juvi の回答履歴

全2417件中21~40件表示
  • 資産価値の求め方

    個人事業でH15.10~始めました。 会計処理を行う際、中古自動車の資産価値の求め方がわからないためご教授ください。 車データ 中古で購入 H7.1月初年度登録 購入日H11.11  価格 1,5000,000円税別(75,000円) 事業での使用割合9割 私が調べた場合資産価値は、 新車での耐用年数6年→中古では、58ヶ月経過 のため残2年として計算 よって購入日から考えると事業開始日までに資産価値は無しとなります。 私にはここまでが限界です。よろしくお願いします。

  • 複式簿記による会計処理について

    個人事業主として、来月から、複式簿記による会計処理を行う事になり、疑問点がございまして投稿させていただきます。 会計処理には、領収書や、請求書などの書類が必要になりますが、納品書や、見積り書などは、必要でしょうか。 保管義務のある書類は、どのような書類がございますか。

  • 為替差益の税金について

    専業主婦をしています。 去年、持っていたユーロを円に戻し、為替差益が発生しました。この場合、主人の会社の年末調整で申告しなくてはいけないと思うのですが、気がつかずに申告しませんでした。このような場合、税務署に行って修正申告という事をしなくてはいけないのでしょうか? それとも主人の会社に連絡した方がよろしいでしょうか? いろいろと調べたら、差益の金額は、配偶者特別控除にひっかかる金額の様でした。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン軽減の方法は無いでしょうか?

    現在銀行から25年の住宅ローンを組んでいます、7年強支払っていますが、去年の初めに失業してしまい、今迄貯金等蓄えや、夫婦供にアルバイトなどのお金で何とかしのいで来ました、が、1回の支払が多額で、とても大変です。  私自身去年の10月に再就職しましたが、以前より収入は少なく、やはり限界状態です。 しばらく利息等にしてもらったり等、支払を少なくする方法は無いものでしょうか? よろしくお願い致します。 因みにボーナス払いはありません。

  • 自分の結婚式に呼んでない人へのご祝儀

    結婚式のご祝儀についての質問です。 私の夫に田舎の同級生から結婚式の招待状が来ました。 夫は皆に会いたいし行きたいとの事で私も了承しました。 聞くと往復の飛行機、宿泊、ご祝儀を入れると10万は下らないとの事。 ここで疑問だったのですが… その友達は私達が昨年結婚したということを知っています。 遠く離れている事もあり交通費の関係やこちらが北海道で会費制だったり 色々な諸事情が絡んだので田舎の同級生は全員呼ばなかったのです。 その友達からはお祝いも電報も何も無しでした。 それでも出席する以上は今回のお祝いにかかるお金は 当然と割り切るしかないのでしょうか。 結局、結婚式は呼んで来て貰った勝ちなのでしょうか。

  • 給与支払報告書の印について

    こんにちわ。 もう期限が迫っているのにこんな質問して恐縮ですが、 かなりあせっていますので、どなたか助けてください。 まず、給与支払報告書(総括表)に押す印鑑は、 代表者印でしょうか?角印ではだめなのでしょうか? また、その他の給与支払報告書と法定調書関係は どうなのでしょうか? 急ぎめでお返事いただけましたら、幸いです。

  • 生存保険金を受け取った場合の一時所得の計算方法

    昨年中に、簡易保険の生存給付金付養老保険(月払・保険期間10年・再来年満期)の生存給付金(一時金)が45万円、オリックス一時払養老保険4本(全て保険期間6年・平成15年中に満期)の満期保険金が、合計で400万円(支払保険料約360万円)あるのですが、確定申告における一時所得において、申告の必要はありますか?(他に一時所得に該当する収入はありません。) 契約者・被保険者・満期(生存)保険金受取人は、すべて私です。 一時所得の計算では、(保険金-支払保険料)が50万円以下の場合、申告の必要がないと認識しているのですが、いかがでしょうか? また、申告の必要がある場合、どのように計算すればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 県・市民税の申告について質問です

    一昨年に退職し、昨年は確定申告をしました。 今年は県・市民税を支払い、扶養に入るまでの間、国民健康保険、国民年金、私名義の生命保険、寄付なども私の貯金の中から支払いました。 しかし、今は夫の扶養に入り専業主婦です。 昨年4月までは失業保険の給付を受けていましたが、5月以降は収入がありませんので、今年は何もしなくていいのだと思っていました。 ところが、先日区役所の広報誌に「平成16年度 県・市民税の申告を受け付けます」という記事が載っていました。 読んでみると「平成16年1月1日現在市内に居住していて確定申告をされる方(昨年中所得のなかった方でも、申告されない場合、非課税証明書などの発行ができなくなりますのでご注意下さい)は申告が必要です」とありました。 私の場合は何も手続きをしなかった場合、どうなるのでしょうか? 来年も地方税を支払わないといけないのでしょうか? また、申告が必要な場合、収支内訳書が必要なようですが、収入がない場合はどう証明したらいいのでしょうか? 皆さんのお知恵をお貸し下さい。

  • 銀行から借金をした時の

    伝票の書き方についてお伺いします。 銀行からお金を借りたんですが、借りるお金と実際に口座に振り込まれたお金の差額は支払利息で 普通預金    長期借入金 9900円      10000円 支払利息 100円 というような感じでいいのでしょうか。 また、借金をした時に会計上やらなければならないこと(というのも漠然とした言い方ですが)は他にありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 火星の画像が見たいんです。サイト紹介してください。

    最近火星に着陸して観測を開始したnasaの探査機が 送ってきた火星の画像見たいんです。 どこかにおいてあるんでしょうか。 教えてください。 なるべく高画質なものがみたいです。

  • 所得税が10%になるのはいつ?

    所得税が10%になるのはH15年分(H16年春に役所から届く分)からでしょうか?それともH16年分からでしょうか?

  • 医療費控除について教えてください

    1年間のうちに支払った医療費が10万円を超えると申告ができると思うんですが、出産の入院の際に使ったタクシー代の領収書をもらうのを忘れていたのですが申請できますか?領収書ないとダメなのでしょうか?

  • この材料で何が作れますか?

    こんにちは。料理をかじって3週間の女性です。 今、 薄い豚肉500g にんじん2本 にら1束 白菜1つ もやし2袋 えのき2袋白菜(1つ、これはもともとあった) 大根1本 キャベツ1玉 にんにく、しょうが (その他調味料) があります。本当は今晩、キムチ鍋の予定で揃えられたものなのですが、刺激物がだめな人がいることが途中で判明し、中止になってしまいました。( ̄□ ̄;)!! 母の退院祝いなので、少し豪勢な感じにしたいですが、どんなものが作れるでしょうか?(他には特に摂取制限はないと思いますが、あまり油っこいと、喉を通りにくいかもしれません。でも食欲はあるそうです。) 4人分です。 どなたかお知恵をお貸しください!

  • 用語「アドン」ってなんですか?

     ビジネス用語だと思うのですが、お客さんには聞けないし、

  • 用語「アドン」ってなんですか?

     ビジネス用語だと思うのですが、お客さんには聞けないし、

  • 法人税、住民税及び事業税がマイナス

    12月期第3四半期決算で「法人税、住民税及び事業税」がマイナスになりました。この意味を上司に「税金が戻ってくるの?」などと質問され、うまく答えられません。解りやすい説明をどなたか、宜しくお願いいたします。

  • なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?

     なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?  決めだから・・・。との回答ではなく理解できる理由があると思うのですが・・・。教えて下さい。

  • アドバイス下さい。

    アンティークの雑貨屋を持ちたいと思っています。ですが私自身は目利きができません。趣味レベルで「これが好き、これは嫌い」そのレベルです。そこで目利きの出来る人間を雇う(店長)事で開店できるかなと思いました。こういう考え方は危険でしょうか?店長を雇って雑貨屋を任せた場合、個人事業ではできませんか?

  • 減価償却累計額について教えて下さい

    またお聞きしたいので宜しくお願いします。 問:A社(決算年1回3月31日)は保有している車両を平成13年3月31日に除去処分した。この車は下取先が見つかるまで同社で保管する。車の売却価値を80万と見積もった。ただしこの車は平成9年4月1日に60万で購入し、耐用年数6年、残存価額は取得原価の10%として定額法により減価償却を行っていた。なお平成13年3月31日の決算に今期分の減価償却費は計上済みである。 解答:(借方) 車輛運搬具減価償却累計額 36万  貯蔵品 8マン  固定資産除去損 16万 (貸方)車輛運搬具 60万 なんですが、私は、1年間の償却額は6万で除去まで4年なので6万*4年で24万が減価償却費に計上されている=減価償却累計額も24万だと考えたんです。そして帳簿価格は60万から24万引いて36万・・・ なにか私は根本的に考え方が間違えているようですが、問題集の説明では、要点把握力がない私には理解できなくて・・・ 私の考え方の間違いを指摘してください! 解答の計算式は資料には記載はありますが、「考え方」としてどうも納得できません(T_T) どうかお願い致します。  

  • 初めての黒字決算。法人事業税等の計算がわかりません。

    多分、初歩的なことなのだと思いますが、教えてください。たとえば、法人住民税などは、金額がわかるためあらかじめ未払い金で計上できますが、事業税等の場合はどうしたらよいのでしょうか。税理士さんにお願いできるほどの余裕もなく、自分でやるため毎年税務署でじっくり教えていただきながら申告してますが、今年は本来の仕事が忙しく時間が取れません。くわしいHPなどがありましたら、加えて教えてください。12月決算なもので、結構あせっています。