imagine の回答履歴

全281件中121~140件表示
  • 内定者懇親会について

    先月の終わりに内定を頂くことができました。 皆様のご質問・回答を参考にさせて頂き、円滑に活動を進めることができました。ありがとうございます^^ そこでご質問なのですが、来週内定者懇親会が開かれると企業から連絡がありました。 この懇親会とは具体的に何を行う会なのですか? 時間は午前中なのですが、その後に内定者同士の集まりがあるとかいうことはあるんですか? また内定者同士で連絡先の交換などは行ったほうがいいのでしょうか? 友人でもまだ懇親会のような場に参加経験のある人はいないので緊張しています。参加経験のあるかた是非教えてください。

  • 理想の企業ホームページ

    今度、自社でホームページを作成します。 会社はプラント設備 (工場にある大きな機械)を作ったりしています。 そこで皆様に聞きたいのですが、 会社のホームページでお勧め・お気に入りはありますか? (デザイン、使いやすさなど) URLと、選んだ理由を教えてください。 良さそうなページがあったら参考にさせてもらおうと思います。

  • 東京のおいしいうどん屋さんは?

    東京在住ですが、おいしいうどん屋さんを探しています。腰のある麺が大好きなので、おすすめ教えてください

  • 保険証の種類

    保険証の種類には『国民健康保険』と『社会保険』の2種類があるんでしょうか。 であれば、『国民健康保険』→『社会保険』に移るのはどういう時ですか。 『国民健康保険』、『社会保険』のいずれに入っているかは保険証(カードタイプの)を見れば一目瞭然なんでしょうか。

  • 通販の受け取りを家でできない場合

    PCソフトを通販で買おうと思ってるんですが、家で受け取れないので暇なときにこちらから出むいて受け取れるサービスはないでしょうか?

  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

  • 80年周期説の詳細が知りたい。

    社会は80年で一周し、歴史は繰り返されるという 説があるようです。 その中で4つの周期に分かれて、冬、春、夏、秋と 分かれているとか。 この説の詳しいことが勉強したいのですが、 説明されている本などをご存知でしたら 教えてください。

  • 総務部の仕事は一般的にいって、どんなものがありますか?

    恥ずかしながら、生まれてこの方、総務部がある企業で働いた事がありません。分掌でいうと、どんな領域になるのでしょうか?

  • 宇宙の果て

    一体何があるのですか? 一方で何もないと聞いたこともあります。 何もないとはどういう意味でしょうか。 となると、その境目はどうなのでしょうか? 判り易い説明があれば嬉しいのですが。

  • パート・アルバイトについて

    この二種の差がよく分かりません。今月より健康保険を付けてもらえるのですが、掛け持ちバイトは出来ないのでしょうか?22歳・一日8H×21日出勤です。お願いします。

  • スイフトについて教えてください

    コンパクトカーが欲しいなあと思っていまして、色々と調べていると、外見や装備だけの判断ですがスイフトがとても気に入りました。 そこでスイフトに乗ったことのある方にスイフトはどんな車か教えていただきたいです。 買い物に行ったり、街乗りメインで使いたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • 642
    • 国産車
    • 回答数5
  • S字

    私は現在、自動車学校に行っています。 どうしてもS字がうまくいきません どなたかコツなどがありましたらご教授願います。

  • 仕事をやめる時の、源泉徴収表と就業期間証明書の取得について

    わたしは、福祉の現場で働いている者です。今の会社を辞めて、転職しようと考えており以下に、質問が2つあります。 (1)「源泉徴収表」について  会社を円満退社しなかった場合(例えば、事前に連絡せずに突然やめる等)、次の会社で求められる源泉徴収表は、以前の会社に請求するしか取得できないのでしょうか?また、以前の会社の担当者から、源泉徴収表を請求しても、「突然やめた人間にそんなもの出せない」と拒否されることも考えられるのでしょうか?できれば、以前の会社に電話をかけて請求したくなく、これ以上かかわりを持ちたくありません。 (2)就業期間証明書について  上記の正式名称はわからないのですが、例えばケアマネジャーの受験資格に、現場の経験が5年以上となっており、そのことを証明する書類が必要で、その書類のことを意味しています。つまり、現場の経験を証明する書類です。将来的に、ケアマネジャーの資格を取得したいと考えている為です。(1)の質問と重複するのですが、円満退社をしなかった場合、就業期間証明書の発行を依頼しても、会社が発行を拒否したりする場合が考えられるのでしょうか?また、会社を通さずに就業期間証明書を発行する方法はないのでしょうか? 2つの質問は、円満退社をしないケースですが、会社の不正を外部に告発してから辞めるつもりなのでそのように書きました。返答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#245929
    • 転職
    • 回答数2
  • 京都の宿泊ホテルで、オークラかブライトンか迷っています。

    年末に京都に1泊旅行します。 宿泊ホテルをオークラかブライトンか迷っています。 ブライトンは地下鉄駅が遠いそうですね。でも評判がいいので一度宿泊してみたいと思いますが、一方、オークラも評判がいいので迷っています。 どちらがオススメでしょうか。 車はないので、地下鉄駅が近そうなオークラもいいのですが、ブライトンも一度宿泊してみたいと思いますので本当に迷います。

  • こんな偶然って有り?

    お早うございます。いつもお世話になります。 「教えてgoo」に登録して、はや1ヶ月半、いつも楽しく参加させて頂いております。 年甲斐も無く少し興奮しています。^^;と、言うのも、昨日 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1775291 の質問をさせて頂きました。 私は、懸案だった出張も無事終え、この曲を自宅で聴きつつ、ちょっと一杯やりながらくつろいでいて、皆様だったらどんな言葉を当てはめるかなぁと思いつつこの質問を立ち上げたのですが、最初の御回答を拝見してビックリ! なんと、自分の質問と全く同じ質問を、日本TV系列で放送中の「エンタの神様」で‘はなわ’氏が‘香田晋’氏に向けてしたそうですね。ただし、あちらは正解があって、それを相手が間違える(珍回答をする)ことで笑いを取るようで、こちらの趣旨とは違いますが、・・・。 おかげで、酔いも吹っ飛びました。^^; ここまで極端では無いものの、「こんな偶然って有り!?」と、感じられたご体験が有りましたらお教えください。宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#19577
    • アンケート
    • 回答数11
  • 人に言ってはいけない言葉・・・

    24歳なのに、こんなことも分かりません。 お酒の席でのことですが、冗談のつもりで、「そんなことやってるから~罰があたったんだよ」って言ってしまいました。 50代の先輩に、「それは言っちゃいけない」って軽く注意されました。(説教とかじゃなく、言われただけです) なんか、24なのに、そんなことも分かっていない自分が恥ずかしくなりました。 死ねとか殺すとか、そういう言葉って言ったらいけないのは分かります。 他に、たとえ酒の席でも言ってはいけない言葉・言ったら周りに白い目で見られる言葉って何がありますか?

  • 防蟻処理

    家を新築予定で白蟻対策を検討中です。 最近、カーボンコート(塗装炭)がよいと 聞きましたが、他の方法と較べていかがで しょうか。 詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 障害者の転職について

    現在、地元企業の一部上場会社で仕事をしています。 私は、体に障害がある為 普通の作業者と同じ仕事ができず検査を担当しています でも 生産している製品が鉄を扱っているため、一つの重さが1kgあります それを毎日 右手のみで2~3個手に取り検査していなす。 最近ていうか半年前から右手の指に力が入らなく食事のとき はしをもつのも 不便を感じてます。 そこで、転職を考えているのですが(以前勤めてた会社でもう一度こないかと 言われたのですが)あらたに新しい職種を探したほうがいいのか それとも 前職の会社にもう一度復帰 したほうがいいか・・・前職だと人間関係もでてくるし 世の中甘くないことはわかってますが いざとなると。 こんな私にカツを入れてくれる方 意見 アドバイス ください お願いします。

    • ベストアンサー
    • tzht25
    • 転職
    • 回答数2
  • 「適正検査」とはどのようなものですか?

    こんにちは。先週ある会社を採用試験を受けてきました。1次は何とか通過したのですが、来週明け早々2次試験「適正検査」があるそうです。 年齢的にこれが最後のチャンスだと思っている程大私にとって大事なものです。 受かるための秘訣や留意点がありましたらお願いします。 ■「適正検査」とは具体的に何ですか? ■いい点をとるコツがあると聞きましたが方法は? ■よい参考資料はありますか?   ■その他のアドバイスはありますか? とても焦っています。どうか皆さんのお力をお貸しください。

  • 今後、金が値下がりするか・・追証がやばいです。

    先物取引で金を買っていますが、世界情勢が不安定なせいか追証、追証でもうストップかけたほうがいいものが思案しております。 今後、というか今からすぐにでも下がるという考えのできる方いらっしゃいますか? また、この先も上がるであろうとお考えの方も、参考までにご意見お願いします。