全156件中101~120件表示
  • ダメな自分

    仕事も覚えるのが遅く馬鹿で、社会で人間関係を築いていくのも下手で、恋愛もうまくいかなくて、彼氏がいなくてちっともいい所なんてない22歳女です。夢や希望もなく、毎日会社に行き、帰ってきて休みの日も楽しいことは別になくて・・・・ 周りから取り残されている孤独感を最近強く感じて、何から毎日を変えるために、はじめたらいいのか全くわかりません。まず精神科でしょうか?

  • 北朝鮮の核実験に対する非難について

    北朝鮮の核実験やミサイル発射に対する国際的非難が高まっています。当然のことではありますが、非難しているアメリカなどの大国自身も核保有大国ですね。悪者が悪者を非難しているようで、いわば「目くそ、鼻くそ」です。北朝鮮には北朝鮮の大義があるわけで、他国を非難する前に自らが核を全廃しない限り、北朝鮮を説得することはできないのではないでしょうか? アメリカなどに北朝鮮を非難する資格があるのか否か、あるとすれば根拠は何なのか教えてください。

  • 上司の管理能力を否定したら辞めろと言われました

    何か法的な手段があるかお聞かせ下さい。 家族で経営する小さな会社です。 その専務が私の担当課長です。 専務が他部門の業務に首を突っ込み、担当課長としての管理が全くできてない状況です。 それに困って「管理能力がない」と言った所「やり方は変えない。嫌なら辞めて欲しい。いつ辞める?」と聞かれました。 いつもこんな調子で人が定着しない会社らしいです。 私もまだ試用期間という事もあり、明日にでも辞めてやろうかとも考えたのですが、何か法的な処置はありますか? 引き継ぎせずに、作成した資料を全て破棄して辞めるのが会社的には一番困ると思うんですが。 よろしくお願いします。

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 姉に困っています。

    前にもご相談しましたが… 最近姉は勝手にいろいろな所を片付け私の物でない物も私の部屋に置きます。 今日困った事に少額ですがもしもの時の為の封筒に入ったお金も私の部屋に無造作に置かれていました。 片付けるのは構わないですが姉の邪魔になる所には置いてないしお金関係をいじるのは金額は関係なく別物だと思うのです。 姉は無職で好き勝手し、服も人のを文句言いながら着て自分では買いません。 昔働いていた所でも私の作ったお菓子を姉自らが作ったよぉに言い味は保証しないよと言ったり私がみんなのご飯を作り姉は何もしないのに文句を言ったり… 姉は自分中心で世界が回ってるとゆぅ考えの人です。 親はもぉ呆れています。 前回私を非難する声がすごく多かった為もぉ一度質問させて頂きました。 今は関わりを持たないよぉに話などもしませんが今後姉にはどのよぉな対応をしたらいいと思いますか?? 実家内での悩みなので所帯を分ける、私が出て行くなどの回答はムリです。

  • うるさい隣人にどう対応したら? 妊娠で不眠

     こんにちは。 妊娠中の主婦です。 4ヶ月目に入って、眠りが浅くなってしまいました。 アパートの隣人の若夫婦がとてもうるさいのですが、どう対応したらいいでしょうか? 奥さんとは時々話します。 若い子で、感じの悪い子ではありません。 大勢友達を連れてきて、夜中に大騒ぎをします。 夜12時に、ふざけて友達らしき人が、大笑いしながらそのお宅のチャイムを何回も押したり、午前様で帰る際も、大声で廊下(家の前)で話し、ベランダなどでも話すので、かなり声が響きます。   また、夜中3時に悲鳴で目が覚めて、何事かと思ったら、大音量でアダルトビデオをかけていたりします。 連休には毎晩で、まいりました。 時間は11時くらいから3時の間です。  時々は話す仲なので、いちどフレンドリーに自分の事情なども話して、お願いに行ったのですが、やっぱり友達が来るとすごくうるさいのと、さすがにアダルトビデオの件はいえなかったので、それも続いています。 思い切って言うべきでしょうか? それとも大家さんなどにお願いして、言ってもらうといいでしょうか? その場合も、どの道一度私が言っているので、私が告げ口したように思われると、却って感じが悪いかなあとも思います。  妊娠中でストレスに弱くなってしまって、もめるのも嫌だし、毎晩、毎朝アダルトビデオで起こされるのも辛いです。  いい考えがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#112369
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 積極的になっているけど、恋愛で遊ばれたくない・・

    こんばんは。 質問を見てくださってありがとうございます^^ 私は27歳で恋愛経験がほとんどありません。 ここ7年ぐらいはお付き合いした方がいません。 それは、大学生時代に遊ばれてしまったからなんです。 付き合ってすぐに捨てられた・・それで風の噂で「100人きり」をしていたらしいことを聞いて、それから男性と付き合うのが億劫になって しまいました。 最近、「いいなぁ」と思う人がいたので、頑張ろうと思って メールをしてみたりしたんですが、メールの返事も戻ってくるときもあったり、電話しても、電話が返ってこなかったので、再度こちらから電話して話をしました・・・。 相手は、28歳で会社の取引先です。 こちらがクライアント側になります。 1回、先輩と3人で食事に行った時に、コンパを開いてもらう話になっていたので、電話では友達がどうしてもコンパをしてほしいから、お願いしたのと、映画に誘いました。 コンパは、すぐにうまく了承してもらったのですが、 映画は、土、日がうまっているということでだめでした。 平日には映画はちょっと・・ということでだめでした。 男友達は、私にあまり興味がないんじゃない?と言います。 私は、このまま頑張るか、それとも手を引いくか悩んでいます。 男友達は、「まじめな人は、そんなに好きなら付き合ってあげてもいいっていう人もいるから、付き合ってもらえるかもね。でも、そこで遊ばれても自由恋愛だから、仕方ないね。」とアドバイスをくれます。 付き合ってもらえたらすごく嬉しいのですが、でも、すぐに捨てられてしまうとかあったり、Hはしたけど、性格が合わなくて別れてしまうとかあったりするのではないかと、すごく不安です。 私としては、私を好きになってくれた男性は、遊ぶなどはないと思うの ですが、 男性に好きになってもらうのには、どうしたらいいんでしょうか? そして、今の場合、その男性から手を引いたらいいかがわかりません。 辛口でも、励ましでも、多数の方からのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします><

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 私とは

    私とはなんでしょうか?

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 心の叫び?

    子供の頃から両親の癇癪のターゲットにされてました ささいなことで存在を否定されるくらい怒られてました(返事が気に食わない、など) 学校でも 多汗症、天然パーマ、ブサイク が災いしてか、常にからかわれいじめられていました 友人だと思っていた人にも裏切られたこともありました 出会い運もなく、自分の上の立場に立つ人はいつも異常に厳しい方ばかりで、学校でもアルバイト先でも人格否定されてばかりでした 自信がなくなりました。他人が嫌いになりました。 同じような悩みを持っている人を「教えてgoo」上で探したら 大抵の人は恋人がいたり結婚されているような方ばかりでした そのような方たちは恋人なりなんなりがいて、自分の理解者や支援者が少なくとも1人いて、非常にうらやましかったです。 自分には伴侶もいませんし、恋人もいません 誰も自分を慰めてもくれませんし、誰も助けてくれませんでした。 誰も認めてくれませんでした 尊敬できるような人にも、希望を与えてくれるような人にも出会いませんでした 今まで1人で生きてきました 1人で生きてたらコミュニケーション能力を育てる機会がありませんでした 就職活動してみたら、社会で重要視されているのはコミュニケーション能力だと知りました 学生時代にどんなに苦しんでもどんなに辛くても、誰にも相談せず誰に助けてもらうこともなく、1人で耐え続けてました でも 社会は僕のようなコミュニケーション能力のない人間はいらないそうです 耐え続けた先に光はありませんでした 耐え続けてもそのさきに光がないのなら 逃げればよかった。 もっと早く死ぬべきだったのになぜ今まで生きていたのだろう この言葉が頻繁に頭をよぎります。 こんな時間にこんなことを書いて、 自分は「構ってちゃん」「悲劇の主人公」ぶってるのかもしれません それでも今、確かにツライんです 僕はどうすればいいんでしょうか

  • 彼は誠実なのでしょうか。

    私も彼も世間ではアラフォーと言われる年齢です。 二人ともとても愛し合っていますし、うまくいっていると感じていますのでそろそろ結婚を考えています。 しかし彼はバツ一で、曰く、当時元妻から結婚を持ちかけられ「好きでない女性」だったが、結婚してしまった。 しかし好きではないので浮気を繰り返してしまう。だから自分から妻に離婚を持ちかけた。と。 元妻も彼の浮気は知っていたようで持ちかけたその場ですんなり離婚に応じた。という経歴をもっています。(慰謝料は払ってます。) 私自身の恋愛経歴は、浮気→乗り換え。が多く、15歳から20年以上彼氏のいない期間がほとんどありません。単なる浮気もあります。 (1人1人とは少なくても3年以上は付き合うので人数はおおくありません。) 自分のこういう弱い部分を理解しているので「結婚」はいままで考えたことがないし、断ってきました。 (そういう私を彼も知っています。加えて現在も遠距離で月一日会うだけの、順番上「本命の彼」が私にはいて、それも知っています。) 彼は、好きな女性(私)と結婚できたら浮気はしないし、私とだったらずっとうまく行く。と言います。私の浮気っぽさはもちろん心配だけど、自分が私に飽きるとか、他の女性と遊びたいと思わない。と言い切ります。 私は、浮気性な自分を知っているので責任の重い結婚こそしてきませんでしたが、結婚したらやっぱり恋愛ではないので「浮気」などするつもりはありません。(そろそろそんなのも卒業したいし。) なので、本命の彼とは別れて、この彼と結婚を進めようか・・と思っていますが、 数年後には浮気されるのでは?と不安になり、クリーンな遠距離彼と別れられず、大好きな彼との結婚にも踏み切れないでいます。 おそらく自分がこんな性格だからか彼が言う「浮気しない」が信用できないのです。一回したら繰り返すものでしょう?と思います。 私といて浮気する人とは結婚したくありません。 彼は、好きな相手ならありえない。「好きでない相手」から押し切られて結婚でもすればあるのでは。と言います。 私も、男性は「好きな女性」と結婚(恋愛)できなかったら、その「好きな女性」を求めて結婚してても探してしまう・・と思います。 ですので彼の過去の浮気や、言っていることは自分なりに理解してしまいます・・。 今の状態は、事実上二股の私より彼の方がはるかに誠実だと思います。 これを信じて、バツのない本命の遠距離彼と別れて「浮気経験のある彼」を信じても大丈夫なのでしょうか・・。 私達は同じような二人?だから惹かれるのか今の彼はとても相性が良いように感じます。 彼は自分の条件が悪いので?いつかふられるのではと時々眠れないくらい不安のようです。 私も、いつか浮気されるのでは?と眠れないくらい不安です。 二人でいるときが、二人とも一番幸せです。そんな私達が結婚しても大丈夫なのでしょうか? 「妻の方がより自分を好き」状態で結婚した男性などどうですか?今幸せですか? 「好きな女性」と結婚した男性でも数年後妻に飽きてますか? 結婚は、男性の方が女性をより愛している状態の方が両者幸せ。と私は思いますがどうなのでしょうか。 好きな人と結婚したら浮気はしないものでしょうか? (私は飽きられないよう努力するつもりですが。) 浮気をしない方にとっては、不愉快な質問で申し訳ありません。 私の自分勝手なわがままな状態に気分を害された方、申し訳ございません・・。 謝罪致します。そのような方は「馬鹿な質問だ。」と今回はどうかどうかスルーしてください。 「まずは1人になってから・・」とか「片方と別れてみれば・・」などの教科書にありそうな「正解の答え」は私もわかっています。 しかし、そこはアラフォーの弱み(><)。20代のように保険なしで1人で立つ勇気がもうありません。 その辺のご経験談などお持ちの、大人のご回答者のご回答をよろしくお願いします。

  • 小学校六年担任男性教師のおかしな行動

    掃除をサボった生徒を【謝罪会見】と称して クラス全員の前に立たせて、詫びさせ、それを ビデオで撮影する・・・ これは、やり過ぎ?それとも妥当? 自分の子供の話ですが、子供(男子)は学校に 行きたくないと申しております★ 掃除をサボるのはいけないけど、謝罪会見をさせ ビデオに撮る・・・ところまでは???

  • 積極的になっているけど、恋愛で遊ばれたくない・・

    こんばんは。 質問を見てくださってありがとうございます^^ 私は27歳で恋愛経験がほとんどありません。 ここ7年ぐらいはお付き合いした方がいません。 それは、大学生時代に遊ばれてしまったからなんです。 付き合ってすぐに捨てられた・・それで風の噂で「100人きり」をしていたらしいことを聞いて、それから男性と付き合うのが億劫になって しまいました。 最近、「いいなぁ」と思う人がいたので、頑張ろうと思って メールをしてみたりしたんですが、メールの返事も戻ってくるときもあったり、電話しても、電話が返ってこなかったので、再度こちらから電話して話をしました・・・。 相手は、28歳で会社の取引先です。 こちらがクライアント側になります。 1回、先輩と3人で食事に行った時に、コンパを開いてもらう話になっていたので、電話では友達がどうしてもコンパをしてほしいから、お願いしたのと、映画に誘いました。 コンパは、すぐにうまく了承してもらったのですが、 映画は、土、日がうまっているということでだめでした。 平日には映画はちょっと・・ということでだめでした。 男友達は、私にあまり興味がないんじゃない?と言います。 私は、このまま頑張るか、それとも手を引いくか悩んでいます。 男友達は、「まじめな人は、そんなに好きなら付き合ってあげてもいいっていう人もいるから、付き合ってもらえるかもね。でも、そこで遊ばれても自由恋愛だから、仕方ないね。」とアドバイスをくれます。 付き合ってもらえたらすごく嬉しいのですが、でも、すぐに捨てられてしまうとかあったり、Hはしたけど、性格が合わなくて別れてしまうとかあったりするのではないかと、すごく不安です。 私としては、私を好きになってくれた男性は、遊ぶなどはないと思うの ですが、 男性に好きになってもらうのには、どうしたらいいんでしょうか? そして、今の場合、その男性から手を引いたらいいかがわかりません。 辛口でも、励ましでも、多数の方からのアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします><

  • どんな人でも幸せになれると思いますか?

    今、私は27歳で、つい一ヶ月くらい前に恋人に振られて、長年がんばってきた仕事でも嫌な事がたくさんあって、なんか、すごい不幸だなーって思っています。 別に今すぐ死ぬような病気でもないし、ご飯も食べれるし、好きな物も買えるし、何不自由無いって言われればそれまでだけど、今、私が幸せだと思ってないことは確かなんです。 どんな人でも、私でも、必ず幸せになれると思いますか?

  • 動物は芸術(あるいは美術)を理解できるのでしょうか? 

    動物は芸術(あるいは美術)を理解できるのでしょうか?  それとも表現手法や作製物そのものなどに感動できるのは人間だけの特権なのでしょうか?  手話のできる動物や、動物の言語を使って問いかければ答えは出るかもしれませんが・・・。 音楽を理解できるかという点についてはここにある程度の事が書かれていましたので除外させて頂きました。 http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/music/animalmusic.html

  • 他の弟子は、何故ユダの裏切りに気づかなかったのか?

    クリスチャンではないのですが、自分の人生問題に関するヒントがあるのでは、と聖書(4福音書がメインですが・・・これを読むだけでも難しい)をよく読みます。 特に、最後の晩餐からイエスが十字架にかけられるまでの話は、毎回泣いてしまいます。 しかし、何度か読むうちに「他のことを全部信じたとしても、これだけは信じられない!」というところがありまして、3日ぐらい恐怖でほとんど眠れなかったことがあります。 ヨハネの福音書第13章の最後の晩餐でイエスがユダの裏切りを予告する場面ですが、ペテロがイエスの隣にいた弟子に、裏切り者が誰なのかを質問するように促し、イエスが「私がパンを浸して与えるものだ」と言い、実際にユダに与えます。 ここまでやったら、誰の目にもユダが裏切り者であることがわかるはずです。 何故、他の11人の弟子は分からなかったのでしょうか? それだけではなく、その後、イエスが実際に捕まる場面に出くわすまで、他の弟子はユダの裏切りに気づいている様子が見られません(イエスが捕まったときに皆逃げた、というのを「他の弟子だって裏切ったのだ」と見なす人もいますが、私はむしろ「何が起こっているのかを実際に見るまで分からなかったから、パニックになったのだ(あらかじめ分かっていればそこまであわてない)」という意味で、無罪の証拠ととらえています)。 何人かのクリスチャンに訊いてみても分からず困ってます。ある牧師さんは笑いながら「人生の縮図ですから」と答えましたが、これではわかりません(というか、ショックでした。ここでユダを逃がしたらイエスが死ぬ、という場面が笑い事なのでしょうか?) 百歩譲って、この場面は一種の興奮状態で気づかなかった、としても、その後、オリーブ山に行ったときは、財布を預かっていたらしいユダはいなかったわけです。誰か「ユダはどこに行った?」「お使いから帰ってこないのか?」などと言い出しそうなものなのに、ユダがいないことを問題にする弟子はいなかったのは何故なのでしょう? また、この言葉はユダにだけ聞こえるように言ったのだ、という人もいますが、イエスとユダしか知らないはずの言葉が、何故福音書に書いてあるのでしょうか? ヨハネの福音書の作成にユダはかかわっていないはずです。 (イエスキリスト自身は、最初から全部何が起こるかわかっていたので問題はないし、この質問の答えも知っているはずなのですが、本人に訊くわけにもいかないので困ってます。)

  • 噛み締めすぎてあごがイタイ

    いろいろあってかなりストレスが溜まっています。 どうやらそのせいで無意識なときや特に寝ている間に かなり噛み締めているようなのです。 話すのには不自由してませんが、 食事をするときに口を開けるのが痛いと感じます。 通常時も違和感というかもやもやしてます。 ストレスの原因が解消されればいいのでしょうがしばらく無理な状況です。 歯やあごにかなり負担がかかってますが なんとか痛み疲れを軽減する策はないものでしょうか。

  • 私とは

    私とはなんでしょうか?

  • 松本人志さんの結婚相手が韓国人!

    松本人志さんの結婚相手の伊原凛さんが韓国人だとネット上で叩かれまくっていますが、別に悪い事してないのにこんなに叩かれるのはなんだかかわいそうな気もします。 人気者の結婚したからですかね。 相手が普通の人ならこんなに叩かれてないですよね。 国民感情って怖いと思いませんか?