全156件中81~100件表示
  • 考え方教えて下さい。

    色んなひとがいる。色んな考えがある、、、。と言う言葉が理解したくてもどう理解したらいいのか分かりません。 私は、どうしても自分の考えはみんな理解してくれる反対する人は居ない、、、。と考えてしまい自分の考えにないとものすごい悩むし、、、嫌いになったりします。 こんなことホント恥ずかしい悩みなのですが自分自身変わりたいもう少し楽に気持ちを保ちたいと思っています。 何か良いアドバイスあれば下さい。 お願いします。

  • 疲れた・・・

    精神的に余裕がなく笑顔も出なくて険悪な顔になってしまいます。 人がたくさんいるところにいるのが辛くて逃げ出したくなります。 昼休みは逃げるように一人になります。 コミュニケーションが出来なさ過ぎて嫌になります。 死ぬことばかり考えます。 自然体で人と関われません。 相手からの言動ひとつひとつに対して反応を返すのに いちいち考え込んでしまって結局上手く言えません。 自分が白い目で見られていないか心配です。 何か言葉を発しても「え?」って顔をされるのが怖くて 何も言えません。 黙りっぱなしで余計おかしいです。 顔の筋肉もこわばって余計酷いです。 機会を作ってもらわなければ友達もまともに作れません。 日常の中の何気ない会話が全く浮かんできません。 考え込んだ挙句何も言えません。 人並みにコミュニケーション出来ない事が苦痛です。

  • マウスストーカーのようにカーソルの後ろに画像を付いて来させるには?(C++)

    はじめまして。 C++を始めて3ヶ月になるのですが、行き詰ってしまったのでちょっと質問させて下さい。 マウス座標を追いかけるように画像を表示して動かしたいのですが、ホームページなどで見るマウスストーカーのようなやわらかい感じの動きが出来ず困っています。 マウスを動かしてから1秒ほど間を空けてよたよたと付いて来させるにはどうすれば良いでしょうか? 検索キーワードにいい言葉が思いつかず簡単にネットで検索しただけなので、どこかに同じ質問があったらごめんなさい。

  • 父に認知症の診察を受けさせるには・・・。

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、よろしくお願いします。 私は29歳の専業主婦で、もうすぐ2歳になる娘と同い年の夫との3人暮らしです。自宅から車で10分程のところに私の実家があり、両親と未婚の兄が住んでいます。実家とは割と頻繁に交流があります。 先日、母から、父に認知症の傾向があるように思えると話がありました。 父は60歳で、父の実母(私から見ると父方の祖母)はアルツハイマーで施設で生活しています。母の話を聞く限りでは、父が認知症やアルツハイマーである可能性も無いとは言えないと私も思います。 仮に、認知症やアルツハイマーであったとしても、早めに診察を受けて対処すれば、進行を遅らせたりできるはずなので、一度父に診察を受けてもらいたいのですが、これが非常に難しいのです。 その理由は、長くなりますので箇条書きにしますと、 1.父はモラハラ気味で、家族の言葉には耳を貸さない。気に入らないと不機嫌な態度、怒鳴る、物に当たる。 2.母は、長年の父のモラハラ、アルツハイマーになった祖母(施設に入るまでは同居)の介護が原因と思われる鬱病になり、現在も通院中。日常生活に支障はなく症状は軽いが、薬は飲み続けている(3年目)。 3.父も母も、問題が起きた時にごまかす傾向がある。母は、私に父や祖母の愚痴を言うことで自分を保っているところがある。愚痴は言うが、根本的に問題を解決しようとはしない。 以上の3点が大きいと私は思っています。 母に、一度診察を受けさせては?と言ってみても、無理の一点張り。もちろん私も、父の性格は知っているつもりなので、わからないでもないのですが。 病院や、どこか専門の機関に相談してみようと言っても、無視したり、話をそらしてごまかします。無理だと思っているせいかもしれませんが。 数年前、母が鬱病になったときも同じで、自分の鬱病の通院はするけれども、父のモラハラについてはごまかすという感じで、正直「またか」という気持ちもあります。 その際、私は父に「怒鳴ったり、物に当たったりは、家族として怖いのでやめてほしい」とぶつかってみたのですが、父は激怒するのみ。「お前が甘やかしたからこんな馬鹿娘になったんだ!」と母に怒鳴り、母も「私の育て方が悪かったから・・・。あなた(私)もそんなこと言わないで」と同意し、脱力した経験があります。 モラハラの父・・・プライドが異常に高く、他人の言うことは聞かない人に、認知症の診察を受けさせる方法が、何かあるでしょうか? また、相談できる良い機関などをご存知の方はいらっしゃいますか? 説明不足な点がありましたら、追々補足させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 恋愛について(男性に質問)

    恋愛について男性に質問です。 (1)男性は、頭で恋愛をするのですか。 (2)気になる人ができたら、どんな風にアプローチしますか。 最近の私の考えです。これってイイ、それともダメ? 男の人は気まぐれだから、頼ることはしないほうがいい。 おごってくれなきゃデートもしないし、わがままを聞いてくれなきゃ知らん振りしてやろう。

  • おっぱいを嫌がってる?

    もうすぐ三ヶ月になる子どもがいます。 つい昨日から突然、おっぱいをあげると数分で泣き出すようになりました。 最初は普通にくわえて吸っているのですが、途中で口から離し、 悲鳴をあげるように号泣します。 最初はおっぱいが出ていないのかと思ったのですが、そんなこともなく、 いきなりそんな行動が始まりました。 その後、再びくわえさせると、飲むときと飲まないときがあります。 お腹は確かに空いているようなのですが…。 ちなみに、夜はミルクにしたのですが、問題なく飲んでいました。 夜中の授乳ではおっぱいを普通に飲みました。 ですが、今朝はまた加えて2分も経たないうちに号泣して飲みませんでした。 しかも、諦めてげっぷをさせようとしたところ吐き戻しました。 いったい何が原因なのでしょうか? 母乳がマズくて飲まないのでしょうか。 確かに、ストレスなどで甘いものは摂取しています。カロリーを気にして 人工甘味料の入った飲料も飲んでいます。それが悪いのでしょうか。 それとも、もうおっぱいを嫌がってミルクに変える時期なのでしょうか。 どうかアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • kazai26
    • 育児
    • 回答数4
  • IQについて。

    20代でIQ82ってやっぱりおかしいですか? これって、もう発達障害の領域なんでしょうか…。

  • できちゃった結婚について

    最近できちゃった婚が多いですがそんなに簡単に妊娠するんですか?相手はちゃんと避妊してないんですかね?ゴムなしで1回やっただけでも妊娠するんですか?簡単に妊娠しないとか何とかなるとか言う人もいますよね。そういう人どう思いますか?ゴムつけないでやる人も責任は取るからとか言う人もいますよね。ゴムつけてやっても妊娠や生理来ないかや遅れたりの不安ありますか?

  • 人と比較される状況が大の苦手

    研修中です。 課題として、あることについてスピーチをするよういわれました。 全く同じテーマを与えられた人がもう一人。 ルールとして、 ・二人の内容がかぶらないこと(私は後なので多少損かも) ・どちらのスピーチがよかったかまわり(20名程)に判断してもらうこと 私は、人と比較されること、勝負をすることが大嫌いで できるだけ避けてきました たとえば高校の中間テストの点数なども比べたくないので、できるだけ黙っていました。 社会人なので、もうイヤだからという理由で休めません。 勝負に勝っても、負けても嫌です。つらいです。 相手の子は勝負があると燃えるようで、相手が私だと分かると張り切っていました。 スピーチは得意な方ですが、もう気持ちで負けていますし、精神的に無理です。 嫌すぎて、怖くて、帰宅中も足が震えてたまりませんでした。 スピーチのことを考えただけで吐き気がします。 しかし社会人なので乗り越えなければいけません。 なにかアドバイスいただけると幸いです。お願いします。

  • 工業高校で事務はおかしいでしょうか?

    今高3で就職活動をしています。 前の質問で製造系をやろうと質問したんですが今日学校の求人票でためしに事務関係を見たらいいなぁと思える会社がありました。 もともと土日祝日は休み希望で月給のところを探したんですが6社位候補を見つけました。 製造関係はまだすべて見ていないんですが工場で働くより事務のほうがあってるのかなと思ってしまいました。 というのも、ただ事務がいいという理由だけじゃなくワードやエクセルができれば可と書いてあったので自分に合ってるのかなと思いました。 ワードやエクセルは基本操作は知ってます。ただマクロや関数といったものはあまり分からないです。グラフなどが作れるレベルです。 タイピングもそこそこ早いと思ってます。パソコン検定3級を持ってるんですが、タイピングテストでは時間内にすべて打てました。 簿記などは恥ずかしながら全く知らないです。 周りからは製造がいいといわれているので結構悩んでます。今度学校にいったとき事務関係のはすべてみたので製造関係を見て決めようと思います。 優柔不断でなかなか決められないのですがアドバイスお願いします。

  • 質問です。

    昨日も質問させていただきました。 沢山の意見やアドバイスなどありがとうございました。 そこで、いろいろ話し合いました。 あまりにも飲みに行く頻度が多くなって、私をほったかしにされて 嫌だったので、彼から「誘われたら言うから、ダメだったら行かないしいいよって言ったら行くから決めて。」と言われました。 でも私は「そんな権利ないし、行きたいのにダメって言われたら嫌でしょ?」って言いました。 そしたら「嫌じゃない。だから決めて。」と言われたので了解しました。 そのことなんですが、自分で言った約束なのに約束を破って隠れて飲んでいました。 私は、自分が言った約束なのにどうして守れないのだろうと思い、とても腹が立ち、ショックでした。 でもその約束はその場しのぎで私が納得しないからそう言った。 って言うんですよ。これっておかしくないですか? 私は信じていたのに、最低って思いました。 そして、何で行ったらダメなの?そんな必要ないでしょ。そんな束縛しないでよ。俺のこと自由にさせてよ。」と言われました。 束縛っていうほどでもないと思うんですけどね…。私的には。 だから、自分が楽しいことだけ考えて、私が嫌だって思っているのに 何も分かってくれないんだなって思いました。 やっぱり付き合っているから束縛ってものができるんだと思うんです。 友達同士だったらそんなこと言う権利なんてないしと私は思うんですけど。 だから自由にさせてくれとまで言われ、私のことを考えてくれないとまでくると別れるしかないのかなと考えているんですけどどう思いますか? でも、彼は別れたくないみたいなんですけど何を考えているのか分かりません。 昨日別れ話をしようと思っていたんですけど私がメールで「話しがあるので今日行きます。」と送ると「今日は無理!」と返ってきました。 それで、後から電話かかってきて何を言うのかと思ったら「話って何?」と言われました。 嘘をついて、約束やぶって夜言い合いになったのに何の危機感も持ってないのかとガックリしました。 その電話の時に「何で行ったらダメなんて言われなきゃいけないんだ。自由にさせてくれよ。あれを言ったのはお前が納得するように言っただけ。でも約束をやぶったのはごめん。」と言われました。 「私のことは考えてくれないの?もうちょっと控えてって言ってるのに。」と言うと、「何を考えなきゃいけないだ。別にいいだろ。」と言われました。 本当何を考えているのかわかりません↓ どうすればいいのでしょうか。 このまま付き合っていてもいいものなのか判断できません↓ ご意見、アドバイスよろしくお願いします!

  • 夫を疑ってしまう自分

    結婚して半年、現在妊娠4か月です。 タイトルの通りなのですが、何かにつけて夫を疑ってしまう自分が嫌です。 付き合って1年半で結婚し、これといって怪しいことも浮気されたこともないですし「この人なら信じられる!」 と思って結婚しました。 けどある日、ネットで主人が風俗や近場の風俗(主にピンサロ)を検索 してるのを知ってから「この人もこういうこと興味あるんだ」から 「過去にしてたかも」「今も行きたいのかも」になり 妊娠してからは、「いつか行ってしまうのでは」「誰かと浮気してしまうかも」といつも心配になってしまいます。 本人はお金がないから行けないとは言っています。 私が里帰りしているときも心配で、私が家に戻戻るとやさしかったり 掃除してあったり、会社帰りにお土産を買ってきてくれるとすると 「やましいことがあるからやさしいのか」疑心暗鬼になります。 問い詰めたしたことはしないんですけど、一度だけ 「風俗に行ったり、浮気したら離婚だから」とは言ってあります。 昭和な彼なので、今まで甘い言葉で愛情表現したりないですが 言葉より態度で示してくれるし、いつも私に気をかけてくれ、いい旦那さんです。 そんな風に思ってしまい彼に対し申し訳ないと思います。 普段から「やましいことは何もない」と言っている主人なのでしっぽは 簡単に出さないし一生墓場まで持って行くような人です。 彼と付き合う前の元彼と婚約破棄に至った過去があり、そのトラウマが いまだに癒えてないのかなとも思いますが、 どうしたら、夫を疑わなくなることができるのでしょうか。 毎日しんどいです。

  • 夫を疑ってしまう自分

    結婚して半年、現在妊娠4か月です。 タイトルの通りなのですが、何かにつけて夫を疑ってしまう自分が嫌です。 付き合って1年半で結婚し、これといって怪しいことも浮気されたこともないですし「この人なら信じられる!」 と思って結婚しました。 けどある日、ネットで主人が風俗や近場の風俗(主にピンサロ)を検索 してるのを知ってから「この人もこういうこと興味あるんだ」から 「過去にしてたかも」「今も行きたいのかも」になり 妊娠してからは、「いつか行ってしまうのでは」「誰かと浮気してしまうかも」といつも心配になってしまいます。 本人はお金がないから行けないとは言っています。 私が里帰りしているときも心配で、私が家に戻戻るとやさしかったり 掃除してあったり、会社帰りにお土産を買ってきてくれるとすると 「やましいことがあるからやさしいのか」疑心暗鬼になります。 問い詰めたしたことはしないんですけど、一度だけ 「風俗に行ったり、浮気したら離婚だから」とは言ってあります。 昭和な彼なので、今まで甘い言葉で愛情表現したりないですが 言葉より態度で示してくれるし、いつも私に気をかけてくれ、いい旦那さんです。 そんな風に思ってしまい彼に対し申し訳ないと思います。 普段から「やましいことは何もない」と言っている主人なのでしっぽは 簡単に出さないし一生墓場まで持って行くような人です。 彼と付き合う前の元彼と婚約破棄に至った過去があり、そのトラウマが いまだに癒えてないのかなとも思いますが、 どうしたら、夫を疑わなくなることができるのでしょうか。 毎日しんどいです。

  • 私は友達としての魅力がないのでしょうか?

    見知らぬ土地に知り合いもゼロの状態から新社会人を経験した者です。 職場以外で友達を作りたいと思い、社会人サークルに参加したり企画したりしていました。 そんなことをしてるうちに、数人ですがサークル外でも遊んだり泊まりあったりするような関係にまでなる友達ができました。 (みんな同性です。) ですが・・・ いつも私が連絡を入れる側 なんです。 ○○食べに行かない? 買い物行かない? 最近元気~? ...etc 連絡をすれば返事は貰えるし、誘えば先約がなければノってくれるので、自分が遊びたい時とかふとしたことで連絡をどんどん入れてました。 ですがふと気付いたんです。 私は人から連絡を貰ったり誘われたことってないなぁ って。 いつも私が幹事のような役を買って出てるからかなぁ と思い、試しに誘うことをやめてみました。 そしたら仲良かった友人全員(と言っても数人ですが)とプッツりと交友が途絶えてしまったんです。 なんだかやってることが子供っぽくてバカにされそうですが、私なりにとてもショックでした。 お誘いじゃなくても、『最近元気?』のような連絡1本も貰えない自分って・・・と。 家族ぐるみに近いような深いお付き合いをしていた(つもり)ですし、内容の濃い相談もお互い話あったりと、これからずっと付き合っていく友達になるだろうなぁと思っていたので。 自分の独りよがりだったのでしょうか。 ちなみに20代独身女です。 サークルのようなその場だけ楽しければ良いや って考えの場所も嫌いではありませんが、今後生活していく土地にも深く付き合える友人が欲しいと思ってしまいます。 盛り上げること&人の話を聞くこと&まわりの状況に目を配って読むこと は特に気を使っているつもりです。 同じような気持ちを持った方や、この文章を読んで思ったことがある方はなんでもいいのでアドバイスを頂けませんか? よろしくおねがいします。

  • マクロ 計算式

    エクセルでマクロを使い、計算式をと結果を表示したいのですが、教えてください。 A1に 200   B1に 10  C1でA1*B1の結果を出し、且つ、結果に円という文字をつける場合のマクロの書き方をお願いします この状態では答えは 200×10 で 2000としか出ないのと、他のセルで実行させた場合でも、例えばA6に 200   B6に 10とした場合、 C6で答えが欲しいのです。 説明がへたくそですみません お解りの方、お願いします。

  • 質問です。

    昨日も質問させていただきました。 沢山の意見やアドバイスなどありがとうございました。 そこで、いろいろ話し合いました。 あまりにも飲みに行く頻度が多くなって、私をほったかしにされて 嫌だったので、彼から「誘われたら言うから、ダメだったら行かないしいいよって言ったら行くから決めて。」と言われました。 でも私は「そんな権利ないし、行きたいのにダメって言われたら嫌でしょ?」って言いました。 そしたら「嫌じゃない。だから決めて。」と言われたので了解しました。 そのことなんですが、自分で言った約束なのに約束を破って隠れて飲んでいました。 私は、自分が言った約束なのにどうして守れないのだろうと思い、とても腹が立ち、ショックでした。 でもその約束はその場しのぎで私が納得しないからそう言った。 って言うんですよ。これっておかしくないですか? 私は信じていたのに、最低って思いました。 そして、何で行ったらダメなの?そんな必要ないでしょ。そんな束縛しないでよ。俺のこと自由にさせてよ。」と言われました。 束縛っていうほどでもないと思うんですけどね…。私的には。 だから、自分が楽しいことだけ考えて、私が嫌だって思っているのに 何も分かってくれないんだなって思いました。 やっぱり付き合っているから束縛ってものができるんだと思うんです。 友達同士だったらそんなこと言う権利なんてないしと私は思うんですけど。 だから自由にさせてくれとまで言われ、私のことを考えてくれないとまでくると別れるしかないのかなと考えているんですけどどう思いますか? でも、彼は別れたくないみたいなんですけど何を考えているのか分かりません。 昨日別れ話をしようと思っていたんですけど私がメールで「話しがあるので今日行きます。」と送ると「今日は無理!」と返ってきました。 それで、後から電話かかってきて何を言うのかと思ったら「話って何?」と言われました。 嘘をついて、約束やぶって夜言い合いになったのに何の危機感も持ってないのかとガックリしました。 その電話の時に「何で行ったらダメなんて言われなきゃいけないんだ。自由にさせてくれよ。あれを言ったのはお前が納得するように言っただけ。でも約束をやぶったのはごめん。」と言われました。 「私のことは考えてくれないの?もうちょっと控えてって言ってるのに。」と言うと、「何を考えなきゃいけないだ。別にいいだろ。」と言われました。 本当何を考えているのかわかりません↓ どうすればいいのでしょうか。 このまま付き合っていてもいいものなのか判断できません↓ ご意見、アドバイスよろしくお願いします!

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 今頃になっても学歴のことを言う男性社員

    こんにちは、43歳の独身女性です。 30~40代になっても学歴のことを気にしている仕事の出来ない男性社員が数名います。 皆さんは彼らと私たちをどのように評価しますか? この質問の際に彼らをA派、私たちをB派とします。 彼らは1~2流大学を出て入社し仕事でミスが多く内容を理解していない。 ギャンブルや下ネタの話が多く教養が無い。 ゴマすりだけで勤続してきた。 学歴ブランドだけを鼻に掲げ勉強した話はほとんど出来ない。 私たちは日々精進を心がけ後輩・部下の育成に、業務改善に勤しむ。 私と連携できる人、考えが同じ人は40代男性で高学歴だが自慢はせず 常に進歩・向上を考える人で管理職、短大卒で業務成績はいつもトップだった30代後半の女性上司、専門卒で探究心旺盛な男性部下。です。 要は実務がものをいう訳できちんと会社に貢献できるかどうかの問題だと思いませんか? 多角経営な会社なので色々な部門でキャリアアップが出来る人とダメで島流しに遭った人との差がつくのかしら? 給料も件の出来ない男性社員よりも専門卒の男性社員のほうが多く、職位も上です。 また、あるときは例の男はお肉の加工装置に鉄の棒を入れてしまって専門卒の男性社員がエンジンカッターや溶断ガスなどで切りながら処置したそうです。幸い怪我が無くて済んだのですが・・・。 それらのことが悔しいのでしょうか? また、私は現在は管理部門でオフィスにいますが30代後半まで自社の居酒屋にいたので「4流大卒じゃ、水商売でも・・」なんて言われました。 しかも出来ない男たちの内ひとりは結婚式で泣いたらしいです。 私は「男のくせに泣くなんて恥ずかしいわよ!」と言いました。 彼らが人の傷つくことを言ってくるので私は言い返しますが本当なら全員が一致団結したいのですが難しい問題と思えませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#148416
    • 社会・職場
    • 回答数14
  • PCを使うことができませんでした

    今年の3月まで大学生だった者ですが、卒論を作成する際、研究室内で酷いいじめにあって室内のPCを使う事ができませんでした。男子学生らからの暴力的な脅しと教授からの嫌がらせを受けていたからです。 自宅(下宿先)にはPCがなく、図書室のPCは他の学生が使っていてダメで、ネット喫茶も近くにはなかったので、仕方なく家族の古いワープロを借りて卒論を作成しました。Excelが使えない為にグラフの表が作れないので、仕方なくワープロの罫線を使って代用しました。 卒業は何とか出来たのですが、当初の予定であった大学院に進む事も、いじめのせいで教授に拒まれて行く事ができませんでした。就職も彼らに邪魔をされて失敗しました。 とにかく「悔しい」気持ちでいっぱいです。本当に悔しいです。 彼らが憎いです。 この気持ち、どうやって整理すればよいのでしょうか。

  • 私は母を追い詰めているのでしょうか・・・

    結婚して子供二人。 実家には両親と無職の兄がいます。 母は車の免許を持っていないので天気が悪いときは兄に頼ります。 夫婦の仲も悪いので普段家の中は暗~い感じです。 この様な状況の中で、実家のみんなが孫に執着しています。 会えば表情が変わり遊びに行けば家の中が明るくなり。 こんな風に思ってしまうのは会った時に私を敵にする事です。 子供達に「この怖いおばけホントはママなんだよ」とか教えます。 上の子はもう小学生なので通用しませんが逆に一緒になって 言う時があり、もうどうしようもない気持ちになります。 子供達は自分達に愛情を真っ直ぐに向けてくれるから 可愛くて仕方ない。もっと自分に近づけたい、そんな感じです。 両親夫婦の事は私に何かできるわけではないので せめて遊びに行き子供達を会わせたいと思っているのですが 母の兄に対する執着?が普通じゃないです。 私という存在を忘れて兄に親代わりをさせます。 子供達が兄になつく様子を見て微笑んでいます。 なぜか誇りに思っているようです。父も同じです。 子供達の具合が悪いときなども兄がいるから預ろうかとか 自分が仕事でも兄がいるからと。 ↑このことはだいぶ前に言ったので今はなくなりましたが。 両親とも、ただ孫に会いたいだけで普通の事だとは思います。 でも誰一人兄の事で向き合おうとしません。 もう10年以上です。 母については自分が孫に会いたいというより 兄に会わせたいという感じです。 私にすれば、子供をとられる思いです。 こんな感情になるのは自分でも訳が分かりません。 最近の事ですが、母に言いました。 兄の事で話したことがあったのでその頃と何も変わっていないよと。 兄を頼るのはやめた方がいいと。 会いに来る時も兄に送ってもらう様子だったので注意をすると とても落ち込んだ様子で家に来る事はありませんでした。 兄の事を話したがらない両親。 そして両親と兄とで子供達に会うのを楽しみにしている。 遊びに来てとお願いされる。 母にちょっとでも注意をするととても落ち込んだ様子でした。 私は追い詰めているのでしょうか?