thessalonian の回答履歴

全189件中121~140件表示
  • 国際弁護士の費用について

    すいません。 以前質問させていただいた続きなのですが、 相手の方が、もうすでに弁護士を雇っています。 相手が弁護士をすでに雇っている場合 話合いでさえさせてもらえないのでしょうか、、、? もしそうなると、 私も弁護士の方にお願いしないと 相手にされないと思うのですが、 その場合、弁護士の方にお願いしたいのですか、 訴訟とかなしに、 おいくらぐらいするものなのでしょうか? 回答の方よろしくお願いします

  • なんでもかんでも特許

     最近私の周りでは、特許についての話題が多くなっています。  私は特許にはあまり興味がなくて、周りの友達のいっていることがよく理解できていないのですが、そもそも私が特許に興味がないのは、特許の存在意義についてよく理解できていないからだと思います。  「アイデアや商品などを他人に取られないように、その権利を保護してもらう」というのが基本的な考えのようですが、「タイムマシンの特許がある」という話を聞いたことがあります(詳しく調べたことはありませんが)。  私の友達で、アイデアを思いつくとすぐ「特許だ」と騒いでしまう人がいます。アイデアが思いつくのはいいことだと思うのですが、すぐに特許に結びつけるのはどうかと思います。  特許というのは簡単にとれるものではないとはわかっているのですが、何でもかんでも特許に結びつけて、そのアイデアを自分のものだけにする、これはある意味社会的な発展を阻害しているといってもいいのじゃないかと思います。  たとえばコンピュータのフリーのOSであるLinux(私はコンピュータあたりの分野しか詳しくないのでこんな例しか出せませんが)は、完全にオープンにしたから一大勢力を作り出せたのであって、いたずらに秘密にしていたらここまで大きくはなっていないでしょう。  もちろん、特許がある程度必要なことはわかっています。しかし、現在の(周りの)状況を見る限り、社会全体の発展という最終目標(なのかな?)から道を踏み外しているように見えてしまうのです。  特許にも法律にも詳しくない私ですが、この私の意見に対してどう思われますか?そしてこれからの特許や知的財産権はどうあるべきだと思われますか?(もちろんこのままでもいいという意見もあるでしょうが)率直な意見を教えてください。

  • 契約書を改ざんされました

    某保険屋さんに死亡受取人の改ざんをされました。 私は書いてないのに(空欄)、勝手に親の名前が入っていた。 おそらく保険営業員が勝手に書いたのだと思います。 これはどんな罪になるのでしょうか? とりあえず保険屋には文句を言いますが。 予備知識として知っておきたいです。

  • 職務発明なんでしょうか?

    職務発明なんでしょうか? ちょっとわからないので、教えて下さい。 ある事業を目的に、メンバーと会社を立ち上げました。 販売する商品も共同で発明したことにして、 特許の発明者も併記して出しました。 製造・技術面はそのメンバーが担当しました。 しかし、そのメンバーが、特許は取れないと 勝手に判断し、また会社を立ち上げたものの そのメンバーとはうまくいかず、そそくさと 2~3ヶ月で辞めてしまいました。 そのメンバーは、当然、一緒に会社を立ち上げたので 取締役でした。それでも、職務発明になるのでしょうか? 権利人は、会社になりますが、 権利譲渡などそのへんは曖昧でした。 その上、会社から離散して、1年半以上が経ち、 そのメンバーは別の会社と組んでやってたようですが、 そのメンバーの思惑がはずれ、特許が取れました。 すると、発明したのは、わたしだから、 職務発明である、したがって売上のそれ相応は 支払ってほしいときたのです。びっくりです。 これは通るのでしょうか? 勝手に会社を辞めて、責任も放棄したことに なるのに、しばらく経って、特許も取れ、 その商品が売れ出した頃にやってきて、 職務発明だから、売上のいくらかを請求したいと なぜ言えるのでしょうか??

  • 特許技術者の愛読誌(紙)・愛読書

    この度、特許事務所に特許技術者として未経験で転職する者です。 大学では主に電子工学を学びましたので、この分野の基本的な知識はあると思っておりますが、大学卒業後にシステムエンジニアとして就職して6年ほど経っていますので、忘れている内容も多く、ブランクを取り戻そうと基本的な所から勉強しようと思っております。 そこで、電子系を主に担当されている弁理士・特許技術者の皆さんに質問です。 技術的な内容を確認するために愛読されている本ですとか、世の中の最新動向を掴むために日ごろから愛読している雑誌等がありましたら、是非教えて頂きたく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 人身事故への切り替えついて。

    今月4日の夜、交通事故を起こしてしまいました。交差点で、相手は黄色の点滅信号、私は赤の点滅信号だったのに私が直進してしまいました。保険屋さんの話では、8:2くらいでこちらの過失になるとのこと。相手の方も同乗の方も怪我はなく、その場は物損事故として警察の方に処理してもらいました。しかし、後日、私の方が頭をぶつけていたようで保険屋さんの薦めもあり病院に行きました。 1.相手が無傷だとして、私のみが怪我をした場合で、物損から人身事故へ切り替えた場合、私への減点についてですが、免停経験はなく、今現在の減点数はスピード違反1点のみです。この事故で新たに2~3点の減点になると考えてよいですか? 2.具体的に罰金の金額はどのくらいになりますか?事故の状況によって変わるのでしょうか?とりあえず、私の安全運転義務違反にはなると思います。 そして、病院で健康保険が効かないので一時金として2万円支払ってきました。この分は、人身事故に切り替えたら、保険屋さんから全額支払ってもらえるわけですが、病院に行ってなんともなかったこともあり、今は人身事故にするべきか悩んでいます。 3.被害者が自分のみの場合で、人身事故に切り替えしない場合、後から(万が一何かあった時に)人身事故に切り替えることもできるのでしょうか?私は2万円くらいなら、保険屋に支払ってもらわなくてもいいけれど…と思っています。事故経験者の方、専門家のご回答宜しくお願い致します。

  • 学費返還について

    来週の月曜日に滑り止めで受けた理学療法の専門学校の授業料の返還の交渉に学校にいってきます。 素直に返還していただけるとは思っていませんが、交渉する際になにかポイントみたいなものがあれば教えていただければありがたいです、たとえば最初は全額返済してくださいっといって徐々に値段をさげていくとか、これは言っちゃいけないと!とかです。 ちなみに内訳は入学金30万 上半期の授業料70万 くらいです、半分くらい返ってくれば恩の字なんですが・・・。お願いします。

  • 裁判官はどうやってきめるのですか?

    以前からずっと疑問に思っているのですが、裁判にもいろいろあるとおもうのです。例えば今度のライブドアとフジテレビの仮処分のような難しい経済の問題があるでしょうし、あるいは殺人のような刑事事件もあるでしょう。裁判所にその案件が持ち込まれたとき、担当の裁判官はどうやってきまるのですか?単に順番で決まるのでしょうか。

  • 弁護士さんの解任について(以前質問しましたが、解決できず…助けてください)

    知合いがある人に陥れられ、逆に財産の乗っ取りを考えている方から弁護士さんを通じて連絡がありました。私の知り合いも地元の弁護士に相談に行ったらその弁護士さんは相手の弁護士と友人で「戦わず、のみ込んだらどうだ」と説得され、後で「××が相談に来たけど○○弁護士とは友人だから断っておいた」といっていた事を他から聞いたそうです。その地域のやり手なのは、その二人の弁護士だそうで、仕方なく知り合いは地元でなく大都市の弁護士に依頼したのですが、その弁護士は問題を起こし精神病にかかりそれを隠し、裁判に行き、相手が不利なる大事なこちらの証拠も無くしてしまい、言う事も訳がわからなくなり、事務所を閉め辞任しました。引継ぎの弁護士を急遽紹介され、訴訟の続きをしましたが、それもえらく方向違いで何度話しても早く終わらそうとし、こちらのいくつか提出した証拠の内、なくされてはいないもの、他相手の詐欺、過去の問題を証拠として渡しても、相手の言うがままでこちらからの攻撃はせず、一回の裁判に高い必要経費を請求されるらしいのです。着手金はお支払し、毎回報告書には意向と違う、同意してるような内容が書かれていて、解任したいというのです。証拠を無くし、思考力が無いまま法廷に行き何をどう進めたかわからず、引継ぎの弁護士も、話しても違う方向に進めてしまうし、お金だけかかる…と毎日苦悩していました。こういう場合弁護士の解任を相談できる機関は無いのでしょうか?大事な証拠を無くしたり、精神的に病気と診断されていても法廷に出て訳わからない状態で、こちらが握った証拠を相手の弁護士に提出していたら…と考えると怒り奮えるそうです。何か対策と相談できる所を教えて下さい。弁護士会に問い合わせたら、弁護士の苦情は副会長が対応するらしいのですが、そこは都心なのに相談員が対応し「その弁護士は知合いだから言っておく」と言うのでそれは慌てて止めました。

  • 内容証明作成 家族の代理は無効?

    内容証明郵便を家族のものに出してもらいました。 内容は自身で確認しているので私の意思で間違いないですが、 押印を家族の者にしてもらって提出しています。 使った印は、事前に預けておいた普段私が使うただの認印です。 私自身の意思表示として無効となるでしょうか?

  • 賃貸住宅退去後の原状回復のトラブルについて

    現在賃貸マンションを退居し、原状回復の金額の件で管理会社ともめております。低額訴訟もやむなしと考えておりますが、たとえば低額訴訟を起こすことで、相手の不動産会社(管理会社)は何か不都合はあるのでしょうか。手間などは当然としても、例えば他の不動産会社に訴訟を起こされたことがばれて信用を失うとかそのようなことはあるのでしょうか。ご存知の方、お願いします。

  • 誘導を信じて車ぶつけたら責任は?

    新築住宅地を見に行って、帰りのことです(大阪・羽曳野のファミティホームというディベロッパーです) 車をまわしにくい位置だったので、営業マンふたりが車の前と後ろで「オーライ、オーライ」と誘導してくれました。でも、何だか心配だったのでゆっくり動いていました 「大丈夫、大丈夫!見てますから~!」といわれたのですが、どうしても右前のタイヤの影部分が気になり、、窓を開けて身を乗り出して見ていると「大丈夫、イケますよ!」との誘導が。それを信じて動いた瞬間、バリッ!とすごい音がしました。「えっ?」と思ったのですが「大丈夫、下、ちょっとこすっただけですから」といわれ(この感覚自体、信じられないのですが・・・。こすったのを見て大丈夫とはどういうこと?)、なんとか車の体勢は持ち直したのですが、帰る直前、どうしても気になってクルマを降りてみてみました。すると、バンパーが傷付き(木の階段にあたりました)、割れていたのです。動いた瞬間だったので、相手が本当に見ていたら、絶対わかったはずなのに。しかも最後まですみません、の一言もありません。 「弁償してください」って言ったのですが、「上司に相談してみますが、わかりません」との答え。多分、上司にも聞かず、断られる気もするのですが、こういう場合、どう対処したらいいですか?責任は私にもあるとは思うのですが・・・。 弁護士を頼んだほうがいいでしょうか? その場合、費用は?バンパーを直してもらえる確率は? どうぞ、力を貸して下さい。 ちなみに、そこで住宅を買いかえるのはやめて、断った後でした・・・。

  • 交通事故の責任、運転者にどこまで追求できるか。

    先日子供がトラックにはねられました。 運転手と会社にはどこまで責任を追及できるのでしょうか?。 通常の道路交通法(安全運転義務違反)程度ですんでは納得いきません。子供の痛みをと同じ痛みを感じさせたいのです。 運転手は職務中の事故で、会社は保険屋さんを立てて挨拶に来ましたが、社長のカッコウは今から遊びに行くようなスーツ姿と色メガネのチンピラ姿、思わず喧嘩売りに来たのと、言ってしまうような格好で誠意をまったく感じません。社会的にも事故の届けを関係各所へ届けているのかも疑わし感じです。ちなみにトラックは白ナンバーです。産廃の運送会社にも何らかの社会的な責任を追及したいのですが方法が分かりません。知識ある方を頼りにしています。(通報により警察は介入しています)後は保険屋さんに任せて知らん振りですむのでしょうか?(その後、4ヶ月が経ちますがお詫びの電話ひとつ未だにない状況です。) 事故の状況: 友達(1人)と一緒に近くの公園に遊びに行くために道路を渡ろうと歩道にて信号待ちをしていたところに10Tトラックが突っ込んできた。2人は血だらけで、すぐに病院に搬送されて即入院し精密検査を行う、幸いにも命に別状は無かったが後遺症が指摘されています。(耳に高い周波数の音が聞こえず治らないと告げられています。)道は片側2斜線でトラックは中央分離帯よりを走行中の普通ワゴン車がウィンカーも出さずに目の前に車線変更して割り込んできた為、とっさにハンドルをきって避けようとして歩道に乗り上げ子供たちをはねてしまった。トラックはそのまま子供たちの後ろにあった信号機に衝突して停車。

  • 会社に勧誘っぽい電話

    どこで情報が漏れたのかわかりませんが、金曜日と今日、会社に勧誘っぽい電話が私宛にかかってきました。内容は個人名だけを名乗り友達っぽく接してくるそうです。(電話にでた人からの報告) もちろん友達が実際に会社に掛けてくるはずもないですし、取引先の人なら会社名を言ってくれると思いますし・・・。 私の場合、20代で未婚ですのでよくあるジュエリー関係もしくは先物取引かと思うのですが、いちいち会社に掛けられると職場の人からも変な目でみられそうですし、本当に迷惑しています。 こういう場合、なにか対処法(法的にも)はあるのでしょうか?? 私の場合、業種が営業ですので1日中会社にも入れませんので電話に出れる時間が限られてしまってます。

  • 相続について

    もしも彼女の親が借金を抱えていたとします。 その彼女が嫁に来て、その後彼女の親の借金が返せなくなったとしたら、それは相続の対象となるのでしょうか?相続でなくてもいいのですが・・・。 要するに自分に回ってくる可能性があるかを知りたいです。回ってくるとすればどんなパターンが想定できるでしょうか? わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    相続放棄について何方か法律に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 離婚した後、元旦那が死亡して約2年経ちましたが、今頃になってサラ金の借金催促が子供達にきてしまいました。それで弁護士に相談した所〔3ヶ月以内だったら相続放棄すれば大丈夫だったのに!〕という解答でした、そこで初めて〔相続放棄〕と言う言葉を知ったしだいで今更相続放棄しても遅いのでしょうか? また、借金は返済しなければいけないのでしょうか?

  • 相続放棄について

    相続放棄について何方か法律に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 離婚した後、元旦那が死亡して約2年経ちましたが、今頃になってサラ金の借金催促が子供達にきてしまいました。それで弁護士に相談した所〔3ヶ月以内だったら相続放棄すれば大丈夫だったのに!〕という解答でした、そこで初めて〔相続放棄〕と言う言葉を知ったしだいで今更相続放棄しても遅いのでしょうか? また、借金は返済しなければいけないのでしょうか?

  • 相続放棄について

    相続放棄について何方か法律に詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。 離婚した後、元旦那が死亡して約2年経ちましたが、今頃になってサラ金の借金催促が子供達にきてしまいました。それで弁護士に相談した所〔3ヶ月以内だったら相続放棄すれば大丈夫だったのに!〕という解答でした、そこで初めて〔相続放棄〕と言う言葉を知ったしだいで今更相続放棄しても遅いのでしょうか? また、借金は返済しなければいけないのでしょうか?

  • 著作権の定型分的なもの

    著作権についてかかれているサイトがありますが、書作権について書く時、おさえておくポイントなどありましたら、よろしくお願いします。 だいたい感じはわかるんですけど、正しく書きたいので質問してみました

  • 公証役場での「死亡時に株式を贈与します」の効力は?

     公証役場で、ある会社の社長の死亡時に、会社の株式100%を贈与することを、書いて頂いたとします。  その約束が破られるケースがあるとすれば、どのようなケースでしょうか。  例えば、生きている間に、気が変わったとかで変えることが出来るものですか?  死んでからでも、遺族が文句をつけたら、効力が消えたりするものでしょうか?  ご教授をお願い申し上げます。