ml_4649 の回答履歴

全1366件中101~120件表示
  • 日産車オーナーをカッコよく呼べますか?

    スバル車オーナーのことを「スバリスト」と呼ぶように日産車オーナーもカッコよく呼びたいのですが、何と呼ぶのがいいでしょうか? すごくくだらない質問で恐縮です(汗)

  • 主人公のキャラクター

    主人公のキャラクター(性格)が良い感じの本を探してます。 おすすめがあったら教えて下さい。 シリーズもの、読み切り、ジャンルは問いません(参考に出してるものは偏ってますが) 参考(好きな主人公) ・一太郎(『しゃばけシリーズ』畠中恵) ・麻之助(『まんまことシリーズ』畠中恵) ・京極堂(『京極堂シリーズ』京極夏彦) ・ラングドン(『ダ・ヴィンチ コード』ダン・ブラウン) ・義太郎(『三毛猫ホームズシリーズ』赤川次郎)

  • 自転車と自動車の歩道での接触事故について

    先日イヤホンで音楽を聴きながら歩道(自転車通行可)を走っていたら、飲食店の駐車場から車が出てきてはねられてしまいました。 音楽は周りの音が聞こえるくらいの音量で大音量ではありません。 私が道の右側の歩道を走っていて、右側から出てきた自動車にぶつかられました。 自転車の右側と自動車の正面がぶつかりそのまま車道に投げ出されてしまいました。頭と腰を少し打った程度だったんですが、パニックになって過呼吸で救急車で病院まで運ばれました。 病院では大きな異常はなく経過を見るといわれたのですが、後になって痛みが出てきました。今日レントゲンを撮ってもらっても異常はないらしく、痛み止めをもらっただけでした。 そこで質問したいんですが、この事故の場合、 (1)交通事故にかかった治療費や病院までのタクシー代など交通費は相手側の保険会社から全額払われるのですか?過失具合によって私も負担するのでしょうか? (2)もし相手側の自動車に傷がついていた場合私の支払いになるのでしょうか? また示談や慰謝料という言葉を聞いたのですが、よくわかりませんでした。 (3)慰謝料というのは治療費とは別にお金がもらえるということでしょうか? 今後腰のほかにも痛みが出ないか心配です。 保険屋さんと話す前や交渉で気を付けるべき点があれば合わせて教えていただければ嬉しいです。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 闇金業者からの取り立て

    父が半年ほど前から闇金業者に手を出していたらしく(家族は全然知りませんでした)、先月父が脳卒中で倒れてから、父の携帯が繋がらなくなったもので自宅や母の携帯(父が緊急連絡先と教えていたようです)に何件も電話がかかってきました(電話がかかるようになってから闇金から借りていたことを知りました)。 脅迫など悪質なものは警察に相談して警察から直接相手に電話を入れてもらいましたが、それでもまだかかってくることがあります。 その父が先週亡くなりました。 亡くなった当日にも自宅に電話があり、姉がとったところ 「倒れたのは何月何日の何時頃か、どこに入院していたのか、死んだのは何時か、いつが葬式か」 などしつこく聞かれたそうです。 ネットで調べていると、そういう業者は当人が死亡してから3ヶ月はなりを潜め、3ヶ月後に誰が相続人になったのかと言ってまた嵐のように電話をしてくるという記事がありました。 父の相続人はまだ決まっていませんし、相続放棄をするかどうかも検討中です。 母や私たち姉妹が相続放棄をすると父の姉妹で誰が相続するか(あるいは放棄するか)を協議するということですが、もしそうなると親戚にまで迷惑をかけることになりそうで恐ろしいです。 (父の姉妹はもちろん闇金のことは知りません) どのようにしたら闇金業者からの脅迫を止めることができるでしょうか。 (警察には押しかけてくることはないだろうけど、押しかけてきたら110番通報、それ以外は無視するようにと言われましたが…) 毎日電話がかかってきて、母も私たちも精神的に参っています。 電話を一切取らないようにとしていたら中には本当に父の仕事の取引相手からの大事な電話が混じっていたりしていたので、区別がつきませんし… 漠然とした質問ですみません、よろしくお願いいたします。

  • 遊び・・ ?

    12歳年上の好きな人がいます。 私が年下で、元は生徒と教師の関係でした。 1年ちょっと前から、少しずつ連絡をとるようになり、今まで4回会っています。 しかし、遊ばれているんじゃないかな? と思って・・ まず、付き合っないにも関わらず、1回目からHをしました。 最初からではなく、映画見に行った後です。 2回目もそうでした。 それで、3、4回目は直行でした・・; この回は、相手が忙しいのと、私の門限があるのとで、遊べる時間が少ない中会いました。 でも、「今回は時間なかったけど、次は映画とか見に行こうな」って言われました。 ・・でも、そんな中・・・いつも会う度に彼氏出来たか聞かれるんです;; これは遊ばれてるんですよね?

  • 高圧的な社長がいる会社の対応

    私はWEB関連職の者ですが2ヶ月前 現在の会社に転職しました。海外での勤務が多いという 社長の柔軟そうなイメージに好感を持ちましたが 入社すると、かなり陰湿な面を見ることが多くなりました。 社員は数名なので、席が近いこともあり 一日中、みんなの行動をチェックしており 気になることは聞こえるように、遠まわしに 言ってきます。 昼休みも、全員一緒に食べて自分も会話に加わり 私生活も干渉していたいようです。 自分は、外食が多いため周りの社員から お昼を一緒に食べることを薦められています。 たまに自分だけ、社長に昼に誘われ 聞かれたくない、過去の話や身内のことなど 根掘り葉掘り聞かれたり、他の社員の個人的なことを含め 「あいつはああいうとこが駄目だの、君がまとめてくれ」だの 無謀なことを言うようになってきました。 最近では、私物のスマホやPCなどを業務用に カスタマイズしてやるから…と貸して欲しい雰囲気だったので 軽く断りました。 たまに、自分の思い通りに動かない社員は ネチネチと怒鳴っていることもあり、正直続けていく自信が なくなってきました。 こういう場合、皆さんはどこまで意思表示されますか? なんでも聞いているのもどうかと思うのですが… 長文ですが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 感覚や基本的な価値観

    恋人に自分の素直な感覚を話したら、結果的にラブラブ地点から別れに一歩近付いてないか?!と思える結果になってしまいました。 内容はこうです。 彼の感覚を尊重して毎週会う事になっていました。 でも私は予め決まった枠にハマるのが好きになれないというか‥ 私も1週間経つと会いたくなるのは確かですが、会いたいな‥と思ったら会いたいから合わない?!と聞いて予定が合えば会うカンジが良いです。 毎週っていう日課になってると、会った時の予定を立てなくなってしまうというか。 でも、その感覚は相手には伝わらず自分にない価値観だから理解出来ないと言われました。 もしかしたら、恋愛位は自由で居たいとか・仕事で縛られてる分、週末位は自由で居たいとか‥から来るのかもしれません。 けれど彼に取ってこの感覚は、合わないなら別れに値するらしいです。 私はそこまで想像していませんでした。 別れる位なら、価値観や感覚は違えど結局1週間過ぎれば会いたくなるんだから毎週決まったカタチではあるけど枠にハマりながら会ってもいいかな?と思う私です。 でも彼には上記の考えを伝えるとさっきと言ってた事が違うと言われてしまいました。 確かに私の感覚と歩み寄った後の答えは多少異なっていますが、それは歩み寄ったからって事が何故通じないんだろう?? と、そこは不思議に思います。 私の態度とか言ってる事やってる事がおかしいですか?? 実際毎週会う事になってても、なにするか決まってないまま会う事が多くて疑問に思ってました。 なにするか決まってから日程調節して日程合う時に会えばいいんじゃないかな?!と私は思いました。 ご意見・ご感想宜しくお願いします。 また私が彼にこう話した事への彼の反応について共感出来たり理解出来る方はご意見・ご感想下さい。 私は正直、会う頻度について話しただけで何故別れ話にまでなってくるのかな?!と思います。 ちょっとキャパが狭すぎるのでは??と思ってしまったり。 もっとゆったりした、ゆる~い空気が流れてるお付き合いがいいです。 ちなみに付き合ってまだ浅く1ヶ月ちょっとです。 お互いの緊張が解けて探りしなくてもお互いを理解出来る位になってから毎週会えばいいんじゃないかな?!とも、これを書きながら思えて来ました。 それなら自然な気もします。 もしかしたら、まだ緊張感が解けてないのに毎週会うとカタチが決まった付き合いに抵抗があるのかもしれません‥‥自分の事で自分でよくわかってないっていう、問題点もありますが、何かコメント宜しくお願い致します。

  • 結婚している意味がわからなくなった(長文)

    読んでいただいて ありがとうございます 最近 私の結婚生活って なんなのか、結婚している意味があるのか、この先に安定はあるのかという思いばっかりが 頭に浮かびます 夫は元々サラリーマンでしたが、自営で飲食店を始めました 店を改装したり、もう1店舗出したりと、その度に借金です。 しかもお人好しの夫は 友人の為に自分の名前でお金を借りてあげたりしてます 何かあったらすぐ『ローン』を組むので、いつも支払期日に追われてます 私も店を手伝ってるので、朝からずっと家にいません 帰宅は深夜0時ぐらいです 子供二人もこの生活に巻き込んでいます お金もない 時間もない 楽しみもない ゆとりがない… 夫は『楽にしてやりたい』とか『休んでいいよ』とか言いますがうわべだけ。 夫の計画を聞いたら『また私がフルで動き回らないけんやん!』とか『また支払日が増えるやん!』といったことばっかり。 夫はギャンブルも酒も浮気もしませんが、お金がないのに見栄張りで、誰でも彼でもいい顔をします。 だから女の子から電話で『○○まで送って~』と甘えられたり、Facebookに『あいたいです』とか書き込まれたり… 店を閉めた後の薄暗い店内で、若い女の子と二人っきりで話していたこともありました。 夫は『営業よ』と言いますが、浮気の心配をしているのではなく、みんなから見たらどう見られるか です。 あそこの奥さんは、朝から晩まで働いて、夜中にだっこして子供を連れて帰って、旦那さんは楽しそうにしとるのにね…とか思われてそうで。 お金でも残ればいいのですが、家賃も払えない状態です。 ふっと 自分が惨めに思えてきました 元々は明るく プラス思考な方なんですが。 子供にも良くない生活だと思うし、手元に何もない。将来も不安。元々好きな商売でもないので、毎日も楽しくない。 結婚しててもこんなにきついなら、離婚して『きつくて当たり前』って状況に身を置いた方がまだ頑張れる気がします 結婚はお金ではないけど… 夫婦で頑張ろうっていう気持ちも今は無いんです 夫には先日この気持ちをぶちまけました 基本 優しい人なので『ごめんね』とは言ってましたが。 夫を責めても何も変わらないし、夫も頑張っていることはよくわかりますが、もう綺麗事の世界にはいられないんです。 まだしばらく この生活を続けるのか、思い切って離婚するか…悩んでます 最後まで読んでいただいてありがとうございました

  • 結婚について

    急な出来事で悩んでます。私は24歳で彼女は23歳です。約2ヵ月前に彼女にプロポーズをし相手の両親にも挨拶を済ませ今月の末に結納の日取りまで決まっていた矢先彼女が結婚したくないといいはじめました。 理由としては結納や結婚は考えられないとのこと。いろいろ考えていると私の事も好きかわからなくなってしまうとまで言っています。 こんな彼女をうまく説得する方法はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 採用面接での嘘

    現在就職活動中の者です。 先日面接をした際、他社選考状況について嘘をついてしまいました。 面接担当者が、グループ内の会社から出向で来ている方だったのですが、 「そこも受けてる?」という質問に対し、受けていないのに「受けている」と答えてしまいました。 実際のところ、受けようと思った時にはエントリーを締め切っていたため、「受けられなかった」というのが正しいのですが、 そのグループ内でも何社か選考を受けているので、一瞬会社名を混同してしまい、「受けている」と言ってしまいました。 また、早く答えなければ!と焦った勢いもありました。 次に最終面接まで進める事になったのですが、この件について引っかかっています。 またグループ内、しかもそこから出向しているとあれば、調べればすぐわかってしまう事だと思います。 面接官の方はとても和やかな方で、すぐに最終面接まで通すとのご配慮を頂いたので、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 やはりすぐに企業に連絡して訂正・謝罪したほうが良いでしょうか。 出来るならそうしたいのですが、志望度が高いため、どうするべきか迷っています。 身から出た錆とはわかっていますが、「すぐに連絡するべきか、しないべきか、最終面接の場で謝罪するべきか」 ご意見をお願いします。

  • 誠意のない飼い主

    歩道を歩いていたら、リードで繋がれて押さえつけられてた中型犬(家族以外は咬むらしい) がいきなり飛び掛ってきて太ももを咬まれました。 救急車で運ばれ、幸い手術もなく通院も一回で済んだのですが 嫁入り前の太ももに大きな歯型が一ヶ月以上たった今もくっきりついてしまって 憂鬱な毎日です。 飼い主はかかった医療費きっちり以外は慰謝料取られてたまるか というような威圧的な態度で、開口一番おわびのことばもなく その後メールで経過を伝えても無視されています。 慰謝料より誠意がほしいので弁護士をたてることまでは視野に入れていませんが この飼い主に傷害事件を起こしたことを自覚してほしいです。 そこでもし保健所に連絡したらこの犬はどうなってしまうのでしょうか? 犬に罪はないので、薬殺はしてほしくないのですが 飼い主になんとか反省してもらいたいです。

    • ベストアンサー
    • puraha1
    • 回答数4
  • 好きな人と本音で話せるにはどうしたらよいですか?

    私は既婚者(上司)に恋をしています。これ以上進まないことなので、冗談半分の恋です。 そして、その方には子供がいません。どんな経緯かは聞いたことがありませんが、子供ができないまま夫婦ともにそれなりの年齢を迎えたようで、その男性は同僚や後輩が自分の子供の話で盛り上がっていると一人黙っています。それなりに、苦しい時期もあったのでしょう。ただ、もっと辛い奥様を黙って支えて来られたのだと思います。妻を責める訳にもいかず一人で抱えた辛さもあったのでしょう。とても辛抱強いところがある男性です。 ただ、子育てという、自己犠牲を払う大きなお仕事をしていない分、いくつになってもゴーイングマイウェイな部分があります。自分の思うことを貫く強さがあるのですが、周りで一緒に仕事をする立場としてはこちらが折れ、相手に合わせなくてはいけないことばかりです。 奥様とは毎日向き合っているので、互いに思いやり、大人の良い関係を築いていると思いますが、私達とは普通に喧嘩をします。部下と上司の関係なので、彼は気が乗らないことは無視するのにもかかわらず、自分の要求は押し通します。私が反論しても、気が向かないと無視。社内での上下関係がある以上、私は折れますが、その陰で彼の要求に合わせ、重いものを持ち運んだ為に持病の腰痛をこじらせてしまったり、もう少し、私を労わって欲しいと思う気持ちは往々にあります。弱い立場にある人の気持ちに目をむける優しさを持ってほしいのです。 彼は、同僚に言えない話でも私には包み隠さず話します。たとえばご両親が九州から関東に引っ越しした為、長男の彼は週末に実家に帰り、片づけを手伝ってきたそうで、ご両親からの九州の手土産を私たちにもくれました。ところが、彼の同世代の同僚には、彼はその手土産を『関東に住む知り合いからもらったもの』と言って渡したそうです。意図は解りませんが、そうやって相手を使い分けています。 今、彼は一応私の事を好きだと言っていますが、外面に対してです(笑) 私達、結ばれるような縁ではないですが、せめて、こういう内面の話をできるようになりたいな~と私は勝手に思っています。 今までも彼とは割合喧嘩をしてきました。仲直りはいつも私の謝罪ですが、その度彼は屈託ない笑顔で私を受け入れてくれました。 どうしたら、彼ともっと本音で色々話ができるようになりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155733
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 感覚や基本的な価値観

    恋人に自分の素直な感覚を話したら、結果的にラブラブ地点から別れに一歩近付いてないか?!と思える結果になってしまいました。 内容はこうです。 彼の感覚を尊重して毎週会う事になっていました。 でも私は予め決まった枠にハマるのが好きになれないというか‥ 私も1週間経つと会いたくなるのは確かですが、会いたいな‥と思ったら会いたいから合わない?!と聞いて予定が合えば会うカンジが良いです。 毎週っていう日課になってると、会った時の予定を立てなくなってしまうというか。 でも、その感覚は相手には伝わらず自分にない価値観だから理解出来ないと言われました。 もしかしたら、恋愛位は自由で居たいとか・仕事で縛られてる分、週末位は自由で居たいとか‥から来るのかもしれません。 けれど彼に取ってこの感覚は、合わないなら別れに値するらしいです。 私はそこまで想像していませんでした。 別れる位なら、価値観や感覚は違えど結局1週間過ぎれば会いたくなるんだから毎週決まったカタチではあるけど枠にハマりながら会ってもいいかな?と思う私です。 でも彼には上記の考えを伝えるとさっきと言ってた事が違うと言われてしまいました。 確かに私の感覚と歩み寄った後の答えは多少異なっていますが、それは歩み寄ったからって事が何故通じないんだろう?? と、そこは不思議に思います。 私の態度とか言ってる事やってる事がおかしいですか?? 実際毎週会う事になってても、なにするか決まってないまま会う事が多くて疑問に思ってました。 なにするか決まってから日程調節して日程合う時に会えばいいんじゃないかな?!と私は思いました。 ご意見・ご感想宜しくお願いします。 また私が彼にこう話した事への彼の反応について共感出来たり理解出来る方はご意見・ご感想下さい。 私は正直、会う頻度について話しただけで何故別れ話にまでなってくるのかな?!と思います。 ちょっとキャパが狭すぎるのでは??と思ってしまったり。 もっとゆったりした、ゆる~い空気が流れてるお付き合いがいいです。 ちなみに付き合ってまだ浅く1ヶ月ちょっとです。 お互いの緊張が解けて探りしなくてもお互いを理解出来る位になってから毎週会えばいいんじゃないかな?!とも、これを書きながら思えて来ました。 それなら自然な気もします。 もしかしたら、まだ緊張感が解けてないのに毎週会うとカタチが決まった付き合いに抵抗があるのかもしれません‥‥自分の事で自分でよくわかってないっていう、問題点もありますが、何かコメント宜しくお願い致します。

  • 男友達で…

    何年か前からの付き合いの男友達がいてます。 私はその人が好きで片思い常態です。 彼とは一度飲みに行ったことがあるのですが 何もこういった行為はなく場所を移動しました。 そしたら移動先で膝枕だったり道で腰に手を回すなど… 私はメールや電話などで好きとかアピールはしてるつもりです。 向こうは何か気付いているのでしょうか? また何を思ってこういった行動をしているのか? みなさんはどう思いますか? 意見を聞かせてください。 お願いします

  • SNS、つぶやきサイトの今後はどうなりますか?

    今後のSNSやつぶやきサイトに関してです。 1.サイトは変化してもSNSやつぶやきサイト自体は更に利用者数が増える。 2.現在とそれほど変わらない。 3.衰退し次の形態のサービスが生まれる。 4.ネット上で人とコミュニケーションを取ろうとする風潮がなくなる。 どれに該当すると思いますか。 また、その理由も宜しければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 若い時に老後の貯金をする意味が分からない

     出来れば社会人の方にお聞きしたいです    自分も問題がなければ、来年の春に就職して卒業する事になりますが  今は貯金は3万円しかありません  貯金といっても、PCが壊れたりした時の修理代などの費用って名目なので  一般的な意味での老後だとかの貯金はありません  バイトの金が入ると携帯代など必要な金を振り込むと  残りはずべて使います。ほしい物も買います  友人はバイト代の半分は貯金しており、今80万ぐらいあるそうです    否定はしませんし、何も言いませんが  自分はどうしても理解できません  貯金が趣味ではないので、貯金する為に働いていません  老後の為という事も分かるのですが、あくまで未確定な要素です  明日死ねば貯金は無意味です  欲しい物を全て買う事が正しいとはいいませんが  我慢して貯金して、そうやって欲しい物の買えず、やりたい事もしない  歳をとった時、手元に金があれば生活は出来るでしょう  しかし、思い出はどうですか?  若い時に買えない、出来ないばっかり、そんなのばっかり    それで本当に面白いですか?  生きる為に生きていません  楽しむ為に生きたいです  個人的には、若い時に節約・我慢の生活をして安定した老後よりも  若い時こそトコトン楽しんで、歳とってから年金だけで  贅沢も出来ない細々とした生活の方がいいです  だって先が短い訳ですから  皆さんはどう思われますか?   あくまで、ここでいう貯金とは老後の為に年金とは別に蓄える金です      

  • 受験に疲れました。

    こんばんは。見てくださってありがとうございます。長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。 私は高校3年生です。先日模試があり、放課後に英語の筆記とリスニング、翌日に残りの教科を受けるはずでした。しかしその日は体調が悪く保健室にいき、微熱があり帰れと言われ、どうしようか迷っていたら、先生が「家で筆記を受けて明日リスニングを受けろ」と言われたので、それに従い早退しました。ところが翌日、「やっぱり受けられない」と言われリスニングが受けられず、模試の判定も出ません。悔しくて涙が出ました。 このことを母に話したら、「保健室にいった時点で負けている」「泣くほどのことじゃない」「体調管理ができない自分が悪い」と散々言われ、傷つきました。 また、最近私は朝起きられず、模試に遅刻しそうになって「起きる気がないから遅刻する」と言われ、夜ぼーっとして寝るのが遅くなると「だから体調崩すのよ」と言われます。 そこまで言わなくてもいいじゃないか。自分だってそんなことはわかっている。起きる気がないわけないし、体調管理も受験の一つだとわかってます。でも、少しは母にわかって欲しかった。何で泣くの?受けられなくて悔しい、早退しなきゃよかった、受けられると言った先生のせいだ、いやもとを正せば体調管理の出来ない自分のせいだ…いろいろ考えて精神的に疲れました。 体調管理の出来ない自分が嫌、起きられない自分が嫌、頑張らない自分が嫌、自分に負ける自分が嫌…本当に自分に嫌気がさします。図星をついてくる母も嫌です、自分がダメな人間だってことがわかりますから。母には何を言っても頭ごなしに否定ばかりしてきます。少しは慰めて欲しかった。甘えだとはわかってます。自分は自分に甘えてばかりです。 私の周りはきっとすごく頑張っているのに。全然勉強しない自分が嫌です。苦手を克服しなければいけないしやることはたくさんあるのに…でも成績は上位の方で、まだなんとかなると思う自分がいてまた自己嫌悪…疲れました。受験やめたいです。でもプライドが許さない。将来を考えるとやめられません。 こんなことを相談すること自体が間違ってるとは思います。自分で何とかすべきことです。でも、もう自分の中では消化できません。精神的にボロボロなんです。 感情的に書いたので、長くわかりづらい文になりました、ごめんなさい…こんな私に叱咤激励アドバイスをくださるとありがたいです。

  • 高校生の勉強方について。

    4月から高校生になり中間テストも終わりました。 悪い結果ではなかったですが、予想より低い点数の教科が3教科ありました。 何か勉強方を変えなければいけないと思ってますが何がダメなのかわかりません。 しかし、予習復習に問題があるのではと思っています。 今はノートと教科書を理解しながら読むだけです。英語や国語は単語の意味を調べたりしてます。 そしてもう一つは休み時間の活用です。 教科間も10分休憩は次の授業の教科書を読んでます。 しかし、昼休みは友達と喋ったりしないので20-30分くらい時間があります。 この時間を何とか勉強に使いたいと思っています。 そして質問ですが、 1.高校生の時、成功した予習復習のやり方はありますか?あれば参考にしたいので教えていただきたいです。 2.昼休みの20-30分はどのような勉強がいいですか?(単語を覚えるとか、問題集をするとか、教科書を読むとかで答えていただきたいです。) 多分めちゃくちゃな文章だと思いますが回答よろしくお願いします。 因みに高校の五木の偏差値は55くらいです。関係があるかわかりませんが書いておきます。

    • ベストアンサー
    • yasu-rk
    • 高校
    • 回答数2
  • 阿弥陀如来にはどんなご利益があるのですか?

    私は仏教には詳しくないのですが阿弥陀如来像が祭られているお寺でお願い事をした事があります。 結局叶いませんでしたが。 仏教には詳しくないので専門家で詳しい方教えて下さい

  • 返済能力がない相手の親と

    お金の貸し借りで貸した相手が返済能力がなく、相手の家庭の事で貸し、相手の親も私に息子が借金している事を知っていたので相手の親に何度か連絡やメールをし返済を求めました。 しかし相手の親も拒否したため、相手の兄弟の連絡先を知っていたので兄弟にも連絡をしました。 返済してもらえないので弁護士を頼みますとメールしました。 そうしたらこういう連絡やメールは嫌がらせでしかない こちらも迷惑してる逆に訴えますと返事がきました。 私は訴えられ犯罪になるのでしょうか?