どのような方法が最も効果的でしょうか? また、もともと慢性の腰痛があり、数年前にも上と同様の状態になったことがあるのですが、その時には病院に行って患部を暖めてのマッサージと湿布薬を貼っていたのですが、痛みが治まるまでに1ヶ月くらいかかりました。 やはり、今回も同じくらいの期間かかってしまうんでしょうか? できるだけ、早く痛みを抑えたいです。 専門の方、経験者の方、御回答お願いします。

  • 教えてくださいませ。バイクの事。

    ビッグスクーターを買いたいと思っています。 125ccか250ccです。 私は女性で、身長は160センチくらい。  買物にも使いたいので、荷物を積めるスペースも欲しいのですが・・・。 フュージョンとマジェスティーしか知りません。 新車は無理なので、中古を狙っていますが バイクって何年オチくらいが限度でしょうか。 事故車とか素人目ではわかりますか? 予算は30万円くらいです。