ml_4649 の回答履歴

全1366件中61~80件表示
  • 会社の住所印の順番について

    いつもお世話になっております。 申込書や契約書などに押印する会社の住所印の順番(住所・会社名・代表者・電話番号など)について、教えてください。 以前の会社では、住所印押印の際は申込書や契約書に書かれている表示を無視?して、 1.住所 2.会社名 3代表者名 4.電話番号 で押すようにと習いました。 たとえ、申込書に 1.会社名 2.代表者名 3.住所 4.電話番号 と表示されていても。 ですが、今の会社では表示されているように押印するよう言われました。 どちらがマナーとして合っているのか、ご教授ください。

  • 私は短気なのでしょうか?

    2時間20分ある映画を見に行って、最後の30分間で近くの老夫婦の私語が聞こえてきました。 見に行ったのは外事警察という映画なんですが、少し解説を始めたり出演者の評価をしたり… 話してたのはおばあさんだけなんですが、おばあさんが喋り出した頃におじいさんが床に足を小刻みに叩き出し始めてそれも気になりました。 極めつけは本編が終わった瞬間におばあさんが大きな声で『そういうことだったのね~』と。(笑) それも本当に本編が終わった瞬間(エンドロールが流れる直前の、一瞬音が完全に無くなった状態)で発したので、まさにおばあさんのひと言で締めくくられたという感じで… シリアスな映画だったので萎えてしまいました(T_T) ほんわかした老夫婦だったし、悪気はないただマイペースな人たちだということは分かるんですが、だからこそ余計に怒りもぶつけられないし、私だけ腑に落ちない感じで… 最後の30分以外は私語も足音も全く無かったのですが、終わり良ければ全て良しの真逆の気分になり… これでイラッと来てしまった私はやっぱり短気なんでしょうか? 短気と言ってもらった方が逆に良いのかもしれませんが(^^;) 因みにこれを機にシリアスな映画はDVDで家で見た方が良いなと思いました。(笑)

  • 初孫誕生で

    毎日初孫に会いたい気持ちで一人で朝から夜7時30迄居ます。その時間にはもう一人の息子(長男)が帰って来るのでいいのですが… もう少しで70で、糖尿病と肥満体で少し歩くと息切れがしてしまいます。 バスに乗って息子夫婦宅に行けるのですが…毎日だと辛いです。 息子に電話で初孫会いたいと頻繁に息子の携帯や自宅の電話にすると鬱陶しがられるので… 息子から同居の話をしてほしいのですが… 切り出して、反対をされる可能性が大きいです。どうすればよいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155777
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 教習について

    妊娠8ヶ月になる主婦です。 2ヶ月程前から教習に通い AT限定の免許をとりにいっています。 ただ、旦那の実家で住んでるため 昼は手伝いのため夜間のみでいっています。 体調などがあまり良くない日が多く 教習もほぼ週一ペースで 仮免許は5月に貰いましたが… まだ第2段階の最初らへんです。 正直、精神的に余裕がなくて 家でも教習でも気を使うのに疲れてしまってる状態です。 辞めたいと思っていますが… 免許のお金は祖母が出してくれたため 申し訳ないのもあり辞めずらく 出産は9月の初旬なので 出産してから仮免許がなくなるまで 1、2ヶ月はあるのでそれまで休もうか とも思いましたが 妊娠も何もかもが初めての事なので 疲れと妊娠によるダルさ、精神的に余裕がないのもあってか 正直辛くて何もかもが嫌になってしまいます。 教習を辞めるにしても祖母に申し訳ないし 休んで大丈夫なのかも分からず 病んでます。 もし良ければアドバイス等いただければ嬉しいです。 注意でも構いません。 お願いします。

  • 夜間不審者に間違われる

    当方、現在失業者で求職中です 暇をもて余しており、また体もなまってくるため、夜間自転車で河川敷まで散歩に行きます 夜は涼しいですし、昼にうろうろしているとどうも他人の目が…(昼間から若いもんがという…) 昼間は図書館とかを利用し、夜に家でひとりでテレビを見ていると眠れず気が滅入るので出掛けるのです ところが、私の住んでいる地域、かなり犯罪率が高く、パトロール頻繁に行っており、しょっちゅう職務質問を受けます また、素性が分かると、とたんに警官の態度が変わります(こいつ無職でうろうろしてるぜ、みたいな) 勿論、何もやましいことは無いですし、私からは何も盗品も見つかりません まわりには帰宅中の人や犬の散歩など、私以外にも人はいます ですが、まるで何かの犯罪者のように扱われるのです 私は、前職では営業部長をしており、まっとうに生きてきました 正直その辺のチンピラやこそ泥のような輩と同じような待遇を受けるのは我慢なりません 夜中に出歩くのは自由ですし、他人の迷惑になるような行為もしませんから、これからもやりたいです おまわりさんに遭遇した際にどのように対処すれば、気分を害さないように出来るかご教授ください

  • 嫁が雑用係にしか見えない

    結婚して4年目の30歳です。嫁も同じ年です。 子供は、0歳と3才の二人です。 嫁が雑用係にしかみえなくなりつつあります。 結婚したとき、すでに妊娠中だったのですが、出産後あたりから嫁が セックスを拒否するようになりました。2人目を妊娠後、2年ほどセックスレスです。 嫁がいうには、私のことは家族であって、男としては見えないそうです。私は、家族を 経営していく協力者らしく、そこには家族愛とか夫婦愛とかよりも、「金を稼ぐ」「家事をする」 「子供と遊びに出掛ける」といった実務をおこなう労働者としてしかみえないようです。 好きとか嫌いとかじゃないのだそうです。 私は、公務員なので高給ではないですが、人並みの収入もあります。嫁もある程度の収入も あるので(自分の8割程度)、生活に困っているわけではありません。ですが、住宅購入や 子供の教育などを考えると余裕ではありません。 嫁には「給料が安い」「同世代と比べて安すぎる」と給料明細を渡すたびに言われ、 公務員給与の値下げの時も、散々言われました。(自分の責任ではありませんが、 「1年たってんのに給料下がるってどーいうこと!?」とか言われると本当に腹立たしいです) 「死なない程度働け」「住宅ローン組んで死んだら効率的だ(ローンがなくなるので」、などと今の 二人の関係からはジョークには聞こえないことを平気でしょっちゅう言っています。 もう、嫁のことを大事にしようという気持ちはなくなってしまいました。 家事もほぼ一切やめました。嫁はかなり怒っていますが、さほど感情はわきません。 大事でも何でもない嫁が、辛い思いをしてもなんとも思わないのです。ピーピーいいながらも 家事をしているので、このままやらせておけばいいや、って感じです。 結婚当初は、いつまでも二人仲良くしていきたいな、と思っていましたが、3年努力してあきら めました。ものすごい勢いで拒否される惨めさをこれ以上続けたくありません。 「あなたに触られるのが気持ち悪い」と強くいわれても、ダイエットに励んだり、体を清潔に保つ などして、前向きに努力してきましたが、もうあきらめてきました。 なんか空しいですが、子供はかわいいですし、仕事も充実しています。嫁のことは、雑用係と 割り切ると、しゃべり相手としては嫌いではありませんし、平日は二人で食事とかにも行くことも あります。 ただ、嫁に対して、愛情をもって接することはないし、嫁のために何かを犠牲にすることは 絶対にないというだけです。 こんな人って他にもいるんでしょうか。みんなどうしているんでしょうか。

  • 同居してる方!不満の対処方法

    同居を始めて一ヶ月。辛い毎日、少しでも快適にしたいです・・ 旦那の実家でトイレ・風呂・台所全て共用の完全同居です。 家族構成→義母、義弟(大学生)、旦那、わたし、子供(2歳児・0歳児) 同居で全て共有の為、洗濯や台所の使い勝手、全て義母のやり方でやらなければならない毎日。 洗濯は風呂の残り湯を使う、食事は基本的に温めればすぐ食べれるものを作る(肉じゃがや丼もの、カレーなど) 一番の悩みが食事です。 食事の支度をまかされていますが義母、義弟、「晩ご飯、今日いらない」と言うことが週に2・3回あります。(義母は働きに出ています) それはラッキーですが夕方6時頃、突然そのことを告げられます。 子供たちが小さいので食事の準備は子供たちの昼寝している時間にいつも準備してるので夕方に言われても困ります。 義母の中では「夕飯は温めればすぐ食べれるもの」が基本なので作るメニューも限られるし食べたい物は作れないし、作ったら作ったらでいらない、準備したのに目の前で自分だけ別メニュー作って食べられたこともあります。 かといって準備してないと「わたし買い物から行かなきゃいけないの~?」と嫌味。 食事の時間も不満です。 義母は息子(旦那)が帰ってくるまで食事をしようとしません。 旦那の帰宅時間が早くて18時半、遅いと20時近く。 子供たちの就寝時間が20時半~21時過ぎ。 それまで待ってると子供の機嫌も悪くなるし、下の子はまだ生後3ヶ月なので寝ちゃうとお風呂に入れるのに起こさなきゃいけなかったり、次の日の朝いれるハメになったり・・ 子供の生活リズムに合わせて生活したいのに! 食べたくない物を作るのも、食べるかどーかも分からないし、もーうんざり! だったら、食事を全く別にして欲しい(義母と義弟・私たち夫婦)と言おうか悩んでるのですが・・ でも感じ悪いし、食事の時間が重なると気まずいですよね・・ みなさん食事はどのようにされてるのでしょうか? なにかいい方法はないでしょうか・・

  • どう行動すればいいのかわかりません

    バレンタインのときに 「本命だよ」ってチョコを渡しだけど、特に何もありませんで した。 お店を出る直前に渡し、帰り道は別に気まずい雰囲気にならず 「あれ?伝わってないのかな」と思いもやもや考えてたら「寝 ないでよw」とか笑顔で言われたりして、そのまま別れまし た。 家についたあとにメールで今日のお礼+電話していい(告白した くて)?との内容を送ったらお礼だけ返ってきました。 渡したチョコの味とか数回メールして、また、チョコ+電話での 内容をメールしたら、電話についてはスルーされました。 それからは二人で会っていません。 数回二人で遊び、クリスマスも誘われ会ったり、好きな人とク リスマス過ごせたとも言われました。 質問なのですが、 向こうは私の気持ちに気づいてますよね? 気づいててスルーするってことは、それが答えですよね? 相手の気持ちを察して諦めるべきでしょうか? ここでまた以前のように誘うのはダメですよね?嫌われますよね? モテるらしいので彼女ができそうで不安です(;o;) 好きな人が幸せになるのが嬉しいのですが… どうしたら良いでしょうか?

  • 駐車場内での物損事故について

    私は駐車場内にて私の契約している場所から車を出すために バックしたところ 車に 当ててしまいました 普通なら 私が100%悪いと思うのですが 当てた 車は その駐車場との契約はしておらず 車を停めるスペース外に止まっていました 相手からは 109000円の修理見積もりが 来ています はたして 言われるままに支払うべきでしょうか 少し納得がいかないのです このような時は 100%私が悪いのでしょうか 相手に過失はないのでしょうか

  • 教習について

    妊娠8ヶ月になる主婦です。 2ヶ月程前から教習に通い AT限定の免許をとりにいっています。 ただ、旦那の実家で住んでるため 昼は手伝いのため夜間のみでいっています。 体調などがあまり良くない日が多く 教習もほぼ週一ペースで 仮免許は5月に貰いましたが… まだ第2段階の最初らへんです。 正直、精神的に余裕がなくて 家でも教習でも気を使うのに疲れてしまってる状態です。 辞めたいと思っていますが… 免許のお金は祖母が出してくれたため 申し訳ないのもあり辞めずらく 出産は9月の初旬なので 出産してから仮免許がなくなるまで 1、2ヶ月はあるのでそれまで休もうか とも思いましたが 妊娠も何もかもが初めての事なので 疲れと妊娠によるダルさ、精神的に余裕がないのもあってか 正直辛くて何もかもが嫌になってしまいます。 教習を辞めるにしても祖母に申し訳ないし 休んで大丈夫なのかも分からず 病んでます。 もし良ければアドバイス等いただければ嬉しいです。 注意でも構いません。 お願いします。

  • 偽名の彼を好きになってしまいました。

    高1女子です。 4か月前4歳上の大学生にナンパされました。 メアドを交換してメールをするようになってから 彼に少しずつ惹かれていきました。 正直ナンパしなれてない感じ(イオンのファミリーいっぱいのところで好奇の目にさらされながら(笑)) だったから、少し信じていました。 だけど、会おうって言ってきたのは彼なのに当日ドタキャン。 それからもう1度ドタキャン。 もう信じられなくなっちゃって私から決別しました。 それからメールは来なくなりました。 それから4カ月・・ずっと忘れられませんでした。 過去の事もひっくるめて話を聞いてくれた彼に信頼を少しでも置いていたのは間違いではないので。 持病がある私に優しくしてくれたこと、私の学校を優先してくれたこと・・ 彼が大好きでした。 決別した時、持病の手術を受けようと決意しました。 彼がドタキャンした理由は私の持病が心配だったかららしくて。 ただ、リスクが高くて失敗したら彼に会えないだろうなと思ってました。 100%上手くいく保証はないと言われたので。 だから、上手くいったら彼に連絡しようって決めてました。 手術はうまく行き、術後も安定しました。 退院してから彼にメールしました。 返ってこないと思ってたけど返ってきて 今はバイトが終わり次第メールしてくれるようになりました。 会う約束もしました。 ただ、気がかりなことが1つあります。 それは彼の名前です。 ナンパされた日、メアド交換の時「んじゃ、とりあえず○○(彼の偽名)っていれとくわ」と。 とりあえずの部分がずっとひっかかっていて 彼の同級生であろう人に彼の事を聞きました。 そしたら名前が違うことを知らされました。 もしかしたら読みは同じなのかもですが 漢字が違うかもです・・ その人とは連絡が取れない状態なのでもう確認すらできません。 中高が同じ人なので彼に言ったのかな・・と不安でもあります。 なんか、偽名だと知って名前で呼びづらくなりました・・ 彼に会う日に確認したほうがいいのでしょうか?

  • 正しい答えは分かっているけど諦められない

    彼が大学生、私が浪人生です 今まで順調だったけど4月になって環境が変わりすれ違いが多くなりました 彼とも少しも会える時間がないし連絡すら少なくなりました その不満や勉強のストレス、浮気の心配で私は彼のことは一切考えずにそれらを少しでも和らげるために繋がるまで何百回の電話や何十通のメールをしていました 彼は最初は許してくれて相手をしていてくれていたけどだんだん返してくれることも少なくなり今は一切返してくれなくなっていました 今まで見ていなかったけどある日ふと彼のブログを見てみたら私の悪口を書いていました 彼は私が彼のブログを知っていることは知りません 私はそれを見てショックだったのと、自分のしたことは悪口を言われて当然だけど、彼がそんな公の場で悪口を言うような人柄だとは思っていなかったのでその途端、一気に熱が冷めました その感情で彼に もうあなたには魅力を感じない、借りているあなたの物を返す と送ると返信が来ました ありがたい と それからメールが続いていて近々会う方向です あの時は彼にあんなことを言ってしまったけどやっぱり私は彼が大好きです 復縁もしたい まだこれは彼には伝えていません でも今の私は彼と付き合う資格がないのですぐにとは言いません 日々努力して素敵な女性になりたいです 彼が これからご飯食べに行くから今日は無理 と言われて女の子じゃないかな…と凄く不安になって胸が張り裂けそうになるけど私もそれを表に出さずに自分の中でぐっと抑えられるようになりました 今までお付き合いしていてもここまで男性に夢中になることはなかったけれど、今の彼は心の底から大好きでした 何でこんな大好きで大切なのにこんなに酷いことをしてしっまったのだろうと悔やんでも悔やんでも悔やみきれず毎日苦しいです 彼が本当に大好きで彼の幸せを願うならば、もう関わらないことが私の選択すべき選択肢だと思います だけど、この想いだけは諦めきれません これからたくさんの出会いがあるだろうけど、彼以上の人はいないと思います もう本当に毎日苦しくて堪りません 彼ともう1度幸せな日々を過ごしたいです 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • なぜ、日本人は、強い者いじめを、しないの。

    また、だれでも、よかった と 殺人事件が大阪で おきました。 刑務所に入るなら、 なぜ 六本木の東京電力本店に○○するとか、国会議事堂に○○するとか、しないの。

  • 避難所への避難訓練は必要なのでしょうか?

    自治会長などに聞けば済むことですが、煙たがられると思うのでこちらに失礼します。 私の住む地域では、防災訓練の日に避難訓練と称して1キロほど離れた、 避難所になっている広場まで皆(各戸一人)でぞろぞろと歩きます。 そして、点呼して皆居るか確認します。 しかし、実際、地震などの災害が起こっても、その広場まで皆行くなんて考えられません。 なぜなら ・田舎なので、庭や畑など安全と思われる場所は沢山ある。 ・家族が無事なら、知人と連絡を取ったり片付けたりすると思われる。 ・足の悪い老人などを連れ歩く、または、老人を置いて避難所に行くとは考えにくい。 ・避難所はただの広場なので雨風も凌げず長いも不可能 などです。 避難所への避難訓練はなぜ必要なのでしょうか?

  • 仏のご利益について

    下に仏や菩薩の御利益についての質問があります。 しかし、そもそも仏教でいう仏・如来・ブッダと呼ばれるこういう存在は悟りを開いて、真理に目覚めた人間の事ですよね? また菩薩というのはその仏になるため修行中の人間の事です。 平たく言えば仏は偉い哲学者とか思想家とかそういう存在であって、菩薩は学生とか出家したお坊さんみたいなものでしょうか? 別に神様とか超人ではないですよね? それなのにどうして人間の運命を司ったりご利益を与える力がある事になっているのでしょうか?

  • 今後の生活について

    こんばんは。 今年、5年付き合った彼と5月に結婚し10月には母親になります。 旦那さんは茨城の日立で生活をしているので、私は暫く子供が生まれて落ち着くまで埼玉の実家で過ごす事になっています。 問題はその後の事なのですが…私は一人っ子の長女。旦那さんは四人兄弟の三男なのですが、旦那さんが日立で仕事をしているという事もあり、子供が生まれたら自分の(旦那の)実家のすぐ近くに住みたいと言っています。 何故かと言いますと、職場が近いという事と『自分が居ないと母親が心配で…』という理由で実家の近くで暮らしたいと言っています。 私は小さな子供を抱えて、慣れない日立での生活をしなくてはイケないのかと思うと不安で仕方がありません。 私の母は病気を抱えており、そんな状況でも生活の為に片道40kmをかけて毎日仕事に通っております。 旦那さんが住む近くには兄弟みんな揃っていて、旦那さんにとってはとても良い環境です。 しかし、そんな状態でありながら旦那さんの両親も勝手に今後の結婚生活の事について何の相談もなく、私が茨城に来るものだと決まっている様な言い方で、こちらの意見は聞こうともしてくれません。 私としては、たとえ実家で暮らさないにしても…せめて実家の近くで暮らしたいという思いでいっぱいです。その事は旦那さんにも言いましたが『うちの母親もそうだったからね。あんまり埼玉に長く居られても困るからさ。』と言われてしまいました。 すごくショックでした。そこで質問なのですが、こういった状況の場合…皆さんだったらどの様にされますか? もし良いアドバイスがありましたら是非、お願いしたいのですが…よろしくお願いします。

  • わたしはどうしたらよいでしょうか?

    わたしには7つ年上の彼氏がいましたが、 昨日別れて欲しいと言いました。 彼は今、友達関係も仕事もうまくいっていないらしく わたしからの別れて欲しいとの言葉でかなり 落ち込んでいるようでした。 自分で言うのもなんですが、 彼にとってわたしはすべてだったんだと思います。 そして彼からは、 長生きしてね。 遠くから見守ってるよ。 痛くないかなぁ。 など自殺を連想させるようなメールを 送ってきます。 わたしは本当にどうしたらよいですか? 助けてください。

  • 社長からの頂き物

     社長から個人的な頼まれごとのお礼をいただきました。それが食べ物だったのですが、一人暮らしをしていて、とても一人で食べきれる量ではなかったのです。そこで、会社に持って行ってみんなで分けたいなと思ったんですが、社長に失礼でしょうか?  ただ頂く時に、他の人には知られないように内緒ねって感じで渡されたのでやっぱりみんなで分けるのはまずいでしょうか?  あともう一つ、社長の奥さんも一緒に働いているので頂きものをしたことを伝えたほうがいいですか?

  • 女の人とケンカをした場合の対処法

    メールで女の人とケンカをしてしまいました 原因は僕あるらしいのですが、 何なのかがいまいちわからなくて聞こうにも怒ってて聞けない状況です こんな時の対処法、 もしくはどうされれば嬉しいのかなどを教えてもらえませんか?

  • 初孫誕生で

    毎日初孫に会いたい気持ちで一人で朝から夜7時30迄居ます。その時間にはもう一人の息子(長男)が帰って来るのでいいのですが… もう少しで70で、糖尿病と肥満体で少し歩くと息切れがしてしまいます。 バスに乗って息子夫婦宅に行けるのですが…毎日だと辛いです。 息子に電話で初孫会いたいと頻繁に息子の携帯や自宅の電話にすると鬱陶しがられるので… 息子から同居の話をしてほしいのですが… 切り出して、反対をされる可能性が大きいです。どうすればよいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155777
    • 夫婦・家族
    • 回答数11