全156件中21~40件表示
  • 誰にも頼れない、相談できない。長文です。

    20代学生です。 今は実家と離れた所に暮らしています。 幼少のころから、両親の鬱病、アルコール依存症に悩まされてきました。 最近は安定してきましたが、それでも、年に1度は症状を引き起こします。職も転々としています。 両親は共依存のため、どちらかが潰れると、もう片方も… 年に一度といっても、一か月は音信不通になります。(会社へも行かず、連絡もせず、酒を飲む→寝るの繰り返しです。徘徊して、道端で倒れて運ばれたこともあります。) 一か月ほどして瀕死状態になってから、やっと正気に戻るのです。 それまで、私がどんなに説得しても、何をしても、薬を飲ませても効果はありません。 もうお手上げです。 病院にも通って、薬を飲んでいますが、正直あまり効いている気がしません。 何が引き金となって、ああいう状態になるのかも分からないのです。 そういう症状になる前の数日間、かろうじて“話し方”などで分かります。 ですが、分かったところで既に手遅れなのです。 私ももう、限界です。 昔は、辛抱強く説得したりしていました。 でも私にも、誰にも何もできません。 何もできないことがわかった今、ただ回復を待つしかない…心がすり減っている感じです。 無力感・孤独感・絶望感…負の感情だらけです。 兄弟もおらず、親戚にも頼ることができません。 本人たちの問題ですが、残念ながらあまり自覚していません。 元気になると、すぐに忘れてしまうのです。 元気になったときに話をしても、聞く耳を持たず、厄介です。 覚えていないので、反省のしようがないのです。 一番辛いのは私です。全てを見ているからです。 親戚ももうあきれ果てています。(義理の伯母には、何かあっても近寄らないでと釘を刺されています。) 親戚はほんの一部しか見ていないので、そんなに騒ぐことではないと思っているようです。もう面倒を見切れないと相談したところ、「親不孝者」「なぜしっかり面倒を見ないんだ、冷たいやつだ」と、私を責める者もいます。 最近では、電話などをしていて“もしかしたら、あの症状の前兆時の話し方かも…”と思うときがあると、不安で不安で夜も眠れません。 最悪の事態を想定して、自殺したくなります。 3年の付き合いの彼には相談できません。 以前付き合っていた彼に相談したところ、ドン引きされた挙句に、周りに言いふらされたことがトラウマになっているからです。 こんなことを繰り返して行くのかと思うと、人生真っ暗です。 せっかく私の就職先も決まっているのに、自分が壊れたらどうしよう、万が一両親のせいで内定取り消しになったらどうしよう…と常に不安です。 私はどうしたらいいでしょうか? 追い詰められています。 本当の一人ぼっちです。 私に受けるべき罰があるとしたら、もう充分に受けてきました。 一生この不安が付きまとうくらいなら、一人で苦しむなら、死んだ方がいいでしょうか?

  • 勤務時間外の警察の人をはずみで突き飛ばしたら罪になりますか

    薬物依存症の19歳の男です 家族にも勘当され今は超孤独です。 もう誰にも相手にされません。 今日、薬を止める為、ある方に教えて頂いた治療施設に行く決断を彼女に話しましたら、先に警察に行く様にしつこく言われたので席を立とうとすると彼女の友人(警察官)が出てきましたのでとっさに突き飛ばして逃げました。 しかし今、あの後のことが超気になります。 あの時、婦警さんが怪我していた場合は申し訳ないしその場合、僕は、どうなるのか?やはり、人生もう終わりか? 今、某場所で、おもいっきり悩んでいます。 治療施設に行くと言ってるのになんでこうなるの?って感じで泣きたいです。年上の彼女って皆さんこんな感じでもないと思いますが・・・。 とりあえず明日の朝までここに潜んでます。 なんかコメントください。

  • 専門医にかかるべきなのでしょうか。

    22歳学生です。 26歳の社会人の人とお付き合いをして、一緒に暮らして1年半がすぎようとしています。 でも、どうしても他の人と関係を持つことがやめられず。この期間に5人ほどの遊び相手を作りました。今でも定期的に会います。セックスしかしません。彼ともしますが、とにかくセックスしているときだけが自分でいられる気がするんです。誰とでも。昔、付き合っていた人からヘルペスをうつされました。真剣にお付き合いしていたのではなく、お互い遊びだった。それで、不特定多数の人とはやめないといけない…そう思ったのですが、本当に馬鹿だとしか言えません。 彼に会うことが無性につらくてまともに帰らないときもあります。好きだと言われるほど苦しい。ただの最低な尻軽女やと、ののしってくれたほうが…もう捨ててくれたほうが、楽かもしれない。 アダルトチルドレンやセックス依存症のことについて、最近知りました。自分ってもしかして…と思ってしまいました。 ひどい癇癪持ちで酒癖が悪い父親の醜態をたくさん見て育ちました。母の愚痴は自分が聞かなきゃ。弱音は吐けない。泣いてはいけない。自分のことは頭ごなしに否定され続けてきた。両親の思い描いていたような娘にはなれませんでした。はやく家を出たくて出たくて。上京して3年目。2年前に帰郷したっきり帰ってません。顔を見せることが怖い。 11歳のときに従兄にレイプされた経験もあります。誰にも言ったことはありません。特に両親になんて言えない。何事もなかったかのように、笑っていなければならない。 男なんて嫌いだと思っていたはずだったのに、15歳ごろから気がつけば、いわゆる「チャラ子」「やりまん」になっていた自分がいました。セックスはゲーム、恋愛もゲーム。そう思ってしまいます。でも別にそれがおかしいとかではなくて、自分は単純に、そういう価値観なんだと思っていました。だけど最近、もしかしたらおかしいのかと思ってしまいました。一度、そう思ってしまったら、きっと無意識のうちに今までなんとかバランスを保ってきていた自分の心が崩壊しそうになってしまいました。 彼にはこういうことは一切話してません。何度も家に帰ってこなかったり、連絡を一切絶ってみたり…。浮気を疑われても、とりあえずはずっと誤魔化してきました。ここ最近、なんだかんだ彼がうちのことを好いていてくれていると感じれば感じるほど、彼から離れてしまったほうが楽なのではないかと思ってしまいます。 腹を割って、殴られるのも覚悟ですべて話すべきなのか。そして病院に行くべきなのか…とにかく苦しいです。

  • ラーメンがおいしく作れません。

    家でラーメンを作る(カップラーメンとかではなく、お湯でゆでれば終わりというタイプの)んですが美味しく出来ません。 特に上手くいかない点↓ (1)麺が固まって綺麗にほぐれないので、食べる時に固い(固まっている )ところが出てきてしまいます。ちゃんと時間通りゆでているはずなんですが… なかなかほぐれない時は「火力が弱いのかな~」と火力をあげたりもするんですが、そうするとすぐに鍋が噴きこぼれてしまって。逆に火力はそのままで何分もゆでてようと思うと、麺がのびちゃったりするんじゃないかって… どうすれば綺麗にほぐれますか?(ちなみに麺ってゆですぎると、固くなるんですか?ブチってちぎれるほど柔らかくなるんですか?) (2)器に注いだお湯がすぐ冷めてしまうような気がします。ちゃんと沸騰するまで待ってから注いでいるんですが。 ガスを止めて、お湯を注いで、ラーメンをいれ、具を盛る。この間にちょっとぬるくなっているような…そんなにとろとろとやっているわけではないんですが。 お店で出てくるのは、数分しても熱いままですよね。 どうすれば「熱い」を長くもたせられますか? 宜しくお願いします。

  • 車がぬかるにはまり、レッカー車もあきらめ

    4WDのクルマ(ステップワゴン)が農道のぬかるみにはまり、 動けないので助けて下さい。 連日の雨続きで、湿地帯のような道で左前をとられてしまいました。 なんとかタイヤを2,3cmジャンアップし、乾いた葦 や、フロアーマットをかませて、2時間がんばったのですが、ダメで 夕方ロードサービス を現地に呼んだら、「車重が重いので近づけない」とのことでNG。 左前が完全にグリップしているときは 他のタイヤ(特に左前)が空転を始めます。 明日朝、新聞紙や毛布をもって現場に出かける予定です 実際にこの方法で助かった・・・ という体験のある方からのアドバイスを期待しております。 

  • 非常識な行為に対するストレス耐性について

    迷惑な行為(特に音)が絶えられないんです。 (いい大人が職場で舌打ちとか(注意しても癖になっててやめてくれない)、家の前で無意味に大声出してる人 映画館で不快な音を何度も出す中年 僕が嫌だといったこと(たいして難しくもない)を治そうとしない親) 非常にイライラしてどうしようもありません。苦しいです。 精神的におかしいんでしょうか。 ぼくの精神が非常識なんでしょうか。 なにか和らげるアドバイス等おねがいします。 (気にしないようにするというのは頑張りましたが、結局ストレスが溜まっていくだけでなかなか難しいです。)

    • ベストアンサー
    • noname#88941
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • 人を恨む気持ちはどうすれば消えますか。

    兼業主婦30代 子なしです。 30を過ぎても、結婚しても、父に対する恨みが消えません。 歳を追うごとに憎しみが増しているようで辛いです。 表面では普通に接していましたが、最近電話に出るのも嫌になり着信拒否にしてしまいました。 この歳になって子供じみているとは思うんですが、上から目線で物を言われるのが腹立たしくなるんです。 小学6年の頃、母が亡くなってから父は糸が切れたようになってしまい、食費すらあまりくれなくなりました。父も可愛そうだったとは思いますが、父が女のところから帰って来ないので私は何度も飢え死にするとまで考えました。 でも実の親をここまで恨んでいる人っているのかなって思います。私の精神が病んでいるのかもしれません。 前に一度、父に思いをぶつけた事があって謝ってはくれたんですが、形だけの謝罪だったみたいです。後でお金を無心されました。 父の再婚相手と二人して邪魔にされた事が、一番の痛手なのですが普通は忘れていくものだと思っていました。主人に話しても、「忘れろ」と言われました。 どうすれば忘れられますか。 父はよく「育てて貰って感謝しろ」と言いますが、感謝できません。実際は学費や給食費など出してくれてましたが、嫌々なのが露骨にわかりました。 昔を思い出してムカムカしているのは、ちょっとおかしいですか。 母の墓参りに10年以上行ってないことも、許せないです。 再婚相手も呪い殺したいくらいです。 憎しみからは何も生まれないのは分かっています。 人を恨むのは自分にとってもマイナスです。 私よりもっと辛い経験されている方は沢山いると思いますが、どうやって克服したのか教えて下さい。歳のわりに幼稚な質問ですいません。

  • 勤務時間外の警察の人をはずみで突き飛ばしたら罪になりますか

    薬物依存症の19歳の男です 家族にも勘当され今は超孤独です。 もう誰にも相手にされません。 今日、薬を止める為、ある方に教えて頂いた治療施設に行く決断を彼女に話しましたら、先に警察に行く様にしつこく言われたので席を立とうとすると彼女の友人(警察官)が出てきましたのでとっさに突き飛ばして逃げました。 しかし今、あの後のことが超気になります。 あの時、婦警さんが怪我していた場合は申し訳ないしその場合、僕は、どうなるのか?やはり、人生もう終わりか? 今、某場所で、おもいっきり悩んでいます。 治療施設に行くと言ってるのになんでこうなるの?って感じで泣きたいです。年上の彼女って皆さんこんな感じでもないと思いますが・・・。 とりあえず明日の朝までここに潜んでます。 なんかコメントください。

  • 自分は特別だと思う

    こう言うと正気を疑われるでしょうか? 言ったことはありませんが心の中ではそう真面目に思っています。 思っているだけならビョーキじゃないんですよね? こう思っている+生活がままならない、だとビョーキなんですよね?

  • 警官を確認する方法

    もし 警官から職務質問をかけられた場合 その人が本当に警官なのかその場で確認する方法はありますか? 先日警官を装った強盗事件があったので 身辺の防衛の為に知っておきたいのです 回答よろしくお願いします

  • 社会人生活の中で自分を見失っています

    お世話になっております。 院を卒業し今年入社して3か月目となる新入社員です。 現在勤めている会社には給料が他と比べて良かったのと、 そこしか内定を頂けなかったからという理由で入社しました。 仕事は保険会社で、 お客様と直接やり取りする部署に配属され、多くの専門知識と 交渉術が要求されてきます。 基本的にうちの部署はガンガン新人に仕事をやらせる、 というのが教育方針で、週を追うごとに対応の難しい 仕事を課題として渡されます。 (当然、自分でマニュアルなどを見ながら考えて判断) 最近は仕事のペースも上がり、なかなか教えてもらえない 状態で、事務処理の優先順位がつかず、 朝から帰宅するまで必死になりながらこなしている状態です。 (もうパンクしつつある) また、先日はお客様の方から担当者である私を 変えてくれと上司にクレームがあり、上司から 「恥だな、どうするんだ?」 と迫られ、自分なりにかなり気を使っていたお客さまだったのに 理由が分からず「お客様が変えてくれというのなら仕方ないかと」 と発言すると 「あっそ。もう、お前はいいよ」 と冷たく一言。 見限られたらまずいと思い、必死の思いでその後お客さまに直接 連絡を取り、担当を続けさせてほしいと涙目になりながら 訴えてこの件は事なきをえました。 (上司が私を恥呼ばわりし、本当に心に突き刺さりました) 他にも私は総合職であるので、一般職の女性の方や派遣の方 などの自分より遥かに年上の方の管理も同時にしなくてはならず、 自分のことだけではなく、周りに対して常に気を配ってなければならず、神経が日に日にすり減っていくのが分かります。 (昼食も常に上司と一緒で、笑顔や愛想を振りまいてないといけない) もともと人づきあいが得意ではなく、 普段は1人でぼんやりしているのが好きな性格ということもあって 最近は職場の仕事のペースになれず、 社宅に戻ると自然と涙が眼からこぼれてしまいます。 また食欲もなく、最近は仕事の夢で2時間おきに 目が覚めます。 正直、こんな苦痛なことを定年まで続けていくかと 考えると「人生とは何だろう?」と思いふさぎこんでしまいます。 私が甘ちゃんなのは重々承知していますが、 まさに自分を見失っている状態です。 どんなことでもいいので何かしらアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「寂しい」という言葉(男性の方回答お願いします)

    大学生の女子です。 私には社会人の彼氏がいますが 最近彼の実家のお母さんがガンで具合が悪いらしく 彼は毎週末実家に看病しに帰ってしまいます。 私も親が大切なのでその気持ちがわかり 今まで何も言わず見守っていましたが それにしても全然会えないのです。 もう一か月近く会っていません…。 前に会った時も3週間ぶりでした。 メールも電話もたまにしかしないのに これほど会えないのはさすがに寂しいのです。 なので私の気持ちを彼氏に伝えたいです。 男性の方々、彼女から 「寂しい」などと言われるのは重いですか? またそれとなくそういう気持ちを伝える方法はありますか? ちなみに浮気をしている可能性はないと思います。 (前にケータイをこっそり見た時にそんな雰囲気が全くなかったので)

  • パートの退職理由(長文です)

    こんばんは。 現在、フリーター(19歳)女性です。 以前http://m.oshiete1.goo.ne.jp/e2d6b13f3e89ca22b6e3a91eead5f03b/qanda.php4?qid=4985119&uid=NULLGWDOCOMOという質問をさせて頂き、大変参考になりました。 私は高校卒業後、専門学校へ入学しましたが、将来への疑問を感じ、2ヶ月で中退してしまいました。 それからフリーターでしたが、今年はもう20歳になりますし、フリーターのままではいられないと思い、今更ながら就職活動を始めました。 そして、幸いなことに面接をしていただける会社を見つけました。 面接は不安なことがいろいろあるのですが、特に私の今までのアルバイト・パートの退職理由が心配です。 私の履歴書に書いた今までのアルバイト・パートは… ■ファミリーレストランのキッチン 一年半勤務。 退職理由・高校在学中に比べ、卒業後距離ができ、通勤が困難だったため退職。 ■スーパーの品出し 7ヶ月勤務。 退職理由・当時掛け持ちしていた調理関係の仕事に専念したいため退職。 ■音響 現在、在職中。 まだ始めて半年です。 ■調理関係 3ヶ月勤務。 退職理由・正社員になれないため退職。 以上です。 履歴書にはパート・アルバイトは職歴にはならないと書いてあったため、職歴は無しとして、アルバイト歴と書き、理由については一身上の都合にしてあります。 そして、最後の調理関係の仕事の退職理由について悩んでいます。 この仕事は、私は正社員として面接を受け、最初はパートからという形で採用されました。(保険等には入りませんでした。) 当時、私は経済的な理由から2つのバイトを掛け持ちしており、面接時にそのことは伝え、3つ掛け持ちという形になりました。 3ヶ月ほどたったとき、現場の上司(面接をしてくれた方とは別の人で、日頃から私には冷たい態度でした。)に「あなたは能力が無いから2年いても正社員にはなれないだろう」と言われ、2年以上ここでは頑張れないと感じ、辞めました。 1ヶ月ほど前のことなのですが、今思うと、自分の未熟さゆえの結果と反省しております。 上司が日頃から冷たい態度だったのは、仕事をなかなか覚えられないのに、腰掛けで仕事をしている私が気に入らなかったのだと思います。まさに私の努力が足りなかった結果です。 過ぎてしまったことはどうしようもないのですが、たった3ヶ月で辞めてしまったことをなんと言おうとマイナスになる気がして、何て話せばいいのか分かりません。 自業自得なのでマイナスになるのはしょうがないのですが…。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか…? ちなみに今度面接をしてくださる会社は、健康食品・自然野菜・栄養補助食品・健康機器を扱っていて、私自身、健康に興味があったのと、接客にも興味があったため、販売スタッフに応募いたしました。 履歴書は送付状と共に郵送し、翌日の朝、連絡がきて面接していただけることになりました。 調理関係の仕事は3ヶ月しか続いてないので、退職理由を聞かれる可能性が高いように感じます。 「実は正社員として面接を受け、最初はパートタイマーとして採用されましたが、正社員にはなれないと言われ、将来のために正社員になりたかったので思い切って退職いたしました。」だと、まずいでしょうか? もし「もっとそこで頑張ろうとは思わなかったのですか?」と問われた場合、「暖かい職場で働きたかったので…御社はホームページを拝見して暖かい雰囲気の職場と感じたので働きたいと思いました。」と言ったらやはりだめでしょうか。 また、「3ヶ月で辞めてしまったのは私自身の未熟さゆえの結果だと痛感し、深く反省したため、もしも御社で採用されましたら、困難が立ちふさがってもめげずに解決し、長く働いていきたいと思っております。」と伝えたいのですが、しつこいでしょうか…? 不安でしょうがありません。 こんな長文を読んでくださり、本当にありがとうございます。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 この質問でご気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。 厳しいお言葉でも何でも結構ですので、よろしくお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

  • 友達が口を聞いてくれません。どうすればいいでしょうか?

    私は寮に入っていて、二人友達がいました。しかし、その二人が最近、口を聞いてくれません。ある日。彼らが私を冗談半分でからかいに来ました。しかし、その時の私は虫の居所が悪く、そして彼らが癇に障るようなことを言ったのでカチンときました。しかし、私は軽くあしらい、彼らを私の部屋から追い出しました。それは今回に始まったことではなく、私は彼らのそういうノリが嫌いな性分で、冗談でも馬鹿にされるのが非常に嫌でした。だから、彼らを軽くあしらったにもかかわらず、私の怒りはおさまらず、その一人に再び会った時に、「たいがいにしとかないと、怒るぞ」という風に言いました。すると、彼らはそれから一言も口を聞いてくれなくなりました。というのも、私は何やら個性が強いらしく、考え方の衝突がしばしばありました。しかし彼らが口を聞いてくれないことは私の杞憂なのかもしれないと思い、真意をその一人に聞いてみると、「あの事があったから、距離を置いている」と言われました。私は自分の部屋に戻ると、泣いていました。私は彼らに怒っていました。しかし、私は彼らにそういうことをしてしまったことを後悔しました。彼らのことを怒っていたとはいえ、彼らと友達でいたかったからです。ですから、私は彼らとの関係を元に戻したいです。しかし、彼らにそういう気は全くないと思われます。私はどうすべきでしょうか。もう彼らとこのまま縁を切るべきでしょうか。それとも、関係を回復すべきなのでしょうか。

  • 言葉が出てきませんでした。書けませんでした。

    今日(きのう)、メンタル系の病院に行ってみたんですけど、 何も言えませんでした。 戸惑ってしまい「やっぱりいいです」と言って帰ってきました。 エレベーターのところまで女性の方(受け付けにいた方)が来てくれて「また気が向いたら来てくださいね」と言われました。 何から話せばいいのかとかいざとなったらわからなくなりました。 15秒くらい無言が続いてしまい、思い出しただけでも恥ずかしくなるくらい気まずかったです。 さっき吐いてしまいました。 病院に行って失敗したことありますか? はじめて行ったときどうでしたか?

  • 夜中に若いカップルらしき子供達がたむろしてます

    すみません。 お伺いしたいのですが、最近(多分ここ数ヶ月)ぐらいに夜中の12時ぐらいから、3時頃までとなりの玄関先の階段のしたあたりで、20代前後の若い子供のカップルがよくたむろしています。 今までは「嫌だな・・」とか「防犯上大丈夫かな?」と思ったりしていました。が、今日隣の家の猫が脱走したみたいで、私がたまたま自分の家の猫を探していたらその猫を見つけました。 私には懐いているので、何かをして欲しそうにしていたのできっと家に帰りたいのだろうと一緒に隣の家まで行ったのです。 猫がぴたっと止まったので何かと思ったら、その若い子供のカップルがいました。(ちなみに隣の家は下が駐車場で2階からが住まいになってるため、玄関に入るためには階段を上らなければなりません) 私が思わず「びっくりしたー」と言ってしまい、そのまま猫と一度出直そうと戻ってきましたが、その二人は帰る気配もなく、何かぼそぼそと話し声が聞こえてきたり、ちらっと私と猫の様子を伺いにきたりしていました。 猫を玄関から戻そうにもその二人がたむろってて通れないし、何よりこんな時間にいつも気持ち悪いです。 そしてうちの猫もちょうどその二人が帰り道にいるため(臆病なので誰かいると絶対姿を隠すのです)探しても帰ってきません。 他人の家の階段の下(家の横の細い道から入ったところに階段があるので、見えづらいのです)に夜中に頻繁に長時間たむろされては迷惑です。 (隣の家の住人というわけではありません。隣の家はアメリカ人の家族が住んでいるので)そして道の入り口には、その者達の単車らしきものがいつも置かれているので、そこを通る人にも迷惑かと思われます。 こういった相談はどの機関に相談したらよいでしょうか? とりあえず夜遅くなので、電話でなく地元の警察や市役所のHPで対応してるかもと覗いてみたのですが、電話番号しかありませんでした。 今特に何か起こってる?かどうかわかりませんが、このような相談をどこにしてよいものか迷ってます。 もしご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただけるとありがたく存じます。

  • 色々なことで頭いっぱいで壊れそうです

    最近、何をやっていても気が晴れないです。いつも作り笑顔の奥で、誰かわかってくれ、助けてくれ、と泣き叫んでいます。この暗い世界をなんとかしてくれ、と悶えています。 1.仕事がつらい ミスが絶えない。デスクに向かっていても頭が重く、胃も重く、何かをやろうという気が起きない。やる気が起きない→人に相談・交渉するのをサボる→ミスにつながる→自分を責める→やる気が起きない……の悪循環にはまってます。 全部自分が悪いので、誰も責められません。会社にいる間、ずっとずっと自分を責め続けています。この無能な男め、と罵っています。無能な自分が大嫌いです。ちょっとでもミスすることが許せないです。入社した時は、優秀な人材として活躍するつもりだったのに、どうしてこんなことになっちまったのだろう……と自分の能力の無さを呪っています。 そんなのは気持ち次第だとわかっています。自分はそこまで無能じゃないと信じています。けれども、信用出来ないんです。自分が信用出来ないんです。 2.人生に希望が持てない どうせいつか死ぬ。周りの大切な人たちもどんどん死ぬ。全てが無になるなら、ここで努力しても意味はない。そんな絶望感に苦しんでいます。 去年、職場で次々と病死や、病気による身体障害などが発生して、我が身に引きつけて考えたら恐ろしくて。最近、両親が定年を迎えたのですが、その余生を過ごしている姿を見ていたら、おとなしく死を待つ気分はなんなのだろう、と考えてゾッとして、気が狂いそうになります。 生きている間は楽しんでいればそれでいいじゃないか、死後のことは誰も知らないんだから、考えるだけ無駄な行為だ――と言い聞かせても、またすぐ暗く沈んだ気分になります。 3.女性が怖い 5年前に交際していた女性(心底愛していました)にフられてから、女性が信用できないです。どうせ自分に得になる男としか付き合わないんだろ、と冷めています(自分でも身勝手な理屈だとは思っていますが。自分だって、自分が得した気分になれるような女性と付き合いたいと思ってるのだし)。いまでも別れたカノジョの夢を見ます。何度も彼女に頭を下げて泣いて謝る夢を見ます。 職場の女性を見ていると、男に対して非常にえげつない感じで接しているので、本当にうんざりしてきます。これが女性というものなのか、と暗い気分になります。 こんな暗い性格した自分なんて、誰も好きにならないだろうな、仮に付き合ったとしてもすぐまた女性のご期待に添えず、フられてしまうんだろうなと思い。妖怪とか神様とか、そういう人間を超越したような女性が現れて僕を救ってくれたらいいのに、と気持ち悪い想像をしては、そんな自分に嫌悪感を抱いて。 「君はもっと自信を持てば、けっこう裏ではモテてるんだから、大丈夫」と諭されますし、そうなのかな、と思いかけることもありますが、やっぱり自分は気持ち悪い男だと思っているので、そんな気持ち悪い自分を女性に近づけるなんて嫌で嫌で。 慢性的に睡眠不足と体調不良が続いています。 病院で診察しても、肉体は正常(異常だったら会社休めたのに……ちぇっ)。心療内科は――信用していません。本気で苦しくて診察を受けに行ったのに、適当に問診した後、薬を出されてハイ終わり。その後もカウンセリングを受けたりしましたが、自分が結論出してるようなことを再認識させられるだけで、ちっとも癒されず。 死にたくない。でも、死にそうなほど苦しい。世の中の人間が明るく楽しく生きていられるのが憎くて、うらやましくて、気持ち悪くて。お前らはなんでそんなに楽しんでいられるんだと、イライラしてきて。 自分の心で解決するしかないのはわかっています。気構え一つで地獄から天国に変わるということも。でも、いまの僕には、躁と鬱をさまようことしか出来ません。 目指す夢(小説家)があります。武道をやっています。釣りや旅行や、色々なことをやっています。その全部が自分の生活から欠かすことが出来ず、気晴らしにならず、逆に苦しみの原因になり。仕事と両立できず、疲労ばかりたまります。小説家になりたいと思い、4年間書き続け、もう27。人生の4分の1を過ぎ、残り少ない時間でどれだけのことが出来るのかと焦っております。 何から始めてどうすれば解決になるのか、もうわけがわからなくなってきました。いっそ全てをリセットしちまうのもアリかと、自暴自棄な気分です。助けて下さい。どこから始めるべきですか? 僕は自分の何を解決すべきですか? どんな回答でも嬉しいです。何か言葉を下さい。 支離滅裂な文章でごめんなさい。でも、なんでもいいです。僕にひと言、アドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#92342
    • 社会・職場
    • 回答数11
  • 人は何の為に働くか?

    20代後半の男性です。私はある業界で5年間ほど営業職をしてましたが退職して無職となり、現在は求職活動中です。 しかし「働く」ことの意味や意義について悩んでまして、中々活動がはかどりません。どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 私は、働くとは社会や他人に対して何か役に立つような活動をすることであって、だからこそ情熱を注ぎ、又、やりがいを感じて「働き、生きていくことが出来る」ものではないかと考えてます。 しかし現実社会の中では今までの私のように、断られても営業先に営業を仕掛けていくような、どちらかというと人に嫌がられることの方が多い仕事や、利益ばかり追求している割にはあまり社会の役に立たないような仕事で溢れているような気がします。言い換えると「こんな仕事は無くても誰も困らないのではないか?」という仕事(会社)ばかりではないだろうか、という事です。 食べる為に、お金を稼ぐ為に、と割り切ってしまえばいいのかもしれません。しかし「食べるとは生きる為に必要なことで、生きて社会の役に立つように働く為に食べる」ことが本質だとすると、大して役にも立たないのに食べて生きていることは本末転倒ではないかとさえ感じてしまいます。 難しく考えすぎかもしれませんが、働くことに対する意義を見失い、何となく閉塞感が拭えません。私の質問を読んで何か感じる方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 友達が落ち込んでます。何て言葉を掛けてあげたらいいのでしょうか?

    何て言葉を掛けてあげたらいいのでしょうか? 友達から、こんなメール来ました。‘‘一昨日の夜、いろいろ予定を考えて、あれもこれもしなきゃと思ったけど、朝になったら、やる気がなくなってしまった‘‘という 内容でした。詳細を聞くと教えてくれませんでした。仕事のことで悩んでたようなので仕事絡みのことかなと思いました。もしかして違うのかもしれませんが。 元気付けたいと思うのですが、言葉が見つかりません。 こういう時、なんて言葉を送ってあげたら良いのでしょうか? 良い言葉、良いアドバイスお願い致します

  • 消えてしまったのでっしょうか?

    教えて下さい。 本日一日時間をかけてつくったファイルがありました。 途中保存はしていたのですが『アプリケーションエラー』によりその画面が閉じてしまいました。 保存は今時ですがフロッピーにしていたのですが再度そのファイルを開けようとするとファイル自体が見つかりません。 PC本体には保存しておらずFDにファイル検索をかけても該当ファイルなしとでてきます。 どこかに残っている可能性はあるのでしょうか? かなり凹んでいます。 よろしくお願いします。