ayaayahana の回答履歴

全663件中181~200件表示
  • 育休明けでも母乳育児されている方教えてください

    あと数ヶ月で育休が明けます。子を1歳ちょうどで保育園に預ける予定です。 これまで完全母乳で来ました。 「入園までに断乳の準備を!」とばかり考えていたのですが、こちらの質問などを拝見して、無理に断乳せず夜だけ授乳を続ける方も多いのだなと知りました。 入園の時期は子も不安定になるだろうし、母乳で安心させてあげられるなら断乳しなくてもいいかもと思い始めています。 そこで教えてください。 保育園に預けて夜に母乳をあげている方は、お昼の勤務中は搾乳されているのでしょうか?いわゆる「圧抜き」だけですか? ガッチガチに張ったり乳腺炎にならないためにどうされているのか、教えていただけないでしょうか。 また、夜中に起こされたら母乳を飲ませようと思っていますが、日々の寝かしつけはどうされているのでしょうか?寝かしつけに母乳に頼ると卒乳しづらいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 43210
    • 育児
    • 回答数3
  • 育児のストレス

    よろしくお願いします。私は現在1歳2カ月の娘がおりますが、最近育児が辛くて仕方ありません。 娘は最近やたらと大泣きするようになり、なかなか泣き止まないと、娘を殴りたい気持ちでいっぱいになってしまいます。今日は娘が泣いても少し放って様子を見たり出来ましたが、無性にイライラします。まだ幼い娘に暴言を吐いてしまうこともあります。旦那は毎日夜中に帰って来るので育児にはノータッチで、泣かれるのが嫌だと未だにオムツ替えも一緒に入浴も出来ません。休日はと言えば旦那の両親が孫見たさに毎週来ます。義母は末期ガンと言われているので、訪問を断ることも出来ません。近くに育児サークルもなく、たまに近所の人に会っても娘の人見知りがひどく、話しもろくに出来ません。また娘はひどい便秘で、食事も気を付けないとすぐ切れ痔になりまた大泣きしてしまうので、食事も全部手作りです。ベビーフードは受け付けないようです。 実家も遠く、誰にも頼れず毎日娘が寝る頃にはヘトヘトです。 以前は涼しかったので1日何度も散歩に行けましたが、今は暑くてせいぜい朝夕のお散歩です。 旦那の仕事の状況も変えられず、義父母の訪問も断れないので、どうにか自分の考え方を変えるしかないとは思っているのですが、どう気持ちを切り替えていいのか全く分かりません。 私より大変な人はたくさんいると思うのですが、どのように気持ちを切り替えれば良いか全く分からず、毎日辛いとしか思えません。これでは娘も可哀想なので、皆さんはどのように育児のストレスを解消しているのか教えていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dawa429
    • 育児
    • 回答数3
  • 体が弱くてもできる仕事

    私は生まれつき心臓がやや人より弱く、まともに 働くことができません。 そのため医師からはドクターストップがかかっています。 でも、そんな自分が歯がゆくて仕方がありません。 「生きていれば働くのは当然」という思いがあるので、 自分もなにかしらの仕事をしなければと思うのです。 自宅でできる内職などは、頑張っても月に1万程度だと 聞いたことがあり、夜も寝ずにやった結果がそれでは 割に合わないと感じています。 今現在は年老いた両親がなんとか働いていてくれて 生活が成り立っていますが、、 親はいつまでも居る訳ではないので…。 いつかは自活せねばならないときは必ずくるので、 なんとかなにか仕事を…と考えています…。 ちなみに女ですが、結婚をして相手に養ってもらうという 選択肢はありません。 まず、相手がおりませんので……。 月に数万でも稼げる仕事はないでしょうか? 目下それが一番の悩みの種です。 本当は、なにか資格を取ってそれを活かせれば…と 思うのですが、通信講座などを見ても ヘルパーなど肉体労働の内容のものが多くて…。 ○親の収入だけでは生活が苦しいので、自分も なにかをして月に数万でも稼ぎたい ○いずれは親も居なくなり一人で暮らすことを 考えると、資格を取って細々とでも生活していきたい ○普通に働けない自分が情けなくて仕方がない ○生活保護のようなものは、最後の手段としたい (当方精神疾患を患っており、PTSDと鬱と診断されています。 他、これは精神疾患ではないですがアスペルガー症候群でもあります。。。) まとめるとこのような感じです……。 楽してお金を稼ぎたい…という訳では決してないのですが、 自分に出来る仕事はなんだろうか…と困っています。。。。

  • 発達障害でも、絵ができる子供がつける仕事は・・・?

    中二になる娘は、軽度の発達障害です。レベルとしては、小学校の3~4年程度だそうです。挨拶もあまり上手にできないという状況です。 私は特別学級へ入ったほうがいいという、専門家からのアドバイスに従いたいのですが、主人は、特別学級に入ったらもうそのコースの仕事(単純作業など)になるので、だめだといいます。 娘本人は、絵がとても好きでよく描きますので、絵でお金がもらえたらいいなと言っています。 以前TVで、同じように発達障害の息子さんを持つお母様が、マネージャー的になって、息子が商品パッケージなどのデザインを描かせる仕事をさせているのを見ました。 ですので、娘にそういった形で絵で仕事ができるチャンスがあるのであれば、チャレンジしたいと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、このように親がマネジメントをする形で、障害をもつ子供に絵の仕事ができるようにする夢は、どういった手順で、どういったことをして行けば、夢に近づけるのでしょうか? 今娘は、毎日ハガキサイズの紙に万華鏡のようなデザインの、非常に緻密な絵を描いていて、それが200枚近くあります。これをなんらかの形で、プレゼンテーション的に使えないかとも考えています。この作品はいかせるでしょうか? 具体的であればあるほど助かります。どうぞよろしくお願いいたします!

  • うつ病ですが妊しんはできるでしょうか

    うつ病と診断されて1年と3ヶ月が経ちます。 現在パキシル10mgと睡眠薬、他一日3回の薬を服用しています。 身体の症状も精神的にもどこが病気なのかわからないくらい安定しています。 病院の先生には「焦らずに」と言われるだけで薬を減らしてもらえません。 以前うつの薬だけは妊娠の際危険だと聞いたことがあります。 でも来年の春までには子どもが欲しいと思っています。 しかし服用しているドグマチールという薬のせいで生理さえストップしてしまいました。 勝手に自分で薬を切ることは危険でしょうか。毎日毎日このことばかりが 頭をよぎって焦ってしまいます。どなたか回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • yabako
    • 病気
    • 回答数6
  • 傷病手当金が打ち切られそうなんです!

    脳出血で退院後、自宅療養中です。傷病手当を受給してから1年を経過していますが、社会保険庁から障害年金に切り替えるようにいわれています。 ところがどれくらいもらえるか調べたところどうも傷病手当より額が少なくなってしまいます。 社会保険庁に言われたとおり障害年金の受給に切り替えないといけないのでしょうか?

  • 頭鳴

    4ヶ月位前より寝る前など静かになったとき、左耳の奥のほうから 「ザクザク」と音がします。血の流れに連動している感じです。 脳神経外科でMRIを撮った所、特に異常はなかったですが、脳の中に 脂肪が少しあるとの診察でした。血の流れをよくする薬(バイアスピリン)をくれ、二週間飲んでますが、まだ効果は見られません。 他に治療方法はないのでしょうか?耳鼻科の診察が必要でしょうか? 又、去年交通事故で鎖骨骨折しましたが、それと関係ないのでしょうか? 脳外科の先生は関係ないといわれましたが・・・。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病1型

    昨年12月に糖尿病1型と診断され服薬で過ごしてきましたがとうとう4月からインスリン治療を始めました。今現在朝5単位夜4単位ですが最近お昼前に低血糖を起こすことがあり、とっても不安な毎日ですが今日はまた朝食2時間後に低血糖を起こし血糖を計ったら75でした。私の周りには糖尿病の人は誰一人いないしまた人に言いたくないのが本心で辛いです。これから先合併症に気をつけながらも将来インスリンもどうなって行くのか不安ばかりです。何でもよいのでアドバイス下さいますか ?よろしくお願いいたします

  • 寝る前のぐずりが…

    生後2か月の男の子なんですが、寝る前のぐずりがとってもとってもひどいんです。毎晩20時位から約1時間ほど そりゃあ大泣き;;;で。寝る前だし、赤ちゃんはぐずるものだし、と思って毎日寝るまでの泣きをひたすら抱っこと家の中を徘徊…しています。仕方ないとは思いますがもう少し眠りに簡単に入れるといいんだけど。何かアドバイス・経験あったら教えてほいいです。顔を真っ赤にして泣いている子を見ていると切なくて。寝る前だから仕方ないのかな~?

  • 7か月で自閉症と診断された場合の重症度と療育について教えてください。

    5か月の息子がいます。 目が合わない、なん語がない、反り返って抱きにくい、睡眠リズムが出来ていない、表情が乏しい、ひとり遊びが好き、寝ぐずり以外は泣かないなどから自閉症ではないか心配になり3か月頃から保健所の発達クリニックで月に一回診察を受けています。 先日の診察の際、7か月で 「だいたい診断できます。」「まだ決まったわけじゃありませんから。」 と言われました。 これってもう既に自閉症ですと言われているのと同じじゃありませんか?よく早くても診断は1歳半ぐらいと聞いていたのでびっくりしてしまいました。 もし7か月で診断名がつくようなことがあればかなり重度ということですか? その場合すぐに療育を受けられるんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 寝る前のぐずりが…

    生後2か月の男の子なんですが、寝る前のぐずりがとってもとってもひどいんです。毎晩20時位から約1時間ほど そりゃあ大泣き;;;で。寝る前だし、赤ちゃんはぐずるものだし、と思って毎日寝るまでの泣きをひたすら抱っこと家の中を徘徊…しています。仕方ないとは思いますがもう少し眠りに簡単に入れるといいんだけど。何かアドバイス・経験あったら教えてほいいです。顔を真っ赤にして泣いている子を見ていると切なくて。寝る前だから仕方ないのかな~?

  • 辞めたほうがいいのか?

    うつ病で今休職3回して復帰して3ヶ月目ですけど3週間ぐらい前からうつ状態にはいり5日ほど日を開けてやすんでいます。過去に3回も休職をして周りの知り合いからはめぐまれた会社だといわれていますが今回が背水の陣と上位上司からも言われているのでがんばろうという気持ちもあるのですがエネルギー的にもこれから続ける自信もありませんもう会社をやめてしまおうと思っています。ただの負け犬なのでしょうか?

  • 鬱…子供への影響について

    鬱病の友人がいます。本人に病識がないので、周囲が気をつけなければ薬を飲まなかったりしているようです。彼女の夫は鬱を理解しようとはしてくれているようなのですが、やはり、時にはイラついて怒鳴ったり軽く手を上げたりしているようです。彼女の子供(小学校4年生)が最近しゃべらなくなってきたと彼女のお母さんから相談されました。これは母親の鬱が影響しているのでしょうか?もしそうだとすれば、今後、彼女の子供にどういったケアが必要でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 寝ているときに寝返りしまくる赤ちゃん

    7ヶ月になるうちの子なのですが、昼寝のときはおとなしく寝ていますが 夜中になるとゴロンゴロンと寝返りが激しくなります。 あっちへゴロゴロこっちへゴロゴロ。 余ったタオルや布団でベビーベッドマットから転げ落ちないよう ガードをしていますが、寝ながらこんなにも寝返りは普通ですか? うつ伏せから首をぐいっと上に上げたり、足を上げて持ったり 起きてるなら気にしませんが、寝ている間もそんな感じですので 心配になってきました。

    • ベストアンサー
    • duch
    • 育児
    • 回答数7
  • 糖尿病1型

    昨年12月に糖尿病1型と診断され服薬で過ごしてきましたがとうとう4月からインスリン治療を始めました。今現在朝5単位夜4単位ですが最近お昼前に低血糖を起こすことがあり、とっても不安な毎日ですが今日はまた朝食2時間後に低血糖を起こし血糖を計ったら75でした。私の周りには糖尿病の人は誰一人いないしまた人に言いたくないのが本心で辛いです。これから先合併症に気をつけながらも将来インスリンもどうなって行くのか不安ばかりです。何でもよいのでアドバイス下さいますか ?よろしくお願いいたします

  • 血管攣縮について

    妻がクモ膜下でクリッピング手術をしました。それは成功したのですが、一週間後くらいから、血管攣縮が起き、血管造影を見せられ、動脈が閉じかけていますと言われました。私は、それはまずいと思い、かじりたての知識を引き出し、バルーンで動脈を開けないのですかときいたところ、それはリスクが高いからできないと言われ、薬物による保存療法(血液をサラサラにしたり、血圧をあげたり)をしたのですが、結局、動脈は閉じてしまい両側の大脳梗塞になり、意識障害が続いています。後でいろいろと調べた思ったのですが、インフォームドコンセントという、患者(本人が意識障害なので私)が治療を選択するということができなかったように感じています。なんとなく医者がしたい治療に導かれてしまったようなかんじがして、ミスミス指をくわえて脳梗塞にしてしまった・・・という後悔の念だけが残っています。動脈が閉じかけているなら、リスクがあってもバルーンをやって欲しかったのですが、今思うと、もしかしたら血管内治療はやってない病院なのではとも思い始めています。その医師は、血管内治療はやっていないとは一言もいっていません。だだ危険だからできないと、そのとき言っていました。もし血管内治療をやっていないのなら説明義務を果たしていないと思うのですがどうでしょうか? 血管内治療をやっていない病院だと教えてくれていたなら、すぐ転院もさせたかったという思いもあります。 病院は脳神経の指定病院だとも言っていました。 指定病院なら血管内治療はできるんでしょうか?その辺もよくわかりません。 主治医に聞いてみたい気持ちはやまやまですが、聞いたところで妻の脳梗塞がもう治るわけでもないし、話をむしかえすだけで、いい顔はしないだろうと思い、なかなか聞けません。 覆水盆に返らずという非常に残念な気持ちと後悔だけが残っています。 ただどうしても納得がいかないので、客観的な意見をお聞きしたくて投稿しました。 文面からして、わかりづらいとは思いますが、脳神経に詳しいかたや医療制度、医療実態などに詳しい方がいらしたら、わかる範囲でよいので、回答をお願いします。

  • MRSA

    以前、海外(オーストラリア)で入院し、退院直後(数日後)40度近い高熱を発し、咳、痰、肺炎のような症状が出たのですが、当時の担当医(産婦人科研修医)は「インフルエンザだ」として抗生物質は効かないので放っておくように言われ、1週間ほどそのひどい症状と闘いながら経過をみていたのですが、もともと体力のある方で、そのまま自然回復しました。後からあれはMRSA?だったのか?との疑問が残りましたが、自然回復したこともあり(医者はなかば驚いていたようなのが気になりましたが)MRSAの場合、発症後に自然回復することはないのでしょうか?

  • 広汎性発達障害 記憶力

    私は広汎性発達障害ですが歌を少し歌ったりすればすぐ覚えてしまいます。 ポニョとかカラオケで歌って覚えましたが弟だって歌ってるのに私はなぜだか2番まで覚えてしまっています。 マイメロの歌もカラオケに3回行っただけで3番まで覚えてしまいポケモン言えるかなのナレーションの部分も完璧に覚えてしまっています。 身の回りの人の電話番号は携帯に入れなくても覚えています。 山手線どっち回りからも、京葉線、横須賀線総武線成田線直通、東海道新幹線、西武新宿線の駅名を言えます。 私は親に記憶力がいいと言われたことがありますが広汎性発達障害と何か関係があるのでしょうか? 後私は男で10代後半です。 子供とか少女趣味があるわけではありません。 聞いたことある歌は何でも歌うだけです。

  • 慢性扁桃炎について

    現在6歳(小学1年生)の男子ですが 今年の4月頃より現在まで頻繁に(2週間おき位に)扁桃腺が腫れ、発熱(38.5度~39度)でその度に学校を休んでいます、毎回近くの小児科(個人医院)で抗生剤などの処方箋をもらって安静に、と言われ、扁桃摘出の必要は現段階では無いと言われます、このまま近くの医院の先生が言われるように様子を見ていてよいのか、それとも別の病院を受診したほうが良いのか悩んでいます。 現在、発熱以外の症状としては 軽い蕁麻疹が手足に数箇所と今回初めて顔が少し浮腫んでいます(顔の左側だけ) 一応、腎炎の疑いが無いか尿検査をしましたが問題は無いと言われました、(前回は溶連菌の検査もしましたが陰性でした) どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • 膀胱炎(ぼうこうえん)

    私は小1からずーとおしっこを我慢してきたせいか・・・ あそこがのびっきてしまっています。(大変なことになっています) もう直す方法はないのでしょうか? 誰か助けてください。 Hのとき何かいわれそうで怖いです。 何か専門家の人でも膀胱炎(ぼうこうえん)になっている人も 意見をください。 ちなみに検尿検査では以上無しでした。 私の思い込みなのでしょうか? でも私は怖くて仕方ないので よろしくお願いします…。