platinum58 の回答履歴

全1937件中41~60件表示
  • 横浜駅に詳しい方、教えて下さい。

    今度夜行バスで横浜まで行きます。横浜東口にバスが着いてから横浜駅から新高島平駅まで行きたいんですが、バス降りてからがややこしいみたいで簡単に行くにはどうしたらいいんですか?目印とかありますか?宜しくお願いします。

  • つくば市からバス/電車により日立駅まで行く方法

    教えてください。 つくば市から、バス/電車で(つまり自分で車を運転せず)、なるべく短時間で移動する方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 横浜駅に詳しい方、教えて下さい。

    今度夜行バスで横浜まで行きます。横浜東口にバスが着いてから横浜駅から新高島平駅まで行きたいんですが、バス降りてからがややこしいみたいで簡単に行くにはどうしたらいいんですか?目印とかありますか?宜しくお願いします。

  • Suicaについて

    以下の経路で切符を買わずにSuicaカードで事前にネットで予約し、乗車はできますか。 渋谷でJRに乗り、東京駅で上越新幹線に乗り、新潟でいなほに乗り換え酒田でおります。

  • 栃木県小山駅から勝どき駅までの乗り換え

    事情があり栃木県の小山駅から大江戸線の勝どき駅の出張先までしばらく通うことになりました。 出張先は勝どき駅から徒歩10分程度なので、8時30分から8時45分には勝どき駅に着きたいです。 ネット検索をしてみるといくつか、乗り換えルートがあるのでどんなルートで通うか迷っています。 なのでアドバイスを頂きたいです。 できるだけ、乗車時間が短くて、乗り換え回数が少なくて楽だと助かります。 自分で負担しようと思っているので新幹線の利用も考えています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 栃木県小山駅から勝どき駅までの乗り換え

    事情があり栃木県の小山駅から大江戸線の勝どき駅の出張先までしばらく通うことになりました。 出張先は勝どき駅から徒歩10分程度なので、8時30分から8時45分には勝どき駅に着きたいです。 ネット検索をしてみるといくつか、乗り換えルートがあるのでどんなルートで通うか迷っています。 なのでアドバイスを頂きたいです。 できるだけ、乗車時間が短くて、乗り換え回数が少なくて楽だと助かります。 自分で負担しようと思っているので新幹線の利用も考えています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 栃木県小山駅から勝どき駅までの乗り換え

    事情があり栃木県の小山駅から大江戸線の勝どき駅の出張先までしばらく通うことになりました。 出張先は勝どき駅から徒歩10分程度なので、8時30分から8時45分には勝どき駅に着きたいです。 ネット検索をしてみるといくつか、乗り換えルートがあるのでどんなルートで通うか迷っています。 なのでアドバイスを頂きたいです。 できるだけ、乗車時間が短くて、乗り換え回数が少なくて楽だと助かります。 自分で負担しようと思っているので新幹線の利用も考えています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 【住宅ローンの団信(団体信用生命保険)は支払いが長

    【住宅ローンの団信(団体信用生命保険)は支払いが長いほど月々の支払い額は減額されるのですか?】団信加入時の金額をひたすら35年ローンだと35年間同額を支払い続ける保険なのか教えてください。

  • イオンのデビットカードでのポイ活について

    私は時代に遅れたキャッシュレス&ポイ活初心者です。 最近イオン銀行キャッシュ+デビットを申請して手元に届きました。 イオン銀行に3万円振り込みました。 買い物はMaxValuやイオンモールでほとんどを済ませています。 これらを踏まえてこのカードを使って初心者が一番無難と思えるポイ活方法を教えてくださいお願いいたします。 ※先日このカードでJCBのクレジット払いでモールなどで5000円程使ってみましたがポイント発生らしき表示はネットのイオン銀行にログインしても分かりませんでした(涙)ポイントが発生した表示を見てニヤニヤしてみたいです。お願いいたします。

  • 三井住友カード 再発行のお願い

    三井住友カードを使用しているのですが、先日、三井住友カードから再発行のお願いの書類が届きました。 なんでも、私のカード番号が、第三者へ流出している懸念があるので、それで、再発行をした方が良いということらしいです。 それなので、再発行の手続きをしようかと思ったのですが、手続き開始から再発行されるまでの約10日間の間、カードが使用できなくなるらしいのですが、保険やSBI証券等のそのカードから毎月引き落としをしているところからの引き落としも出来なくなるのでしょうか? それでは、不便ですので、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 三井住友カード 再発行のお願い

    三井住友カードを使用しているのですが、先日、三井住友カードから再発行のお願いの書類が届きました。 なんでも、私のカード番号が、第三者へ流出している懸念があるので、それで、再発行をした方が良いということらしいです。 それなので、再発行の手続きをしようかと思ったのですが、手続き開始から再発行されるまでの約10日間の間、カードが使用できなくなるらしいのですが、保険やSBI証券等のそのカードから毎月引き落としをしているところからの引き落としも出来なくなるのでしょうか? それでは、不便ですので、何か良い方法はありませんでしょうか?

  • JRのフリーきっぷについて

    現在東京に住んでおり、長野方面に行く用事があるためJR東日本の信州ワンデーパスの利用を検討しております。 この切符では、新幹線だと佐久平という駅から飯山という駅までがフリー区間なのですが、大宮で入場する際に 特急券+大宮から佐久平までの切符+佐久平からのフリーきっぷ の3枚を同時に入れて通ることはできますでしょうか。

  • 死亡後の本人の必要書類について

    市役所にいくと時間がかかるので支所で必要な書類を先にとるつもりなのですが、何が必要なのでしょうか? 相続は不要です。 年金や健康保険の解約など市役所・年金事務所で行う手続きのみに関して必要な亡くなった方の書類を教えてください。 手続きをする人の必要書類はそろっています。

  • JALビューSuicaについて

    JALカードゴールドとビューカードゴールドをそれぞれ持っています。 JALビューカードゴールドにした場合に、 JALマイル、JREマイルは移行されるんでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • JR 運休の情報と証明

    来月、旅行で福島県の猪苗代に行きます。 予定では新幹線で郡山に行き、磐越西線で猪苗代駅まで。駅からはお宿の送迎です。 磐越西線が降雪で運休になる可能性はそう高くないという情報は得たのですが、昨日から今日(2/16)にかけて「強風のため遅延や運休の可能性」があると知りました。強風で運休なんてことがあるとは! そこで質問なんですが、磐越西線のようなJRローカル線の運休の「公式な情報」を一番早く知る方法(サイトやアプリ、電話で等)はどれでしょうか? できれば、郡山までの新幹線に乗る前に磐越西線の運休がわかれば、無駄に新幹線に乗らなくて済みます。 郡山に着いてから運休を知ってしまったら、郡山から宿泊施設までは足がないのでお宿をキャンセルするしかありません。 来月の旅行についてはキャンセル保険も入っているので、磐越西線が運休したという公式な証明があれば、キャンセル料金は補償されます。 今日のJRの遅延証明のサイトでも「遅れや運休が発生する可能性があります」という書き方しかしてなくて、特にこういったローカル線の場合はやはり電話で聞くのが最速なのでしょうか。 JRの事情にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上越線にあるループ線と土合駅の謎

    上越線についての疑問です。 群馬県側土合駅の南にあるループ線と、新潟県側土樽駅の北にあるループ線は、トンネルの掘削技術がまだ発達していなかった時代に山の上のほうを線路で結ぶために作られたというこを知りました。 そこで疑問なのが、土合駅はもぐら駅との呼び名が付いているほどホームが地下深いことで有名な駅ですが、ループ線によって標高の高いところに駅があることと矛盾していると思いました。 湯檜曽駅のホーム、土合駅の入口、土合駅のホーム、これらの位置関係は一体どうなっているのでしょうか?

  • えきねっと:チケットレス購入

    JR「えきねっと」でチケットレス購入がすこし安いので利用しようと思います 新宿から山梨方面へあずさ号で行く予定ですが、旅行予定日が2ヵ月以上先のため、まだ予約していません で、スマートフォンでチケットレス購入する場合、座席指定ができるのはわかったのですが、乗車時のチケットはどのようにして利用するのでしょうか? 関東で東海道線などのグリーン車を利用する場合は、物理ICカードのPasmoを天井にタッチしますが、わたしのスマートフォンにはSuicaアプリは入っていません 物理Suicaカードも持っていません 予約が終わったQR画面を列車内の車掌などに見せるのでしょうか?

  • 土曜ダイヤがある路線

    現在日本の鉄道で、土曜ダイヤと休日ダイヤが分かれている路線はありますか。

  • 電子マネー決済で履歴など管理がしやすいものは?

    Paypay、auPAY、楽天ペイ iAEON系・・・等々で、ひとつずつの履歴含めた管理が明確で楽なものはどれだと感じますか? Paypayはサービスが、残高だとか旧あと払いとかアプリとクレジットカードとか多岐にわたり、管理が明確かつ楽とはあまり思えません。それからPaypayアプリの方のサービスではWEBでなくアプリでしか確認できないことがある点も嫌いです(WEBの方がずっと楽)。 クレジットカードの話になってしまいますが、リクルートカードJCBはポイント履歴がひと月一括表示になっていて、ひとつずつの確認が出来ず管理が明確にやりづらい と感じました。※ポイント等の仕様変更がほぼない点はクレカ全般の方が好きですが。 調べても出てくる情報はポイ活主体で【管理が楽で明確にできる】点を重視してる情報は見かけないので。 便利と引き換えに管理が不透明になっていくことを避けたく、サービスの整理したいです。 色々な使用感、訊いてみたいです。クレカ主体ですがクレカ未対応店ではスマホ決済もなくせない生活です。

  • Oliveフレキシブルペイのポイントは

    下記を見た限りでも普通の人でも2.5%もらえる感じなのでしょうか? 0.5%(元から) + 1%(アプリログイン) + 1%(選べる特典) https://www.smbc-card.com/nyukai/merit/vpoint_up_program.jsp 証券で、4.5%とか行く人もいると思うのですが これって、クレジットカードで決済すれば、あらゆる決済場所で上記がつくのでしょうか? 1%が高額と言われているのに破格な気がしますが。。。