ken-nosuke の回答履歴

全271件中101~120件表示
  • オリンピック閉会式の光の粒で5輪を作った原理は?

    特に中継ではこのことへのコメントはなかったようですが、 ご存知に方、教えて下さい。

  • ロングスカートの履き心地

    先ず、女子の下着が見たいとかでは無いので勘違いしないでください。 女性はスカートを履く権利がありますが、ロングスカートをよく履く女性で、スカートの中が下着だけだとどんな感触ですか? 要するに、ロングスカートの中はどんな風に感じる物かという事です。 自分は男子なのでスカートは履けないし履かないんで、スカートを履く女性からきちんと聞いて共感できたらと思います。 できれば具体的に教えてもらえたら嬉しいです。

  • 遅く出勤 早く退社

    私は遅く出勤し早く退社し注意されます。 長期で病気休み仕事を全くしなくても注意されません。 どう思いますか。

  • 詐欺に……

    間違えて詐欺のページに常陽銀行の口座を教えてしまったのですが、暗証番号は教えてないです。 どうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 10歳未満から90代って・・・?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/108ae0418add1527384540d6edc7f7cbf573940a コロナの感染者数のニュースで「10歳未満から90代が○人」なんて書き方されてるんですが、要は90代以下ですよね? 10歳未満、つまり0歳児からカウントして90代なんですから、素直に90代以下で良いのに、何でこんなおかしな日本語使ってるんでしょうか? 何週間か前のニュースでは「10歳未満から90代以上」なんてのも見かけました。 いや、つまり全年齢だろと。 10代未満「と」90代以上とかならまだ分かるんですよ。 10歳~90代未満はカウントされてないってことで。 10歳未満「から」90代って僕の認識であってますよね? これ、ニュース書く人の会社や部署で誰も注意しないんでしょうか? え? もしかして僕の認識が何か間違ってます?

  • 日本が私権制限に反対する理由。

    海外のコロナ対策を見ていて思ったのですが、日本って海外みたいな私権制限に反対する人が多いのは何故なのですか?海外では私権制限を普通にしている国が多かったりしますが、日本は私権制限に関しては反対したり否定的な人が多く政治家や自治体の長の中でも私権制限に反対している人も少なくないですが、日本って海外みたいな私権制限に反対する人が多かったりするのは何故なのでしょうか?

  • PCからNASにアクセスできなくなる

    Windows10のPCからNASにアクセスできなくなる NSB-3MS2T2BLVを使用 5台からアクセスするがそのうち一台だけしばらくすると(2.3日)アクセスできなくなる。 マウントしてショートカットを作成するがバツになる。 HostExplorerClientから接続すると直るときもある だめな場合HostExplorerClientから設定から共有フォルダを検索すると直る場合がある。 WindowsのSMBv1クライアント機能を有効を一度無効にしてサイド設定すると直ったときもあります。 しかし数日後再びバツになる。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ACアダプター付属USBハブの使用方法について

    USBハブ(U2H-TZS428S)に付属のACアダプターは、どこに接続するのでしょうか? USBハブ本体に接続するものだと思っていたのですが、本体に接続ジャックの穴が見当たりませんので・・。

  • amazon

    アカウントが停止にされたのにこういうメールが届いたんですけど停止されて口座のお金も使われていないのに届いたりその後に勝手に決済されることはありますか?

  • 自転車

    自転車の空気を入れようと蓋を外しましたがサイズが合わずさらに金具を外して、空気を無理やり入れようとしたら細長い棒みたいなのと一緒に部品が取れタイヤの空気がなくなってしまいました。 この棒みたいなのがうまくもどせません。 なんていう名前なのでしょうか?調べようにも調べられなくて

  • 【医学・化学・薬学】新型コロナウイルスワクチンは子

    【医学・化学・薬学】新型コロナウイルスワクチンは子供や高齢者は打ってはいけないそうですが、逆になぜ打ってはいけないのですか? 13歳か15歳か忘れましたが子供は新型コロナウイルスワクチンを打ってはいけないそうです。 高齢者も確か、75歳以上の高齢者は打ってはいけなかったはずです。 なぜワクチンを打ってはいけないのか科学的に説明してください。 どういう理由で打てないのか教えて下さい。 副反応が起こるとか曖昧な回答ではなく、なぜ子供と高齢者は副作用の副反応が起こるのかを説明してください。 副作用が起こるからだよ!と逆ギレされても困ります。副作用が起こるもんんは起こるんだよ、深く考えるな!とか罵倒系の回答はいりません。 冷静になぜ高齢者に打つと副反応が起こるのか、そのメカニズムを冷静に回答出来る方のみの回答をお願いします。

  • 教えてください!!

    数学です

  • 最下層のファイル名称取得

    添付ファイル上部のような、規則的なフォルダとファイル構成で 最下層のファイル名を下段の黄色のイメージで取得したいのですが VBAで可能かなと思うのですが、 ご存知の方ご教授ください。

  • 最下層のファイル名称取得

    添付ファイル上部のような、規則的なフォルダとファイル構成で 最下層のファイル名を下段の黄色のイメージで取得したいのですが VBAで可能かなと思うのですが、 ご存知の方ご教授ください。

  • 最下層のファイル名称取得

    添付ファイル上部のような、規則的なフォルダとファイル構成で 最下層のファイル名を下段の黄色のイメージで取得したいのですが VBAで可能かなと思うのですが、 ご存知の方ご教授ください。

  • エアコンの電気代

    冷房のエアコンの電気代は頻繁にオン・オフするとオンの状態にしておくより電気代がより高くつくということは理解しております。 お聞きしたいのは、暖房のオン・オフの場合はどうでしょうか? こまめにオン・オフする場合とオンにつけっぱなしにするのでは 電気代は大きく違いますか?我が家ではよくもめるので理由もつけて ご回答をおねがいします。

  • プログラミングについて。

    5.2 で、Yesの場合に何も実行する必要がない場合は,…条件を逆にすればよい。 と書かれていますが、これはどういうことでしょうか?ご教授下さい。すみませんが。以下のURLです。 http://www.tmd.ac.jp/artsci/math/nakaguti/basic/basicnote.html#sec_5

  • 「留守にしている」という言葉って

    少し違うんじゃないんでしょうか? 例えば「留守番を頼まれた」とかならわかります。 つまり、留まるを守るが留守だと思います。 「留守にしております」は、家に人がいないわけだから留まってもなければ守ってもいませんから。

  • プリンターiP2700のインク吸収体が満杯に近い

    「インク吸収体が満杯に近い」と表示され、家電販売店に相談したところ、最善方法は買い替えだが、コロナの影響で納期は数か月かかる、とのこと。 当面は今のプリンターを継続して使うしかありませんが、「今後の使用継続可能日数は全く分からない」との無責任な回答でした。 今は電源を入れっぱなしにして、インク消耗量を最少にするように努力しています。 メーカーとして、少なくとも今後の寿命日数予測を明確にするべきと思います。 私は1日に数枚しか印刷しませんが、重要文書が印刷できない場合に困惑します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ssdの容量について

    今、ssdを探しているのですが、500gbから1TBまでの中間の容量のssdがなかなかありません。 何故ですか? また、600~700gbのssdのおすすめもあれば教えて下さい。 回答よろしくおねがいします。