otoraku の回答履歴

全436件中61~80件表示
  • Windowsが立ち上がらなくなってしまいました。

    NEC のバリュースターNXというWindows98のパソコンを使用しています。 ある日、突然、Windowsが立ち上がらなくなってしまい、safeモードでも立ち上がらなくなってしまいました。起動ディスクを使用してスキャンディスクをしましたが、直りませんでした。パソコンを立ち上げる際に、ピンポン玉を転がしたようなコンコンコンという変な音がします。 取りあえず、ハードディスクはとりはずして別PCにスレイブとして取り付け、バックアップはとりました。マスターとしてとりつけたところ、上記と同じ現象で立ち上がりません。(同じ型のパソコンでないとマスターでは立ち上がらないものですか?)ということはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?このハードディスクを再度、再セットアップすれば、また使えるようになるのでしょうか?それとも買い換えた方がよさそうでしょうか?このような現象はコピー機のような大型プリンターを取り付けてからおかしくなりはじめたようなんですが。。本体を空けてみたところ、かなりほこりがたまっていました。購入して5年くらいです。

  • Windowsが立ち上がらなくなってしまいました。

    NEC のバリュースターNXというWindows98のパソコンを使用しています。 ある日、突然、Windowsが立ち上がらなくなってしまい、safeモードでも立ち上がらなくなってしまいました。起動ディスクを使用してスキャンディスクをしましたが、直りませんでした。パソコンを立ち上げる際に、ピンポン玉を転がしたようなコンコンコンという変な音がします。 取りあえず、ハードディスクはとりはずして別PCにスレイブとして取り付け、バックアップはとりました。マスターとしてとりつけたところ、上記と同じ現象で立ち上がりません。(同じ型のパソコンでないとマスターでは立ち上がらないものですか?)ということはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?このハードディスクを再度、再セットアップすれば、また使えるようになるのでしょうか?それとも買い換えた方がよさそうでしょうか?このような現象はコピー機のような大型プリンターを取り付けてからおかしくなりはじめたようなんですが。。本体を空けてみたところ、かなりほこりがたまっていました。購入して5年くらいです。

  • ホームページ作成は?

    OS98 小学生がホームページを作成しようとしています。 ソフトは何で作成すれば良いでしょうか? 以前、簡単な物はワードで作成しました。

  • なんかつまらない

    大学4年生で今卒研をやっているけれど、何かつまらないです。楽しいことがなくて。研究室でやらされることも面白くないし、彼女もいないしで。遊ぶこともなくて。これといって楽しめる趣味もないし。 誰かアドバイスお願いします。

  • 自己PR書は必要?

    求人の応募で履歴書を送る場合、自己PR書を同封した方がいいですか?皆さんは転職する際、送られますか?送付状、履歴書、職務経歴書、自己PR書を送ると採用側では嫌がられませんか?人事採用担当の方の意見もお聞きしたいです。

  • JAZZコード、セッション

    JAZZコードはどんなコードのことをいうのですか?? JAZZコードを覚えたらセッションとかできるのでしょうか? それと、セッションをするコツとかあるんでしょうか? ギターとベースのどちらでもいいので教えて下さいm(__)m よろしくお願いします☆

  • 自作パソコン メモリについて

    自作パソコンを作成しようとパソコンショップへ行って相談をしました。 メモリについてなんですが、DDR SDRAM 512M(PC3200)を1枚で構成しようと思っていたところ、256M(PC3200)を2枚にしたほうが良いと言われました。 これはなんでですか? 構成としては、CPUはP4の2.6G、M/Bはi865PE ATKを使用するつもりです。他にどんな情報を載せればいいか分からないのですが、これらの情報で分かるでしょうか。

  • ボジョレー・ヌーボーを20年くらい寝かしたら・・・

    今年のボジョレー・ヌーボーを購入し、 20年くらい寝かせておいてから飲んでも、 美味しく飲めるのでしょうか?

  • HDの持ち運び

    パソコンを海外に持ってきます。HDはすごい壊れやすいから少し落としただけでも中のデータが失われるってのを聞いたことがあるんですけど、どういう風に持ち運んだらいいでしょうか? トランクケースには入れないとして、手荷物で持ち運びできますか?専用のケースがあると聞いたんですけどそれで十分でしょうか?あとそのケースがないときはかばんの中にどう入れたらいいか教えていただけるとうれしいですm(__)m

  • Missing operating system

    98をリカバリーCDで再インストールしていたんですが、ドライブのフォーマットをしてシステムの再セットアップ中、「Enterを押すと再起動後にWindows98セットアップが起動します」となっていたのですが、再起動した後、真っ暗な画面にMissing operating systemと表示されたままシーンとしてしまったんですが・・・どうしたらよいのでしょうか?

  • インターネット接続について。。。

    みなさんこんにちは。 インターネットの接続について教えてもらいたいのですが、この前Yahooで三ヶ月無料ということでモデムを借りてはじめたのですが、いざ接続をしてみるとLANの差込口がPCにありませんでした。 PCは富士通のC5/80Lです。 差込口がないことを富士通さんにたずねたところ、増設したほうがいいと聞いたので増設をしようと思ったのですがLAN接続の他に増設もしないでインターネットできる方法はないのでしょうか? Yahooじゃなくでもいいです。 よくわからないので教えてください。

  • YahooBBで2台有線で接続できません。

    今までYahooBB12M の無線LANパックのモデムで98SEのパソコンで接続していましたが、 XPの新しいパソコンを購入したため、有線でつなぐことにし、バッファローのブロードバンドルータBBR-4MGを購入。 接続してXPの方では通信できますが、98SEのほうが インターネットもできません。 XPのほうをメインにして、98SEのパソコンの共有をしたいと思っていたのですが、それもできません。 98SEのほうの詳しい設定方法が知りたいのですが、 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kyonchan
    • ADSL
    • 回答数4
  • CD-R/RWかDVD-R/RWか

    友人から相談を受けたんですが、専門ではないためどうアドバイスしてよい物か迷いましたので、詳しい方にご意見をお聞きしたいと思います。 友人はMacのキューブ(でしたっけ!?)を所有してるのですが、データなどを記録する機器が全くないそうなんです。FDもなければCD-R/RWもない。 そこでそういった周辺機器をつけたく、お店に見に行ったところ、CD-Rなどに書き込みが出来るタイプとDVDにまで記録が出来るタイプがあり、その金額の差は約1万円だったそうです。 友人曰く「1万円の差ならDVDが使えたほうが良くない!?」と言う事なのですが、現機種でDVDの鑑賞は出来ます。 DVDのほうはRにしろRWにしろRAMにしろまだまだ単価が高いし、映像や大量のデータを保存するのでなければ、あまりDVDを使う意味も無いような気がします。CD-Rはもうかなり安くなってますよね? ちょっとしたデータ(と言っても一体何を記録するのかさえ未定らしいです)を記録するならばCD-Rで十分な気がするのですが。というか記録する物が未定ならば今わざわざ買わなくてもいいと思うのですが(苦笑)。彼女はそんなに裕福な生活を送ってるわけでもないので…。 多分私や他の友人がDVDレコーダーを持ってるので「私もDVDに記録した~い!」と言うだけだと思います。 彼女のような使い方ならPCにはCD-R/RWのみをつけて、DVDは後々普通のDVDレコーダーをつけたほうがよっぽど良いと思うのですが(そうすればDVDの鑑賞もTVで出来ますし。現在はDVDプレーヤーは所持してません。ビデオは非常によく使ってるようです)、詳しい方から見たらどういう風に購入するのがお得なのでしょうか?例えばこれからは記録媒体としてはCDはあまり流通しなくなるからDVDの方がお得だ、とかありますか? ちなみに友人は普段PCではネットやメールをちょこっとやってる程度です。画像・音楽・映像等の作成などは行ってません。

  • クリスマスに聴きたいこの一曲

    クリスマスまで残すところあと三週間。皆さん、思い思いにそれぞれのクリスマスを楽しむことでしょう。私自身は、格別何かするということもなく、静かにイブを過ごすつもりです。世の中、そんな人もいるのではないでしょうか。あなたが部屋で、耳を傾けたい曲、どんな曲なのでしょうか。ジャンルは問いません。こんな曲、イヴには素敵だよというのがありましたら、教えてください。

  • Missing operating system

    98をリカバリーCDで再インストールしていたんですが、ドライブのフォーマットをしてシステムの再セットアップ中、「Enterを押すと再起動後にWindows98セットアップが起動します」となっていたのですが、再起動した後、真っ暗な画面にMissing operating systemと表示されたままシーンとしてしまったんですが・・・どうしたらよいのでしょうか?

  • 皆さんのおすすめの映画は?

    こんにちは。 今、私の同僚が 「ビデオで何かおもしろい映画を見たい。」 と言っているのですが、 あまり有名どこではないもので、 おすすめの映画があったら教えてください! できれば、洋画で、見終わったあとスッキリするものが 希望だそうです。

  • DVDマルチ+ドライブについて

    LG電子のバルク品を購入しようと思っているのですが、書き込みソフトはBS GOLD7やWINCDR7があれば全ての規格の物に書き込みが出来るのでしょうか?RAMに書き込む時に専用ソフトは必要なのでしょうか?お詳しい方宜しくお願いいたします。OS WIN XP です。

  • 温めなおすと食品は傷みやすい?

    たとえば昼食べるコンビニの弁当を 朝、出勤前に買ったとします。当然 昼食べる時には 冷たくなっている訳ですが、それでも皆さんは買った時 温めて貰いますか? また同じ条件で 温めた弁当と温めなかった弁当では 傷み具合はどうなのでしょうか?  今の季節 どっちにしても昼に食べるのであれば 心配は無いと思いますが、それは無視してください。 温めなおすと 食品は傷みやすくなるのか という疑問です。確かに 何度も温め直せば水分はとぶし、味は落ちるかもしれませんが、それと傷みやすくなるのと 関係ありますか? カレーの場合には 朝、昼、晩、グツグツする位 火を通すと傷まないと云う話を聞いたことが ありますが・・・ どうなんでしょうか?

  • 通販でのハードディスクの購入について

    現在自作パーツのハードディスクを通販で買うかどうか迷っています。通販で買うほうが楽なのですが、単品でハードディスクを郵送すると、衝撃が大きくなり傷むのではないかいう気がします。通常店が仕入れる時は専門の業者が?箱ごと?搬送するので、宅急便の扱いよりもいいのではないかというイメージがあります。今までは秋葉原まで行ってカバンに入れて大事に持ち帰っているのですが・・。通販でハードディスクを購入された経験のある方いかがでしょうか・・?

  • プリンターの電源について

    プリンタを購入しましたが電源は常時ONにしたほうがいいのか使う時だけONにしたほうがいいのか教えて下さい。モデムも電源は常時ONかインターネット使用時以外OFFにするべきか教えて下さい。