juvi の回答履歴

全2417件中41~60件表示
  • 法人税、住民税及び事業税がマイナス

    12月期第3四半期決算で「法人税、住民税及び事業税」がマイナスになりました。この意味を上司に「税金が戻ってくるの?」などと質問され、うまく答えられません。解りやすい説明をどなたか、宜しくお願いいたします。

  • なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?

     なぜ老年者控除と寡婦控除は同時に受けられないのですか?  決めだから・・・。との回答ではなく理解できる理由があると思うのですが・・・。教えて下さい。

  • なぜ今頃市民税が?

    私は去年の5月に会社を退職しました。今年の9月に市民税の請求書が届き、一応払いましたが、立て続けに11月と1月にも請求書が届きました。これらの分は未だ払っていません。それぞれの金額は13000円であり、11月と1月の請求書には3期、4期分と記されています。これは一体いつまで払わないといけないのでしょうか?今は就職活動中の身分であり支払いが苦しいです。

  • 確定申告(還付申請)の電子申告?!

    昨年3月で会社を辞めたため、源泉徴収された分の還付のために確定申告をするのですが、 先ほど、国税局のHPで、書類を作成しました。 しかし、プリントしたあとで気が付いたのですが 「電子申告」 というボタンがありました。 こりゃ便利だな、とも思ったのですが、 ボタンを押してみると 利用者識別番号を入力する欄があり、 ※ 利用者識別番号は、「電子申告・納税等に係る利用者識別番号等の通知書」により通知されます。 とありました・・・ どうすれば通知してもらえるんでしょう・・・??? よくある質問の中にもありませんでした。 また説明文の中に「e-tax」というソフトが~~、という件が出てくるのですが、そのようなソフトが無いとだめ、ということなのでしょうか??? 詳しい方教えてください

  • 年末調整還付金…少ない?

    一昨年つまり平成14年度は、収入¥7454500で所得¥5509050。対して控除は 社保¥945032 生保¥50000 損保¥3000 配偶者¥380000 特別配偶¥380000 扶養¥630000 基礎控除¥380000の計¥2768032 定率減税額¥54820 源泉額¥317970。で還付金が¥98690ありました。(自分で申請しました。)ところが昨年平成15年度は会社に年末調整をやってもらったのですが、返してくれた金額は¥40710。伝票には平15年度源泉表(控え)内訳は収入¥7461000で所得¥5514900。対して控除は社保¥957974以外はあと変動無しで計¥2780974。定率減税は¥54660。源泉額が¥218600となっていました。これで計算すると還付金は戻らないはずではないですか?前年度と比べてほとんど変化ないのに還付金そのものも少ないように思えるし…。疑惑でいっぱいです。どなたか専門家の方、何故このような還付金額になるのか是非教えて頂けませんか?

  • 勘定の順番

     簿記の勉強をはじめたばかりなのですが、わからないことがあるので質問します。 ○○商店より商品¥500,000を仕入れ、代金のうち¥200,000は注文時に支払った現金で相殺し、残額は小切手を振り出して支払った。 なお現在の当座預金残高は¥250,000であるが、取引銀行との当座借越契約(限度額¥300,000)を結んでいる。 という問題で、私の答えは (借)仕入 ¥500,000 (貸)当座預金¥250,000                   当座借越¥50,000                   前払い金¥200,000 としたのですが、答は前払い金、当座借越、当座預金 の順番になっていました。 この順番には何かルールがあるのでしょうか? 参考書を見ても説明されていないので教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 消費税について(表示)

    よろしくお願いします。 実は、仕事上困っていることがあります。 4月1日からの法改正に伴う総額表示についてなのですが、あるものを「せり売り」によって販売する仕事をしているのですが、せり上げのタイミングで場内のディスプレーにリアルタイムに価格(税抜き本体価格)を出力しています。せり売りとしては場内のバイヤーからの価格提示にしたがってその価格をダイレクトに出力しているのですが、総額表示義務付け以降は、場内から声がかかった金額に対し表示は税込み額を表示しなければならないのでしょうか? 尚、当該せり売り終了後は「本体価格・消費税・合計額」を表示しています。 説明が下手で申し訳ありません・・。 よろしくお願いします。

  • 前年度の預り金

     前年度から繰越するはずの保険料の預り金を前年度で処理し繰越をしていないことが判明しました。  保険料は預かった月の翌月末に支払うものなので、決算時には決算月に預かった預り金が残っているはずなのですが…。  例えば12月預かったものを12月末支払うというように預かった月に支払っている処理をしていたようです。  本当の処理は12月に預かったものは1月末支払ですよね?  このやり方を正しいものに直したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 職場に内緒でバイトをしていたのですが…

    職場に内緒でバイトをしています。バイトの方からは所得税が引かれていないので、確定申告をしないといけないと思うのですが、そうすると職場の方にバイトをしていることがばれてしまいますかね?わかる方、教えて下さい。また、職場にばれない形で税金を納める方法がわかる方もいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。

    私は、今年の確定申告ではじめて白色申告をいたします。 収入は200万弱でしたが、経費としてどの程度申告できるのか判断がつきません。 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。 また、収入の何%ぐらいが経費として認められますでしょうか。解る方、教えてください。

  • 確定申告について教えてください。

    友達の事なんですが・・・・・15年度の支払金額(1)869372円 (2)365403円 源泉徴収税額 (1)21230円 (2)4225円でした。2つの会社で働いていました。((1)の会社は6月~12月、(2)の会社は1月~4月)国民保険は親の扶養に入っています(金額はわかりませんが、親が自営業なので国民保険で、去年の10月に20歳になりました)。友達で130万超えていて(多分)2年間をさかのぼって保険を払わせられていますが、この場合も同じ事になりますか? それと、確定申告した場合戻りはありますか?それか払わないといけませんか?その金額はいくらですか?教えてください!

  • 前年度の預り金

     前年度から繰越するはずの保険料の預り金を前年度で処理し繰越をしていないことが判明しました。  保険料は預かった月の翌月末に支払うものなので、決算時には決算月に預かった預り金が残っているはずなのですが…。  例えば12月預かったものを12月末支払うというように預かった月に支払っている処理をしていたようです。  本当の処理は12月に預かったものは1月末支払ですよね?  このやり方を正しいものに直したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 前年度の預り金

     前年度から繰越するはずの保険料の預り金を前年度で処理し繰越をしていないことが判明しました。  保険料は預かった月の翌月末に支払うものなので、決算時には決算月に預かった預り金が残っているはずなのですが…。  例えば12月預かったものを12月末支払うというように預かった月に支払っている処理をしていたようです。  本当の処理は12月に預かったものは1月末支払ですよね?  このやり方を正しいものに直したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 住宅資金の贈与と登記

    土地を購入して、住宅を建てる事になりました。 頭金の一部を主人の父から援助してもらうことになっています。金額は贈与の特例内の550万円です。 残りの頭金とローン返済は全て主人です。 この場合、登記は主人1人でいいのでしょうか。それとも550万円分を父の持分として登記するのでしょうか。 銀行ローンの申し込みをする際に、共有登記する場合は連帯保証人欄に共有者名の直筆と実印を、とあります。 父は「お金は出すが連帯保証人にはならない。」と言っています。 銀行ローンは保障会社に保障してもらう予定です。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答お願いいたします。

  • うるさいパソコンを静かにしたい

    今持っているショップブランドのパソコンはとてもうるさい。これを静かにさせたい。 簡単な素人でもできる方法ありませんか。 #メモリ増設、HD交換くらいはやったことあります。

  • 年をまたいでの新規開業

    このたび私の弟が個人で中古車販売の仕事を はじめる事になりました。 すでに昨年から事務所を借りたり、展示するための 中古車を購入したりと準備を始めていたのですが、 融資の関係で実際の開業は年が変わった今年2月 からとなりました。 同じ年度内なら開業準備金の扱いもわかるのですが 年をまたいでしまっていても、今年度の 帳簿に載せてしまって問題ないのでしょうか?

  • 「資産、負債、資本」

    今度、会計学の試験があるのですが、 その試験の問題が、資産、負債、資本についての論述なんです。 資産、負債、資本について、できるだけ詳しく知りたいのです。 また、経常利益を求める計算があるのですが、やり方がイマイチ分からないので、 面倒でなければこちらも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退職金の源泉徴収をもらっていません

    3月末日で、退職しました。 それから12月末まで仕事についていませんので、確定申告を しなければなりません。 退職時に平成15年度の源泉徴収票はもらいました。 数週間後に、中小企業退職金共済から、退職金10万程度が振り込まれました。 国税庁のホームページで確定申告書を作成したかったのですが、 退職所得の場合、「退職所得の源泉徴収票」をもとに入力しないと いけないようですが、そのようなものは会社からもらっていません。 会社に請求した方がよいのでしょうか? それとも、退職金の明細みたいなものがあればよいのでしょうか?

  • 法定調書合計表の記入内容について

    11月に設立の会社で、昨年は1回しか給与支払いがなかったのですが、前職での収入があったため年末調整をしたところ、1人還付する人がでました。この場合、法定調書合計表の「1.給与所得の・・・・」の人員欄右に「左のうち源泉徴収税額のない者」を書く欄がありあますが、還付した人は今回はその「ない者」扱いになるのでしょうか?

  • 確定申告と諸経費

    今年初めて、確定申告するのですが、 諸経費について教えてください。 私は現在、常駐の派遣社員として勤務しております。 社会保険、厚生年金、雇用保険にも加入しております。 会社では、年末調整をしてくれないようなので、自分で確定申告をすることになりました。 会社から送られてきた、源泉徴収表の支払い金額の合計がどうも、仕事上必要で購入した、物の金額も合計されているようなのですが、これは別途控除の対象にはなるのでしょう?その場合、申告書のどの欄に書き込むことができるのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。お願いいたします。